絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

MDR

2022.10.16

1回目の訪問

宮の湯

[ 千葉県 ]

温度計は78℃を示していたけど、体感50℃くらい。なんなら湯船の方が熱い。水風呂なし、シャンプーやボディソープ類なし、ドライヤー20円。タオルレンタルあり。サウナ室は貸切状態でのんびりできるのがいい。

続きを読む
11

MDR

2022.09.24

1回目の訪問

90℃ほどのサウナ室はテレビなしで、ロウリュの時間以外は微かにBGMが鳴っているだけで雰囲気良し。薄暗いのも好みと思っていたところ、突然燃えよドラゴンのテーマ曲が流れ、耐えられないほど熱いドラゴンロウリュ開始。次回は何か盾になるものを持参して入ろうと思う。
露天スペースにも小さいサウナあり。アロマ水でセルフロウリュができ、なかなか熱くなる良いサウナ。
寝湯が温度高め、腰から下が深めで温まって良い。マイベスト寝湯かもしれない。
食事処はメニューが多くて楽しめる。
別料金の岩盤浴エリアの休憩スペースにはリクライニングシートがあるらしいですが、混んでいたので断念。小さい子供が多めで賑やか。次回は有給を取って平日に来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
24

MDR

2022.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

新習志野駅から徒歩1分。
スマートバンドを持ち込み、心拍数を測りながら入ってみた。内湯は温度高めで15分ほど浸かっていると120/mになる。サウナ室は98℃とのこと。オートロウリュ直後はなかなか熱めで気分良く汗を流せる。10〜15分ほど過ごしていると170/mになる。このあたりで我慢の限界がするので出て、水風呂に80/mくらいになるまで浸かっているといい感じに頭がフワフワになった。Mi Bandさんを頼りに、自分に合った入り方を探していけそう。
露天はきれいめで温度もちょうど良く、延々入っていた。
女性専用休憩スペースはないものの、共用スペースに40くらいのシートあり。

焼きうどんと男梅サワー

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
24

MDR

2022.09.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MDR

2022.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

長良川を眺めながら温泉に浸かり、貸し切り状態のサウナを満喫。温泉も空いていた。

鮎や

鮎の塩焼き

続きを読む
1

MDR

2022.08.13

1回目の訪問

殺す気か?と思うぐらい熱い。火あぶりの刑に処される気持ちを味わえます。

続きを読む
1

MDR

2022.07.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MDR

2022.07.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MDR

2022.01.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MDR

2021.12.26

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MDR

2021.12.17

1回目の訪問

80℃くらいでぬるめの上、定期的に換気タイムがあって温度が下がるので20分くらい入っていられそう。汗は出たけど、もう少し熱いほうがいいなぁ。男湯と同じ90℃にしてほしい。室内風呂も温度低め。
水風呂は20℃くらいで、じっくり浸かれるのがいい。露天と外気浴もあるので、もう少し体が温まっていれば楽しめそう。
女性専用休憩スペースはあるものの、満室で入れず。共用スペースも椅子と椅子の間隔が広くてくつろげる。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
5

MDR

2021.12.11

1回目の訪問

サウナ飯

80℃くらい、湿度低め。テレビはなく、サウナ室の中はかなり暗い。室内にタオル等は敷かれておらず、木の階段が剥き出し。バスタオルを身体に巻いて入る仕様だけど、手や足の裏が階段に直接触れるとかなり熱い。
木の枕が置かれていて寝転べるようになっている。利用客が自分一人だったので、バスタオルを階段に敷いて寝転んでみると、頭が熱くなりすぎずじっくり入れる気がした。水風呂は16℃くらいで、なんとか肩まで浸かれる。
女性専用休憩スペース・食事処あり。休憩スペースと食事処と入浴中のお客さんの水飲み場が一体となっていて、ご飯を食べていると裸にバスタオルを巻いたご婦人が急に現れるので笑う。
休憩室で丸まって眠っていると、スタッフさんがブランケットをそっとかけてくれた。優しい!

キムチチゲ定食

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
31

MDR

2021.12.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MDR

2021.11.20

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ室が狭いためか、90℃にしてはかなり暑くて良い。水風呂は18℃ほど。女性専用休憩スペースもありくつろげるけどスマホは使用できず。常連客が多いのか、黙浴ルールが守られているとはとても言えない。次来るなら平日の午後かな。空いてる時に来たい。

日本酒商店 YODARE 大塚店

松茸と銀杏の炊き込みご飯と讃岐くらうでぃ

続きを読む
25

MDR

2021.11.13

1回目の訪問

サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

90℃にしてはぬるく感じた。サウナ室が狭く、たまに満員になってることあり。不思議な匂いがした気がする。木の匂い?露天はあるものの、天井に覆われて開放感はあまりなし。寝そべって入る露天があるのがいい。女性専用休憩スペースが何種類かあり。暖かくて熟睡。ワーキングスペースもあるので本とかも読めそう。レストランは昼は14時半でラストオーダー。

豚キムチ丼と獺祭

続きを読む
25

MDR

2021.11.06

1回目の訪問

サウナ飯

75℃。オートロウリュ直後は体感温度がなかなか高め。水風呂は18℃で肩までゆっくり浸かれる。露天が数種類と外気浴スペースあり。天気も良く、かなりリラックスできた。女性専用休憩スペースあり。休憩スペースがちょっと寒い上にブランケットがペラペラなので、カイロを貼ってなんとかした。軽食を頼めるのと、暗くてよく眠れるのが良い。

海鮮ラーメンと日本酒 国士無双

続きを読む
24

MDR

2021.10.24

1回目の訪問

88℃だけどぬるく感じた。その割に水風呂が冷たい。露天、外気浴、寝そべって入浴できる寝風呂?があるのがいい。サ室はテレビあり、浴室も休憩室もずっと音楽が流れている。次回は耳栓。女性専用休憩スペースあり。16時ごろだとレストランは独占状態。

続きを読む
26

MDR

2021.10.16

1回目の訪問

サウナ飯

ルビーパレス

[ 東京都 ]

90℃くらい。水風呂の温度が高めで延々入っていられる。リラックス。休憩室が暗室かつ誰もおらず、静かに寝られた。併設カフェの韓国ラーメンが美味。時間制限4時間。

韓国ラーメン

続きを読む
26

MDR

2021.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

50℃程度で物足りず。外気浴あり。女性専用休憩スペースあり。休憩スペースは綺麗、絶えず音声ガイダンスが流れるので耳栓が必要。時間制限なし。

海鮮丼

続きを読む
3

MDR

2021.09.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む