2021.10.09 登録
[ 青森県 ]
風も落ち着き完璧な外気浴日より。
全裸花見を堪能しにからんころんへ。
気持ち的に秒でしっかり洗体を終わらせ、熱めのサウナで汗を流して水風呂を染み渡らせて日本庭園外気浴へ。
温泉側の桜は開花してる!
桜の真下の岩に寝そべって、岩の熱と直射の熱で挟まれながら桜を愛でての最高外気浴!
満開ではないが今年も貴重な外気浴桜を堪能出来た!
まだ来るじゃ〜
男
[ 青森県 ]
白菜とキャベツが入浴料より高い今日この頃。
早起きしちゃったっし極楽な外気浴欲しさに極楽湯へ。
朝は混んでないと思いきや、カランはガラ空きサウナだけが満員御礼状態!
体感温度が低くめだったのでストーブ前でなんとか熱を感じて蒸される
露天は無風と青天、ストーブがもっと熱けりゃ最高だったな〜
男
[ 青森県 ]
月曜日、我が師匠蒸しゅうちょうから「トニー・ローマ閉店だぞ!いつ行く?」
いつもの半強制的な誘い。
「いつでもOK何だったら今日でもいいよ」
こちらもいつもと同じく挑戦的に誘いにのる。
「月火定休日だから水曜日18時30分で予約したから現地集合でよろしく!」
肉と酒の事になると狂ったようにレスポンスがよくなる蒸しゅうちょう。だがそれがいい。
宴前に蒸されたいので、トニーにはロッキー。
深い意味はないがピンときたので桂木さんへ。
あくまで体感的に秒で洗体と髭を剃る。
そしていざロッキー!
ストーン山脈に降り注ぐ5分毎オートロウリュは、熱い蒸気となってサ室に降り注ぎ肌をヒリヒリさせて大発汗!
桂木ロウリュにハズレなし!
入室と同時に1ロウリュ始まったので、3ロウリュ猛者の称号欲しさに挑戦するも、やはり2ロウリュが限界!絶対ムリ!
「桂木半端ないって!!3ロウリュできひんやん普通…」
なにも悔しくはない!逆に気分爽快でロッキーからトニーへ〜。
男
[ 青森県 ]
今週の仕事終わりと宴前サ活。
料金を払って何気に振り向いたらソファーにリスペクトサウナーようようズさんが!!
哀川翔似でパーカーがよく似合ってる(笑)
お顔はすでに出来上がってるご様子で、がっちりソロを堪能したとの事。
やはり気になる転勤の話をさせてもらい、まだ時間があるのでまた近々会いましょうと約束し、男湯の暖簾をくぐっていざサウナへ!
今日はあまり時間がないので2セット集中!
上段ソロも多少ありでしっかり汗を流し、
最高の水風呂に後ろ髪を惹かれながら夜の街へ〜
男
[ 青森県 ]
にわかですが県出身力士の大一番なので観戦サウナ。
残念ながら満杯サ室はタメ息でどよめいちゃったけど…
そういえば一段目と二段目にはなかったが床だけに大判サウナマットが敷かれてた。
そして前からあったのかもたがUSENのWi-Fiが飛んでた
買わないが冷蔵庫のキンキンの飲み物の種類が増えてた。
前あった弘前の手作りアイスなら買うんだけどな〜
あと時期が来たら地サイダーもやって欲しい。
営業再開してからもう少しで5ヶ月だが、すこーしづつアップデートしてるのがうれしい。
男
[ 青森県 ]
今日はジョージダニエルさんと待ち合わせサウナ。
前から頼んでた十和田のフナバヤシから手羽先揚げや手羽先焼きを買って帰るとLINEに連絡が。
約1年前の約束なのだが。。。(笑)
彼はいつも東西南北走り続けてる。
前に乗ってたハイブリッド車は走行距離50万キロ以上。
ホントは2人いる?って思うくらいどこにでも現れる。
そんな事を考えながらド演歌サウナ&16℃ブラック冷鉱泉水風呂2セット終えて脱衣所で休憩してたらG•DからMi Bandに到着との連絡が。
リモコンで車の鍵を開けて今夜のサ飯を入れておいてもらった。
ラストセットだけセッションサウナ。上段に座り、誰もいなかったので他愛もない話をしながら並んでガッチリ蒸された!
「サンキュ〜。んじゃまた!」と先にトドをあとにした。
なんとなく、うまく言えないが、今週は友人や仲間は大切だって思う週だった。
男
[ 青森県 ]
サウナチャンスとムービーチャンスが突如舞い込んで来た!
前から気になってた「香太くん」が追加との事で無音サウナへ。
ん~~~?なにやら浴場がいつもと違う香りが。
ワクワクしながら準備してサ室へ。
温度は相変わらず高温カラカラでいいけど…
ん~~~?足りないな〜
これがみなさん言ってた物足りなさか〜。
ストーブ前で持てば香りはするが、前のサ室の匂いに負けてるぞ香太くん!負けるな香太くん!!
いい試みなので、継続して定着されて欲しい!
無音サウナは高温で相変わらず健在!
サウナチャンスしっかりいただきました〜。
さてと、招待券貰ったからゴジラ見にいこっと!
男
[ 秋田県 ]
夕飯の前に沼館温泉会館へ。
カランも湯浴槽もサウナも激混みの中、順番待ちをしてなんとか1セット!
しっかり湿度があって長めに入れるサウナ。
みなさん出る時自分の座った場所をタオルで拭くという定着されたマナーがスゴい!
サ室の真上に、階段を登れば1脚デッキチェアーがあって休憩しながら浴場を見渡せるのがおもしろい。
コンパクトで安くて全てが揃ってる施設で地元にあればホーム間違いなし!
男
[ 秋田県 ]
志戸平ホテルをチェックアウトして、今日の目的地、まーす北上へ向かったが清掃中。。。酔っぱらいながらの作戦会議だったので下調べ不足が露呈!
オープンを待つより移動した方がよいと3人の意見が一致!
予定を切り上げ次の目的地ユーランド ホテル八橋へ。
「1,000円 3時間 リラックス」で入場。
外気浴にあるサウナはセルフロウリュ。
ゆっくり注げるラドルがまるでプロっぽく見える!
天井が低いので3杯で湿度をガッチリ感じれて抜群に汗をかけた。
浴場内のサウナはオートロウリュ。
ストーブ前に座わり、チョロチョロ音がし始めたと思ったらこちらもゆっくり注がれるタイプ。5分おきの発動なので湿度の切れ目がなく安定の発汗を楽しめた。
14℃の水風呂もちょうど良く、イスもベッドも豊富にあり休憩に事欠かなかった。
こうゆう施設、地元にあれば通うのにな〜
秋田の人達が羨ましい〜
男
男
女
[ 岩手県 ]
前から家族旅行で予約してた志戸平ホテルを、先月水軍に行ったからキャンセルするけど?って嫁が言う。
もったいない!ちょい待って。友達に聞いてみる。
蒸しゅうちょう。いぐいぐ。
ジョージダニエル。リモートワークですが違う日にして行きます。
ハイ決まり!
コロナ禍の時のドーミー八戸遠征メンバー。
ガラガラな飲み屋街を歩くだけでも都合悪かった事を思い出すメンツ。
昼前に出発。
15時頃チエックインと同時にリニューアルされた洞窟サウナへ!
蒸しゅちょうの、「いいですか?」の問いに、Gさんと「お願いします!」でロウリュ発動! ストーブ近くなので良好発汗!
サ室前の17℃の洞窟水風呂で冷ましてからの水風呂前のトトノイイス三脚に揃って仲良くととにいにー。
食事は相変わらずお世辞なく大満足!
ラウンジでのウイスキー&ワインもおかわり君!
明日は朝イチ渓流大浴場「天河の湯」のサウナへ。。。おやすみ〜
男
[ 青森県 ]
市内か三八方面かせっかくならイベントありの施設か、迷ったあげくアソベへ。
透明度抜群でなめらかな湧き水8℃の水風呂、ロッジ風サウナは106℃と高め。ほぼソロでカラッカラに蒸されまくり。
露天へ繋がる通路で雪山発見!
迷わず今季初の雪ダイブ決行!
体の全てが秒で縮み上がってくのが分かる。
さらに追い打ちをかけるかのように水風呂へ。雪より冷たくないが、それでもシングルは秒で来る!
壁の柱に寄りかかりながら、ド素人でも惹きつけられる屋根の太い梁や作りをボ〜っと見ながら、サウナの日のととのいを頂きました。
男
[ 青森県 ]
長きにわたった大仕事を本日終わらせ、また明日からの大仕事の英気を養うためにふるセンさんへ。
リスペクトサウナー達のシングルフィーバー投稿も気になってたのと、この時期を逃したくなかった。
久々の下駄箱、相変わらずのいい湯加減、しっかり汗をかけるいいサウナ。
そして水風呂はやっぱりすごかった!
秒で十分!秒でいい!いや、秒がいい!!
サウナ水風呂外気浴が10歩圏内の動線が最高!
外気浴にはリンゴの木を燃やしたいい匂いが漂ってる。懐かしい匂い。
よくリンゴのチップを使ってファミリアチーズを燻製してなぁ〜って思い出しながらととのいました!
男
[ 青森県 ]
サウナチャンス発生のため素早く準備して夜のあさひへ。
前からサ室のドアが閉まった時の「ギャウン!」って音が嫌だったが、クローザーを外したため何の音もしなくなってた。ただ、自力で閉めなきゃ閉まらない。なので出る時閉めるのを忘れて開けっ放しが多々発生!
みちのく浴場で修行した身なので、そんなトラップには引っかからず、たまにソロもありの上段ストーブ前でゆっくり蒸されまくり!
昭和歌謡から「蛍の光」に変わって閉店15分前のお知らせが聞こえたので4セットで終了!
男
[ 青森県 ]
急遽決まった一泊プチ家族旅行で水軍へ。
初訪問なのでワクワクだが、
目的は家族旅行。
けど浴場へ直行=早速サウナ!
しかしサウナは待ちが発生の非常事態!
やっと滑り込んで入れたが、雑談を聞いてるとどーやらみなさん知り合いらしい。話が噛み合ってる。
どーやら完全アウェーでの満杯サウナ!
しかし
目的は家族旅行。
ローカルルールの中、やっと2セット上段で蒸し完了!
横長の水風呂で冷やして外の和船で足湯しながら休憩。
今日はオールインクルーシブなので、部屋に戻る途中のラウンジで生ビールを注いで体を潤した。
浴衣のままビールを飲めるのは至福!
男
[ 青森県 ]
雨?みぞれ?くらいの夕暮れ前の久々あさひ。
天気が悪いからなのか混雑ナシでしっかり3セット。
オープン当初の86℃から最近固定の温度88℃で蒸されまくり。
休憩は非常階段前に椅子を置いて座り、隙間からランダムに出る風を浴びるとっておきな場所で休憩。
そして帰る頃にはぬれ雪が積もり始めてた!
男
男
[ 青森県 ]
去年の夏の猛暑をこちのらの水風呂で癒やして貰った時、次は逆に一番寒い頃に来ようと決めてたが今季は気温が下がっても続かない。そして雪も降らない珍しい年。
天気予報を見たら今週を逃せば気温が徐々に上がってく感じなので、有給ではないが早々と仕事終わらせ岩木山の麓へ。
先客4名いたが、洗体してる間にいなくなったので、ずーーーーーっとソロ!サイクー
95℃の山小屋風サウナは、上段で足を伸ばしたり体育座りして、小窓から外を見ながら蒸されまくり。
8℃の綺麗で透き通ってる水風呂は、浴場で休憩するなら10秒がちょうどよかった。
露天に行くなら秒で出て、雪景色をライトアップしてる露天で足湯しながら休憩。
外気浴はシュチュエーションも大事だと痛感した。
5セット、聞こえる音は、かけ湯のボコボコ溢れてる音、浴槽真ん中の源泉が流れる音、そして自分の腹の音だけだった!
男
[ 青森県 ]
アルパインサウナ撤去の悲報を聞き、最期の雄姿を見にジョージダニエルさんとセッションサウナ。
そーいえば八戸温泉閉店もジョージダニエルさんとだったな〜。そんな事を思いながら鰐comeに到着!
ぬる湯熱湯を堪能してから全く混雑なくアルパインがあるサ室へ。
動きそうで動かないアルパイン。
ロウリュしたままのアルパイン
どこのサウナにも似つかないアルパイン。
アームが男っぽいアルパイン。
ファーストガンダムのどっかに映ってそうなアルパイン。
撤去後どうなるんだろう。。。
止まったままでも存在感がある雄壮な姿を目に焼き付けながら、たまたま今日届いた新しい相棒を忍者巻にして一緒に蒸してもらった。
20時台になった途端なぜかサッカー観戦で若い人達で溢れ返ってサ室は満員御礼!
こっちは試合見るの諦めて来てるのに何でだ〜!
と思ったが、あとは地元の若い人達に任せてだらしなボディは退散!
年に一回程度しか来れなかったが、蒸されながらも力持ちアームが稼働したあのギミックは忘れせん!
男
[ 青森県 ]
温度下げ分湿度上げ足裏激熱回避を堪能しにアサフラへ。
サウイキ情報通りこりゃーマジでいい湿度だ!
前よりオートロウリュが約2秒長いし、フライパン状態だった床も前よりは堂々と我慢せず出れるようになった。
休憩に使ってる足湯は、前は浸かって寝てた人もいたが、お湯が足首くらいまでにして本物の足湯になってた。
あとは22℃の水風呂へ塩ビパイプから冷水が発射されるのを待つのみ!!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。