2021.09.14 登録
[ 北海道 ]
21時すぎまで残業しても月見湯なら十分間に合う。
そんな社畜御用達銭湯に今日も俺は通う。
今月末に回数券の特売があるので、前回で使い切った回数券の買い増しは見送ることにした。
それにしても平日だというのにお客さんが多い。
駐車場も止められる場所が少ないなーって思ったけど、🈂室前には安定の行列。
でもそんなちっちゃいことは気にしない俺はいつもどおりのルーティンでスチームサウナからスタート。ワカチコ。
今日のスチームさん、なんかずーっとゴォォオォ!って言ってた。スチーム出っ放しなのか?もしかして壊れてた?でもいつもよりコンディション良かった気がするよ笑
ドライサウナ前の行列がなくなったのを見計らってイン!気持ちいい!
次のセットではゲリラロウリュに遭遇した!ロウリュやってない日のほうが少ないのでは?!
今日もロウリュのときチ◯コ隠さないジジイがいた。
さも当たり前のような顔をしていた。腹立つわー。
そんなに若い女の子に見せたいのなら違う見せに行け!
俺が危惧しているのはそういうことが原因でこのサービスが終了してしまうのではないかということ。
コンプライアンスの時代なんだからそういうことはみんなでケアしていこうよ🙄
すんません。なんか愚痴っぽくて。
追伸。プレジャー田中さんのシール見つけました笑
[ 北海道 ]
エスコンサウナから帰宅して洗濯機を回した。
手元にはリフレの宴会特典の無料券がある。今日はアンビ熱波の日。使わない選択肢はない。
ちうことで、19時少し過ぎにログイン。
良かった。まだ整理券残ってた😳
20時。アンビ熱波。
今日の担当はカオリとモエカ。
なんだか今日はいつもより熱かった😆
しかし、エスコンからリフレにハシゴするのって贅沢だよな🙄
ふらっとエスコンに行ったら屋根が開いているではないか。
これは外気浴したら気持ちが良さそうだ。
あれ?カバンに水着が入っている!
ということで気がついたらモール泉に浸かっておりました笑
今日もサウナスパの利用者は少なめ。
何度も🈂室貸し切りになる時間があって贅沢だった。
気持ちがいいだろうと思っていた外気浴は、思いの外風が強くて寒いくらい笑
ちょい寒だけど屋根が開いているとまた違う場所にいるみたいで不思議な感じがした。
前回来たときにはサウナ室内にロウリュ用の桶とラドルが置かれていたが、今日は置かれていなかった。
係のお姉さんに聞いてみたら、30分に1回くらいのスパンで言えば出してくれる。
きっと常軌を逸するロウリュをする輩がいたのからこのようなかたちになったのだろう。
ロウリュがリクエスト制になったことで頻度が減ったのだろう。
前よりも🈂室がカラカラで温度も10℃程高かった。
いかん。こんなオサレなサウナなのに昭和ストロング系とか言われかねない!
おねーさーん!ロウリュお願いしまーす!
ラドル2杯分ほどロウリュさせてもらった。
やはりロウリュするととてもいい!
こうじゃなくちゃね!
みんなも30分に1回ロウリュお願いするといいよ!
[ 北海道 ]
ゴールデンウィーク最終日、金曜土曜と🈂活できなかった。
今日は完全休養日に当てることにしたので、午前中から溜まっていたドラマを一気見して(それでも見きれなかったが)、夕方から🈂活。
今宵は望月湯へ。
いつも行く時間よりだいぶ早めにインしたんだけど混んでいたよ。🈂室前で待つこともあったし、水風呂もタイミング合わなくて待った。
しかも俺が入る前にかならず潜る人がいるんだよ。
僕は潜水するのはやはりマナー的にダメだと思っている。
汗を流すときに頭までしっかり掛け湯する人なんてそんなにいないし、鼻水とか入っちゃうでしょ。
実際にそういう人見ちゃうとゲンナリしちゃうんだよなー。
気にしすぎなのかい?
あ、そういえばここの戦闘のBGMで初めて知っている曲が流れたよ。
氷川きよしのズンドコ節。
はー、明日からまた仕事だねぇ。もう1週間くらい休みたいわ🙄
[ 北海道 ]
モモカ最後のニコーリフレ。
これまでアンビシャスのラップ担当として、唯一無二の存在感を放っていたモモカが5月5日で卒業してしまう。
従ってニコーリフレでのライブも熱波もこれで見納め。
さみしいわぁ。
ライブ見て特典会のあといよいよ最後の熱波。
時間通り18時30分にサ室で待機してたんだけど、特典会が押して18時40分スタートになった。この時点でサウナに11分入っているw
今日は最後の熱波モモカとリサのコンビ。
アンコールまで完走したが、サウナに21分30秒も入っていたwwおそらく自己最長である。
フラフラになりながら入った水風呂は気持ちよかった。
最後にアンビファンで宴会して解散。
明日はキングムーでモモカラストライブ。
お暇な人はいかかですか?
[ 北海道 ]
芦別スターライトホテルから12号線方面へ車を走らせてハシゴサウナ。
歌志内市にあるチロルの湯。
歌志内市は全国の「市」の中で最も人口が少ないらしい。その数3000人ほど。
ハシゴなので軽めにお清めしていざサウナへ。
おお、熱い!ストロング系サウナだ。
温度計は95℃。ロウリュはないがキレのあるサウナだ。
5分ほどで爆汗。
水風呂はキリッとシャープな16℃くらいかな。入りやすい。
露天スペースは木製のベンチと石のベンチ。それぞれ2名がけくらい。
外気浴はクソガk…もとい品のよろしくないお子様たちがにぎやかだったけど、そよ風が心地よかったから許してやろう。
ハシゴなので2セットで終了。
北菓楼の本店でソフトクリーム食べて帰りました😋
[ 北海道 ]
大学の先輩と🈂活。
積丹か芦別で悩んだ末にこっちにした。
スターライトホテルさんは最近露天風呂にバレルサウナを設置したとかいう噂を聞いていたのでオラ、ワクワクが止まらねぇぞ!
ということで觔斗雲を飛ばしてやってきました星の降る里芦別。
ちょっど宿泊のお客さんがチェックアウトするくらいのタイミングで入ったからとても空いている!!!
お清めしてまずは塩サウナからって思ったんだけど、何故か満室で屋内のセルフロウリュサウナからスタート。
デジタル表示90〜92℃くらいの室内でセルフロウリュは砂時計タイマー式。柄杓1杯までの制限あり。
お客さんが少なかったので、先客が出た瞬間セルフロウリュしたよね。
やはりここのサウナいいわ〜🥰好きだわ〜
水風呂は源泉をチラーで冷やしてるっぽい。冷たくて白濁した水風呂はとても珍しいよね。
外気浴に移動。
ほぼ快晴で気温は17-18℃程。そよ風がとても心地よい。
インフィニティチェアを倒す。
視界には七分咲きの桜、芽吹き出したばかりの白樺の若葉、耳をすませば鳥たちのさえずり。BGMもないのでここの外気浴は五感からととのえる。都会にはないやつだ。
2セット目はバレルに入ってみた。
こぢんまりとしたバレルは4〜5名ほど。
ハルビアのストーブが鎮座しており、こちらもセルフロウリュ可能。
今日のアロマはウインタースパイス。とってもスパイシー。
温度はけっこうマイルド系だけど、ロウリュして自分好みのコンディションを探すのも楽しい。
3セット目は再び浴室内のサウナ、4セット目はバレル。
最後に塩サウナに入って終了。
湯上がりに🈂飯いただきました。ごちそうさまでした😋
[ 北海道 ]
当直明けからの残業、病院受診を終えてリフレへ。
16時30分イン!
17時に20時からのアンビロウリュ整理券を受け取り3回で仮眠。
18時30分目を覚ますとビンゴカードが置かれていた。
今日はドリンク券が当たった。いい日だ。
ちなみに1000円ガチャは朝食無料券だった。
6月末までに泊まる機会あるかな?🤔
19時にお風呂へ行くと前田きゅんがあと1名入れますというのでマイケル須藤くんの熱波を受けることに。
しきりにサンダルが合わないことを訴えるマイケル。
空いていたのが3段目だったので熱い。
おかわりもらう前に退散😂
そういえば熱波受けるの一週間ぶりだな🙄
20時アンビシャス熱波師への道。今日の担当は派手髪LISAとDJ MIKU。
この回も3段目に座ってしまった。
アンビシャス熱波の特徴はお客さんも途中でタオルを回すこと。ロウリュしたあとに全員で湘南乃風よろしくサウナ室でタオルを回すと、どえらいことになるのはサウナー諸君なら容易に察しがつくだろう笑
アンコール(おかわり熱波)まで完走したあとの水風呂は🈂いこうすぎだぜ!
このあと限定の麻婆豆腐丼を食べた。写真を撮り忘れるくらい腹が減っていた笑
[ 北海道 ]
今週は仕事がめちゃ忙しい。
今日も祝日だというのに1日フル出勤。昨日も午前0時半まで残業していたのに😂
そんな感じでユンケルやらボスのカフェインを注入して元気の前借りをしちゃったから、サウナで返しに行かなくちゃ。
でもその前にイオンシネマのタダ券でシン・仮面ライダーを観る。面白い。
からやまでチキン南蛮定食を食べてEBT湯の花へログイン!
回数券使い切ってしまった🙄
4日ぶりだからなのか?サウナが異様に熱く感じる。
こいうときは何セットか回数を重ねることで元に戻っていく。
4セット入ったらすっかり元に戻った。よかった。
外は生憎の雨模様だったが外気浴は屋根があるし、今日は雨に当たりながら外気浴するのも悪くなかった。
結局蛍の光を聞くまで居てしまったよ😂
[ 北海道 ]
月見湯イベントのあと、歯医者に行く。思いの外治療に時間がかかってしまった。
時刻は午後7時を過ぎている。
毎週火曜日恒例のアンビシャス熱波師への道は8時から。
車を飛ばせばギリ間に合いそうではあるが、果たして整理券は残っているか。
一か八かで向かってみた。思ったよりも渋滞にハマって本当にギリだ。
時間がないのでリフレの目の前の青天井コインパーキングに車を入れた。(330円/20min)
急いで4階へ上がり受付へ。
このとき7時50分。
ナ「8時のチケットまだありますか?」
受付「全てなくなりました😃」
ハイ\(^o^)/オワタ
残念だ。残念すぎる。戸次さんよりも残念な男だ😭
とりあえず服を脱ぎ浴室へ行く。
やはり満員とのことで入れてもらえる気配は微塵もない。
悲しいからミストサウナに入って音漏れだけ聞いたよ。
元気出そうと一品無料券でステーキを食べたんだけどさ、前までは定食セットも付けられたのに別料金だってさ。(会計時に発覚した)
そんな感じでパーキングが青天井だってわかってるのに3時間強も長居してしまった😂
残念〜!
[ 北海道 ]
土曜日ライブとライブの合間に飲みまくって、更にライブでも飲んだのでペロペロに酔っ払っていたのに、うっかりサウナに入ってしまったらぜんぜん発汗しない。
どうやら脱水を起こしていたようで、酒は水分補給にならないというのを身をもって体験した。
とりあえずさっぱりして5階の仮眠室で寝ようと思ったらすでに満室。
中には一人で複数枚のマットレスを使用しているならず者がいるではないか!
引っ剥がしてやろうかと考えたりもしたが、大人しく3階のリクライニングで寝ることに。
でもね、俺、リクライニングチェアじゃ寝れないんだよぉ😭😭
そんな感じで浅く寝て、腰に張りを感じながら起床。昨夜の脱水を反省してコップ2杯ほど水を飲んで朝8:00松尾さんのロウリュを受ける。
松尾さん、朝イチだというのに満員でロウリュでした😂
おかわり5回もらっで肘でガッシャーン(肘タッチのことです)。
ちゃんと今回は発汗できました😂
お酒飲んでサウナはダメ絶対!
[ 北海道 ]
ふーみんさんと洸さん熱波に参戦!の巻
スタート直後行列がやばそうなのでちょっとずらして9時すぎにログイン。
お清めを済ませながら様子をうかがうも、行列がエグい。
超人気熱波師だ!
あまりの行列に月見湯スタッフが洸さんの間にロウリュ。
15分に1回ヒューマンロウリュが入る施設なんて他にあります?😂😂
22時の回に入ろうとしたらタイミング間違えて洸さん登場する前に出てしまった😂
22時30分やっと受けられた洸さん熱波。
アロマは桜でした。
23時オーラス。個別熱波も貰って🈂い洸!
露天風呂のインフィニティを倒したら月見湯の屋上に立派な鯉が泳いでた。
もうそんな季節か。
北海道はようやく桜が咲き始めた。
本州の人は違和感あるだろうな😁
[ 北海道 ]
夜勤明けの帰宅後、何を血迷ったかタイヤ交換をDIYして疲労困憊。
更にその後行った歯医者で新たな治療が始まりゲンナリ。
そんな感じでリフレに向かい、5hコースでログイン。
19時玉澤くん。力強くて好き。
20時アンビシャス熱波。
今日の担当は、モモカとミク。
今日はアンビファンが少なかったのでちと寂しかったよ🥲
[ 北海道 ]
前日からアンビシャスイベントで旭川A-GATEホテルに宿泊。それもおじさん4人で笑
同ホテルでアンビシャスの謎解きイベントが開催されていたからだ。
明けた16日、BBQイベント。生憎の極寒雨模様だったが屋根のある小屋の中だったので助かった。
アンビちゃんが焼いてくれたり神イベだったね😳
暖を取るために薪ストーブを焚いていたのですっかり煙臭くなってしまったので、旭川から変える前に今年リニューアルされたオスパーへ寄る。
外見は多少ボロさも感じたが、リニューアルはきっと浴室に力を入れたのだろう。とても美しい壁の絵、滑らない床、気持ちいいシャワーヘッド、とても良い。
🈂室は2つ。テレビのあるガスボイラーは2段10名くらい、もう一つは後から増設されたような2段4名のロウリュサウナ。
これがとても良かった。
セルフロウリュ用の15分砂時計があるのでロウリュも平和。今日はウインタースパイスのアロマ水が用意されていた。
休憩スペースもほぼ外気浴。雨降りでも雨に当たらずに外気浴ができるのはありがたいね。
インフィニティも2脚ありがたいね。
とても気持ちよく🈂活できました。
🈂飯も食べて帰ることに。
お蕎麦とおにぎりをオーダー。
おにぎりはオスパーの名物なのだとか。美味しかったです。
今後旭川でイベントとかあったらもうここでいいじゃんとさえ思わせてくれるいい施設でした。
ごちそうさまでした😋
[ 北海道 ]
仕事をほぼ定時で上がり、ダッシュで向かったのは札幌丸井今井9F催事場。
こちらでは来週月曜日までサウナ日和というサウナグッズやアパレルが販売されているのです。
www.maruiimai.mistore.jp/sapporo/event_calendar/sauna.html
なかなか北海道では手に入らない上野北欧やニューウイング、関西の大東洋などのグッズが買えるのはマジですごい!
こちらを企画されたアサヒサウナの代表桐原さん、熱波師のプレジャー田中さんと談笑してグッズ買ってご満悦!
このあと関東時代の知人と会食をして月見湯へ。
今日は帯広ひまわり温泉からマッソーが熱波をしにきている。
月見湯についたのは22:45。
ラスト23時の熱波に間に合った!
まさかマッソーの熱波を月見湯で受けられる日が来るなんて!感無量。
マッソーの熱波はこれまで月見湯で受けてきた熱波の中で最も強く熱かった😂
呪術廻戦ネタがわからなくてごめんよ😆
久々に月見湯で蛍の光を聞くまで居てしまったけど、マッソーまた来て熱波してね!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。