絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

🧖

2023.03.24

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🧖

2023.03.20

2回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

サウナ遠征第四弾

前回はやけどするほどのアウフグースを
受けてギブアップしたためリベンジで再訪
ただ時間的にアウフグースを受けられず
84℃の温いサ室ではリベンジならず
せっかくシングルの水風呂なのに惜しい
タイミング悪く食堂もやってなくて
わざわざ行ったのになんだかなあという感じ
平日でも値段が高くて東京と
同じ価格帯なのに全体的に微妙だった

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 6.8℃
20

🧖

2023.03.19

1回目の訪問

サウナ遠征第三弾

まさに動物園状態
予想はしていたが案の定騒がしかった
若者グループが多くて出入りも激しく
サウナイキタイ情報では110℃と
記載されていたサ室は80℃しかなかった
オートロウリュもほぼ意味がないぐらい温い

施設は全体的にほぼスパジャポと同じ
イスが多いのは異なる点で混んでても
どこかしらには座れるのは良かった
風呂の種類が多いのも良いが
混みすぎててゆっくり浸かってられない

総じてしっかりと蒸されたい
サウナーには不向きな施設だと感じた

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
16

🧖

2023.03.19

1回目の訪問

サウナ遠征第二弾
総じて微妙すぎてがっかり

サウナは2種類あるがどっちも温い
特に特徴のない水風呂が2種類
唯一良い点を挙げるとすると
ジェットバスのジェットが強いぐらい

外気浴○になっているが窓が開いているだけ

あれを外気浴としていいものなのか
全体的に古くて清潔感もイマイチ
サウナスパ協会の加盟店だが
健康アドバイザーでの割引なし
スタッフからはウェルビーぐらいでしょ
と無愛想に一蹴されて不快だった

そこそこの値段するのにこのレベルなら
他に行けばよかったと後悔

続きを読む
11

🧖

2023.03.18

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

サウナ遠征第一弾
栄は行ったことがあるため
アペゼと悩んだが今池に来てみた

サウナ:70点
計3つと種類が多いのは楽しい
アウフグースめっちゃよかった
スタッフの方なのか知らないが
タオル捌きがすごくていい汗かけた
グレイテストショーマンの曲に乗せて
緩急をつけたアウフグースだった
露天にポツンとある1人用のサ室は
セルフロウリュ可能で香りは良いが
全然温まらずなんだか期待外れだった

水風呂:60点
混み具合のわりに狭くて待ちが発生する
温度は普通で狭くて浅い

休憩スペース:70点
イスの数はそれなりにあるが
混んでいて座れないことが多い
ただプラスチックやインフィニティなど
色々な種類のイスがあるのは良い

感想:
サ室でも平気で喋る若者グループばかり
マスクをしなくてもという世の中になったが
黙浴の張り紙がされてるんだから
考えて行動しようぜって感じ
施設自体は全体的に古さはあるが
清潔感があっていい施設だった

Instagram:@honest_sauna

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
15

🧖

2023.03.12

1回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

サウナ:75点
L字でわりと広々とした造り
カラカラ系でしっかり汗が出る
テレビあり、ビート板なし

水風呂:60点
20℃ほどでずっと入ってられるタイプ
100℃のサウナで蒸された身体を
冷やすには物足りなさを感じてしまう

休憩スペース:65点
イスはなくてケツが痛くなるベンチが3脚
露天の雰囲気が渋くていい感じ

感想:
ザ・地元の銭湯って感じ
古くも渋くて個人的に嫌いじゃない
タオルセットはバッグに入ってるのがナイス
風呂は大きくないもののジェットバスや
日替わりの生薬湯があって楽しい

Instagram:@honest_sauna

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
17

🧖

2023.03.11

12回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

春の訪れを感じる青空だったため
外気浴がしたいと1ヶ月ぶりに来たが
混みとタイミングが悪く結局内気浴、、、
混んでて土日はもうだめだ
行くなら平日に限る
サウナ自体はしっかりとした熱さでナイス

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
14

🧖

2023.03.08

8回目の訪問

水曜サ活

まさかの二夜連続
サ室に入った瞬間に顔を顰める
ビギナーと思われる連中が多かった
グループ利用であちこちで会話してた
楽しさを共有するのはいいけど
1人で自分と向き合いながらサ活したら
より楽しめると思うんだけどなあ、、、
今日もフロントは臨機応変さがなく
平気で客を待たせる応対、、、

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
13

🧖

2023.03.07

7回目の訪問

3月7日
サウナの日ということで
かるまるに行こうと思ったけど
混んでる気がしたのでレスタへ

結論、平日夜ならあり
空いてて円滑に3セット完了
外気浴スペースのライティングが良い

どうせリニューアルするなら
サウナハット用のフックとか
浴場内に棚を設置するとか
ビート板用意するとかして欲しいわ
あと値段がもうちょい安ければなあ、、、

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
12

🧖

2023.03.04

6回目の訪問

リニューアルしたと知って久々に行ってみた
結論、、、ただただ高い。

脱衣所入口に自動ドアが設置されてた
→いや別にいらん

ロッカーが新しくなってた
→いや別にいらん

サウナ
90℃弱だが湿度が高くてしっかり汗が出る
オートロウリュは水量が多くて良い
しっかりと心拍が上がっていい感じ

サウナは温い印象があったがまあ良かった
その他に関しては特に変わらず
このクオリティでこの金額は高いと感じる

フロントのスタッフはサウナ施設にしては
丁寧ではあるがマニュアル通りなのか
1から10まで説明をするため毎度並ぶ
もう少し臨機応変に動くべきだと思う
列ができているのに応対が済んで
手の空いたスタッフが次の客を呼ばずに
平気で待たせているのもどうかと思う

施設設備、スタッフの応対など
総合的に見て金額に見合っていない

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
20

🧖

2023.03.01

34回目の訪問

水曜サ活

月初にしては早めに上がれたのでホームへ
空いてて円滑に3セット完了

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
20

🧖

2023.02.26

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🧖

2023.02.25

1回目の訪問

サウナ:75点
調整中とのことでバレルサウナは
利用できなかったがその他に2種類
#サウナコタ
なかなか見かけることがない小屋造り
セルフロウリュが可能でいい感じに汗が出る
テレビなしで暗めのライティングなので
静かに向き合いながら蒸された
#イズネス
広めの造りでオートロウリュがあるらしい
たまたまアウフグースにあたったが
全然温まらず非常に物足りなかった

水風呂:65点
17℃ほどでちょうど良いが特に特徴なし

休憩スペース:70点
インフィニティが露天、内風呂にあるため
外気浴、内気浴ともに困らない
ただ今日は風が強すぎて外気浴はしんどかった

感想:
予想外に非常に空いていてよかった
風呂の種類も多くて楽しい
バレルサウナが使えなかったのが惜しいが
小屋のサウナ室がいい感じで結果オーライ
サ飯の種類も多く、館内も充実
ビート板などがないため直座りしないと
いけないのとタオルが館内着とは別で
セットになってないのがネック
※健康アドバイザーで300円引き

Instagram:@honest_sauna

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
11

🧖

2023.02.24

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🧖

2023.02.19

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

サウナ:80点
前評判通りで湿度が良い
1分ほどでしっかり汗が出てくる
セルフロウリュできる方の3段目は
いい感じに蒸されていい汗出た

水風呂:75点
16℃ほどでちょうど良い
バイブラはないが水流あり
浅いが広さがあるので問題なく浸かれる

休憩スペース:70点
ととのいイスが多くて混んでいても
座れないことは恐らくない
ROOFTOPと同じイスで 広々してる

感想:
和テイストで好みな雰囲気
ロッカーの高さが微妙&幅狭い
非常に混んでいてほぼグループ利用
騒々しくて迷惑だったがコロナの扱いが
変わろうとしてる今、仕方ないのかも
公衆浴場は元々話す場所だもんな、、、
静かな空間で落ち着きながらととのいたい

Instagram:@honest_sauna

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,74℃
  • 水風呂温度 16℃
14

🧖

2023.02.17

1回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

100%リピートなし
土地柄か客層が若くほぼグループ利用
浴場、サウナ室、脱衣所など
どこもかしこも騒々しくて気持ちよく
入ってられる状態では到底ない
スタッフはほぼ全員マスクなしで
居酒屋の店員のようなテンション

肝心のサウナは狭くて緩い
全然温まらないサウナに不釣り合いな
シングルの水風呂でアンバランス
インフィニティが並べられてるが
詰めて置かれているため謎に距離が近い
シャワーはびっくりするぐらいの水量で
全く流すことができないレベル
ロッカーの幅が狭くて荷物が入らん

総じて非常に微妙すぎて1セットでやめた
90分1,800円払ったがこのレベルなら
時間がもったいないと感じて残念だった
普通に考えて高すぎる

続きを読む
17

🧖

2023.02.15

31回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

🧖

2023.02.11

1回目の訪問

サウナ:70点
コンパクトな造りのため
90℃ながらもしっかり汗が出る
サウナマットが常設ではなく
各自で敷くスタイルらしい

水風呂:70点
小さくて浅いがしっかり冷えてて
水が柔らかいのがgood

休憩スペース:80点
ととのいイスは2脚しかないが
空いているため全く困らなかった
あたりに雪が積もったところでの
外気浴は寒いけど新鮮でよかった
照明と露天風呂の湯気がいい感じの
雰囲気を作り出しているのもよかった

感想:
非常に空いていてよかった
内風呂、露天ともに程よい温度
外気浴が快適なのがベストポイント
これで420円はナイス

Instagram:@honest_sauna

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
14

🧖

2023.02.07

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃

🧖

2023.02.04

1回目の訪問

サウナ:65点
L字型でそこそこ広い
温度計は102-106℃を指していたが
体感的に実際の温度とは乖離がある
マイルドな温度で個人的には物足りない
ロウリュでちょうど良いぐらい

水風呂:60点
温度は17℃でこちらもマイルド
水深が浅いため浸かりにくい

休憩スペース:60点
ととのいイスが5脚
混雑時は争奪戦

感想:
おやじ全開で年季の入った施設
歴史を感じて個人的には嫌いじゃない
タオルをフロントで手渡しするところが
多いが袋に入った状態なのが地味に良い
シャワーの水圧が弱いのと
ロッカーの幅が狭いのがネック

Instagram:@honest_sauna

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
25