2021.10.09 登録
[ 青森県 ]
温度下げ分湿度上げ足裏激熱回避を堪能しにアサフラへ。
サウイキ情報通りこりゃーマジでいい湿度だ!
前よりオートロウリュが約2秒長いし、フライパン状態だった床も前よりは堂々と我慢せず出れるようになった。
休憩に使ってる足湯は、前は浸かって寝てた人もいたが、お湯が足首くらいまでにして本物の足湯になってた。
あとは22℃の水風呂へ塩ビパイプから冷水が発射されるのを待つのみ!!
男
[ 青森県 ]
なんだかんだで今年初の無音サウナ。
常連さん達と若きサウナーさんとすげーマッチョさんと自然にうまくローテーション出来て待ち発生無し。
なんだかんだで今日もいいサウナ!
どーもーって挨拶して玄関に行ったら、初めてみるマシーンがあった!
男
[ 青森県 ]
宴前の2セットだけ軽めのサ活。
今日の宴がワクワク過ぎて心拍数はすでに上がりぎみ!
相変わらずのいいサウナ、いい水風呂のおかげで癒やされる。
そんな時、2セットともたまたま上段で一緒になったサウナーさん。
シャンプーなしタオル1枚で自分のルーティンをしっかりこなす、なぜか印象に残るサウナーさん。
その後の宴にそのサウナーさんが!
まさかまさかのかめさんでした!
お互いやっぱりな〜と談笑。
宴は会ってみたかった青森サウナーの方々とのサウナ談議で大盛りあがり!
サ友バンザイ!
男
[ 青森県 ]
寝る前サ活。
ストーブ交換とサ室の板を張り替えたというゆったらさんへ。
真っ赤になったコイルが剥き出しの二基のストーブは熱量十分!
壁はそのままだが板の張り替えで木の匂いが軽く漂ってるサ室!
しかしサウナマットはかめさん情報通りベッチャベチャ!
逆に不衛生で全く意味を成してない気が。。。
オーバーフロー水風呂は13℃で破壊力抜群!
露天水風呂は19℃。
2種類の水風呂を味わって、寒いながらも夜の外気浴を堪能!
おやすみなさい。
男
[ 青森県 ]
上質の炭酸泉を味わいに本日2軒目のさくらさんへ。
青森県ではここまでの高濃度を味わうことがなかなか出来ない一瞬で気泡だからけになる炭酸泉!
お湯はヌルヌル、電球色1灯で年季が入っていい味が出てるサ室、露天ありで手狭ながらも外気浴が出来て2軒目でも十分汗をかけた!
明日からの仕事前に体のリフレッシュ完了!
男
[ 青森県 ]
上質のロウリュを浴びにかわむらさんへ。
お湯よしロウリュよし14℃水風呂よし半外気浴よし座湯よしのよしよしだらけ!
なによりマナーが最高!
明らかに根付いてる感じが伝わる。
さすがかわむらさん!
男
男
[ 青森県 ]
今年最後はホームのあさひへ。
1セット目3分でノックアウト、なんでだ。。。あ、そーいえば病み上がりだった事を忘れてた!
遠出しようと思ってたがなんか面倒になりホームを選んで正解でした。
2セット目も軽めに蒸して、復活は来年に持ち越しって事で今年のサ活は終了!
サウイキのみなさん、今年もリアルな情報と楽しい投稿ありがとうございました。
来年もまたお世話になります。
残り少ないですが、良いお年を‼
男
男
[ 青森県 ]
連日の雪掻きで腰の悲鳴が聞こえる中、忘年会前ひと時のサ活。
ブラックシリカで疲れた身体をほぐしてから混雑をすり抜けサ室へ。
しっかり蒸された後はブラックがかった水風呂へ!
キンキンどころかギンギラギン!
今日は常連さん以外のお客さんもちらほら。
待ちが発生してたので2セットで忘年会へ。
男
[ 青森県 ]
吹雪に変わり始めてきた中の早朝あさひ。
だんだん客足も落ち着いてきたかな?
混雜もないサウナと開放感抜群の水風呂で休日スタート。
そーいえばMOKUのタオル当たってた!
何色来るかな〜
男
[ 青森県 ]
ジョージダニエルさんと忘年会前のサ活。
先客とちょうど入れ替りのタイミングで終始ソロサウナ。
今日のサ室の最高温度は98℃、アツアツの2段目で蒸し蒸し。
水風呂はうまくプカプカ浮かんで後頭部も冷え冷え。
脱衣所で霜降りのようなアマミを確認。
牛乳を飲んで胃に膜を張り、霜降りは高くて食べれないがリーズナブルなつがるやへ!
2次会は、2月の水温2℃の極寒十和田湖サウナを味わった事がある、和服美人のママがやってるスナックへ。ここもリーズナブル。
男
[ 青森県 ]
今週はミッシェルの「世界の終わり」と「バードマン」のカッティングとしゃがれた歌声が頭の中をずっとループしてる1週間だった。合掌
そんな今週末、蒸しゅうちょう家族含む3家族での毎年恒例のホテル忘年会。
今年はリブランドオープンした蒸しゅうちょうチョイスの「亀の井ホテル青森まかど」
行きのBGMはもちろんミッシェルで。
目的はサウナじゃなく仲間家族とのホテル忘年会なのでサウナを全く望んではいけない(嘘)
だが、あるとは知ってたが、たまっったまあったスチームサウナが破壊力抜群!
体感60℃以下だが10分おきのオートスチームロウリュ2発喰らえば、あっという間に80℃近くまで跳ね上がりガッチリ発汗!
2セット目の心拍数が今年初の162(普段低め)
我が師匠蒸しゅうちょうも1セット目でやられたらしい!
サウナを全く望んではいなかったが(嘘)、嬉しい誤算のホテル忘年会になった。
男
[ 青森県 ]
あさひは出てなくまだ暗い中、6時過ぎ着でもまだオープンしてないマイペースなあさひ。
なんで時間通り開けないんだぁ!と店員さんへの激怒から始まった朝からオーバーヒートぎみのあさひ。
さっそく
温泉でウォーミングアップ。
サウナで体をヒートアップ。
オーバーフローの水風呂でクールダウン。
ストロングさん情報の新しいととのいイスでさっそくリラックス。
やるじゃんあさひ!
外に出てら眩しいあさひが出てた!
駐車場は雀庵の天ぷらの香りが漂ってて思わず深呼吸!
男
[ 青森県 ]
夕方だけど雪のあさひ。
17時、駐車場も浴場もサウナも満杯!
高校の同級生ともたまたま遭遇!
18時、浴場もサウナも一気に半数以下に減った!
ここは相撲人気も兼ね揃えている!
ちなみに、ペンキが飛び散った柄のビンテージチェアーがなくなってた!
これを機に新しいのを置いて欲しいな〜
男
[ 青森県 ]
3セット目、ストーブ前の下段だけが空いてたので着座。
丁度いい熱量で、ものすごく気持ちのいい汗をかけた!
ストーブ前はなんとなく遠慮しがちだったが、自分好みな場所を見つけた!
男
[ 青森県 ]
宴前のサ活。
近場にあってすぐ来れるので、何かしらの用事がある時はすごく助かる!
サウナのために身を清める
宴のために身を清める
全てはこのとり平のシャリシャリの清酒を飲むため!
男
[ 青森県 ]
初雪で寒いからか夕方の駐車場はすでに満杯!
それでも十分入浴可能のあさひ温泉。
湯船に浸かりながら水風呂を眺めていたらある事に気付いた。
まずはサウナマットが常備されてた。
そしてチェアーが1脚設置されてた。
極めつけは満杯のサ室から出てくるほとんどの人がかけ水をして水風呂に入ってた。
そーいえばリニューアルしてから何度か来てるがサ室でのタオル絞りをまだ見たことがない。
たまたまだったのか、サウナに特化した施設並みにマナーがすばらしかった!このまま定着しちゃって欲しい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。