2021.09.14 登録
[ 北海道 ]
ホーム月見湯新年一発目♨️
今日はびっくりするくらい空いてたね。
みんなまだお休み続くのかな?おいらは明日から仕事だよ。繋げて連休とかとってみたいものだ。
そんな愚痴はさておき、人が少ないのをいいことに色々実験的なことをやってみた。
スマートウォッチに曲をダウンロードし、IPX7の防水イヤホンと接続させてサ室で使用してみるというもの。
Amazonで購入した安物のBTイヤホンで実験。
一応ちゃんと音は鳴っている。
ただ、サウナハットがイヤホンに触れると曲をスキップされてしまったりするのでそのへんが課題かな?
ラジオ好きとしてはPixel Watch用のwear osにradikoを実装してほしいな。
まぁ、Pixel Watch2はサウナ室ではすぐ高温警告⚠️出ちゃうんだけどね🙄
今日は4セット。ごちそうさまでした。
帰りに月見湯×ニコーリフレのコラボ館内着買いましたー
[ 北海道 ]
2024年も相変わらず隙あらばサ活。
今日は先輩と白銀荘へ。
午前7時30分に札幌を出発して、10時10分頃到着。
やはり白銀荘は遠い。
しかし遠いからこそ期待値も上がるというものだ。
朝イチということもあり、そんなに混んでいない。
チャンスだ!
まずは1セット。
途中で物足りなくなったので「ロウリュいいですか?」を発動。
周りからの同意を得られる前にラドルを掴んでいたのはナイショ。
ロウリュすると一気に雰囲気が変わる。
絶妙なセッティングだ。
約8分蒸されて水風呂へ。
うん、しゃっこ気持ちいい!
体感温度は11℃。グルシンではないと思う。
2セット目は水風呂カットして露天風呂へ。
ベンチに腰を下ろし、しばし外気浴。
足元に流れる温泉のお湯がちょうどいい。
計4セット。 なまら最高でした。
お風呂上がり、ロビーのところで甘酒が振る舞われていたのでいただきました。美味しかった!
追伸。
白銀荘にボディソープを置き忘れてきてしまった。
詰め替え他ばかりだったので結構ショック😭
[ 北海道 ]
完全に元旦から暇を持て余してしまった。
BSPで放送されていた黒澤明の用心棒をまるまる一本見てしまうほどやることがなかったんよ。
お風呂に入りたくなったのでご近所のほのかへ。
支度してサウナ室に入ると正月ムードのテレビ番組ではない、緊迫した放送が流れている。うわ、マジか。。どうか無事であってくれ。そう願いながらオートロウリュを受ける。汗はかけるものの整える感じじゃなかった。
2セット目入る前に、声をかけてくれたのはambitious仲間のみかんくん。偶然偶然!
4セットくらい入ってご飯食べてマッサージ行って帰りました。
まだ余震とか大変だよね。どうか皆さん、ご無事で。
[ 北海道 ]
サウナライフの1年を締めくくるのはここ月見湯。
本当に今年もお世話になりました。
スタッフの皆さんにも本当に良くしていただいて感謝しかありません。
紅白前の夕方5時頃イン。
激混みは想定内。
湯通しして、スチームサウナに入るのはいつものルーティン。
高温サウナで1セット終えたら、サウ兄がゲリラ熱波を始めたので受けることに。
こないだの感謝祭ではサウ兄の熱波受けられなかったからね。
今年月見湯で受けた熱波はサウ兄がいちばん多かった。
マジでサウ兄は命削りながら熱波してくれるので受ける我々も応援したくなる熱波師さんなんよ。
湯上りにキッチンカーでお蕎麦を買って実家へ帰りましたとさ。
2023年もいい年だったなー。
[ 北海道 ]
月見湯感謝祭に行ってきました。
いやー、凄かった。未だかつてこんなに混んでいる銭湯を見たことがあっただろうか。
それだけ愛された銭湯ってことだね。
ロウリュイベントから、その次のロウリュイベントまでサ室前にできた行列が途切れない。凄いよね。
今日は長丁場になると思ってポンチョまで持参してみたんだけど、案外良かった。またやろう。
さやかちゃんデザインのTシャツとニコーリフレと月見湯のコラボタオル&キーホルダーもゲット。
帰宅してからあけみちゃんに背中を流してもらえばよかったとちょっと後悔してみたり笑
感謝祭って言うからワイナイナとマラソンしたりするのかと思ったけど違ったね笑🤣
楽しいサ活でした。
明日今年最後の出勤頑張れます。
男
[ 北海道 ]
年末進行ですが早めに仕事が終わったのでリフレで久々にアンビ熱波を受ける。
今日の担当はカオリとクルミ。
途中でクルミがカオリを名乗るというハプニングも。
あー、クルミは相当お疲れなのね。
しゃーないしゃーない。
ライブ続いたもんな🥺
そんな中繰り出される全力の熱波。🈂️いこうじゃないわけが無い(๑•̀ㅂ•́)و✧
ゴールデンラビット見ながらご飯食べて帰りました。
大晦日は除夜の火熱波かぁ。。受けたいなぁ笑
[ 北海道 ]
ライブ終わって飲み会したら地下鉄もバスもないのでリフレに泊まる。
HP上では満室表示されていたけど、いつも直接行って聞いてみるとなんとかなる。ちょっとだけ高いけど🙄
チェックインして即外出。朝食券も買っておく。
ライブを見て呑んで帰ってきたら0時の熱波も終わってた。
とりあえずお清めして1セット入ったら午前2時でござんした🙄
よーし、明朝8時のロウリュは絶対はいると7時半にアラームをセットしたのだが、アラームを止めてソッコーで二度寝。起きたら9時半で朝飯もギリギリ。
予定が詰まっており朝ウナもできず。
こんなもったいないニコーリフレの使い方をしたことを深く反省🥲
[ 北海道 ]
2年ぶり2回目の江別たまゆら。
久しぶりすぎてほとんど印象に残っていなかった。温泉がモール温泉で新鮮に驚いたくらい笑
サウナ室はあー、たまゆらだなーって感じのウレタンスポンジが敷かれていて、例によってあのオイニーが漂っているんだよねー。
床板が痛みやすいのはあのウレタンを敷いている可能性ない?ひょっとして。
やはり苦手なので高温サウナは1セットのみ。
塩サウナと書かれたサ室に塩はなく、低温サウナって感じ。
ただウレタンはないのでニオイはしない。
モール温泉と外気浴は🈂いこうなだけになんとも惜しい施設だなぁ。
[ 北海道 ]
マイホーム銭湯がお休みということで、江別方面へ車を走らせると、途中でちゃんぽんという看板が目に入って気になってUターンして入っちゃったんだけど、これがけっこう当たりでとても美味しかった(๑'ڡ'๑)♡
ちゃんぽん屋さんなのに何故かセットメニューにアジフライもあって、北海道では珍しいアジフライも食べちゃった。自家製っぽいタルタルソースがとても美味でした。リピ確定。
そんでもって、今宵はココルクさんへ。
いつ行ってもココルクさんは混んでないのがいい。
久しぶりに行ったらBGMがなくなってた。洗い場もサウナも無音。
前はオルゴールのJ-POPが流れていたと思うんだけど🙄
お清めしてモール温泉で湯通ししていざサウナへ。
心なしか前来た時より温度上がったような気がする。
が、マイルド設定なことに変わりはない。
ちょい長めに入って、水風呂。
どひゃーキンキンケロンパ!!グルシンだなこりゃ。
江別市の水道水をかけ流しているこちらの水風呂。
温度は測れなかったけど体感ではグルシンです。
小学生くらいのちびっこサウナーもいてほっこりホクホク。
やっぱココルクは冬だね!
[ 北海道 ]
今宵の月見湯はゲスト熱波。
みずきさんとさやかさんが同時刻に男性女性のサウナ室でタオルを振るという画期的な企画。
20時頃ログイン。
お清めと下茹でを済ませて熱波を待っていると10分以上前から行列ができ始めたので並んでみる。
列はできているがサウナ室には余裕があり、先頭の人が入りたい人は先に入っちゃってみたいなハンドサインを送っている。
きっとこのままでは熱波の時間に入れないと践み、お先に入らせてもらう。
せっかくなのでみずきさんの熱波を受けたい。
普段は5〜6分で出ちゃう俺だけど粘ってみる。
みずきちゃん入場!拍手👏
今日のアロマはゆず!
サウナ室の殿方たちもニコニコ。こんな熱波見たことないぞ!
もう限界に近づいていたので1周目の熱波をもらったところで退室。
外で待ってる人たくさんいるからね。
このあと2回目の回も同じような方法で行列の前に入室してちょろっと熱波を受けて去るスタイル。
長く入ってたことでバキバキにととのった。
どんどん熱波界に新星が現れるのは嬉しいなぁ。
またよろしくお願いしまーす
追伸
気になっていることを書いておく。
女性がが熱波してくれるんだから、みんなち◯こ隠せよ!みずきちゃんのときだけの話じゃないぞ。姉妹のときもあけみちゃんのときもまったく隠さないやついるから!!!それも一人二人じゃない。女性に熱波してもらうときはち◯こ隠すってのもルールに加えたほうがいい。女性の口からこのルールを言ってもらうのは忍びないから、洸さん、サウ兄の熱波の日に啓蒙してくれ!よろしくお願いします🥹
[ 北海道 ]
前回の南郷の湯の投稿を見たら、全く同じ台湾まぜそば屋からのお風呂という流れだった🤣
なんだ?黄金コースなのか🙄
ちなみに今日食べたのはトマト台湾まぜそば(チーズトッピング)。
名古屋発祥と言われる台湾まぜそばに、イタリアンの要素まで入れちゃってもはや一体どこの国の食べ物なのかわからなくなってるぞ。
今日の南郷の湯は一時🈂室が満員になるほどの賑わいで、こんなん初めてみた。
相変わらず水風呂はキンキンだし、🈂室から直で外に出られる構造も好きだ。
2セットと温冷交代浴を愉しんでお風呂から上がると、清掃のおばちゃんが床がビショビショになっていることにご立腹だった。
あれは本当にやめてほしい。
靴下を履いてからあの水を踏むと殺意すら芽生えてしまう。
そいえば、ここの敷地内にあったはなまるうどんが油そば屋に変わっちゃってた。今日オープンだったっぽい。今度行ってみよう🤔
[ 北海道 ]
ジムでパンプアップしてからのサ活。
スタンプ倍付けやったぜ!
火曜定休の銭湯民たちが多く来ている印象だ。
たまゆら時代苦手だったなーここ。
サウナ室に敷かれたウレタンが苦手だった。
あとサウナハット禁止の張り紙も足を遠ざけていた。
ウレタンマットが取り除かれた今、広くて熱くて快適じゃん!
サ室前に置かれたウォーターサーバーもありがたいね。
ということできっちり3セット。
外気浴も気持ち良かった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。