2021.09.18 登録
[ 北海道 ]
今日のサウナはかなりアチアチでした。
座高がかなり高い人がいるなーと思っていたら1席分、三段目がいつの間にかできていたんですね。
二段目の奥行きが広いので、是非三段目を増やしてほしいです。
水風呂もいつもよりも冷たかったし、かなり満足させていただきましたー。
[ 北海道 ]
最近、サウナがマンネリ化っうか サウナへ行かないで 家でコールドシャワーすればアドレナリンがでるからいいんじゃないかと安易に考えていて サウナへ行くペースが減ってました。
一区切りするために 北こぶしへ来たのですが、
結果、サウナがさらに好きになりました。
夜にウネウナへ入ったら 景色は真っ暗な海だけ
景色見れないなら北こぶし来た意味ないじゃんと思っていたんですが、 外気浴のインフィニティチェアで横なっていると、 感覚が敏感なのに すごく落ち着いた感覚で 自然との一体感を初めて味わいました。 終始ニヤニヤが止まらなく多幸感MAX。夜、真っ暗でよかった。昼間だったら顔が見えて まじで気持ち悪い奴だったと思います。
今ある幸せを 北こぶしで 確認できてサイコー。 本当にありがとう!北こぶし知床!
[ 北海道 ]
先日、ずーと気になっていた北こぶしへ日帰り入浴しにいこうかと予定立てていたら、日帰りは終了していることを知り、泊まるしかないと一番安い部屋を予約したら、 なんとkikiのサウナも無料で入れるとのことを聞き、行ってきました。
サウナはどれも こじんまりした感じでしたが
ネサウナがロウリュができアチアチに 水風呂は17度でしたが体感的にもっと冷たく感じました。 ゆらっくすみたいな押しボタンがあり期待して押しましたが、そこまで勢いはありませんでした↷
外気浴も内にも ゆったり横になれるイスがあり めちゃ リラックスでき こりゃ 久しぶりに
ととのいました!
ありがとー kiki知床!
[ 北海道 ]
外気浴に寝っ転がれるスペースあり!
プラ椅子も多数ありで、こりゃくつろいじゃいますね。
サウナは90度くらいで、なかなかの温度。
水風呂は16度くらいですかね。
サウナ施設としてかなり優良施設でした!
ちと料金が高い気もしますが、浴室やサウナは空いてましたし、休憩所のリクライニングごとにテレビが付いていてトータルの満足度は高いですね。 今度は家族を連れて来たいです。
そんな施設でした。
[ 北海道 ]
久しぶりに蔵ノ湯へ。
お盆でかなりの混雑、ストーブ前とはいえ3セット待ちなく座れたのは幸いでした。
記憶していたサウナの体感温度よりもかなりアチアチでした。水風呂は混雑していてサウナーの体温でちょっとぬるめでしたね。
外気浴も待ちになるくらい混雑でした。
そういえば、インフィニティチェアは見当たりませんでした。残念。
でも、多幸感を味わうことができ感謝です。
[ 北海道 ]
外塀が高く、景色を見ながらととのえなかったですが 木製のイスがいいですね。自然と力が抜けていつもより長く外気浴をしちゃいました。
サウナは6人くらいと、広さ的にやや小さめ、
温度も程よい80度くらいですが、汗がいい感じにでました。
水風呂はキンキンかと期待してきたのですが、季節的なものなんですかね16度くらいでした。
風呂も長く入れちゃう良い温度で、 全体的に優良施設ですね。
[ 北海道 ]
コスパ良すぎのテントサウナ見つけました!
仮にキャンプしなくても、2000円前後で済むので、コスパいいです。
すべてセルフなので、薪の火付けやロウリュも温度を上げるのも自分次第です。
水風呂はないのが残念ですが水シャワーがあります。
外気浴には椅子が2脚あります。
もしかしたら簡易的な水風呂やインフィニティチェアを持参してもよいかもしれません。
管理人さんはかなり気さくでやさしいので、融通がきくとおもいます。
大自然の中でのサウナはやはり、贅沢ですね。
[ 北海道 ]
おいっこに薦められて来てみました!
サウナはちと狭いが、ロウリュウするとなかなかの熱さに、
水風呂も、一人用かな。でもキンキンに近い温度。
こりゃー たまりません。
外気浴には変った作り??の座る部分が深くなっているドッシリとした椅子が4脚。 いつものプラ椅子よりもゆったりでき、久しぶりにととのえました!
待ちもありましたがなんとか4セット!
ありがとう!綺羅乃湯!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。