2021.09.14 登録
[ 北海道 ]
久々に月見湯。
10日以上開いちゃうなんていつぶりだろう?
今日はサウ兄の熱波の日だった。
相変わらず行列がエグちぃ。
3回目の回の途中から参戦。
10回くらい仰いでもらう。
これで帰ろうかと思ったけど4回目も並んでみるがやはり頭から入れない🤣
途中から入ったら2曲目だったのかな?
XのXというマニアックな選曲。
おいおい、文字にするとなんか伏せ字みたいになってしまうぞ🤣
この曲はX Japanを名乗る前の頃の曲、X時代の大盛り上がり曲だ。
しかしXなんて今の若い子たちに分かるのだろうか?
そんな不安をよそに仰ぎ始めるサウ兄。
Xのところでエーックス!ってやってねというが、みんなわかるの?そんなにメジャーじゃないぞXのXは。
大サビのエーックス!おじさん頑張って声出したよ。
だってサ室のみんな知らないからね。
しかし思いの外盛り上がったX熱波。
サウ兄、次はどんな曲を選曲するのかなー🙄
若いのに選曲渋いよな🤣
お風呂上がり、洸さんのギターピックを買う。
ギターピック売ってる銭湯なんて他に知らないよ🤣
サウ兄お疲れさまでした。
[ 北海道 ]
今日は好きなだけ寝て、好きな時間に飯を食い、KEIBAを予想して外し、寒いから温泉に行った。
前に来たことはあったしんしのつ温泉だったが、サウナに入った記憶がない。
サウナーになる前だったんだろう。
お清めは備え付けのアメニティを使ってみた。備え付けにしてはなかなか質が高い。
茶褐色の温泉で湯通し。ちょっと舐めてみるとかなり塩味が強い。
髭剃りを失敗すると悶絶するやつだ。
浅めの水風呂で水通しもしてからいざサウナへ。
3段10人程度のこぢんまりサ室。
テレビあり。ストーブはストーンが積まれた電気ストーブ。ロウリュはない。
温度は3段目でもそんなに熱くない。
正直物足りない。
地元の先輩方と、通りすがりのサウナーが入り交じるカオスな状態。
なんか割と混んでたので2セットで終了。
外気浴は風強すぎて長くいられない笑(外気温-1℃)
風呂上がり名物のジェラートを食べた。ウママでしたー
[ 北海道 ]
ほのかニ夜連続!アンビ熱波ニ夜連続!
昨日の絢ほのかさんと違って、湯処ほのかさんは整理券配布はお風呂の外で。
なのでもらいそびれそうになることもなくて助かったよ。
お清めを済ませてスチームサウナで下蒸し。
なんと期間限定でヴィヒタが置かれていたので、セルフウィスキングをバシバシと。
水しぶきが向かいのおじいちゃんに飛んじゃいましたごめんなさい🙄
20時アンビシャス熱波。
バスタオルのみを腰に巻くスタイルは昨日の絢ほのかさんと同じ。
ポロリ、ダメ、絶対!
今日はリサとクルミ。
昨日よりアンビヲタも増えて心強かった笑
しかしみんな熱波うまくなったなぁ🤔
ラストオーダーギリギリに昨日食べられなかっまたカニを頼んだった笑
[ 北海道 ]
北海道のほのかグループさんは熱波まつりWEEKで、今夜はここ絢ほのかでambitiousの熱波があるというのでやってきた。
19時頃イン。
期間限定でシャンプーバーが設置されている。
いいおっさんが、いい匂いのシャンプーで洗われる🙄
20時からの熱波の整理券配布は20分前の19:40から。
まだ少し時間があるので、19:30のオートロウリュ受けてから並ぶことにする。
19:25くらいから入り5分ほど蒸されたところでロッキーのテーマが流れる。オートロウリュ発動のサインだ。
よっしゃキタキタ!って思っていたら洸さんが整理券の列がすごいから並んだほうがいいよとわざわざ教えに来てくれたので、オートロウリュを捨てて慌ててサウナから出る。
少し前までほとんどいなかったのに、どこからこんなにサウナーが湧き出て来たんだ!というくらい並んでいる。
結局24人枠の23番目で整理券をもらうことができた。
洸さんのファインプレーがなければ熱波を受けられないとこだった。
ありがとう洸さん。
20時、バスタオルを腰に巻いて熱波スタート。
今宵の担当はカオリとモエカ。
アンビを知っているのは俺と洸さんの二人だけっぽい。
めっちゃアウェーwww
アンビを知らないお客さんも見様見真似で愛でHighにでタオルをぐるぐる回す。
みんなわかってるのか不安だ笑
個別熱波を一通り終えて、「以上、アンビシャスでした〜」と締めるカオリ。
いかんいかん、流れを知らないお客さんは「アンコール熱波」の件がわかんないからこのままでは帰ってしまう。
ということで真っ先にアンコールを始めたのは洸さん。
20秒くらいでambitious再登場。
おかわり熱波をもらう。
今回は1時間前に行われた女性サウナ室でも満員になったようだし、良かったんじゃないだろうか。
このあとチェキ撮って、サ飯食って、岩盤浴入って帰りました。
[ 北海道 ]
1泊2日で強行したライブ旅行のおかげで身体はボロボロ。
前後に1日ずつ余白を設けておけばよかったと激しく後悔する。
今夜は望月湯へ。
日中はこの時期としては温かい気がしたが、日が沈むとやはり冷える。
そんなときはここよ外気浴が良い。
畳2畳分くらいの露天風呂は超スーパーあつ湯。
そのあつ湯から流れてくる湯気を纏うことにより外気温が氷点下の日でも少しも寒くない。
今日もその外気浴で曲名も知らない曲を聞く。
何度も通ううちに覚えてしまった曲もあるが、いかんせんタイトルがわからない。歌い手もわからない。
ああ、Shazamしたい。
[ 新潟県 ]
今年の推し活の総決算、Negiccoの2daysライブ、私をネギーに連れてってin Naeba2023に参加。
あの有名スキー場とそのホテルに泊まれるなんてサいこうじゃないか。
大浴場を利用したのは翌朝、朝食前にキレイキレイ。
部屋からタオル類を持ち込み、いざ大浴場へインすると、その巨大なホテルの大浴場とは思えないほどこぢんまりとしたお風呂だった。
ほぼ貸し切りでライブの客しかいないとは言え、洗い場も足りないほどの盛況。
なんとかお清めを覚ませて、とりあえずサウナに入ってみる。
中は二段で6〜8名。
あるぇ〜?これはぬるいぞ。
温度計も82℃程度。
ぬるいというかもはや足の方から冷気すら感じる。
ストーブを見てみると電気式のストーブが1台置かれているのだが、ストーンが全く乗っていない。本来はストーンを置いて使うんだろうな。なんかガッパリ空いていて不格好だ。
スキーのメッカとも言えるスキー場を併設していながら、冷えた体を温めるためにサウナがあればいいと思うんだけどなー。
水風呂もないし、そこに力を入れる気はなさそうだね。
残念でした🥲
[ 北海道 ]
火曜サ活。
夜勤明けでPixel Watch2を受け取り、いろいろ苦戦しながら設定をやっていたらしっかり夜になってしまった。
Google Payが使える以外、今まで使ってきたmi band6との大きな違いを見出すことができない。5万円オーバーのスマートウォッチでもこんなもんなのか。
なんなら、気軽にサウナに持ち込めたmi bandのほうが愛しいぞ笑
さて5月以来の壱の湯ですが、今日はとても空いていましたね。
前回5段あると思ったサウナ室はよく見たら4段しかなかったね笑
それでも十分広くていい。最上段はかなり熱い。
今日は控えめに2セットでフィニッシュ。
ごちそうさまでした
[ 北海道 ]
久々に何も無い土曜日をダラダラと過ごし、これじゃ一歩も外に出ないからとレイトショーを予約。
その前にお浄めをするために蔵の湯さんへ。
サクッと2セット。
2セット目は特等席空いていたので座ることができた。
外気浴は遂に氷点下の世界へ突入。
寒い!笑
帰りにみかん買いました🍊
[ 北海道 ]
エスコンでのファイターズファンフェスから帰宅。
行きも帰りも公共交通機関で行ったらしんどい。マジでしんどい。
披露コンパイルエラー発生したのでお風呂屋さんを探す。
インスタを見ていたら月見湯のストーリーズで空いているよ!というお知らせを目にしたので月見湯へGO。
着いたら割と駐車場に余白がない。
ん?これはもしや、、
はい、混んでました〜🤣
みんな告知見てから行動してきたのかな?笑
🈂室に待ちはあったけど、キューゲルはマジでサいこうだね。
熱波師さんの熱波もいいけど、キューゲルのほうがサウナに集中できる気がするよ。
どっちも捨てがたいよね。
スチーム✕1,高温✕2
外気浴は風強くて寒かったね🥹
[ 北海道 ]
夜勤明けで帰ってきて洗濯してクリーニング屋へ行ったりなんだりしていたらあっという間に17時ではないか。
今日はどこで🈂活しようかな?
そうだ、少し遠いけど岩見沢のなごみにいってついでにごはんも食べちゃおう!
てな感じで国道12号線を走ること約1時間。
なごみに到着。
迷わず入浴と食事のセットのボタンを押した。
ラストオーダーまで1.5hほど。
まぁ、余裕っしょ!と浴室でお浄めを始めたらシャワー水圧がものすごい弱いのに当たってしまった。
試しに隣のシャワーと比べてみたら大差なかったんで、きっと全体的に圧力が足りていないのだろう🤔
なんとか泡を流して湯通し。
そしてすぐに高温サウナへ。
最上段でもそこそこマイルドな温度設定。
ガスヒーターがボーボー燃えている。
水風呂はまだグルシンではなさそうであるものの、シャキッと冷たくなってきている。深くてサいこう!
外の球界椅子が撤去されていたのは悲しいけど、間もなく雪が降るので仕方がないね。
3セットキメて天ざると炊き込みご飯のセットを食べて帰りました!
[ 東京都 ]
7時に目が醒めたので朝ウナ。
なんかしらんけどすげー寝汗かいた。
デ・オウシャンプーでスカルプケアをしてオートロウリュ直後の岩サウナへ。
ひゃー熱いぜ!
濡れ頭巾を被り、じっと蒸される。
ちんちんに蒸されて水風呂。デジタル6.9℃。しかし昨夜のグルグルの水流はない。
これのお陰で20秒くらいいけた。
水風呂隣のベッドマットで休憩して、1セットでととのったのであサ飯。
あーサいこうすぎた。
ごちそうさまでした✨
[ 東京都 ]
旅費をケチってLCCなんか使うからひどい目にあったよ。
おかげで予定を大幅に変更して草加健康センター行きを断念し、2004年から8年間住んだ葛飾区金町へ。
そこで軽めに呑んでから池袋かるまるへ。
かるまるは凄いという噂は聞いていたが、その噂はやはり眉唾ではなかった!
アメニティ豊富なお風呂に、4種のサウナ、3種の水風呂、都会なのにできちゃう外気浴。
サウナも蒸し風呂以外は入ることができた。
好きなのはケロ。
あー、薪のも良かったなー。
こんな大都会の真ん中で薪サウナに入れるなんて思わなかった。
午前0時KENさんのアウフグースも受けることができた。清志郎サいこう。
7℃の水風呂はヤバいね。水流グルングルンで羽衣など纏わせてもらえない。いいとこ15秒しか持たない🤣
そこから隣の25℃くらいの水風呂に即移動すると体がピリピリする。なんともたまらん感覚だ。
休憩椅子もたくさんあって、困ることはなかったよ。
ここのお客さんたちは本当に喋らなくて凄いなーって思いました。
深夜に食べたカレーも美味しゅうございました🥰
[ 北海道 ]
午前中の便で飛んで草加健康センターに行こうか、はたまたサウナ東京にでも行ってやろうかなんてワクワクテカテカしていたんだ。
寝坊もせずに空港に到着してスマホを開いてチェックインしようとしたら、どうやら昨晩遅くに乗る予定の便が欠航したというメールが届いていていたようで、後ろの便に振り返るか払い戻しかの2択を迫られる。
もともと6000円ほどで取れたLCC。キャンセルしても戻る額で他社の便を買い直すことはできない。
それじゃしゃーないわって割り切って草加健康センターはスッパリ諦めて14:45まで待つことにした。
新千歳空港という場所は時間を潰すには困らない。
とりあえず映画館で10時から上映のゴジラ-1.0を鑑賞した。
浜辺美波ちゃんはやっぱり可愛いかった。
飛行機までまだ時間があるので新千歳空港温泉へ。
先にサ飯を食べていざサウナへ。
3段15名くらいのサ室。テレビは野球侍JAPAN。
熱源はでーっかいIKIのストーブが鎮座している。
ロウリュはなし。このストーブにロウリュしたらさぞかし良いんだろうなー。もったいないよねー。
露天風呂はあるけど外気浴用のイスはない。
これまたもったいない。
3セット入ってお風呂から出てスマホを見たら、振り替えた便も遅延。
つくづく今日はついていない。
結局離陸できたのは午後4時。
はー、なんて日だ!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。