2021.10.21 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ サウナ室:テレビなし。高温。ストーン。 サウナ室内で会話をしてる人が好きじゃないので、若年層に人気のない穴場を探してます。
  • プロフィール 25歳。リーマンサウナーです。 いつでもどこでもサウナイキタイ。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

はらたく

2024.06.01

5回目の訪問

ねぎしの湯 大盛舘

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

気温最高。外気の風がちょうど良かった。

コンフォートでしたが、サウナの2段目の幅がやっぱり狭いので、3段目の人が気を使わないと座れないかな〜。
てか、2段目に座る人はあぐらスタイルはダメよね、、、
18時過ぎるとすごい人増えて人気なんだなあと再認識。
あざしたっ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
0

はらたく

2024.05.30

1回目の訪問

矢向湯

[ 神奈川県 ]

#サウナ
香りへのこだわりを感じた。
ひのきのいい香りが癒しっすね〜。
常連のおじさんに話しかけられたりして、ローカル感もよかった。
104℃だけど、熱すぎない心地よさ。
5人くらいしか入れないけど、みんなお風呂目当てに来てる感じ空いてる。
5分計の砂時計が点々と設置。受付でもらうタオルを巻いて入るのがルールっぽい。
近所に欲しいサウナだなーー

#水風呂
19.4℃を指す。バイブラみたいに水が循環してるから、意外と冷たく感じる。
なんか黒いから、黒湯なのかなーとか思ったけどわかんなかった。

#休憩スペース
脱衣所にビーチ用のベンチ3席とベンチがあるので、わりとみんな休める。
巨大扇風機の風が強いから外気なくてもいけますね。

あざしたっ

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 19℃
19

はらたく

2024.04.14

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

初の文化浴泉。ワクワクで向かう。
到着すると、中には人が満員。入店待ちか、、、
30分ほど待てば入れるとのことで、近場を散歩して時間潰し。
意外と歩いてるとすぐに時間は経った。
よし。いざ出陣だーと浴場へ向かう。

#サウナ
照明暗め。オレンジライト。
適度にストーンに水が落ちて絶妙な湿度を保つ。
この湿度があるのに、温度計は100度(体感はもう少し高い)を示す。個人的に黄金湯に近いものもを感じたな〜
6分7分くらいしか入っていられないくらい熱い。。なのにあまみがMAX。
音楽もカフェで流れるチルい感じがいい。
めちゃくちゃ好みのサウナだったな。

#水風呂
13度バイブラは、もはやシングルバイブラなしくらい冷たく感じる笑
ちょっと言い過ぎだけど、この熱いサウナにはこれくらい冷える水風呂が最適ですね。
ナイスな温度調整と感心。。

#休憩スペース
扉を開けると暗い13人ほど触れるスペース。
左は深く座れて、右は浅く座る椅子。
扇風機2台設置。
ほどよい風でととのいの世界へ誘う。。
最高すぎるなこの空間。

クオリティが全て良かった。
総合得点めちゃくちゃ高い。また行く絶対。
あざしたっ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
17

はらたく

2024.02.01

2回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

氷ロウリュやっぱりえぐいなあ〜🧊
疲れた身体には効きすぎる笑
ぬる湯の中に椅子が投入されててびっくり。
ウェルビーの水風呂に椅子思い出しちゃった笑
ぬる湯スペースは外でも1番風が抜けるから、意外といいかもね。
あざしたっ

続きを読む
20

はらたく

2023.11.23

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

#サウナ
たかの湯とますの湯は行ったことがあったので、3店舗目のCOCOFURO。
どちらもサウナ室は小さかったが、かが浴場は3倍くらい広い。正直扉開けてびびった。笑
AIのみんながみんな英雄に合わせてロウリュが始まる。水が大量投入されるので、湿度がとんでもない。体感温度は高いが、風はたかの湯の方が圧倒的やな(近いからね)
しかし、大サビになり足元がライトアップされると、めちゃくちゃ熱い。3段目にいたが、耐えるのギリギリ笑笑
もしや、風吹いてきたのは大サビからなのか??
しかも、何が熱いって、ふくらはぎがやばい。
普通ないのよねこんな感覚。初めてで冷や汗も出てきた気がする熱いのに。笑
友達曰く、送風機の向きが上を向いていて、空気の循環が上手い。加えて、段差の下が風の通り道になっていると思うとの発言。それだ間違いない。笑
本当に是非体感してほしい。個人的には今年一驚いたサウナでした。

#水風呂
このサウナにはこんくらい冷えてるの最高なのよな。13度を指す。
しかも広い。待っている人とかいると気を使うから助かる。


#休憩スペース
外気あるんや!ってテンション上がった。
風の通りはあんまりないけど、扇風機あるから良い〜。

またいきたいなあ〜。あざしたっ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
0

はらたく

2023.11.19

11回目の訪問

投稿サボりすぎこれから振り返り投稿します。

ここのセルフロウリュの香りはマジで最高。
水風呂も15度でここのサウナにあった温度〜。
あのデラックスの椅子なくなっちゃたのは残念。
扇風機の風弱くなった気がしなくもないが、まあ総じて◎

セルフロウリュする時は、バケツの下に置いてある砂時計の砂が落ちきっているの確認しようね。
何度も故障していて、これが続くとセルフロウリュ禁止になってしまうらしいですぞ。。醍醐味消えるのは渋い。。

あざしたっ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
6

はらたく

2023.11.08

1回目の訪問

水曜サ活

初訪問。ワクワク。めちゃ投稿遅れた、、

#サウナ
ヴィルデンシュタインにてアウフグース予約。1度目はスタッフさんによるものだった。なかなか良い。満足〜と思っていたら、次回のアウフグースはアウフグースの大会で6?8?位の実績のある方とのことで、再度予約。
プロのアウフグースはこんなにも違うのか?!って程、違いが分かる。熱気の広げ方が違うのかな〜あまみが凄かった。笑

オールドログの照明の感じや光の差し方がよかったし、熱さもなかなかくる。個人的にはテレビも無くて熱さと向き合えるためここが1番好き。

ヴァレは湿度も熱さも心地よくあり、TVを見ながら入れる。TV見ながらサウナ好きの友人といったが、最高と言っていた。笑
ちなみにここの良い点は、暗い照明で落ち着くのに加えて、座席がめちゃくちゃ広くなっている。あぐらも余裕なので開放感最高。

コメアは静かに長い時間入りたい人には最高。高温中は他のサウナへgoって感じ。笑
ただセルフロウリュあるから、ある程度の熱さは感じられる◯

#水風呂
2段になっている。上が冷たい18度くらい?下が20℃くらいかな??
最近の私の流儀は水風呂梯子なので、最高によかった。欲を言うともう少し上段だけ温度下げてもいいかも〜アウフグースで熱くなりすぎた身体にはね効かない。笑 あくまで個人的な意見です。

#休憩スペース
外気浴でベンチ2つ、どでかい椅子2つ、普通の椅子2つ。くらいだったかな?
あとはどこか適当に腰掛けられる。
ここは絶叫のアトラクションの走る音と乗ってる人の叫び声が聞こえて新鮮でした。笑

続きを読む
0

はらたく

2023.11.04

5回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
最高の一言に尽きる。横浜銭湯サウナ随一といっても過言でないよな〜。ずーっと進化してるのよね。シャワーヘッド変わったり、外気浴が椅子の並び変わってたり。送風機でアウフグース的なのあったり。楽しめるサウナです。
あざしたっ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
0

はらたく

2023.11.03

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

はらたく

2023.10.08

1回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

めちゃ混んでる。人気なサウナなんやな。
最初浴室入ったらサウナねーじゃん。思ったけど2階の露天スペースにしっかりあった。
時間経ちすぎて記憶が薄いから曖昧投稿。
サウナは熱すぎない心地良いサウナ。みんなテレビを見て楽しんでいた。
水風呂はなかなか深い。最高!これはしっかり覚えてる!
外気浴は椅子やベンチが点々としてる。寝転び湯もあったし、休憩場所は困らないかな。
僕の元ホームサウナの湯楽の里を彷彿させた。
あざしたっ。

続きを読む
0

はらたく

2023.10.02

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
久々に投稿。また投稿を始めようと思います。。
とりあえず今日は仕事の疲れを癒しに訪問。
薄暗い雰囲気はやっぱり落ち着きました。
サウナも同じ暗さがいいなーって思うけど、98度となかなか熱くて良かった。
水風呂も16度らしい。今日の体調には適温。
外気浴が気持ち良い気温になってきたなあと感じましたねえ〜。ととのい椅子置いてくれたら嬉しいなあー。
でも、サクッと入るにはこんくらいのがいいのかな。
あざしたっ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
17

はらたく

2023.04.16

22回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:会話解禁されて騒がしい。
やっぱ静かに呼吸と向き合いたいです私。笑

続きを読む
2

はらたく

2023.03.19

21回目の訪問

サウナ:10分 × 1
12分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

はらたく

2023.03.12

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

電車で寝てしまい、目が覚めたら成田に着いていた、、、こうなったらサウナ巡って帰るぞーっと切り替える。
気になっていたジートピアは帰り道だ。行くしかない。眠いけどテンションを上げていく。
船橋から徒歩ですぐついた。でけー。ワクワク。

#サウナ
2種類ある。高温と低温。

まずは低音で身体を目覚めさせるかーと入室。
なんだこの良い香りは!アロマ水が置いてある。
セルフロウリュ可能なのか。最高。
低温ゆーて、82度ある。ロウリュしたらなかなか熱さきますね。段差の幅広いのもいい。
照明も付いてなくて、ガラス張りの部屋に差し込むのは太陽光いい。目を瞑りゆーったりじーっくり汗を流す。。

高温サウナへ。。
カラカラがすごい〜さっきとのギャップがいい。
あれ?上段が空いてて下段が人気?
高温好きなのでラッキーと思い上へ。
確かにこれは熱い。サウナ錦糸町が頭に浮かんだ。
汗をかくと、その汗が熱されて拭かないと入ってられなくなるこの感じ。久しぶりで嬉しい。
コンディションもあるが10分でギブ。笑

#水風呂
滑らかな気がする!地下水らしい!
温度が低いわけではないが、ずーっと入っていられる温度。ぼーっとしながら身体を冷やす。。

#休憩スペース
室内にもベンチはあるが、外気浴もある!
外気浴スペースは低温サウナの前を抜けていく。
スリッパを履き外へ。
プロジェクターに焚き火の動画が流れている。
足置もあり、焚き火を見ながらととのう。
焚き火の音があったらもっと最高?欲張ってはいけませんね笑

寝過ごしたのをしっかり取り返すことができたサウナでした。また寝過ごしたらきます。笑
あざしたーっ

歩いた距離 1km

つけ麺 一頂

つけ麺

味濃いのがサウナ後は染みるのじゃ〜魚介豚骨うまうま。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
8

はらたく

2023.03.11

1回目の訪問

#サウナ
サウナ室は自然光が差し込む明るい仕様。
暗めのサウナが好みだが、照明による明るさではないと、意外といいかもしれない。
温度は106度を指す。高温なのに湿度が程よくて苦しくならない。ロウリュのお陰かな。

入口横の、深めの背もたれのある椅子で1セット目。
心地よい。頭を椅子に預けているので眠たくなってしまった。笑 12分が一瞬でした。
ロウリュをしてもちょうどいい熱さでいられる。

2セット目は真ん中のベンチに腰掛ける。頭が壁に当たってしまうな。ちょっと前傾になる。
奥の上段が空いたので移動する。
くるなあ。サウナ室の作りがすごい。天井が低く段差もつけていて、熱が全体に回るようになっているのか〜

3セット目も上段へレッツゴー。
ロウリュをすると一気に体感が上がる。
セルフロウリュの中でここまで熱くなるのは初めてかも。すごい良い。
ロウリュしたばかりなのに、後から入ってきた人がロウリュをしたので、あっつあつです笑
ロウリュタイマーとか置いたらいいのになーってちょっと思いました。

#水風呂
風呂より水風呂が広い。笑
それだけサウナに特化しているということだなあ。
18度の地下水はふわっと熱くなった身体を包んでくれました。
やわらかい?気がする。笑
硬い柔らかいがいまいち掴めない。笑

#休憩スペース
ここが一番のポイントでもあるかも。
高層階のビルの外気浴はすごいきれいな景色。
太陽に照らされながら、風を感じる。
遠くにビル群が見える。あ、ここ東京なんだなーってなります。笑
夜は夜景が綺麗なのかな?それも見てみたいなあ〜

料金は割と掛かるけど、この環境なら全然ありですね。
また来たいです。あざしたっ

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
4

はらたく

2023.03.05

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はらたく

2023.03.04

4回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

はらたく

2023.02.16

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はらたく

2023.02.05

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はらたく

2023.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初めてここのロウリュを体験させてもらいました。ロウリュ姉妹さんの爆風えぐかったー。送風機ってどーなん?って思ってたのですが、ありですね!
遠いけど、たまには足を運びたくなる場所です。

ラッコ飯めちゃうまだったー!!
お米版二郎ですね笑

らっこ飯

がっつり。二郎の味付けで米の重量感とにんにくはたまらん。

続きを読む
1