絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こだまそーだ

2021.11.17

1回目の訪問

外気浴スペースが長方形の露天風呂を囲い、周りに椅子が多数、デッキチェア2脚あるという、北欧のととのいスペースかとテンションが上がりました。

 サウナも広く、水風呂も15度ほどで羽衣を感じられ、外気浴も広い。外気が寒くなってきたので風が吹くと、長くはととのえませんでしたが、バッチリ多幸感を味わえました。 寒くなる前に一回来たかったな。
 お風呂もサイコーでした。気持ちよくなりすぎて、車で昼寝してから帰宅。
 ここも450円。んー、日本がデフレだからこの値段なのか、コスパ良すぎてなんかすみません。っう気持ちになりました。

続きを読む
59

こだまそーだ

2021.11.15

1回目の訪問

頭にかける用の氷水があり、あっちゅう間にととのちゃいました。センチュリオンの虜になりそうです。

 サウナは広く熱々のストロングタイプ。水風呂も広く、シングルでキンキン!さらに頭にかける用の氷水、これが効いてるのか1セット目からグワンぐわんになりながら、ととのいスポットへ。横になれる所もあり、ととのうために計算されている作りはサイコー。
 4セット中、毎セット多幸感を味わったのは初めてで、日々の生活に不満を感じたときなど、絶対にととのいたいときは、こちらにおじゃましまーす。

続きを読む
65

こだまそーだ

2021.11.12

1回目の訪問

扇の湯

[ 北海道 ]

家から一番近い銭湯に初めていきました。

 口コミをみて、足が向かなかったのですが、今日は疲れてたので近場のサウナに行きたいと思い、思い切って扇の湯へ。

 初っ端からサウナを楽しむ所ではないなと感じ、1セット目からもう二度と来ることはないなーと思っていたのですが、2セット目から体が順応し、結局4セットをこなしてきました。 2セット目から、ここのストロングポイントがわかってきて、薬湯に入ってからサウナへ これがなかなかいいじゃないですか、 しかも、水風呂が広く、長く入れる丁度いい温度。羽衣を感じることができました。  途中から、ここが琴似の聖地と思うようになり、なんだかお得な気分で帰路につきました! また、来ます!

続きを読む
67

こだまそーだ

2021.11.05

1回目の訪問

健康診断終わりに、ととのいたい!
近場にあった南郷の湯へ。
 
 450円レベルではなく、自分のなかでは、東区のこうしんの湯をおびやかす存在になりそうです。サウナは広くなかなかの温度、水風呂はキンキンバイブラで1分くらいしか入れませんでした。 外気スペースが二箇所に分かれていて、椅子もかなりありました。これはサイコー。 

 しかし、サウナの中でも外気浴スペースでも、常連らしき方達がしゃべり倒しているのが目につき、その辺が残念。ですが反応しない力(本)の大切さを思い出して、コスパサイコーの施設を満喫しました。

続きを読む
58

こだまそーだ

2021.11.02

1回目の訪問

やっと来れました!
 サウナ好きのきっかけをつくってくれたドラマ、サ道のロケ地北欧! いやー 感動 あらゆるところで、ドラマシーンが蘇りました。 

 サウナは、かなりアツアツでなかなかのひろさ。水風呂はキンキン。外気浴はリクライニングで横に。 もうサイコー。

 ドラマの影響もあり、最高の気分の泊まりを過ごさせていただきました。
 昨日のカプセルホテルでは寝不足でしたが、北欧では即寝してました、、、

 朝ウナもして、ドラマでよく見かける、あの食堂で噂の北欧カレー(うますぎ)も食べ、札幌へ帰りまーす。これにて初めてのサ旅終了。いやー かなり満足いたしました。 今度の休みは家の近くのサウナにゆっくり入りたいです。汗

続きを読む
76

こだまそーだ

2021.11.01

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サ旅2日目は静岡へ移動し、聖地しきじへ。 緊急事態の時は県外からの利用は自粛とのことでしたが、やっと行くことができました。 昨日、ウェルビー栄のカプセルホテルに泊まりましたが、慣れない環境下で、疲れているはずなのに寝れず、4時に起き上がりサウナ3セットいってからの、しきじ ウォーミングアップは十分でした。

 サウナは温度計より熱く感じられましたが薬草サウナもサイコー。 水風呂の水はどこかで出会ったことあるような、、、白銀荘?? やはり、これまたサイコー。たっぷり飲ませていただきました。

 ととのいスペースは椅子がたっぷり、一回少し待っただけで、ゆっくり多幸感を味わいました。

 めちゃうま生姜焼き定食を食べたらクライマックス、
東京へ新幹線で移動しまーす。

続きを読む
71

こだまそーだ

2021.10.31

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

有休を取ってのソロ、サ旅初日は、ずーと行きたかったウェルビー栄!
 
 高温サウナでも横になって、整いスペースでも横になって、快楽すぎてもう、ダメ人間になっちゃうかも、と心配しちゃうほどでした。
 ですが、そんな甘いことばかりではありません。アイスサウナでは20秒ほどしかはいれないほどの冷たさ。ひえー、別の水風呂もキンキン。  でも、もう、サイコー。

 サウナ歴は短いですが、こりゃ、今まで行ったサウナのなかで一番でした。
 恐れ入りました。ウェルビー栄。札幌から来た甲斐がありました。
 他のウェルビーの店もきっとサイコーなんでしょうね。

続きを読む
56

こだまそーだ

2021.10.26

1回目の訪問

今日は26日、風呂の日なのを朝気づいて、せっかくなので、どこかで整いたい!

どこ行こうか、、、初のメープルロッジへ行こうかとも思ったが、岩見沢まではちと腰が重く、家から40分くらいのきよらへ 
 口コミでも評価が高く期待して行きました。 結果はまさに口コミ通り450円でいいのですか?レベル お気に入りのこうしんの湯を越えたかもしれません 

サウナは20人は入りそうな広さで、常に10人は一緒でした。水風呂はキンキン。サイコー。しかし、しかし、外気浴スペースが狭い、、、残念。そのせいで、滞留が起きやすく、ちと落ち着かない時もありました。 椅子も3脚のみでしたし、動線上足を少し伸ばすのがやっとでしたね。
 

ですが、熱々のモール温泉にも入れますし、総合的にかなり評価できます。銭湯価格で お値段以上の多幸感を味合わせていただきました。

コスパサイコー また来まーす。

続きを読む
56

こだまそーだ

2021.10.25

1回目の訪問

今日は初めて、あいの里のなごみへ  サウナがリニューアルしたとのことですが、施設内も結構新しめでした。 

 サウナはマックス15人くらいの広さ、あぐらをかいたりしたら、10人くらいですかね 予想より少し小さいかったです。ですが4セット中初めの1回目だけ9人、そのあとは2.3人と一緒で、窮屈さはなかったです。
 水風呂はずーと入ってられる温度だったので、欲を言えばもう少し低めだとうれしいですね。
 外気浴は椅子が二つ。一回だけ座れず、内気浴用の椅子でくつろぎました。

 料金が450円なので、多くは望んではいけません、、、銭湯と考えると良い施設です。 しかも、さぽーとさっぽろの割引券が使えるので コスパはかなりいいです。

続きを読む
53

こだまそーだ

2021.10.20

1回目の訪問

水曜サ活

先月誕生月だったので無料ではいらせていただきました! 
 前に何回か来たことはあったのですが、サウナ好きになってからは初めてで、もちろんアウフグースも初体験、いやー なんでもっと早くサウナを好きになっていなかったのか後悔するほど、すばらしかったです。

 水風呂もキンキンで最高でした。くつろぎすぎて家に帰るのを忘れそうなくらいでした。  
 近いうちに今度はお金払って行きまーす。

続きを読む
66

こだまそーだ

2021.10.14

1回目の訪問

今日は恵庭ほのかへ
 サウナはなかなか広いしソーシャルディスタンスが確保され、隣り合うことも一度もなく、というか、4セット中一緒になる人は2.3人、くつろげます。しかも、1セット目に誰もいなく、ついつい悪魔のささやきがー 横になってみたい!  んで、初めてサウナで横になりました。 サイコー 
しかし、小心者なので出入り口に全集中、
5分たったくらいに他の方が入ってきたので、速攻で元の体勢へもどしました。汗

2セット目からは地元の親爺さんたちがデカイ声で話しているのが、やや気になりましたかね。

 水風呂はかなり冷たくキンキン 毎回クラクラしながら外気浴までなんとか歩き、椅子に座り多幸感を味わいました。

 かなりくつろいでおいてなんですが、最近行った こうしんの湯が450円と考えると、今回の恵庭ほのかは漫画をみなかったので750円は高いかなー まー、こうしんの湯がコスパが良すぎなだけなんですけどね。いや、恵庭ほのかはほのかグループの中では安い方だしーリクライニングでくつろげるしー んー 
 
他のサウナと比較しちゃ本当ダメですね 

 今回も気持ちよく、くつろげました。
なんだかんだで、サウナってコスパが良すぎっうことです。

続きを読む
51

こだまそーだ

2021.10.11

3回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

22周年記念日に行かせていただきました。
平日ですが、やはり今日は混んでました。しかしサウナ率はそんなに高くなく、なんなく4セットくつろぎました。

 次回入浴無料券とドリンク券をゲット!くじ引きも引かせてもらえ、タオルとまたも入浴券ゲット!したし

毎年行ければいいなー

帰りにマイナス5度三ツ矢サイダーを飲み
大満足! 
明日も仕事がんばりまーす

続きを読む
57

こだまそーだ

2021.10.08

1回目の訪問

ついに行かせていただきました。白銀荘!

 サウナに入る前から、テンションがあがり、舞い上がり、ととのうとか、ととのわないとか、そういうことを超える感動となりました。
 セルフロウリュウも初めてやらせていただき、外気浴ではでかいベンチに横にならせていただきました。

 カップヌードルをすすって、マッサージ機も体験して、かなりの満足感と多幸感を味合わせていただき、ありがとうございました。

続きを読む
45

こだまそーだ

2021.10.03

1回目の訪問

今日は美唄へ 焼き鳥を食べに行くついでではなく、本命のサウナ、ピパへ 
ここは天国かと何度も勘違いしちゃいしました。
サウナは思っていたより広さはなかったが、10人くらいが余裕で入れる広さ。
 しかし、水風呂がー 最高に冷たい。
30秒くらいしか入れなかったです。
いいですねー。
 それからの外気浴、椅子が4脚。
景色がよく、目をつぶって目を開けると、天国かと錯覚してしまうほどの多幸感。

ありがとうございました。良い1日が送れそうです。

痰を吐くおっさんさえいなければ、ここは天国です。

続きを読む
56

こだまそーだ

2021.09.26

1回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

今日は家族で北広島方面へ

 家族サービスしつつもサウナで整いたい。
ん、ほのかがある! 手稲ほのかしか行ったことがないので、期待も入ります。

 手稲ほど混んでなく、落ち着いた館内。いいですねー。
サウナも手稲ほど広くはないが、十分のひろさ。温度90℃ほど 水風呂も丁度いい温度。外気浴は二箇所あり、リクライニングはなかったが、椅子が合わせて5つ 座れないことは一回もなく、4セットいかせてもらいました。
家族みんな幸せ気分 ありがとうございました。

続きを読む
45

こだまそーだ

2021.09.24

2回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

またまた来てしまいました。
今日は空いててくつろげました。
ちなみに今日は右でした!

続きを読む
42

こだまそーだ

2021.09.19

1回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

仕事の泊まり明けに、はじめての明けサウナ。睡眠不足でサウナは健康的にいいのか悪いのかわからないが、サウナでととのいたい。

 いざ今日の仕事場に近い、こうしんの湯へ  営業始まったばかりなのに、かなりの人がいた。サウナも10人以上がいる時間も多いがスペースが広いため、窮屈になることはなかった。 
サウナは90℃を指していたが、そこまで熱くはなかった。
水風呂はかなり冷たくありがたい。しかし、自分的には泡風呂じゃないほうがいい気が、、、

外気浴は椅子やベンチがあり、多幸感を感じつつ、くつろげました。 

このスペックで450円はありがたいですね。リピート確実ですね。

続きを読む
37