2021.09.14 登録
[ 北海道 ]
日曜日は空気階段の単独公演を観劇。
前から生で見てみたい芸人さんNo.1だったのだが、間違いなかった。
たくさん笑ったあと友人と呑もうと云う運びになったのだが、飲み屋さんがまだ空いている時間ではなかったので久々にスロットを打ったら、、、
3万ほどやられました😭😭😭
スマスロって危険やわ〜😭😭😭
日曜はこのあと、飲んで🈂無し。
月曜日も当直勤務で24h 拘束のため🈂無し。
ほんで、明けの今日。
通院やらクリーニング店やら、洗濯機を回したりして夕方からリフレへ。
19時過ぎにイン。
今日のリフレはガラガラ。
20時アンビの整理券も余裕で貰えた。
今日の担当は、まさかの2週連続のカオリとDJミクちゃん。
2日サウナ入ってないとものすごく久しぶりな気がする。
やっぱ熱波はサイコゥサイコゥサイコゥ!!!
[ 北海道 ]
Bリーグレバンガ北海道の専属チア、パシスタスピリッツさんのイベントに参加して楽しいひとときを過ごしたあと、例によってまたまたふーみんさんと🈂活。
札幌駅前で🈂活できる場所を探してホテルモントレのカルロビ・バリ・スパに行きことに。
こちらは昨年7月ぶりの訪問。
やっぱホテルサウナっていいよね!
全部が全部ちゃんとしてる!
アメニティ、タオル、館内着。
🈂室は未だにディスタンス仕様だったけど、水風呂も冷たくていいのよね。
館内着に着替えてラウンジで休憩してアイスをいただく。
うみゃい。
たまにホテルサウナ挟むと新鮮だねー。
明日は空気階段!
楽しみ!!
[ 北海道 ]
火曜🈂活。
夜勤明けで向かったのは2週間ぶりのニコーリフレ。
今日はひまわり温泉のモノマネっぱー吉田さんと旭川銀座サウナのプレジャー田中さんのゲストロウリュがあるのだ。
リフレには12時過ぎに到着。
いつもの駐車場が満車で遠い駐車券まで停めに行ったのでマイケル須藤くんの熱波には間に合わず。
ゆっくりお清めして熱波終わりたての🈂室に入ったらめちゃくちゃアチアチで秒で爆汗。熱波終わりにマイケルがへたり込むのもわかる気がする。
🈂飯を挟んで14時藤原くみちょ。
立板に水の如く喋りながら熱波をするくみちょー凄いわ。
おかわりもらったとこでサウナら〜😂
14時30分イベントロウリュの整理券ゲット。
15時くみちょーと吉田さんと田中さんの白ひげ熱波団によるスペシャルロウリュ。
ごめんよ、、俺さ、ワンピース弱者なんだ😂
似てる似てないの評価はできないけど、エンターテインメントとしては出来上がっている。
アツアツで楽しかった。
このあと夜勤明けなので休憩仮眠。
17時アンビ熱波整理券配布。
もうちょい休憩。
18時。煉獄杏寿郎(モノマネっぱー吉田)と冨岡義勇(プレジャー田中)による鬼滅の熱波。
もう一つごめん、、俺さ、、鬼滅も弱者なんよ。コミックの4巻までしか読んでない😂😂
けど君たちの情熱は伝わった。熱も伝わった!
氷のロウリュも熱かった!
合計17分の大作だったもの。バチクソととのった!
20時アンビシャス熱波師への道。
今日はカオリとクルミのKKコンビ。
みんなで旋回するから今日もアチアチ。
あんだけサウナ入ったのにまた爆汗。
このあと、特典会で交流してまた🈂飯食べて帰りまーす
[ 北海道 ]
キングムー閉館から一夜明けて今日はambitiousの定期公演がある。キングムーで彼女たちを見られるのは最後。今宵は楽しむぞ。
定期公演は今回も🈂いこうだった。いつもなら夜9時にはクラブ営業が始まるので余韻も程々に三三五五となるところが、今夜はたっぷりと余韻に浸ることができた。
スタッフのみなさんもさぞお疲れなことだろう。
昨日からだもんね。
かくいう私も中年おじさん。ライブのような長い時間経ち続けるイベントは体を蝕む。
いつもより長かったせいもあり、腰や足が悲鳴を上げている。
明日は当直勤務だ。これはマズイ。
キングムーからの帰り道、月見湯でリフレッシュだ!
23時少し前にログイン。
回数券特売をやっているので買おうと思っていたのだが、お金を下ろそうとしたら三○住友銀行さんの定期メンテの時間に入っていてお金下ろせず。
次回に持ち越しとなった。
今宵はサクッと2セット+あつ湯。
これで明日も乗り切るぞ!
[ 北海道 ]
北海道最大のクラブであるキングムーが閉館してしまう。今日がその営業最終日。
キングムーといえばダンスヴォーカルDJユニットambitiousのホームグラウンドでもある。
ambitiousのDJ MIKUも最後に回して華を添えると聞きつけたので、勇姿を見届けるべくすすきのへ。
の前に、大通公園のラーメンショーに寄り、更に時間があったのでジャスマックさんでで🈂活。
ずっとここの低温サウナでは汗をかけなかったんだやけど、今日はじんわり温まり、そこそこ汗をかくことができた。
その後高温サウナで3セット。
水風呂もかなりしゃっこくていい!
サウナ後に食べたパフェも美味かった。
ジャスマックは実は一日居られる施設だな🙄
[ 北海道 ]
久しぶりのえにほの。
遡ってみたら昨年6月以来。こりゃ随分とごぶさたでした。
各地のほのかさんもご多分に漏れず入浴料が上がっておりますが、恵庭さんはまだ辛うじて1000円でお釣りが来る価格なのが嬉しい🥹
キレイキレイしていざサウナへ。
やっぱ一年近く来ていないと忘れちゃってるね。色々と。
ここに来るたびに「あっ!いい!!」ってなるのよ。
サウナ室の温度もなかなか高めだし、水風呂も冷たいし、外気浴もできる。
なんでもっと定期的に来ないんだろ?反省。
🈂飯も館内で。
お蕎麦が美味しかった。
ほのかさんといえば岩盤浴だけど今回はサウナで満足してしまった笑
岩見沢に7月、新しいほのかができるよという張り紙が。
サウナにも力入ってるみたいなので楽しみだ。
[ 北海道 ]
ここに来ると水風呂横にあるシャワーのヘッドが水を全開にされたまま水風呂に沈められていることがある。
もちろん店の人がそのようにしたわけではなさそうだ。
シャワーの横には【節水にご協力ください】と書かれたプレートが貼り付けられている。
確かにエコじゃないね。
今日もシャワーヘッドは水風呂の中に沈んでいた。
サウナ前に水通しをしたときにシャワーを止め、フックに戻してみた。
1セット終わって水風呂に行くとまたヘッドは沈んでいた。
犯人は近くにいる!
露天風呂で休憩して再び浴室に戻るとまた沈んでいる!
2セット目のあと水風呂に入って、再び戻す。
資源は大切に。
今日は最後に露天風呂に浸かってみた。全盛期(っていつよ?)ほど熱くはない気がした。
最後にもう一度水風呂に入ってフィニッシュ。
いいお湯でござんした!
あ、今日は何も写真がないや。
かわりの画像を置いてくね♥
[ 北海道 ]
月曜🈂活。
仕事も早めに切り上げて今日は久しぶりに壱乃湯へ。
ここはガスボイラーの5段タワー型サウナ室なんだけど、とても湿度が高く保たれている。
やはり常時20〜25名くらい途切れることなく常に誰かがサ室にいるから、湿度の出処は我々だったりするのか?🙄
そう考えるとちょっと嫌だけどコンディションはGOOD。
水風呂は深さ120cmで押し流されるほどの強バイブラ。
水温は低くないものの、バイブラの刺激で実際よりやや低めに感じ取れる。
外の露天風呂のスペースも広くて良い。
混んでても気にならない器の大きさ。いいね。
今度はまだ試したことのない岩盤浴(要大判バスタオル)に挑戦したい
[ 北海道 ]
本日2軒目〜。
前から漠然と行きたいと思っていたんだけど、勝手に宿泊者のみだと思っていて旅籠屋さんに来ていませんでした。反省。
結論から言うとね、やっべ俺見つけちゃったよベストサウナ!
です!
浴室はなんてことないどこにでもありそうな温泉なんだけど、サウナ室の扉の向こう側にはおしゃれサウナ空間がありました。
ハルビアのレジェンドのヒーターに、間接照明の落ち着いた灯り、15分毎のオートロウリュ、テレビなし、BGMはJAZZ!!
一歩踏み入れただけでリピ確!
いい!ここはいいぞ!!!
2軒目の🈂活だけど爆汗。あ、半分はロウリュの湿度か。
水風呂は15-16℃。
これは水道水かもしれないがそれならそれで冬が楽しみだ。
もうちょい休憩イスがあればいいと思ったがそんな贅沢は言わない。
サウナが最高だから。
ということで、ハート撃ち抜かれました。
泊まりに来たい😍
[ 北海道 ]
今日はヲタ活はお休みということで朝からふーみんさんと🈂活。
1件目は小金湯さん。
ここはちゃんと硫黄が香る安心のできる温泉だ。
まだ午前中ということで🈂活のお客さんも少ない。
まずはスチームサウナで下茹で。
背中からチョロチョロ流れるお湯が気持ちいい。
2セット目高温サウナ。
上段に陣取るも入室4分ほどでマット交換で強制退場。不完全燃焼。
一旦水風呂で締めて、出直し。
3セット目オートロウリュ発動。
オートロウリュの予定時刻よりも少し早めに始まるんだよね笑
そして終わったと見せかけてもう1回。奥ゆかしい。
水風呂は14℃台。
水質が良い。
お風呂上がりに競馬予想しながら🈂飯。
お蕎麦とミニ天丼のセット。
1,2着は完璧に当てたんだけど3着以下カスリもせず完敗。
出直してきます😭
[ 北海道 ]
今日は何も予定がない。
こんな日曜日は久々だ。
洗濯とかクリーニング出しとか済ませて、定山渓まで繰り出す。
実は定山渓の回数券をなかなか使い切れずにいるのだ。
サウナに目覚めた頃は確かによく来ていたのだが、次第にいろんなサウナに出逢いたい欲がどんどん強くなり、良いのはわかっているんだけど足が遠のいていたのだ。
ということで、久々のログイン。
久々に来る施設って、いろいろ忘れていたことを少しずつ思い出していくよね笑
今日はシャワーの水圧が挿し込んでくるように細く強かったことを思い出させてくれた笑
ほんとこの季節外気浴が気持ちいい。
ガスボイラーのサウナだけど、コンディション最高だった。
帰りに渡会さん監修の湯の花MOKUタオルをゲット。
いままで買ったことのない黒をチョイスした。
サウナハットもたくさんあるが、MOKUタオルも増えちゃったなぁ笑
ま、使うからいいんだけどね
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。