絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

オモムキ

2022.05.08

2回目の訪問

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:この日はモルジュ製のテントを使用。サボッタよりも熱く、薪を入れるときは熱すぎて一苦労しました。熱いせいか、サボッタよりモルジュの方が外気浴で整いました。めちゃくちゃ日焼けしたので日焼け止めは必須です。

続きを読む
0

オモムキ

2022.05.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:サボッタのサウナテントを使用。そこまで熱くなく、ロウリュで適温になる。汗を書いたあとは川へダイブ。気持ち良すぎました。

続きを読む
0

オモムキ

2022.05.06

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:金曜日で水風呂が13℃に下げられていてキンキンでした。自分が座ろうとした椅子を追い抜いて横取りするマナーの悪い客がいたのでこのレビューを見たサウナー達はこんなことをしないことを願います。

続きを読む
8

オモムキ

2022.05.05

1回目の訪問

幸乃湯

[ 岐阜県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:下呂温泉に来たのでこちらのサウナへ。サウナが浴場になく、一回脱衣場を経てサ室に入る。水風呂は浴場すぐの左側にあるため動線は良い。外気浴は露天風呂の奥に敷いてあるマットにゴロンと転がる。鳥のさえずりと風を感じ気持ちよくととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
16

オモムキ

2022.05.01

1回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:和歌山の山奥での外気浴で、至高のととのいができました。運良くロウリュサービスを2回とも受けることができました。
椅子の数も多く、大人数で行っても十分にととのうことができます。
温泉とは別にサウナ小屋もあり一人3000円で入ることができるらしいです。また今度利用します。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
3

オモムキ

2022.04.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:左室は4段ありこまめに適正温度を変えることができるのが良かった。水風呂の温度もちょうどよく、ベンチ、ととのい椅子、ととのい部屋(椅子は一つだけの個室)があり、外気浴にかなり力を入れてる良施設。がっつり整わせていただきました。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.8℃
16

オモムキ

2022.04.23

1回目の訪問

福徳温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:めちゃくちゃ良いサウナ銭湯でした。オートロウリュが備え付けられております。サウナイキタイに12分に一回と書いていますが、それより間隔が短いかも。恐らく8分に一回くらい。
水金日にはほうじ茶ロウリュを行っているという張り紙も。番台さんに聞くと夜は常連さんで激混みするので17:30のロウリュに来ることを勧められました。来る際には是非ほうじ茶ロウリュ体験してみてください。

続きを読む
16

オモムキ

2022.04.19

1回目の訪問

末広温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:他の方も書いているが浴場内に温冷交代浴を勧める看板がある良銭湯。
サウナも上記セットでしっかり行い、その後にあつ湯へ。水風呂後のあつ湯は熱く感じますが徐々に入ると気持ちいい。あつ湯のあとにもきっちり水風呂へ入りシャワーで流してあがる。温冷浴が最高の銭湯でした。サウナだけでない魅力があります。

続きを読む
3

オモムキ

2022.04.17

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:バスケ終わりに友人と。日曜で人がいっぱいだったためロウリュ終わりの人がいない時間帯を狙ったがすぐにマット交換の時間となって外にだされてしまった。今度はマット交換の後を狙います。

続きを読む
2

オモムキ

2022.04.13

1回目の訪問

紅梅温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:サ室と水風呂も少しぬるめで初心者向けの銭湯でした。サウナはじめにここを選ぶのはありかも。

続きを読む
0

オモムキ

2022.04.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:こじんまりと定員5人ほどのサ室が絶妙な狭さと暗さで良い。窓際に砂時計も用意されている+テレビの隣に時計とあるため時間管理もしやすい。水風呂までの動線も完璧。
そのまま体をふいて浴槽の縁に座ってボヤーっと整う。
欲を言えば整いイスさえあれば最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
15

オモムキ

2022.04.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:旭区の神徳温泉のサウナと似たサ室です。12分計がないのでテレビの右下の時間で時間を計測しました。露天の軒下にベンチがあるのでそこで外気浴。なぜなのかわからないがこのタイプの銭湯だとガッツリととのいます。来てよかった。また行きます。

たこせん

1階の駐車場入口でたこ焼きとたこせんを売ってます。いい匂い且つ風呂上がりなのですごく旨い。

続きを読む
15

オモムキ

2022.03.31

12回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:minoさんのアウフグース初めて受けました!タオルさばきが丁寧で見てて楽しかったです!

続きを読む
0

オモムキ

2022.03.30

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:炭酸と塩化物泉がある水春へ。温泉ソムリエを取得したのでこういったことも気にするようになりました。おすすめの入浴方法はまずは炭酸風呂に5分はいり足先まで十分温めます。そこから上記のサウナ浴をしっかり3セット行います。最後に源泉掛け流しの塩化物泉に入り塩分で保湿します。最高です。

続きを読む
4

オモムキ

2022.03.27

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:毎時30分にロウリュのため16:30と17:30のロウリュに参戦。この日は緑茶のロウリュ。上段はかなり熱いがいろんなロウリュアウフグースを受けてきたので2回とも耐えられるようになった。成長。

歩いた距離 2km

続きを読む
8

オモムキ

2022.03.26

11回目の訪問

サウナ飯

IKIサウナ:12分 × 3
フィンランドサウナ: 12分 × 1
水風呂17℃:2分 × 3
水風呂14℃:1分 × 1
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:マンボウ解除後初のアムザ。和田さんロウリュと渡辺さんロウリュをうけました。和田さんのアウフグースが上手くなってる気がしました。成長に期待!

親子丼

汁だくだくです。アツアツで風呂上がりだと汗かくかも。

続きを読む
17

オモムキ

2022.03.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:スノボ終わりに軽くととのいを。サ室にタオルがきちんと敷かれており思ったよりちゃんとしていてキレイだった。しかし12分タイマーがこわれているので体感で10分をはかってサウナ浴をした。すぐ隣に水風呂があり動線は完璧。だが椅子がないので洗い場のカランで休憩。しっかりとととのわせていただきました。気持ちよかったです。
この日は徹夜で運転してきたので1セットで終了。元気な人は何セットもして旅館で良質な睡眠を取ってください。

続きを読む
0

オモムキ

2022.03.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:21:00のロウリュサービスは待ちがあり抽選に。待機している人もサ室に入り全員でくじを引くスタイル。運良くロウリュはできました。レモンのいい香りでよかったです。

続きを読む
2

オモムキ

2022.03.18

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:藤井さんはいっぱいうちわで扇いでくれるので最高です。

続きを読む
1

オモムキ

2022.03.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:スーパー銭湯サウナ。カプセルホテル併設のものと違って安くてコスパが良い。駅チカなのも魅力的。

続きを読む
2