2021.09.14 登録
[ 北海道 ]
エスコンを後にして向かった先は北の絶対王者ニコーリフレ。
そう。毎週火曜日はアンビシャス熱波師への道。
先週はまさかの17時開催で間に合わなかった😂
新米熱波師ambitiousといえば先週公開されたYouTubeの中で箸休めサトシさんと永井テツヤさんからアウフグースのイロハを教えてもらっていたので否が応でも期待値が上がってしまいます。
youtu.be/ltoGib_FlKc
18時の玉ちゃん熱波に間に合ったので早速受ける。
サイレントの玉ちゃんはいつものパワー系と違って緩急ついてた。
🈂飯は期間限定のスパカツ。
20時アンビ熱波。
今日の担当はリサとモエカ。
珍しい組み合わせかな🤔
おかわりまで完走して特典会。
そこで発覚した事実に驚愕!
なんと、私がエスコンを出たくらいのタイミングでリサも訪れていたのだ!
クゥ~、エスコンで偶然偶然したかったぜ〜😂😂
タワー11という名前なので毎月11日にやってほしいイベントを考えてねというアンケートに答えたらクーポンがもらえた。
通常試合のない日は2500円のところ、クーポン適用で1750円。オトクだね。そりゃ行くしかないでしょ!
というわけで2週連続来てしまいました。エスコンの🈂ウナ。
ということで夜勤明け🈂活は、tower eleven下の日本ハム直営のお店でソーセージ盛り合わせとスープカリーをいただいてから13時半頃ログイン。
今日は前回の反省を踏まえ、ボディタオルとひげ剃りを持ってきた。夜勤明けは髭がボーボーだからね。
いい匂いのボディソープでお清めして、水着履いていざサウナへ。
先週よりもお客さんの姿は多いものの、クーポンが撒かれた割には少ないなー。みんなもっと来ればいいのにー笑
何セットか入って休憩していたら、きょんくんと偶然偶然。このあと何セットかセッションしたよ。
🈂室の中には先週は置かれていなかったセルフロウリュ用の桶とラドルがあった。
実はこれ、エスコンサは3回目だというきょんくんがFビレッジおじさん(中の人)のTwitterアカウントにリプライして実現したのだとか。
やるな🤔
おかげでいい湿度で蒸されることができた。
さすがファイターズの施設。テレビでは2軍の鎌ヶ谷スタジアムの試合の模様が映し出されている。
これは見入ってしまうわ。てか鎌スタによく行っていた頃のことを思い出したよね笑
鎌ヶ谷ファイターズの🈂勝利を見届けて、再び浴室に戻りモール温泉で温め直して終了。
ごちそうさまでした😋
[ 北海道 ]
ふーみんさんにお誘いしていただいておじさん二人で個室サウナ。
ちょっと分かりづらいビルと入り口。
階段で2階に上がり、扉を開くとそこはもう個室サウナ。
受付などはなく、WEB上でチェックインをして利用開始。
さすがコロナ禍に誕生した個室サウナだ。
ととのいスペース兼脱衣所があって、浴室にはオーバーヘッド付シャワーとバスタブがあって、更にその奥にサウナ室がある。
サウナ室は2段でMAX6名くらいはいけちゃう広さだ。(個室だよね?ここ)
更に目下に異彩を放つハルビアのストーブ。
でかい。この🈂室には確実にオーバースペックなのは火を見るよりも明らか。
すでに100℃に設定されたこの部屋はチンチンにアツアツだ!
セルフロウリュ用の桶とラドルもある。
この温度でロウリュやって大丈夫なのか?笑
インフィニティチェアが一つしかなかったので(実は入り口にもう一脚畳んで置かれていた)、ふーみんさんと代わる代わる入ってたんだけど、バスタブに張った水が相当冷たいということで、ふーみん温度計で測ってみたら7.2℃😂😂😂
しかし、先月アヴァントを体験してきた我々。問題ありませんw
ということで、3セット。
優雅な時間を過ごさせていただきました。
ふーみんさん、ありがとうございました🤗
[ 北海道 ]
月見湯で仮面の熱波師洸さんがロウリュをやる。
もうこれ、月洸仮面じゃね?🤣🤣
仕事終わりご飯食べて21時過ぎにログイン!
どっひゃー!すごい行列。
また過去最高更新したんじゃね?って行列。
とりあえず清めて一旦スチームサウナへ。
スチームを出たら行列が3人くらいまでに減っていたのでこのまま並ぶ。
ちょうど洸さんが来る直前に入れた。
今日の月見湯のハルビアは絶好調で、ロウリュしたらなまら熱い!!!
前かがみになると背中に熱波が降りてくる。
🈂室狭いからねー笑
洸さんは某リ●っぽい向上で挨拶してましたね←
そして、アロマはフルーティー。
どこのライブ会場ですか笑
たっぷり蒸されたあとの水風呂は格別!
外気浴ももう少しも寒くないわ。レリゴー。
再び浴室に戻ると洸さんではない人がロウリュやってる。
サムだ!
なんでもあまりに行列が長くなっているから臨時で登場したらしい。
15分毎に熱波がある銭湯なんてどこ探してもないよ😂😂
はー、🈂いこうすぎるよー
洸さん、サムくんありがとー!
開幕3試合の抽選に外れたので試合のない日に来てみた。平日だけど結構賑わっているエスコンフィールド。
まずは腹ごしらえ。
残念ながら七つ星横丁はお休みだったのでレフト側のルスツ羊蹄ぶたのカツカレーと豚汁を買って食べる。
とても美味しいがルウか足りない😂
お腹が満たされたのでtower elevenへ向かう。
あードキドキする。
受付で予約の2次元コードを提示してめでたく初回ログイン!
貸出タオルを1セット受け取って、まずはお清め。
浴槽1つと洗い場が数席、立ちシャワーが何本かあるくらいのシンプルな構成だが、窓から見える景色は今までの温浴施設では見たことのない景色。
今日は試合がない日なのでグラウンドでは芝のメンテナンス中の様子がよく見える。
お風呂はもちろん全裸で入るので、このガラスは向こう側から見えない構造なのだろう(じゃないと困る)。
お湯はコーヒー色のモール温泉。ヌルヌルトロトロだから無違いない。
備え付けのシャンプーコンディショナーボディソープはとてもいい香りがしてかなりいい。特にボディソープは嗅いだことがない甘い香りで、これでおじさんを洗っていいのかと躊躇するレベルw
お清めを済ませたのでロッカーに戻り持参した水着を着て男女共用ゾーンに出る。
まだサウナゾーンではない。飲食のブースがあって、テーブルや椅子がある休憩スペース。もう一枚扉を開くとそこはサウナ温泉水風呂のゾーン。
サウナゾーンへ移動。野球好きじゃなくても感動するわこれ。
いざ🈂室へ。
手前側にサウナ室ではまず見ることのない立ち席がある。ここはサウナマットが敷かれていないのでちょっと足が熱い。できれば何が敷いてほしい。
奥側は3段のベンチ。セルフロウリュができると聞いていたがこの日はなぜか置かれていなかった😢
温度計は90℃ちょい手前を指している。
ハルビア社製のストーブが2基tower elevenの11を表すかのように置かれている。
ストーンの上には野球ボール型のストーンも置かれていてこだわりが凄っ!
🈂室内にもTVモニターがあって野球開催時ならリアルタイムで実況も聞きながら観戦できるようだ。
水風呂は17-18℃くらいかな?入りやすーい温度で試合が長くなっても冷えすぎないのはいいかも。
そして休憩。
試合のない日はととのえテラスシートが空いていれば無料で使えちゃう。
屋根付きの球場だけどここはもうほぼ外気浴だな笑
屋根が開いている日にも来てみたいね!
そんな感じで結構長いこと居てしまいました。
これは間違いなく楽しい!
ごちそうさまでした😋
[ 北海道 ]
子供の頃実家の近くにも大豊湯という銭湯があったんだけど(今はもうない)、そこはここと関係があったのだろうかなどと考えながら初回ログイン!
暖簾をくぐるとロビーが広い!
PayPayで支払いライドオン!
第一印象は脱衣所も浴室も明るい!とても明るい!
なんか気持ちのいい明るさだ。
キレイキレイして湯通し。
ジェットバスみたいな浴槽はそんなに熱くなく、主浴槽も常識的な範囲内の熱さだった。
🈂室内もとても明るい。
浴室、🈂室共に音楽は無し。
二段10名ほどの🈂室は、二段目の頭の位置くらいの温度計で90℃表示。2段目でこの表示はなかなか熱い方じゃない?
カラカラドライサウナなんだけど、空気の対流を感じられたり熱めでいいサウナだ。
水風呂は二人くらい入れそう。
そして深い。深イイ水風呂。温度は肌感で11-12℃くらい。結構冷たい。水質も良き。
休憩スペースやチェアはないけど、銭湯サウナだからこんなもんだよね。
ガンギマリました。また来ます。ごちそうさまでした😋
[ 北海道 ]
昨日からデラックスの方のカプセルに宿泊していた俺。夕方から外出して飲みに行って、たらふく日本酒を飲んで帰ってきたのはまだ日付が変わる前だったんだけど、0時のロウリュを受けられる状態ではなかったのでそのまま就寝。というか寝落ち。
夜中に上の段の人の轟音のようないびきに起こされ憤慨しつつ、何度か目を覚ましながらも午前8時半起床。
朝食バイキングでたらふく食べて、10時のロウリュを受けるつもりであったが、タイミング合わず受けられず残念。
普通に2セットくらい入ってまったりして一旦退館※24hリミットのため
靴を買ったり、カフェラテを飲んだり、写真を撮ったりしつつ再び15時すぎにリフレにイン。
16時戸田さんのロウリュ。
熱い!長身から振り下ろす熱波は強い!
17時のアンビシャスライブ。
最近ノンストップな構成が多いアンビ。
やってる方は大変らしい😆
盛り上がったあと18時30分アンビシャスロウリュ。
今日の担当はミクとモエカ。アロマはマンダリン。
アンコールまでめちゃくちゃ熱かったぜ!
続けて19時前田きゅん!
熱すぎてチ○ビがズレた!
20時🈂飯。
北海道フェアメニューのあんシャケ辛味噌ラーメン。辛うま!
リフレ三昧な二日間なのでした。
ごちそうさまでした😋
PS.リフレさんの公式ツイッターに土曜日のゲスト熱波のときの写真が無修正で公開されておりまして、あてくしも公開処刑のように晒されておりますwww
竹内さん公式の方は顔隠してくれてたのにwww🤣
[ 北海道 ]
今日はリフレに行ったらたまたま竹内有紀さんが来店される日だったようで、トークショーにも参加。
イベントロウリュ抽選券がもらえるグッズ販売会で、たまたま欲しかった新作のTシャツが売られていたので購入すると抽選ではなく購入者全員がロウリュ確定。
ということで、ガチサウナー竹内有紀さんのセクシー熱波頂いてきちゃいました!
普通だったらゲスト熱波師が水風呂に入ることはありません。
しかし、この日は水着を着用して熱波を送ってくれた竹内さん。
なんと、水風呂まで一緒に入ってくれました🥰🥰🥰
🈂いこうだね🤗
[ 北海道 ]
月見湯清掃アルバイトのレイくんが春から社会人として新たな門出を迎え、月見湯を卒業ということで、レイくんラスト熱波を受けに行ってきたよ!
最近は月見湯に行く前に月見湯のインスタグラムを見ると何かしらの告知があるので他所に行けなくなってる自分がいます笑
今日も月見湯にととのえ親方や清水みさとちゃん、タナカカツキ先生などサウナーオールスターズが来店されててビビったわ笑
きっと昨日のエスコンフィールドからの流れなんだろうな🙄
会えた人羨ましいよ。
おっと、レイくんの熱波だったね。
レイくんの熱波は月見湯スタッフの熱波の中では最も力強く、若さ漲る熱波でした。
今日も1,2サウナーの掛け声でタオルを振っていただきました。なまら🈂いこう!
レイくんは社会人になってもきっと頑張れると思います😀
次はお客さんとしてセッションしようぜ!
画像はエスコンで見たブルーインパルス
[ 北海道 ]
月見湯さんとスキマサウナさんのコラボイベントの告知が日曜日にされていたのに気が付かず、月曜深夜の当直業務の休憩中にインスタで知ったわけですよ🥺
火曜日は月見湯さんがお休みだし、水曜日は年度末で遅くなりそう、、、チケットなくなっちゃうかもしれない🙄🙄
ということで、火曜日の夜ニコーリフレのあとに狸小路7丁目のヒルニネルというオシャレ飲食店にいってチケットを無事ゲットしてきました🥰🥰
安心できたので水曜日は年度末ガッツリ残業して月見湯さんへ。
今日はらんちゃんのロウリュの告知があったので激混み!らんちゃんの人気凄いな!
お清めして水分補給してロウリュに参戦。
やはりハルビアのストーブにロウリュすると強い!
月見湯さん結構な頻度でロウリュやってくれるので本当に神施設だよね!
ところで月見湯に来るサウナー諸君の中に一定数チ○コ隠さない層がいるのよ。
こんなこと言いたくないけどさ、レディーが熱波してくれてるんだから前は隠せよって思う。本当に注意しようか悩んだ。
以前はサウナマナー(おしりの下にマットかタオルを敷いてね)をお客さん同士で注意しあってみたいなことが書かれていたときも(たしか)あったけど、今はトラブル防止の為それはやめようって貼ってあるので注意はしなかったけどさ、こういうのって言われなくても普通わかるよね??
ちょっとモヤモヤが残ってしまった老害サウナーでした🤔
[ 北海道 ]
14時30分5時間コースでログイン。
15時。シュガーレスじゃない佐藤くんのサイレント。
16時バイソン。最上段に座ったら後半熱くてドロップアウト😂
17時アンビ。モモレミコンビ最&高!
俺は今月何回リフレに来たんや🤣
[ 北海道 ]
夜勤明けでリフレイン。
うちの職場の夜勤はわりと仮眠取れる方なんだけど、昨夜はほぼほぼ寝られなかった。
眠気押し殺して11:40ライドオン。
急いでキレイキレイして12時のくみちょーのロウリュに並ぶ。
くみちょーの熱波は楽しい。
おかわり熱波は挙手しそびれてほぼ最後に。サウナ。
アツアツでした!
🈂飯は一品無料券使ってサーロインステーキ定食。あとビール。
最後に精算したときに気がついたんだけど、今日は25日ニコーデイだったのね😂
ビール半額でした。
14時。浜崎真緒さんトークショー。
内容はとてもここにはかけません🥰🥰
一つ言えるのは、真緒ちゃんはとてもセクシーでキュートな方でした🥰🥰🥰
16時のゲストロウリュ。真緒ちゃんのロウリュには僕は参加できず😭😭😭
参加できた人羨ましいわー。
そのあと2セットくらいしてから仮眠して帰りました。
ごちそうさまでした😋
[ 北海道 ]
昨日札幌の千成湯に行ってからなんか銭湯スイッチが入っちゃって、今日もどこか銭湯へ行きたくなっちゃった。
今日は仕事も早めに終わったのでお隣江別市までプチ遠征。
今日選んだのは、松乃湯。江別警察署の向かいにある老舗銭湯。
実はここに来るのは初めてではない。
私が物心つく前の今から40年ちょっと前に祖父に連れられて来たことがあるのだ。そんなある意味私の産湯なのだが、当時の記憶は殆どない。
唯一覚えているのはお湯がものすごく熱かったことだけ。そりゃそうだよね。40年以上も昔の記憶なんだから笑
暖簾をくぐるといきなり左右に扉。
左が男湯、右が女湯。
扉を開けると昔ながらの番台。
両方見渡せる番台は、令和において相当レアかも。
お風呂は湯船が真ん中にある関西スタイル。これもまた札幌近郊では珍しいよね。
キレイキレイして湯通し。
うん、熱いわ。
あの頃の記憶は間違ってなかったww
月見湯のあつ湯よりも熱い。
推定45℃。でも入れる。
1分半くらい浸かって一旦水通し。
うん、冷えてる。コントラストが凄い。
左室はとてもコンパクト。
座れるとこが2箇所。2名でいっぱいかな。
ここも上と下で温度のコントラストが大きく感じたけど、なかなか良い。
🈂室でて水風呂に入るとこれはたまらん。
休憩する椅子とかないんだけど好きだなここ。
また来ます。ごちそうさまでした😋
[ 北海道 ]
振替休日にしたこの日、午前中は侍JAPANに釘付け。今世紀最高の試合だった!
そんな侍たちの余韻に浸りながら、水曜日はバスケBリーグ。
北海きたえーるの近くの銭湯を探したら、東豊湯さんは定休日だったのでこちらに来てみました。
16時ちょい前にPayPayで払ってログイン。
脱衣所、洗い場共にかなり混んでる!カラフルな方もいらっしゃる!殆どが地元の先輩方といった感じだろうか。
キレイキレイして湯通し。
ここの電気は強いらしいという噂を聞いていたのでさら湯の方で温まる。
温度もちょうどいい。
🈂室は2段4名仕様。
温度は80℃台後半くらいか。
でも入って3分で爆汗。
いいセッティングだよ!
水風呂はバイブラブクブクの一人仕様。
温度はグルシンまではいかないくらいかな?冷たいけど思いの外イケちゃう。
サクッと2セット。ごちそうさまでした😋
[ 北海道 ]
夜勤明けでWBC見てエスコンフィールドにオープン戦を見に行く。どんだけ野球好きなんよ笑
エスコンフィールドでは試合開始前に球場内をお散歩して色々見てきた。
タワー11の温泉&サウナの入り口から中をチラッと覗くだけでテンション爆上がりだ。早く行きたいなぁ。
エスコンのオープン戦終わりでリフレへ向かう。
火曜日恒例のアンビ熱波を受けるために。
浴室に入ったのが19時ギリ。
前田きゅんに19時20時連続ですか?と聞かれたが、まだキレイキレイしていないので19時はPASS。
しっかり洗って、19時の熱波が終わってから1セット。
準備万端でアンビ熱波。
今日はミク&カオリの凸凹コンビ。
長身ミクさんのロウリュペアミントのかほり。
俺スペアミントが一番好き。
今日もサウナでハイにアツアツでした!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。