対象:男女

ふるさと交流館日王の湯

温浴施設 - 福岡県 田川郡福智町

イキタイ
88
サウナ室 1

温度 93

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

高温サウナ サウナマット設置あり。 座面2段。詰めればギリギリ10人。 温度計、12分計、テレビあり。

水風呂

温度 17

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm

15~16度の井戸水を循環にて使用

水深の目安

サウナ室 2

温度 82

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV有

低温サウナ サウナマット設置あり。 温度計、12分計、テレビあり。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 4席 イス: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 100

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • TV有

水風呂

温度 17

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 80

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • TV有

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 5席 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

下足のロッカーは100円リターン 脱衣所のロッカーは受付で受け取る無料スタイル サウナ、水風呂共に男女同設定(入れ替えはなし)

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
1
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ジャグサウナー

2022.06.12

13回目の訪問

サウナ飯

「壺湯新設誠にお愛でとうございます」
今日のサ巡りは久々に地元巡りに🚗
まずは、この度露天スペースに新設された壺湯を味わうべくこちらにライドオン😊
朝イチからのインでしたが、今週末は壺湯の新設を祝うためにマルシェが開催されており、玄関先にはいろいろなキッチンカーが出店されていて、また玄関から館内まで法被姿やスーツ姿の運営者サンレーの社員がズラリと並びお出迎え🤯
抽選会も行われ、朝からお祭りムードで賑わっていました🎉
まず受付にてご挨拶し、この度は壺湯の新設誠にお愛でとうございますとお祝いを申し上げから浴室へ♨️
身を清めてからまずは壺湯を味わうことに😄
露天入口正面のソファーが置かれていたスペースに屋根付きの壺湯が3つ⚱️
尚、壺の陶器は福智町の特産品、上野(あがの)焼の陶器が使用され、壁にも上野焼の陶器が所々に貼り付けられた豪華な風呂✨
露天入口から見て手前はよもぎが入った袋、奥はスギナとしょうがが入った袋が浮かべられたイベント湯でセンターは白湯となっていました♨️
いざ浸かると、とても贅沢な気分が味わえました🤗
また、天気の悪いときや寒い季節には壺湯を休憩に活用するのも面白いかもしれません😉
今回のリニューアルについては、GW後から5月末までの壺湯設置工事期間中に露天スペースが閉鎖さていたという情報があったり、休憩で横になれるソファーが減ることが予想されたので、サウナーにとっては決してプラスではないのではと考えていましたが、この豪華で贅沢な壺湯が新たなお客さんを呼び込む材料になればと思いました☺️
そしてリニューアルに伴う懸念材料だったソファーですが、幸いなことに減らされることなく、黒ソファーは奥の壺湯前と、以前からあった白いリクライニングソファーの隣に移動されて一安心🤭
壺湯を味わい、ソファーの確認を終えてサウナへ🔥
こちらはサウナ室の前にサッシ張りの前室があり、そこから高温、低温2つのサウナ室に分かれて入るのですが、前室入口のサッシがない😳
もしかしてリニューアルに伴い撤去したのかと思い退館時に尋ねたところ、サッシのレールが壊れて修理中とのことでした😅
前室があるとサウナ室内の熱が逃げにくくなるので、撤去でなくて何より🤭
久々に味わう高温サウナ、室温計は95℃を差し、コンパクトでオリンピアストーブの熱圧が良く伝わり、しっかり熱々に🥵
ガッツリ発汗できるセッティング、本当に大好きです🤩
水風呂は体感17℃とスタンダードながら、注水口に背中を当てて羽衣を壊し冷え感アップ😋
休憩は露天スペースにて😁
奥の壺湯前のソファーにゴロン🛌
よく風が抜ける上に日当たりが良く熱がよく戻りバチバチに💥

濃厚ホルモン丼

筑豊名物の牛ホルモンをふんだんに使った丼🍚 味が濃いのでサウナ後にバッチリ😋 1日10食限定🤩

続きを読む
56

ととのったっき〜

2021.02.06

1回目の訪問

『筑豊の自然と絶妙温度加減のバリアフリー施設』
【休日サんぽ 筑豊方面1日目 前編】
炭鉱で知られる筑豊は山地の自然と水質の良い水があることから気になっていました!
これまでもちょくちょく来ていましたが、今回は新規開拓中心に巡ってみることに。

休日はしごの本日1軒目は日王の湯!
その外観といい、館内も10円ロッカーがあったりと地元に根付いた福祉施設といった感じであまり期待はしていなかった。
身体を清めようと洗い場のイスに腰掛けて驚いたのは、全体的に低めだったことだ。
浴場内も段座が少ない広々としたバリアフリーな設計からか、利用客層も年配の方が多い。
個人的には露天風呂の温度が熱過ぎず、絶妙なセッティングで気に入りました!


湯通ししたら左右2つあるサウナへ!
今回左側の低温サウナはスルー。
左右サ室は同じ造りで温度が75°Cだったので。

ということで右側の高温サウナへ!
オリンピア製の遠赤外線ストーブが奥にある、8人ぐらい入れる2段座面のサ室。
上段に座って温度計を確認すると94°C。
肝心な湿度はやや高めで、テレビを見ながら12分大粒の汗をダラダラとかけるから素晴らしい!
温泉の温度同様、絶妙なセッティングに感動しました!


サ室を出たらお待ちかねの天然水の水風呂!
浸かると滑らかでめっちゃ気持ち良い!
さすが筑豊の井戸水の水質の良さ!
体感17°Cと水風呂までも絶妙なセッティングで最高!


1分20秒程よく冷やして水風呂を出たら露天スペースで外気浴!
イスやベンチもあるが、やはり2つあるリクライニングデッキチェアに寝そべる!
早速天然水特有の深いととのいに誘われる。
スピーカーから流れるBGMの音量の高さが唯一絶妙なセッティングではなかったが、すぐ側が山で自然の美味しい空気が風に乗って身体を撫でれば…

自然を感じながら絶妙加減で、ととのった〜!


〆はお気に入りの絶妙なセッティングの露天風呂にゆったり浸かって癒される♪


オロポ代わりのマッチで喉を潤したら…
サ飯は館内の和食亭さくらでどんどん丼を注文!
うどん、天丼、海鮮丼を楽しめる上、山側の地域ながら海鮮ものは長浜市場から直送されているため美味しい!
刺身定食が人気No1なことも頷ける。


前情報や外観で判断せず、実際に行ってみないとその良さは分からないなぁと改めて思いました。
筑豊サウナ恐るべし!

この後もう1軒行く近隣施設も楽しみ♪

続きを読む
109

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
またまた昨日の話。

ここ1ヶ月くらい大分県内の施設にしか行かず、その縛り期間を終えたので給油ついでにこちら方面の施設へ行こうかとR10を北上。そもそも福岡県側に行くこと自体久々過ぎて懐かしさすら覚える。

諸々用事を済ませてたら時間も下がってきて、こりゃランニングするのに風呂に入れなかったら本末転倒やなと考えてたら、こちらが最適解だと。暫く来てないと思ってたら、言うて前回は2ヶ月前か。

軽めに走ってから入館。
ササッと浴場に入り、洗体して湯通し。
6月に陶器の壺湯が新設されたとかで、バリエーション豊かになっていた。3つの壺湯のうち、2つが種類の違うイベント湯になってるのは楽しみが増えていいね。

そしてサウナ。
温度計は98℃を示しているが、湿度感がそこまでなく恐ろしいほど熱い訳ではない。それでもこの時期は中々効いてくるもの。オールスターの中継で一喜一憂しながら蒸される。

水風呂。
ちゃんと冷感ある水温で冷却。この時期にしっかり冷えた水風呂に入ることが休憩時の心地良さにも繋がるので、良いセッティングになっている点に感謝。まあ、最近温い水風呂に慣らされ過ぎてたのもある。

外気浴。
壺湯の新設で少し動線が狭くなったものの、元々少し持て余してたスペースを使った形なので全く支障なし。そして今は基本的な動線以外の場所には全てプラ椅子やサンラウンジャー(ウェルビー栄のツイートで名前を知った)が置かれていて、休憩場所に全く困らない。身を委ねていると暑さも忘れる快適さ。
ゆったりと休憩していると、時折聞こえてくる「バチッ」と言う音……昔コンビニの店先にあった様な誘蛾灯が電柱に付いている。虫が多い為の措置なのだろうけど、僕は何だかんだあの電灯の場末感漂う色が好きなので、あの色を視野に広げつつリラックス。前世は蛾だったのかも。

3セット。
ハット被ってる人が常連風の人が数人いて、一様にマナー良く(他の人に挨拶はするけど駄弁りはしない)かなりいい施設だったなと再認識。
帰りの車で、サブスク解禁されたTUBEの曲を聴きながら帰宅しました。今年は暑すぎて「夏なんて最悪!」と思ってたけど、TUBEの曲を聴くと「夏、最高!」ってなる不思議。正にシーズン・イン・ザ・サンな気持ちでした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
43

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ふるさと交流館日王の湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 福岡県 田川郡福智町 神崎1056-30
アクセス 平成筑豊鉄道伊田線金田駅より車で10分
駐車場 あり
TEL 0947-48-3333
HP http://hinounoyu.jp/
定休日 第3水曜日
営業時間 月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00
水曜日 10:00〜22:00
木曜日 10:00〜22:00
金曜日 10:00〜22:00
土曜日 10:00〜22:00
日曜日 10:00〜22:00
料金 一般(中学生以上)
600円
福智町在住高齢者(65才以上)
400円
身障者
400円
児童(小学生以下)
350円
幼児
250円
市町村共済(高校生まで)
500円
平成筑豊鉄道割引券
550円
その他割引券
550円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ジャグサウナー
更新履歴

ふるさと交流館日王の湯から近いサウナ

ほうじょう温泉ふじ湯の里 写真

ふるさと交流館日王の湯 から4.33km

ほうじょう温泉ふじ湯の里

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 16.6 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 142
  • サ活 707
飯塚ダイエット&筋トレ スポーティングコア 飯塚店(ゴルフ/ヨガ/運動)

ふるさと交流館日王の湯 から4.53km

飯塚ダイエット&筋トレ スポーティングコア 飯塚店(ゴルフ/ヨガ/運動)

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
ホテルmahalo by GO-YA

ふるさと交流館日王の湯 から4.94km

ホテルmahalo by GO-YA

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 0
松原温泉 写真

ふるさと交流館日王の湯 から5.48km

松原温泉

  • サウナ温度 45 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 42 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 32
  • サ活 167
ゴールドジム飯塚福岡

ふるさと交流館日王の湯 から6.00km

ゴールドジム飯塚福岡

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 2
健康の森公園市民プール 写真

ふるさと交流館日王の湯 から6.60km

健康の森公園市民プール

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 13
嘉麻市温水プールスイミングプラザなつき 写真

ふるさと交流館日王の湯 から8.12km

嘉麻市温水プールスイミングプラザなつき

共用

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 41
ふるさと交流館なつきの湯 写真

ふるさと交流館日王の湯 から8.19km

ふるさと交流館なつきの湯

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 25
  • サ活 171
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設