入れ替え頻度:毎朝5時に入れ替え。HP要確認。
温度 98 度
収容人数: 7 人
日高見の湯(3階)
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 95 度
収容人数: 8 人
天河の湯(1階)
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
今週は久しぶりの岩手。
日中、歴史公園えさし藤原の郷と花巻温泉バラ園を見学後、湯の杜 ホテル志戸平へやって来ました。
お風呂は日替りで、今日は3階の日高見の湯が女性側だそうです。
ここの浴室、作りがなんだか面白いです。入るとまずカランが20ケ所位と大きな内湯があり、奥にある通路を進むと、露天風呂と階段を降りた別浴室にサウナがあります。身を清めた後取り敢えず内湯に5分程浸かり、まずは露天風呂へ行ってみる。露天と言っても完全に外では無い、半露天かな。檜風呂でした。外は川が流れていて景色を望みながらお風呂に入れます。途中に階段があり、降りて行った所にもう一つ浴室があり、ここにも洗い場と湯船、壺湯が3つ並んでいて、水風呂、ぬるめの湯(35℃)熱め(40℃)となっています。浴室内の壁が岩?が剥き出しになっていて、壁だけ見ていると洞窟内にでもいるかの様な不思議な雰囲気。
サウナは壺湯とは反対側に進んだ1番奥。狭めで2人制限でしたが、サウナ利用の方は少ない、と言うか居ないので、貸切。
8 10 12 12 の4セット。温度は1セットめ92℃から94℃でしたが、その後84℃まで下がり、また94℃に上がる。サウナからも景色が見えます。湿度が低いカラカラサウナ。サウナストーンものってますがロウリュはできません。
サウナ室を出てすぐに青いタイル張りの半円形の湯船がありますが、ここはぬる湯で水風呂では無い!水風呂は、1人用の壺湯が一つだけ。サウナ室からめっちゃ遠い(笑) サウナ室の目の前のぬる湯を水風呂にしちゃえばイイのになー笑 なんて勝手に思ってしまいました。壺湯の水風呂は初めてでしたが、19℃でも結構冷たく感じて、手足を出して擬似ハンモックの様にユラユラしてると気持ちイイ!混んでいると待ちが発生するかもしれませんが、私以外誰も水風呂に入る人が居なかったので、毎回ゆっくり堪能させて頂きました😉
サウナの後は、夕食でホテルのブュッフェを頂き、食べ過ぎてお腹いっぱいになり、部屋で少し休み、21時過ぎに再び浴室へ。サウナは22時までだったので、最後は80℃位まで温度が下がっていました。3セットして、その後1時間くらい水風呂、ぬる湯、熱湯(と言っても41℃位)で温冷交代浴を楽しみました♫
P.S
階段を降りた所にかけ湯があるのですが、ここを湯船と間違えてかけ湯の中にスッポリ入っていらっしゃる方がいましたよ👀確かにかけ湯にしては大きめ?広め?でしたが、湯船にしては狭すぎます…笑 しかも結構な大人で、、今日1番のツボでした😂 ここはかけ湯です、の貼り紙した方が良いかも、、、












女
-
94℃
-
19℃
10日ぶりのサウナ!
3連休の中日である本日は21日。
あっ、奇数じゃん!やった!!
というわけで、ケーキを作った後に
志戸平に来ました☆
奇数日の女湯は1階のお風呂になるんですが、
内風呂が広くて
以前からお気に入りの場所でして。
でも最近は全然来てませんでしたの。
てゆーのは
日帰り入浴の料金が値上がりしたからw
会員だと一般料金が当時は432円だったんですけどね、
650円になるとの案内が届いて、
200円以上も上げやがって!
とか思ってたんですけどね…
いろんな経費の高騰で、値上がりせざるを得ないのはシド(←志戸平)だけではないのが解りました😖
てゆーかそれでも他の施設より安いわ!
アホか自分!
シドには30代になってから通うようになったのですが、
今日までサウナ室には一度も足を踏み入れたことはありませんでしたw
シドのサウナデビューは3セット♥️
1セット目の温度は84度だったのに、
2セット目には89度。
3セット目には92度に!キャーーー
明らかに上昇してる…あっちぃよ…
鈍感なわたしでも判りましたw
サウナ6分→ぬるま湯3分→休憩1分→
サウナ5分→外気浴1分→水風呂30秒→休憩3分→
サウナ6分→水風呂1分→休憩3分
お気づきかしら
ようやく水風呂マトモに入れたwwーーーー!!!
薄い膜が出来るって感覚…コレか。
わたしが入れる時点でそんなに冷たくはないんだろうけど😅
でもでも!うれしい!
2セット目の休憩時、洗い場のイスに腰かけて
ふと上部に目を向けてみたら
シドもだいぶ年季入ってんな…と感じた。
洗い場の照明のサビとか
くすみまくりの鏡のおかげで
自分の肌の汚さがボヤけてうれしかったけどw
なんか
ココをホームにしようと決めた瞬間だった。
少し目の前がゆらぁ~~っとしたのは
ととのうって感覚??
よくわからぬまま、本日はこれにて終了。
帰ってきて、作ったチーズケーキを試食。
チョーうまーーーい♥️♥️

風呂だけに (*^。^*)
フローネ♪
私は強い子 いたずらな女の子♪
そうよ まっ赤な花びら♪
長い髪に飾って♪
どもーどもどもー
本日は花巻温泉
ホテル志戸平に日帰りピットイン🚙
日高見の湯にしか入ったことがなかったけど
今回
初 天河の湯&渓流露天風呂に
入湯🏃入湯🏃
真っ裸になって
いざ入ってみると・・・
広ーい
そして
リアル千人風呂が
どーんとある
もう
わくわくしかありません🤤
洗体して
いざ
デカ風呂に
ざぶーん
ほー
気持ちが良いー
和らぐわー😆
湯船の中を闊歩して歩く
巨人が海を歩いてる様だ
んで
いざサウナ室へ
入室規制で
四人までだってさ
5分ほどで
結構汗だく
(個人差があります 笑)
だくだくになったボディを
水風呂で
熱い鉄を冷やすよーに
ほげー
たまらない
薬師丸ひろ子は言いました
カ・イ・カ・ン
外気浴をするために
渓流露天風呂のほうへ
行ってみると
❓
ここ
昔スチームサウナ
あったの❓
そんな雰囲気の場所を
とおり
外へ
おー
ええ(*^。^*)
ン?
なんと
露天風呂の奥に
最高の寝湯が❕
露天風呂から溢れ出た
お湯が床をつたってる
なんて良い場所なんだー❕
当然 マイ折り畳みサウナマットを
枕にして仰向けに寝てみると
良い景観でさいこう
青森の碇ヶ関にある
古遠部温泉の
トド寝までとはいかないが
良い
志戸平がオープンしてから
守られてきた古き良き露天風呂にある
(偶然にできたのか?)お一人様専用寝湯
寝そべって空を見上げてごらんなさい
きっと願いがかないますよ(笑)
その後は
サウナに入っては
水風呂
ぬる湯を
繰り返す
至福のひととき
ぬる湯に
長く浸かるのオススメです
また来よう
ありがとうございました
基本情報
施設名 | 湯の杜 ホテル志戸平 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 岩手県 花巻市 湯口志戸平27-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 大型駐車場あり |
TEL | 0198-25-2011 |
HP | http://www.shidotaira.co.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 11:00〜14:00, 18:00〜20:00
火曜日 11:00〜14:00, 18:00〜20:00 水曜日 11:00〜14:00, 18:00〜20:00 木曜日 11:00〜14:00, 18:00〜20:00 金曜日 11:00〜14:00, 18:00〜20:00 土曜日 11:00〜14:00, 18:00〜20:00 日曜日 11:00〜14:00, 18:00〜20:00 受付時間 11:00~14:00/18:00~20:00 ※14:00 ~18:00はご利用になれません。 |
料金 |
大人[中学生以上]
900円(税込) お子様[3歳~小学生以下] 500円(税込) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
