2021.09.25 登録
男
[ 東京都 ]
5分→7分→11分の3セット
サウナ:90点
スパメッツァに似たサウナ室
広々としていてキャパは十分な4段
オートロウリュはスパメッツァの
ドラゴンサウナを凌ぐ5分間隔で
ほぼ毎セット受けることができる
やけどするレベルで熱いため
汗が滝のように流れるのが良い
ただ何なのか分からない匂いがして気になった
水風呂:90点
温度は10℃でバチバチに蒸された体を
しっかり冷ましてくれる上に
ゲリラで氷を入れてくれるようなので
体感ではシングルの時もある
休憩スペース:80点
インフィニティが10脚、その他イス2脚
広々としていて周りに気を遣わなくて済む
ただよく分からない謎の絵があちこちに
描いてあって何だか怖かった
感想:
サウナ、水風呂、休憩スペースどれもが
ハイレベルで値段は張るが良い施設
シャワーブースにイスがあって
温かい風呂があればほぼ言うことなし
新しくて駅チカ立地でハード面良い
休憩スペースには絶対静寂という
プレートが貼ってあり確かに静かなので
黙浴が守られているのが良かった
Instagram:@honest_sauna
男
[ 東京都 ]
7分→8分→11分の3セット
サウナ:80点
広々とした造りで温度は100℃
奥の方には背もたれが傾斜になっている
箇所が2つありおもしろい
水風呂:80点
ネオン瞬く水風呂は15℃でちょうど良い
そこそこ深さがあっていい感じに冷ませる
休憩スペース:70点
インフィニティ2脚、畳のスペースがある
畳のスペースは松本湯のそれと同じだが
こちらの方が広くて簡易的な枕あり
感想:
浴場に入った瞬間は普通の銭湯じゃん
何ならこじんまりとしすぎてて
これで1,550円は高すぎるだろと思ったが
サウナキーでドアを開けた瞬間びっくり
浴場とは打って変わってネオン瞬く
サウナエリアが登場するという造り
全面打ちっぱなし+畳スペースという
他で見たことがない造りでおもしろい
気になるのは掲示がされているにも関わらず
会話をする若者が多く黙浴が守られてない点
インフィニティの倒し方が分からない
ビギナーが多く何だかなあといった感じ
それでもお洒落な造りでサウナ、水風呂も
好きな温度設定だけにいい施設ではある
男
[ 東京都 ]
8分→8分→9分の3セット
サウナ:70点
温かさが体を包むようなボナサウナ
温度は高くないがしっかりと汗が出る
サ室はL字型で定員11名
広さがないため出入りしにくいのがネック
ただ無音で自分と向き合いながら蒸される
座面はそこそこ奥行きがあるのは良い
水風呂:70点
バイブラありの15℃でちょうど良い
休憩スペース:60点
スペースの兼ね合いがあるため
仕方ない部分だが狭い
ただ銭湯サウナながらもととのいイス7脚あり
感想:
リニューアルオープンだが
フルリノベーションではないため
昔ながらの雰囲気と綺麗な部分のセパレート
それはそれで味があって個人的には好き
クラフトビールがあるようなので
また行くことがあれば飲みたいなあ
総合的に好きなサウナではあるが
タオルセット付きで1,300円は割高という印象
男
[ 東京都 ]
10分→11分→13分の3セット
サウナ:
フィンランドサウナと中温サウナの2種類
フィンランドは水量の多いオートロウリュあり
中温サウナはヴィヒタの良い香りがする中で
じわじわ蒸されるのが心地良い
水風呂:
広くはないが冷えてて無難なタイプ
休憩:
ととのいイスは内気浴に2脚、外気浴に6脚
外気浴にはリクライニングチェア2脚あり
リクライニングチェアは座りやすくて良い
感想:
全体的に清潔感がある
風呂の種類、洗い場の数、アメニティなど
必要な物が揃っていて使いやすい
フロントでは30-40分待ちとの案内だったが
20分ほどで入場できたので回転が良い
男
男
[ 埼玉県 ]
なんか前よりも温くなった?
温度計は90℃を指しているが全然温い
長めに入っても心拍数が上がらず
13℃の水風呂とは不釣り合いな温度設定
前はもっとしっかり汗をかけたため
水風呂と相まっていい感じにととのえてた
無難で好きな施設だがこのクオリティで
値上げはしんどいなあと感じてしまった
男
[ 東京都 ]
WOODS
サウナ:60点
確かに種類が多くて楽しい
ただ、どれも低めの温度設定で物足りない
ロウリュして何とか暖かいぐらい
質より量といった印象
TEETAは香りや作り、照明の具合などが
らかんの湯とほぼ同じで懐かしく感じた
彩猫さんのアウフグースが良かった
楽しそうにやっているのとシンプルに
心地良い風を送ってくれていい汗がかけた
水風呂:80点
深さがあって良いが広さもあれば尚良い
休憩:40点
ベンチのみでイスがないため座りにくい
感想:
2023年サウナ始め
設備面に関してはロッカーのサイズと
脱衣所が狭いのがネックに感じた
また、風呂がないので温浴不可
ここ最近の寒さには体がこたえるし
シャワーの待ちが発生して煩わしい
お洒落だし色々と考えられているが
サウナの数を減らして広さを設けたり、
シャワーを増やしたりイスを設置したりと
もっとシンプルで良いと個人的には感じた
時間制を敷く施設は多くあるが
待ちが発生したりするためサウナで精一杯
食堂利用含めて2時間はまあまず無理
男
[ 東京都 ]
サウナ:50点
水風呂:60点
休憩:60点
都会に佇む温泉でレア感は良い
が、サウナ室がぬるすぎて物足りない
温度計を見ると60℃表示で
サウナイキタイの情報とは大きく乖離
全然温まらないため外気浴がしんどかった
清潔感はあって全体的に悪くはないが
バチバチに蒸されたいサウナーとしては
何とも物足りなさを感じる施設
男
男
[ 東京都 ]
バッチリととのった🧖
時間配分うまくいってよかった!
10分→13分→13分
気温が低いので水風呂は短めに
あとは外気浴でしっかり冷ます
夏は夏でいいけど冬の外気浴は尚良い
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。