絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

mizuhey totoya

2022.04.14

5回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

金沢八景りらくる→🐢さんの鉄板コース。
今日も水風呂がキンキンに冷えていて近場では🐢さんでしか味わえない感覚。
2セット目のBGMがCHEMISTRYからのEXILE Together(第1章Ver.)こりゃたまらんわ。
外気浴は空いていたので、以前スタッフさんから教わったベンチで寝っ転がらせてもらいました。
夜勤明け、休みの日は体力の回復に努めます。

サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★☆☆

続きを読む
25

mizuhey totoya

2022.04.12

13回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

また来ちゃった。
お風呂の王様の回数券残り4枚とポイントカードで無料で入れるのを消化したら本格的にホームをこちらに変更します。
マイルド→ハッスル熱波→ハッスルこじりの3セット。
今日も気持ちよかった。

サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆

続きを読む
26

mizuhey totoya

2022.04.11

12回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

18時ストロング、18時30分マイルド、19時ストロング全て上から2段目の端っこのベスポジで。
外気浴スペースのデッキチェアが1つになってしまったので寝ることができないが、満天の椅子は背もたれが高いのでなんとかなる。
3セット目は畳の寝湯で少し寝るのが最近のトレンド。
疲れた時こそサウナ。最高。

サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆

続きを読む
31

mizuhey totoya

2022.04.10

19回目の訪問

疲れていたのかホームでぶっ飛びできました。
日曜で混んでおり、インフィニティは使えなかったがぶっ飛び。
人がおしゃべりしててもぶっ飛び。

サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆

続きを読む
12

mizuhey totoya

2022.04.08

11回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

いよいよ到来した大会シーズン。
初日からいきなり疲労感。
夕方から満天へ。
17時のハッスル熱波には間に合わなかったが終了直後の残り熱を最上段でこじる。それだけで気持ちいい。
17時30分マイルドはベスポジで堪能。
18時ストロングは久しぶりに最上段へ。
気持ちよく感じれた。熱さ耐性はついた。
その後寝湯で30分深い睡眠をしてフィニッシュ。
疲れ吹っ飛びました。

サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆

続きを読む
28

mizuhey totoya

2022.04.06

18回目の訪問

水曜サ活

本日のホームは水曜サ活day
室温100℃、水風呂が満天風のメンソールですごく気持ちよかった。
毎日こうだったらいいのになぁ。
本日は★評価も高くなります。

サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
14

mizuhey totoya

2022.04.04

9回目の訪問

あいにくの雨。
外気浴中に雨に打たれるのが好きな人もいるが、私はととのいの妨げになってしまう。
そこで屋根付きの外気浴場のある田谷へ。
久しぶりの田谷はサウナ室がぬるく、あまり汗をかけず微ととのいでしたが、雨の日は仕方ないと自分に言い聞かせる。
ただ、3セット目の前に塩サウナで体をあっためよう作戦で入ったが塩サウナ自体でだいぶ汗をかけたので結果オーライでした。

サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆

続きを読む
8

mizuhey totoya

2022.04.02

10回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

土曜の夜。
混雑は予想しているが満天にイキタイ。
汗男くんと一緒にイン。
やはり混んでいて久々のサウナ待ち。
21:30のマイルド前に奇跡的に最上段を確保できて蒸気を浴びる。
外気浴は寝る派ですが空いていないため満天の背もたれ長めの椅子に腰掛けると、いつもと違う方向に回り出す。これもこれで気持ちよかった。
22:00のストロング前はマット交換があり、外で待機していたため、上から2段目のベスポジを確保。しっかり蒸気を浴びるも、寝ながら外気浴したい思いにかられ回りより一足先に退室し無事デッキチェアを確保。
今日は2セットで終了。
人も多く少し騒がしかったがしっかりととのった〜。

サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆

続きを読む
33

mizuhey totoya

2022.03.31

9回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

最近少しずつサウナの魅力に気づいてくれている先輩をおもてなすにふさわしい場所を色々考えた結果辿り着いたのは満天でした。
18:00ストロング、18:30マイルド、19:00ストロングの3セット、サウナ上がりのオロポでしっかりととのってもらいました。
帰り際に4月から同じ職場に異動してきたサおきくんと偶然、偶然し施設で偶然会うと嬉しいことを改めて実感しました。
今日はやや混雑気味でしたが、さすがの満天、いいサ活でした。

p.s ハイエース納車しました。これでサウナキャンプ、サウナ旅に活力が!

サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆

続きを読む
31

mizuhey totoya

2022.03.30

4回目の訪問

馬渡橋

[ 神奈川県 ]

汗男くんとのsaunacamp!
天気も良く素晴らしいサ活でした。
車をハイエースに乗り換えるため、入り口の狭い馬渡橋でやるのも最後。
終始誰もいないプライベートな空間で快適に過ごせて幸せでした。

サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★★

続きを読む
18

mizuhey totoya

2022.03.27

17回目の訪問

今日は夜勤明けでバイクの教習2コマとハードな1日で、明日も仕事のためホームで。
休日で駐車場もロッカーもいっぱいだったのにサ室は比較的空いていた。
汗が出づらいホームではいつも見ない12分計を入室直後に確認し、10分以上は入るようにしている。
今日は体調もサウナにもってこい(疲れていて眠い状態笑)だったので10分でもアップ気味。
水風呂にもしっかり浸かってインフィニティに全身を預けると数ヶ月ぶりにホームでの爆ととのいを味わえた。気持ちよかった。
3セットしっかりディープリラックスしてサ飯にチキン南蛮。
明日年度最後の仕事を終えればサウナキャンプ。がんばろ。

サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆

続きを読む
14

mizuhey totoya

2022.03.24

2回目の訪問

昨日久々のサウナが不発だったため、今日はどうしてもととのいたいと思い、少し遠くまで足を伸ばしました。
混んでいることも危惧しましたが、平日の昼間は空いていました。
岩サウナ最上段はこんな熱かったっけと思うくらい熱く、ミント系の香りがしていて、心地よかったです。
久々のサンダートルネードは、川で冷たさには慣れているとはいえ、やはり全身に稲妻が。
すぐさまやすらぎでゆっくり体を冷やし、ふらふらしながら階段を登り外気浴へ。
やっぱととのう。
2セット目はケロサウナ。ゆっくり長く入ろうと思いましたが、こちらも普通に熱い。
サンダートルネード、やすらぎのルーティーンを挟み、お次は内気浴で。
ふかふかのマットが敷いてあるベッドで寝転がると気づいたら寝ていた。
3セット目はまた岩サウナに入り、一旦オロポと漫画を持ってリクライニングスペースで休憩し、帰り間際にもう1セットやってフィニッシュ。
車で行ったため高速料金往復2600円、駐車場2800円、かるまる3400円(オロポ含む)と贅沢なサ活に。
たまにはこんな贅沢もよしとしよう。

サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★★

続きを読む
16

mizuhey totoya

2022.03.23

7回目の訪問

水曜サ活

仕事、予定が忙しく1週間サウナに行けてなかったため、疲れもピーク、サウナイキタイ欲もピークの状態で選んだのはガッツリ系サウナではなく優しいリラックス系サウナ。そうなったらもう湯けむりしかありません。
久しぶりに行ったがサ室は以前より温度が高くなっている印象。
ただ、セルフロウリュの桶とラドルが小さくなっており、あの広いスペースのストーンに容量の小さいラドルだと全然かけれず正直ロウリュの意味がないかなと感じた。以前のスタイルの方がよかったと思います。
そして水風呂はおそらく今月限定かとは思うが19℃のバイブラなし。
湯けむりは12℃のバイブラが最高なのに。
久しぶりに行ったが少し残念。
来月からまた色々変更されるのをSNSでチェックしたいと思います。

サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆

続きを読む
15

mizuhey totoya

2022.03.16

1回目の訪問

水曜サ活

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

はじめての訪問。汗男くんとの合サ活。

METOS社ikiストーブがどかん!室内100℃!
ただ限定日のみのロウリュ、オートロウリュなしというせっかくのikiストーブに大量のサウナストーンが積んである仕様なのにもったいない。
ドライ感が強く汗が引っ張られないが、体の芯まであったまった感覚は強かった。
外気浴は椅子のみのため爆ととのいはできなかったがリーズナブルな価格、混雑さを考えるといい施設だなと感じた。

サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★☆☆

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
23

mizuhey totoya

2022.03.15

3回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

本日は夜勤明け、忙しく疲労困憊であったがこの天候、温度でじっとしているのはもったいないので重い腰を上げ、後輩に連れて行ってもらいました。
都内で1番のお気に入り施設。短期間で3回も来ているROOFTOP、通称RFT。
3階でチェックインを済まし、4階へ。
脱衣所で服を脱ごうとすると待て、待て。
そこにはなんとまさかの偶然さん(三宅さん)!!
サ道ファンの後輩にすぐさま伝え、興奮が収まらない。(後輩のサおきくんは鼻血を出していた)
先日は中ちゃんさん(泰造さん)に会い、今回は偶然さん。なんなんだこの施設は。

圧巻の3セット。全てスタッフロウリュ。
水風呂シングル、無限外気浴(あったかく、日が差すため)で爆ととのい。

今日のサ活は、今まででも3本の指に入るくらいの素晴らしいものでした。

サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★★

続きを読む
26

mizuhey totoya

2022.03.11

16回目の訪問

3.11
色々な感情を抱きながら本日もホームで。

サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆

続きを読む
4

mizuhey totoya

2022.03.09

1回目の訪問

職場の同僚とのデイサウナキャンプ

緊急事態宣言、まん延防止等重点措置で今年度のメンバーで飲み会をすることが全然できなかったので、最後にキャンプ好きな4人でデイキャンプをすることに。
今日がとても待ち遠しかった。

初めは、この時期の川に皆さんは怯えていたが、サウナ後はしっかり川に入り、インフィニティチェアでしっかりととのって頂けてとても嬉しかった。
ここまで気温があがってからやるのは自分自身も初だったが、サウナも高温になり、川の水の冷たさも少し和らいでおり、外気浴もとても気持ちよかった。
この休みの3日間は、しきじ、ゆいる、モルジュと贅沢なサウナに入れて大満足です。

サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★★

続きを読む
15

mizuhey totoya

2022.03.08

5回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

西荻窪ROOFTOPへ後輩を連れて行く予定だったが、天気があいにくであり、久しぶりに気温も低かったため、外気浴がウリのROOFTOPはもったいないと判断し、我ら神奈川が誇るサウナシュランノミネート施設のゆいるへ。
平日の午前中、思った通りガラガラ。
ゆいるでここまでの空いてる時の入室は初めてでテンションがあがる。
1セット目は、最近アウフグースをはじめたであろう子にどうぶつの森のBGMで仰いでもらいしっかりととのう。
2セット目は、オートロウリュで追い込もうと10分前に入室するも、人の出入りが少ないせいか、サウナ室がしっかり熱くオートロウリュまでもたずに退出。
3セット目は、増渕くん。まじで最高。
増渕くんのアウフは、熱の球が顔に飛んでくるという例えが1番ふさわしい。
休憩中の冷風仰ぎも天才的。

本日のゆいる最高でした。

サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★☆

続きを読む
15

mizuhey totoya

2022.03.07

3回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

3月7日。
年に1度のサウナの日。
聖地へ降り立つ。

4ヶ月ぶりのしきじ。やはりやばかった。
この水風呂を超えれる場所はやはりないと改めて感じた。

書くことはこれ以上ありません。

サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★★★★★★
外気浴 ★★★☆☆

生姜焼き定食

続きを読む
39

mizuhey totoya

2022.03.03

3回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

リニューアルした情報を聞きつけ、家庭持ちの汗男くんの20時からサ活に合わせて湯乃市へ。
サウナがぬるくいい印象がないため、近場ではあるが、なかなか行かなかった場所ですが、30分ごとのオートロウリュが導入されたと聞き、てことは湿度高めのサ室になったのか?と期待を込めてイン。
ストーブも変わっており、思った通り湿度のあるサ室になっていた。
最上段を確保し、入って3分くらいで早速オートロウリュ発動。
なかなかの熱さ。そして蒸気が降りてくる感じ。たまらん。
2セット目のオートロウリュは立ちで喰らう。
まじでいい。
3セット目はオートロウリュ後出ようかと思った時に出入口の前がものすごい熱いことに気づき、そこに立ち数秒くらうと素晴らしい。
水風呂は16℃。いつもより長めに入り、外気浴は畳で大の字。
近場の湯乃市のこのリニューアルはほんとに嬉しい。
4月から6月まで職場で休みも日中のみ行くことになるため、職場から近い湯乃市に足を運ぶことが多くなりそう。

サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆

続きを読む
19