2021.09.18 登録
[ 北海道 ]
仕事明けで久々に行ってきましたー。
雪が思ったより積もった影響か、めずらしく混んでませんでした。
サウナの三段目は鼻の中が痛くなるくらいの温度で、なかなかなストロングでした。
黄色いインフィニティチェアに横になり、あー幸せ。
今年もありがとう! 蔵ノ湯!
[ 沖縄県 ]
風俗街の一角にありビックリしました!
サウナはカラカラの高温サウナ、 水風呂は22度表記でしたが体感は16度くらいですかね。
外気浴はプラ椅子4脚あり。
お客さんが少なく くつろがせていただきました!
[ 北海道 ]
朝サウナしてきました!
鬼サウナは最上段でロウリュウをあびました。
耳がちぎれそうなくらい痛熱!
朝から 鬼対応され水風呂は 樽にキンキンの水!マッドマックス釦を押下、したたる水を浴び頭がクラクラーとしました。
さすが サウナシュランに選ばれるだけあります。 2000円でも安価に感じました。根雪になる前に行けてよかった!
滝を観ながらの外気浴は まじ生きてきてよかったと 気づかせてもらえました。
ありがとう! 鬼サウナ!
[ 北海道 ]
アルテンでデイキャンプした後寄ってきました。
地元のベテランサウナーの方々が多数、
そりゃ 600円で、レベルが高い施設ですもんね。
寒くなった体を体の芯からあたためられました! 感謝!
[ 北海道 ]
朝から ニヤついてしまいました!
たまらず、支援割を使いポチっと予約してました。
サウナがもう少し温度が高いといいのですが
ととのわなくても気分がさいこ〜になれます。
仕事で嫌なことがあり滅入っていましたが、
アパホテルリゾートのおかげで、どうでもよくなりました!
ありがとう!アパホテルリゾート!
[ 北海道 ]
サウナーのための施設と言っても過言ではないほど良ホテルでした。
浴場にはまあまあ人はいたのですが、サウナー自体があまりいない印象。外気浴してる方も少なく、複数回サウナにはいる人も少なかったです。
おかげで、外気浴にある木製の台に横になり放題でした。
穴場のホテルサウナですね。
宿泊支援割を使って、近いうちまた泊まりたいくらいです。
夜に入った 粋美の湯 サウナは狭いですが 外気浴スペースの奥に木製の台があり、静かにととのえました。
水風呂もキンキンで、サイコー。
[ 北海道 ]
かなり混んでました。
白銀荘がメンテナンスで休館の影響ですかね。
サウナは8人がギリギリ入れるキャパでした。
水風呂は冷たく15度くらいでしょうか。
外気浴スペースはなく、中にプラ椅子が2脚あるだけでした。 混んでいたのに、3セットとも座ることができましたが、もしかして他にととのいスポットがあるのでしょうか。
イオンカードを提示して600円ではいれましたし、富良野で白銀荘以外に入るのもなかなか貴重な体験をできました。
[ 北海道 ]
最初水風呂がどこかわかりませんでした。
まさか白濁しているのが水風呂とは、珍しいですね。
しかも、ちゃんとヒエヒエっう冷たさ。
バレルサウナはロウリュしまくりたくなりますね。高温サウナもロウリュできましたが、高齢の方がいたため、ちゅうちょしちゃいました。
どちらのサウナももう少し温度が高ければと思ってしまいましたが、もっと積極的にロウリュすればいいっう話ですかね。
外気浴にはかなりの数の椅子やインフィニティチェアがあり、目の前の紅葉を見ながらの外気浴は 多幸感しかありませんでした。
アウフグースも体験できたし、浴場から出たらリラックススペースがかなり充実していて、日帰りの滞在時間は過去一長くいました。
かなり充実した休日となりました。
[ 北海道 ]
雪が降る前に 是非稚内へいきたい。
東京出身の自分は 稚内は遠すぎて外国のような気がして、今までは行く気もしませんでしたが、先月の北こぶし知床へ行って、そんなに遠くないのではと、考えはじめ、連勤からの連休を利用して行ってきました。
サウナもかなりレベルが高く外気浴にも中にも座る椅子や リクライニングが多数あり。
2セット目でととのいかけました!
680円ならまじでありがたい施設です。
今日はキャンプ場に泊まって 明日は利尻島へ行きたいとおもってます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。