絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

レトロフューチャー

2022.08.25

2回目の訪問

🔥🔥再来🔥🔥
前回は子連れでしたので設備確認+αしか蒸せませんでしたが、今日は張り切って再来しました。
なお、普通に家でお風呂入ってきた事をお知らせします(笑)

サウナ室はややマイルドながらも、しっかり熱い。熱さを欲す時は、下茹すれば全然モーマンタイ🫠
温度計で85度ですが、温度計の設置場所が微妙なのでもう少し温度あるのかもしれません。
湿度は少なくカラカラカッチリ系。ストーブあれどこのですか?ストーン盛ってあり、ロウリュできそうじゃねと今日も思う😂(笑)
水風呂はしっかり冷たい!本当に冷たい!!
そして御目当ての外気浴。犬鳴山のそよ風と虫たちの合唱、盆過ぎの夏を全裸で感じつつととのう……。

やはり、なんだかんだで、人が居ない施設が最高すぎます。夜、ど平日のホテル、山奥にあり、近くには有名な温泉施設がある。サウナ目的の客なんていない。ホテルなのでアメニティばっちり。温泉である。サウナある、水冷たい、露天風呂ある、なんなら洞窟風呂もある。

とりあえず人に教えたくない施設が一つ増えました。サウイキに投稿するけど(爆)

ちょっとしばらく通うことにします(笑)
ではではー。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
25

レトロフューチャー

2022.08.19

1回目の訪問

こちらも、イキタイリストに入ってた施設です。
遠赤外線サウナにミスト装置??どういうこと??と、ずっと思ってて確認せないけんと謎の使命感を果たす為にライドーーーン🗣🗣

今日は男性が「右」でした。
綺麗清潔に管理されている印象をすごく感じました。浴場は、でっかい内湯とちっこい露天風呂。外気浴用に長椅子が2脚。


結局冒頭にも書きましたサウナシステムですが、今日はそちらの方ではありませんでした😂

サウナ室は温度にして90度、湿度無しのカッチリカリカリサウナ。5分も入れば噴き出す玉汗💦
ど平日の真昼間、全然人居なくて快適でした🔥

水風呂がですよ、水風呂が!!街中の施設なのに水風呂が柔らかいように感じる。カルキはゼロ。井戸水なのか??良質な水風呂に私は感じました🤨🤨

夏の昼下がり、ゆっくりと時間が進む優良温泉♨️天狗の湯。良質な水風呂と良質なサウナ、そして良質な温泉。豊前に住民票移したくなりました(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

レトロフューチャー

2022.08.19

2回目の訪問

サウナ飯

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

7月10日のプレオープンイベント以来の再訪になりました💦なかなか行けず行けずで悶々としていました。
その間にもグッズ販売が増えていき、早く買わないと売り切れるのではないか?もし買えないと来年まで待たないのか?と不安の毎日でした🫣それにあの水が欲しくて欲しくて……

畑冷泉館にライドーーーン🗣🗣
浴室に入ると冷泉室から湯気立っている🤨水風呂から出る湯気、神がかっています。
今日はミストサウナ。ミストでみっちり🔥
やっぱり水がおかしい。冷たいけどしばらく浸かっていられる、化粧水風呂、最高です🙆‍♂️🙆‍♂️

しかし入館前に見覚えのある方がいらっしゃるなーと思ってましたが、やっぱりサウナサンの足立代表でした🙇‍♂️🙇‍♂️思わずお声掛けさせていただきました、突然失礼しました、ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️

サウナの後は、絶対に欲しかったサウナハットを購入👍👍これでまたサ活が楽しくなります😍

あと1回来れたらなーと思いつつ、家の状況次第なので今年は最後のライドンになるかもしれません。あと1回、どうにか嫁さんを、だまくらかして、ちょろまかして……🤤(笑)

やっぱり水質が特殊だなと実感できました。
最後に一句

やっぱりな
水質すげーな
やっぱりな

れとろ


ではでは。

ラーメンの横綱 勝山 (しょうざん)

チャーシューラーメン大盛

ここも一度イキタイリストに入ってたお店です。サウナ後のラーメン最高🍜

続きを読む
29

レトロフューチャー

2022.08.18

1回目の訪問

サウナ遠征、2件目は、ヒナタの杜。
ここもなかなか手が出ない距離で、未訪問施設でした。長尾湯からの流れで、ライドーーーーン🗣🗣

なんとなーーーーく、どういう施設であるかは認識していましたが、あえて深く調べずにチェックイン。

まずは館内の設備確認。ロウリュが、えーっと18時。あと10分やん!ラッキー✨と入室。
入室したのはいいですが、一分一秒を争うサ室内。早く入りすぎました。店員さんの「ロウリュとは……」の説明が始まり、ワタクシ白目状態😅すぐにロウリュやってくれーーー(笑)
ロウリュの時点でワタシのHP5くらい(笑)
角から2人ずつ熱波を頂けましたが、自分のところに来るまで長い長い🥵

そして「越えてはいけない一線」を越えてしまったような気がします(笑)何か、裏モードに入りまして、(笑)なんとか全てロウリュを受け切る。
かーらーのー、水風呂にダイブ😇

その後外気浴でしばらく逝く。海沿いのそよ風と晴天、雲の流れ、水の音全ての音が研ぎ澄まされている。逝く。(笑)

しっかし、水風呂冷たいですね、そして深い。すごく冷たいから、ずっと占領している人がいない為、水風呂の客の回転はすこぶる良い。
あのサウナの後にあの水風呂。逝きます。

そして総合優勝は、バブリーな壺湯です。
これはもういかんやつです、最高です。壺湯でも逝く。
壺湯にバブルという概念がもうノーベル賞もの👏

言いたい事をダーっと書いているので毎回まとまりがありませんが、サウナ水風呂外気浴と風呂。全てよかったです。今度は嫁子供をマリノアに置いて来ようと強く誓いました🥹🥹
帰りは元祖長浜行こうかと思いましたが、思いの外、内臓から熱波のせいで疲労を感じましたので都市高乗って飛んで帰りました(笑)

ではではー。


追伸 ロウリュのアロマは梅でした😍😍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
31

レトロフューチャー

2022.08.18

1回目の訪問

サウナ遠征、1軒目は絶対行きたかったヘルスイン長尾湯にライドーーーン🗣🗣
やっと、やっっと、やっーーーっと来れた❤️
まぁー、しかし筑豊からは遠い。都会は車多すぎです(笑)文明の利器であるナビをフルに使い、右も左もわからない城南区をうろつく(笑)無事に長尾湯到着できました🤩

ザ!銭湯♨️
壁にはマウントフジが描かれており、風呂はやや熱い。銭湯は熱い方が良い。
サウナ室はスチーム(蒸し風呂)とドライ。ドライに関しては別途サウナ料金発生するシステム。

ドライサウナ、温度にして90度。オリンピアのガスストーブ剥き出し。常連さん達がサウナマットで場所取りをされています。ほほー。そういうシステムか🤔
上段は常連さん達の場所取りで座れない為、下段で蒸す。幸い湯通ししてから入りましたので下段みっちりでそれはそれで良きでした🙆‍♂️🙆‍♂️
水風呂の銭湯感大好き(笑)ちょっとお水がぬるいように感じました。常連さん達の話を盗み聞くと、

「今日は水がぬるい」
「木曜日は水が、におうな」
「今日は木曜日だから!!」

だそうです。チラーでキンキンを期待していましたがタイミングもあるのかなー🤣

いやー、ディープでレトロですごく好きです。
体拭いてあがろうとしたら、KAZさん居て、本当に、
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
ってなりました、偶然偶然、偶然が過ぎました(笑)

ちょっと気合い入れないと来れない距離ですが、気合い入れて必ず再訪しますよ👍よき施設でした🙆‍♂️

ではではー。

続きを読む
22

レトロフューチャー

2022.08.17

1回目の訪問

ここは穴場かもしれんです🤔
サウナ室はL字形。いや、あればLなのか?
上段下段あり、詰めれば8人くらいは入れそうです。温度計で80度ちょっと。しかし、温度計の設置場所が明らかに輻射熱の恩恵を受けない場所。つまり、サウニングはもう少し温度は高いかと思います。体感は90度届かないくらいに感じましたー。
サウナストーブに、盛り盛りのストーン。あのストーブロウリュ出来るんじゃね、と思いつつ蒸す。

湿度は低めながらも、マイルドサウナだなーと思ってたものの、あちぃ…、あちぃ……、、、全然熱い!
そして水風呂は小ぶりながらも、しっかり冷たい!!きっちり冷たい!!16度台だと思います。たぶん。

外には、ととのいチェアが2脚。
そよ風と森の香り、竹林がなびくところを眺めながら外気浴。

冒頭に申しましたように、ここは昼間は穴場かもしれないです。サウナ目的で来られる方は少ないように感じます🤔

しかし、豊前にある卜仙の里に作りが類似しています、豊前にいるかと勘違いしそうになります(笑)

岩盤浴、大量の漫画本、リクライニングルーム、これは快楽要素が多いです(笑)しっかり温泉でしたし、子供も遊べますし、とても良い施設でした。

追伸、グリーンピア若宮の頃に一度だけ来た事ありますが、全く記憶にないことを申し添えます。

ではではー。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
34

レトロフューチャー

2022.08.13

28回目の訪問

嘉穂の湯

[ 福岡県 ]

お盆ですので、嫁方の実家で酒盛りがあり、普段は私が飲む所ですが、ここは紳士に嫁さんに飲酒権を渡し、交換条件として、サウナを提示しました🤔
全然終わらない酒盛り……、子供達は、泊まるといい、嫁さんは飲み続けている。途中、サウナまだ行けないねみたいな絡みがありました、これサウナハラスメント、そう、サウハラですよね😡😡

ということで、1時まで営業している嘉穂の湯にライドーーーン🗣🗣
チェックインが23時。ばーり車が止まっちょりましたが、幸い皆さん上がられたようで、浴場は混雑なしでした👏👏

攻めのサウナを3セット、オールドライ。
しかし、やっぱりリニューアルして以来、サ室の温度が確実に上がりましたね🤤気持ち良く蒸しました。
嘉穂の湯七不思議なのですが、入浴後独特な鼻通りがあります。敏感になってるのかな?嘉穂の湯の入浴後にしか起こらない現象です。

0時すぎの嘉穂の湯やばいです、人が居ないので貸切感が味わえます(笑)帰宅した現在1時6分。夜更かししてまでも、サウナが欲しかったので後悔はしていません🥳🥳

それでは皆さん、良いお盆を。ではではー🫣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
35

レトロフューチャー

2022.08.11

12回目の訪問

サウナ飯

こうの湯温泉

[ 福岡県 ]

仕事が忙しい。時期が時期なので忙しい😡
遊ぶ為には仕事をしなければならない、しかしそれでは身も心も持たないため、リセット目的のサウナチャンス。ピンチはチャンス🤯
一瞬、遠征がチラつきましたが、今日はスチーム!スチームと言えば、こうの湯♨️
こうの湯温泉にライドーーーン🗣🗣

祝日であり、なおかつお盆休み期間あることから、混雑覚悟のライドンです。

まさかの混雑なしでした😂なんならソロセッションを2セットも出来ました🥰
ちなみに今週は「右」でした。「自販機側」です。「しばける側」です。

聞いてください!!!!
水風呂!!水風呂が本当にキンキン!!
直感で「14.5や!!絶っ対っ!15度切ってる。これは14.5だ!!!」と確信。本当に冷たい🥶🥶

温度測定に来られた娘さんに尋ねると、
「15.4」と一言だけ言い放たれる…………。
まじか、絶対15度は切ってる体感でしたが、温度計は嘘をつかないので、私がバカ神経でした😅

帰りに魔が刺して、どうしても、どーしても、うどんが食べたくなって、最寄りのうどん屋に滑り込んでしまい、塩分、水分、カロリーがプラスバランスで今日が終わりました。

それでは今日のおさらい。
「じゅうよんてんごやっ!!!!!」

ではではー。

大助うどん 川津店

丸天うどん、

サウナ入った後なので0キロカロリーでした。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.4℃
23

レトロフューチャー

2022.08.08

2回目の訪問

まさかの18時台に家を出る事が出来たため、遠征を含め協議を重ねた結果、源じいの森温泉にライドーーン🗣🗣昼間は暑かった、水風呂に入りたかった、チラーが直ったとか聞くと、そりゃ赤村に行くしかないとなりました😂😂
小言を言うと、本当は畑冷泉に昼間に行きたかった、ただ「畑冷泉に行きたい」この言葉を嫁に言えない年頃です。。。。うう……泣

さて、平日夏休みでもある月曜日。車は少ない、泊まりのキャンプ客まずまずでした。
水風呂、チラーが復活しまして、13度台。ありがたやーありがたやー。
サ室は裏技なしの、85度程度のマイルド設定。そのお陰で攻めのサウナになってしまうー。
水風呂はキンッキンの13.6度。染みる染みる、骨まで染みる。ついつい浸かり過ぎて冷え過ぎることも。この暑い夏にありがたい体感です👏👏

結局攻めのサウナになりまして、セット数たくさん。水風呂着水数たくさんという、贅沢な結果で優勝しました👏

調子乗って今家で酒盛りがあっているところです。
結局、食い物、飲み物でプラスバランスになって今日が終わりました😂😂
こうやって、じじいになるまでサウナに入っていたいです。(笑)


ではではー。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13.6℃
36

レトロフューチャー

2022.08.07

2回目の訪問

サウナ飯

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

とんかつを食べに行く為に鳥栖に向かう。風呂も終わらせた方が楽なので、目的地の道中にある、筑紫の湯にライドンッッ🗣🗣
子連れですので、ノーサウナ覚悟でしたが、なんとか1セット入れました🙌

家族を待たせている為、気持ちは、心ここに在らず(←使い方合ってますかね?)でした。
幸い、地獄熱波のサ室は空いており、上段に着座。
時間があまりないので、もちろん下茹でミッチリで。
「まだかな、まだかなー、熱波まだかなー、双子タレントはマナカナー」と考えながら、ギブで退場。。。。

退場直後に振り返ると、パトランプがフラッシュしている…………😅😅

まぁ、仕方ないです。サ室に入れただけでもありがたい。それに着座するとヴィヒタがすぐ横にありましたので良い香りで蒸させていただきました。

1セットに全身全霊をかけた結果、無事にリセットかけることができました。

無事に、トンカツ屋にも到着し、カロリーも水分もプラスバランスで今日が終了しました。おやすみなさい。


ではではー🤤🤤

とすのとんかつ きむら

とんかつ定食

SLが運んでくれます。

続きを読む
28

レトロフューチャー

2022.08.01

10回目の訪問

夏休みの奴らを昼間にたくさん遊ばせて、嫁さんには、たらふく酒飲ませて、夕方に一気に全員風呂に入れてしまう。すると不思議なことに「サウナチャンス」が訪れます。これを俗にいう「故意誘発性サウナチャンス」とも言います。ごく稀に「偶発性サウナチャンス」が起こることがあります。偶発性の場合とても嬉しいですね。嬉しさ2倍、いえ、37倍です🤤

こんばんは。サウナの時間です🕒
19時台に家を出ることができましたので、日王の湯にライドーン🗣🗣

今日は当たりでした。人が少なく快適快適。こんな日もあるんですね。
おかげで好きに自分好みなセッションしました。まずは王道の外気浴。今日は後半、外気浴なしの水風呂から身体を拭いてサウナに直行、この攻めサウナも嫌いじゃなく楽しんでやっちゃいました🙌4セットしたところで閉店が迫る。

しかし今日のサ室、人の出入りが少ないためか98度。あぢぃです🔥🔥
ですので、下段みっちりしてみたり、上段にチャレンジしたり、楽しいサウニングでした(笑)

水風呂は体感16.5度 ややカルキを感じますが、嘉穂の湯のおかげで、一種のカルキ好きみたいになったので嫌いじゃなくなりました🤯

さて明日から仕事します。次回予告ですが、金曜日に小倉のあそこを攻めます。

ではではー。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
32

レトロフューチャー

2022.07.30

1回目の訪問

サウナ飯

結婚式参加のために博多泊です。別に泊しなくて良いのですが、こんな機会絶対ないので嫁さんを説得して、夢のキャビナス予約。嫁さん曰く「あー、はいはいサウナね」とバレていたようです。
事前に、ゆげさんのYouTubeで何度も何度も事前練習😂😂

ということで、キャビナス福岡こと、CBFにライドーーーン🗣🗣

カプセルホテル初めてです、初めてなのに最上級な施設にライドンしてしまいました。これは非常にいかんことですね。。。
身体を洗い、湯に浸かり、サウナ水風呂外気浴を何度も繰り返し、博多駅を眺めながら贅沢を感じる。
絶対にフリーの博多泊まりとかないので、特に思いが強いので感じるものがとても大きい、何なら泣けるレベル🥲
そんなキャビナスさん、風呂もデカい、サウナもどでかい、有意義過ぎます。独りでも全然心細くなく、こんな楽しい所があったのかというのが正直な感想です。

21時台、人は多かったですね。ですが施設が大きいので特に支障が出ることもなく自分がしたい行動ができました。サ室はストーブが2台。ストーンのストーブとikiストーブがドカーンとあります。湿度抜群🤔
残念ながら現在ロウリュイベント停止中なのでアウフグースも受けることができませんでしたが何ら不満はありません😚
アニメティも豊富、シャンプーは氷に冷やしてある、外気浴は気持ちいいとオアシスでした🥳
強いて言うならば、水風呂が水の出口は15度、溜まっている水は18度(体感)と甘めなところでしょうか。。。

レストランでは、絶対食べたかったカマバター、そして串揚げにメガハイボールを当てる。優勝しました。
非現実的すぎてディズニーランドに来た気分です。
あとは歯磨きがてらにもう一度風呂入って寝ます。
明日の朝風呂が楽しみで仕方ありません🤤🤤🤤

嫁さんには感じた感想の10分の1を報告することとします。ではではーー。

カマバター

念願のカマバター

続きを読む
31

レトロフューチャー

2022.07.27

27回目の訪問

嘉穂の湯

[ 福岡県 ]

平成レトロな嘉穂の湯。やっぱりサウナ室の温度上がった気がする🔥
最上段ストーブ前が耐えられない、12分は行けてたのに、8分で限界を迎える。
5秒後時間差熱波(分かる人には分かるあれw)も効きまくり🥵🥵
温度計で90度、以前より2度くらい上がった?
サウナ室のドアが新調されたから??
何がともあれ、高温多湿でありがたいセッティングでした🤤

今日は最上段よりも中段でのんびりと蒸す。
追い込みはかけず、とにかくのんびりを意識して蒸しました。水風呂も濃いめに🥶
外気浴寝転べば、そこは天国でした。筑豊万歳🙌

そういえば、かなりの確率で居らっしゃる常連が居ない。
前回訪問時もいらっしゃらなかった。
ちょっと心配になるけど、強気値上げが原因なのかしら🤔若干顔ぶれが変わった気がせんこともないです。

そうそう、毎回考えますが、ここのサウナのシステムなんなんだろう、あの向こうにストーブがあるのか、何かしら見せれない設備があるのか。ストーブがあったとしても、ノーメンテで良いのか?嘉穂の湯7不思議の1つです😅

それと、サウナ後の鼻通り。
ここのサウナ後は独特な鼻通りと香りがある。科学的医学的にどういう現象なのかどなたか調べて頂きたい🥺

ということで、布団にライドーン🗣おやすみなさい。ではではー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
30

レトロフューチャー

2022.07.25

2回目の訪問

薬湯が新しくなったと言う偕楽荘に行かねばという使命感と、薬湯の効果(笑)を求めて、ライドーーーン🗣🗣

ど平日ではありますが、まずまずの賑わい🙆‍♂️
サウナは木製のサ室、ドライと見せかけて実はスチームサウナ🔥上段で蒸した所、8分で限界を迎える(笑)こんなに熱かったですっけ????
水風呂は体感15.5度、冷え冷えでしたし、水感が良いように感じます。

そして、今回は新しいことしてみようと思って、サウナ2セットした後に一度服を着て浴室から脱出。
そう、こちらの施設には仮眠室という名の仮眠にならないレベルの瞑想系仮眠室があります。そちらで一旦休憩🤤寝てしまうと閉店を迎えてしまうので30分だけ休憩して、浴室に再ライドン🗣

やっぱりサウナが熱い、上段バチバチにで蒸すのも良いですが下段でじっくりも自分好みで好きです。
ほんの興味本位でセルフ熱波してみたところ、めちゃめちゃ効きます(笑)誰かやってみてください、本当に耐えれんくらい効きます😁🔥🔥(笑)

そういえば露天エリアにととのいベッドが設置されていました👏ありがとうございます😊
今日は蚊にさされることもなく(薬湯の影響?)外気浴もできました。

本題ですが、あれはピリなのか??皆さん感じているのは「ピリ」ですか??僕は燃えているようにしか感じませんでした(爆)女性の意見も聞いてみt……


ではではー。

続きを読む

  • サウナ温度 54℃
29

レトロフューチャー

2022.07.24

2回目の訪問

いずみの湯

[ 福岡県 ]

「CERASTORM」
ストーブに記載されている、セラストーム。この文字を見るために、行ってきましたよ、いずみの湯🗣🗣

早い時間に緊急サウナチャンス発動した&明日は仕事が休みということで、やや遠目を攻めようと思った次第です🤤

久留米方面は先週行ったし、佐賀はさすがに遠い、TOTONOIがよぎりましたが、小倉は職場から近いのでパス🙅‍♂️そこで僕は閃きました💡「いずみの湯しかねぇ!」

今夏は畑冷泉の流れで攻める予定ではありましたが、行けるときに行っておくべきと考え、片道1時間、行橋市に向かいました。嫁さんは呆れていました😂

実は今年の3月に一度訪問しています、その時は子供が居たのでサ室の視察と水風呂に軽く着水しかできていませんでした。そして感じたあの水風呂、アレが忘れられなくて再訪を狙っていました。狙って狙ってやっと今日行くことができました🤤

「CERASTORM」テンション上がりましたね。
広い過ごしやすいサウナ室。温度100度、ほどよい湿度がGood👍
しかし、やっぱり熱い、数セットこなしましたが10分が限界、なんとか最終セットで下段で12分達成(笑)

そして待望の水風呂、深い!冷たい!ブルーのタイル最高!15℃切ってるんじゃないかと思慮。休憩は吹き抜けの中庭で。サ室のセッティングと水風呂のセッティングが黄金比です🤩🤩

サウニング直後、嗅覚がビンビンになっているのですが、なんですかね、言葉では言えないですけど、平成一桁台の懐かしい空気感と香りに包まれる、精神衛生上非常に気持ちがえがっだです🤤🤤

“無い物ねだり”なのでしょうが、本当に平成レトロなこのようなコアな施設が大好きです。近くに欲しい施設。なかなか来れないので、贔屓目は確実にありますが、それでも好きです、いずみの湯。

結局ドライソルティドライドライドライドライやって、2時間半も居てしまいました。思ったこと感じた事書きたい事たくさんありましたが、全て忘れました、てへへ🤪

この施設、本当に大切にしたい!また来ます!!!!CERASTORM!!

ではではー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
35

レトロフューチャー

2022.07.20

26回目の訪問

嘉穂の湯

[ 福岡県 ]

過去に類を見ないサウニングでした。
先日設備メンテで三連休だった嘉穂の湯、メンテ後初ライドーーーンしました🗣🗣
サ室!サ室のドアが!ドアがぁぁ!!木のドアになっている🤩🤩それだけでテンション上がる(笑)ドアのせいなのか?明らかにサ室内の温度も上がっている、高温多湿🙆‍♂️グッドセッティンググッドコンディション👍
あとはテレビも聞こえやすくなっているような。。。
一気に200円近く値上がりしましたが、今の情勢を考えると仕方ないですし、当たり前だと思います🥸

さて、冒頭に書いた通り、今日は本当に過去に類を見ないサウニングの連続でした。その大きな理由に、人が少ない🤭ソロセッションもちょいちょい、15℃水風呂自分のタイミングで過ごせる、快適快適ノンストレス脳汁ダバダバダーでした。

まぁ、外気浴ではいつも通り蚊に刺された訳ですが、そよ風も吹いており、夏の夜を堪能することが出来ました🤤🤤

そして、先週、蒸田さんのお家にお邪魔してテントサウナをやったわけですが、その時にいらしてたTさんと偶然偶然。思わず声かけちゃいました😅また遊びましょうー🤩

サ室、水風呂、外気浴、全てにおいてグッドコンディションでした、生きててよかったと思える夜になりました。おかげで何セットしたか覚えていない🤪

それでは私は今から、本気出して寝ます。ではではー。ではー。で……Zzz……。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
27

レトロフューチャー

2022.07.10

1回目の訪問

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

今夏オープン前のイベント貸切サウナに参加させて頂きました🔥
畑冷泉を貸切🥶恐れ多い🥶
水着着用なのでドライもミストも自由に移動可能。こんな贅沢があってよろしいのでしょうか??そして、「のちほどサウナで」のロケも入るとなり、ジャグさん大丈夫かなと思ったのが本音です🤭

本当は先日のお掃除イベントに参加したかったのですが、仕事で参加できず悶々としていました🤤

サウニングはドライミストどちらも何セットやったなわかりません😂ミスト側は初めてでしたが、ガチンコのミストでグッドコンディションでした👏
水風呂。やはり今年も「水が!水がー!!」となりました。化粧水風呂に入っているようでした(笑)
サウナと水風呂の説明はもういいでしょう。これ以上は行って知ってください❤️❤️

そしてそして、のちほどサウナでのロケ!!
万平さん不在でしたが、清水みさとさん、岩田リョウコさん、柳橋弘紀さん、お会いできて一生の思い出になりました。ありがとうございました♪

イベント参加初めてでしたが、参加された県内でも指折りのサウナーさん方。かなり緊張しましたが、みなさん気さくな方ばかりですし、正直お会いするのが楽しみでもありました。同じ趣味を持った人たちが集まるってとても気持ちが良く、改めて出会いに感謝します、参加された皆様ありがとうございました。そして企画運営して頂いた方々、豊前市の皆さまありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️


極上水風呂畑冷泉、今年は16日からOpen!何回訪問できるかな~。

ではではー。

続きを読む
26

レトロフューチャー

2022.07.08

11回目の訪問

こうの湯温泉

[ 福岡県 ]

今週も乗り切れたので、サウナチャンス発動💥
最近すっかりご無沙汰でした、こうの湯にライドーン🗣🗣
今週は入り口入って左でした😏そんなサ室、スチームの動き方が変わっていました。調整したんかな?しかし、まぁ、熱い熱い🥵ずっと熱い🥵熱いのにスチームブシュー💨が来るからもっと熱い😂初回セットは9分でサ室から逃げ出す(笑)

やっぱり夏のこうの湯は最高です。水風呂がキンキンッす。体感15℃です。熱いサウナと冷たい水風呂のおかげで見事に飛ぶ🫥🫥🫥
冬はチラー動かしてないとのことですが、夏は全力稼働しているようで、とにかく水が良い🤭

そよ風もあったので深めに外気浴。
結局ミストサウナ4セット。結果、閉店時間に追われる(笑)

入浴後、スタッフ〜のお姉さんに水風呂の温度を尋ねたところ、メモを見せてくれまして、18時が11℃🥶🥶🥶天候が悪くて冷えちゃったとのこと(爆)
その後は14℃に上がっていました。11℃の水風呂とか冷たくて笑いが止まらんだろうな。。。(笑)

ということで、もう、眠いです。
ちなみに土日もサウナチャンス💥が発動しているため、サウナ三昧の予定です❤️❤️

ではではー。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
20

レトロフューチャー

2022.07.05

1回目の訪問

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

今夜は筑豊を飛び出して、なんだかんだで訪問していなかった、いちょうの湯にライドーンッ🗣🗣
未開拓施設、あえて何も調べずに訪問。
ジム併設の温浴施設。綺麗、今風!そして思ったより大きな施設ではない、かーらーのー、ソルト!!塩風呂かい!!!🫣

そんないちょうの湯のサウナですが、上段後方から入室するスタイル。天拝さんと同じですね🙄
ざっとつめれば20人は座れるでしょう。そしてデカいストーブの上に、サウナストーンがドーン、ストーン上部にはオートロウリュ用の水栓が2本。
施設的には全くオートロウリュの告知がなく、果たして発動するかと怪しい所でした。2セット入っても発動しない😵3セット目でストーブがライトアップ!「来たやろこれ😳」と内心ガッツポーズ。

シュワアアアアアアアアアーーーー。止まる。
蒸気もわもわもわ~~

・30秒後くらい

シュワアアアアアアアアアーーーー。止まる。
蒸気もわもわもわ~~

・30秒後くらい

・ストーブのライトアップがまだ消えない・・・
シュワアアアアアアアアアーーーー。止まる
蒸気もわもわもわ~~

まだライトアップが消えない、耐えれず退散🥵🥵
おそらく約4セット一気にロウリュしてくれるシステムみたいです(笑)
入浴後受付にいらっしゃった可愛い店員さんに尋ねたところ「たぶん1時間に1回だと思います」と。
曖昧ですねー😒とりあえず私が受けたオートロウリュは21時30分でした。オートロウリュは30分おきなのか、1時間おきなのか、はたまた2時間おきなのか、謎は深まるばかりです🥶

水風呂は2箇所。1つは17度くらいの水風呂。1つは20度後半くらいの優しい水風呂。どちらも小ぶり。ととのいインフィニティチェア1台、ととのいチェア3脚設置ありました。

あ!言い忘れておりました、ここの塩サウナは瞑想系です。椅子の足元もレインボーに光って居ますし、塩サウナ結構キマります、ぜひお試しあれ🥺

設備も整っていますので楽しいイベント考えてくださーい🥺

ではでは~。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
34

レトロフューチャー

2022.07.04

14回目の訪問

家族で来たために、1セットに全身全霊を懸けて蒸す。

時間に追われ、嫁さんの顔が脳裏にチラチラ浮かび、全くゆっくり出来ませんでしたが、毒素は出せたような気がします😅

久しぶりにドライ側に入りました。変更点が2点ほど。
まず、サ室の温度計が常に120度であるのは有名な話ですが、「故障中」の札が貼られていました😂😂

そしてサ室にバスタオルが敷いてあり、スタッッッフ〜〜の女子が取り替えに来られていました👌これはナイスです。いつも汗で水溜りになっていましたから😅

水風呂が冷たい印象にある施設ですがすごくぬるかったです。。。おそらく20度オーバー。ぬるい水風呂嫌いじゃありませんが、今日はキンキンが欲しかった🤤

ということで、サウニングは1セット。後ろ髪無いけど、後ろ髪引かれる想いで、施設を後にしました😇😇

ではではーー。。


追伸:玄関に寝転んでいた猫を歩いて轢きそうになりました。

続きを読む
34