2021.10.16 登録
[ 東京都 ]
ちょっと仕事で大変な事があり、今日だけは近場のスパ銭ではなくサウナだけの施設にどうしても行きたいと思い立ち、久しぶりに新宿へ。(ビッグへ行ったら破滅する予感がしたし…)
あいかわらずTwitterフォローで90分1000円は安い!やや急ぎ目に3セット。
[ 東京都 ]
30分くらいで行けるのだが多摩川を渡ることが心理的に実際以上の距離を感じさせていたので未訪問だった施設。月初だから早めに仕事が終わったので行ってみた。
先達のみなさんのサ活にある通り黒湯のぬる感が素晴らしい。ミストサウナと柔らかい水風呂を堪能した。旅館のような雰囲気で、ちょっと足を伸ばして休みに来たぞという気分になれるのがとても良かった。
[ 神奈川県 ]
久々のロウリューランド
予約時に設定温度を選べるようになっていた。おすすめされたウィンタースパイスのアロマで3セット。
来るたびに前回を超える熱さになってる気がする。気持ち良かった!
[ 東京都 ]
前日に丘の湯であまりのうるささにうんざりしたので50分ほどかけて久々の森へ。引っ越してから初めて行った。遠いって😅
たとえ学生が多かったとしても、あの熱風とよもぎを求めてくるサウナ好きばかりだろうから静かなはず…!と考えたが当たった😏久々の激長オートロウリュと暴風で大満足。
ただしココは飯の当たりはずれが激しい!この日は大ハズレ!あまり思い出したくない…
土日は時間問わず混んでいるだろうし金曜に早く仕事が終わったらまた来てみようと思う。
[ 東京都 ]
寒さが厳しい時期は丘の湯までは足が遠のいていた。
久々に行ったがバイクでの道中の寒さだけでなく、全く黙浴しようとしない学生軍団にうんざりしてしまうのを思い出した…
[ 神奈川県 ]
仕事が忙しく諦めていたが空きがあるのをTwitterで見てしまい、シダさんのゲストアウフグースを当日予約。そして仕事を溜めたせいでサ活を書くのが遅くなるという笑 サウナについてはすっかり後先を考えず行動するようになってしまった…
19:30到着、身体を洗って1セットしてから20時交流戦スタート。シダさんは「ここのサウナはもう熱いからあまり熱くしません、まったりいきます」などとよく分からない事を言っていたが、結局バッチバチに熱くするので笑ってしまった🤣途中から弥勒院さんも入ってきて存分に風を堪能して水風呂→露天のスペースで休憩。
結局その後3セットくらい出入りして終了。仕事を途中で放り投げるように出てきたので空腹も限界、レストランへ駆け込む。なつかしのあんかけラーメン美味でした!
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:割引券があったので久々に。13時前に入って14時過ぎに混雑してきたので上がった。
鉄火丼とそばのセットを食べたところマグロが美味!
[ 神奈川県 ]
「JN熱波復活祭」
そんな言葉を見たら行くしかない!と思ったが気づいたのが遅かったようで20時からの回は満席!
「どうせ仕事が溜まっているんだから22時の回でも大丈夫」と自分に言い聞かせつつ、帰りの時間については考えることを放棄して予約。
その後、先日のOYUGIWA交流戦の告知を見つけ、「どちらかに行けば良いのでは?」という冷静さと怠惰の誘惑にも打ち勝って今日を迎えた。
結局21時のゲリラにギリギリ間に合うくらいだった。22時にして正解という悲しさよ😰そこに本来なら懐かしの生姜のアロマの香り!だが、今回は先週も堪能している事に妙な優越感を覚える😏ゲリラはゆったりアウフグースという事で、下茹で不足でもじわじわ汗をかいて楽しむ事ができた。広々とした露天スペースで休憩。せいさんが扇ぎに来てくれた。ありがたい。
さて、22時が本番。最上段に座ったのもあるが中盤で撃沈。熱さだけで言えば先週のOYUGIWAの方がヤバかったが、今日は自分の体力が弱っていた😢「出ろ!」と身体が叫んでいるのがわかった笑
だが、弥勒院さんと岡見さんが楽しんでいるのがすごく伝わってきて本当に楽しいアウフグースだった。スカイスパで腕を磨き続けている岡見さんがとても大きく見えた。せいさんも加わって3人でのソイヤ!は本当に強烈で気持ちが良かった。
1年前までソイヤ!を浴びるという非日常が日常になっていた。家ではないけど外出だと思い切って出かける場所でもない。非日常と日常が混ざり合う不思議なJNファミリーはやはり自分にとって特別な場所だった。その事に感謝を思い出すのと、改めてソイヤ!を感じる為にこれからもまた湯花楽とスカイスパに行こうと思いました。そして、欠席という荒技で本当に焦らしてきた高橋さんのソイヤ!を受けに必ず行きたいと決意しました🤣
[ 神奈川県 ]
疲れていた
仕事の帰りに倒れ込むように入店し、1セット目の休憩で寝ころび湯で1時間近く眠ってしまった
最初にちゃんとシャンプーと洗体を済ませておいて良かったと思いながら炭酸泉で〆
[ 神奈川県 ]
湯花楽から弥勒院さんとせいさんが来て熱波交流戦と言うのだから行くしかない。
OYUGIWAはサ活を書き始める前に何度か来た事があって、シダさんの熱波も一度だけ受けた事がある。サウナは広いし、壺湯、休憩できるイスが沢山あるのが良い。
いきなり熱波はきついので20:30頃から1セット。
21時から湯花楽チームの熱波がとんでもない熱さになり、乗り切った後の水風呂の気持ち良さはこれまでで一番だったかもしれない…
休憩して30分からのぶっ通し熱波に3セットほど参加。22:20で出たが、その後も続いていたから恐ろしい笑
熱波師の皆さんのサービス精神に感嘆するばかりだが、さすがに長丁場で全員ぐったりきていたので少し心配になりました。1セットだって本当にありがたいし満足できますから、皆さんどうかお身体を大切になさってこれからも熱波を楽しませてください。
[ 神奈川県 ]
思い立って原付で1時間かけて初訪問。
高温サウナとアロマサウナ。高温サウナの熱波は受けられなかったが、アロマサウナのオートロウリュでじっくり汗をかくことができた。パネッパの掲示物と休憩イスの数がすごい笑
サウナーばかりの店なのかと思ったら子供連れやお年寄りも多く、地域に愛されている店なんだなぁと思いながらオールフリーの大ジョッキを思いっきり飲み干しました。
[ 神奈川県 ]
弥勒院さんのTwitterにて箸休めサトシさんのアウフグースがあると知り、慌てて予約し待ちに待った土曜に来訪。
実はJNが閉まってから割とすぐに一度行った事がある。その日は弥勒院さんは不在だったようだが、アウフグースはバチバチにキマった笑
昼前に到着。その時から比べてイスの数やサウナについての掲示などがとんでもなく増えている。アウフグースの回数が増えたのは知っていたが、びっくりするくらいサウナ推しの施設になっていた。3セットして、食事と休憩。
スマホに残った記録によると、サトシさんの風を受けるのは約9ヶ月ぶり。毎回耐えきれずに飛び出してしまうのに、毎回楽しい記憶として残る凄さ。今回もめちゃくちゃ楽しかったし、熱かった。初めて受けたのだろうすごく喜んでいるおじさんがいたのが印象深い。
露天のととのい処で半失神していたらなんと弥勒院さんが仰ぎに来てくれたので、ととのい過ぎて貧弱になった語彙力でどうにかお礼を言ってフィニッシュ。
こんなにサウナに力を入れた施設が近くにあればなぁとしみじみ思いながら帰宅。1時間半かかったが、そのうちまた行きます。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット
一言:ユーランド緑に浮気しがちになっていたので久々。寒さも落ち着いてきたので屋上での休憩が心地よかった。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。