2017.11.24 登録
[ 千葉県 ]
球を撞いた後、無性に中華そばまるきが食べたくなり松戸へ。
まずは身体を清めるべくかつてのホームクレストへ。
シャワーがレバー式からボタン式に、水風呂が18度になったこと以外はいつも通り。
いわゆるサウナー向けではないかもしれけど、きちんとお客さんの方を向いた良い施設なんだよね。
肝心のまるきは夏季休暇で食べ損ねたのはここだけのはなし。
[ 東京都 ]
薬草サウナ、ドアが勢いよく閉まると衝撃で天井から熱湯シャワーが降り注ぐよね。
二回やられてビクッとなるまでが様式美。
サ飯は結局冒険せずに今回もあんかけ焼そば(やわ)。これでもかってくらいビネガーを回し入れて食うのが美味いよね。
[ 東京都 ]
〝幼馴染のあの子が中学に上がったら急にモテ出した〝
昨今の繁盛具合を見るにつけ、ふと青春時代のそんな感情を思い出した。
今日もカレー南蛮。
多分普通にカレー食った方が満足度は高いと思うけど。
[ 東京都 ]
なんだかご無沙汰サウセン。
入谷駅からの道中は朝顔まつりで賑わいを見せる。
サ室はうーん、ちょっとパンチ足りないかなぁ。ほんの少しだけ設定温度上げてくれたらベスト。水風呂はお仏壇のハセガワポーズを取らないと手足が痛くなる13℃。
意外に初挑戦唐揚げ定でカロリー補給。
名物クラスではないけど下味しっかりで美味しゅうございました。
しかし、昔から思ってたけどレストラン上裸でくる常連はどうかと思う。おまえん家じゃねぇんだから最低限の節度は持てよと。飯食ってる時におっさんの裸は見たくないのよ。
[ 東京都 ]
烏山で打合せの帰り、吸い込まれるようにマルシンへ。
15時から240分プラン。
水風呂ぬるいけどマルシンのサウナにはこれくらいが丁度良い。
4セット堪能したのちナポリタンに目玉焼きトッピングを薄めのレモンサワーで流し込む。良い一日。
[ 東京都 ]
1年半ぶりの赤坂。クイック90分勝負。
エレベーターに乗ると漂ってくる塩素の香りが懐かしい気持ちにさせてくれる。
気付けばサウナはiki仕様に。人の出入りが多いせいもあって昔よりも良くも悪くもマイルド。サ室の壁や床板も気付けば味というか傷みが目立つ。この一年半、それだけ多くの汗をこのサウナ室は受け止めてきたんだろう。
水風呂はシングルではなかったけど手足がビリビリくる12.5℃。間髪入れずに15℃の方に入るとヌルく感じて気持ちいい。
以前よりクーポンはショボくなったけど、逆に曜日を気にせず来れるようになったと考えれば。
[ 東京都 ]
板張替え後初訪問。
ほのかに新しい木の香り。
ほかに特筆すべきこともなく。
それが北欧のよいところ。
いつもの北欧カレーではなく、
カレー南蛮で締め。ご馳走様でした。
[ 埼玉県 ]
今日が五十日であることに気付いたのは東武線に乗ってから。
ひさびさにザスパに行こうと思ったけど男女入替日なので西新井をスルーして草加松原から猫バスに乗ってSKCへ。
この熱量はなんなんだろうといつも思う。
温度と湿度と輻射熱が上手いこと絡まり合ってるんだろうな。
ごちそうさまでした。
[ 東京都 ]
35歳最後の日に千住サウナー憩いの大黒湯。
尖ったところはないけど値段以外に欠点もない銭湯サウナのメートル原器。
べらぼうに高い天井はキングオブ銭湯の佇まいで、凛とした気持ちにさせてくれる。
今宵も良き。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。