入れ替え頻度:日替わり
温度 86 度
収容人数: 18 人
三段式で照明は暗め。サウナマットが敷かれている。静かにサウニングしたい方にはオススメできないがテレビ音量は大きいため気分と時間を合わせた入館がオススメ。※例えばスポーツを見たいときなど。 サウナ自体の熱圧とか輻射はよい! 男女同設定
温度 70 度
収容人数: 6 人
ビートマットあり。 男女同設定。 室内にホースがあり、使用前と使用後はみなさんビートマットを濯いで入退室されてます。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 88 度
収容人数: - 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ドライヤー3分20円。 ポイントカード有り。1回来店で1ポイント、15ポイントで次回無料。 月曜日は女性がポイント2倍、木曜日は男性がポイン2倍、26日はポイント3倍(男女問わず) ※2020年4月1日より館内禁煙(入口付近に灰皿有り)
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
「新年を迎え、塩でお浄め」
地元筑豊での年始のご挨拶サ巡りラスト🚗
こうの湯温泉と同じく飯塚にあるこちらに、塩サウナで身を浄めて今年も一年、安全にサウナ楽しみ、素晴らしい体験や出会いに恵まれることを祈願すべくライドオン🧂
受付にて、新年明けましてお愛でとうございます㊗️今年もよろしくお願いいたします🙏とご挨拶し、今日は右側の浴室にイン😁
脱衣所に入り、周りを見渡すと、偶然さんチェアーがない…😅
あれ❓もしやもう壊れて撤去されてしまったのかとも思い、これはのちほど聞き込みに🎤
その結果、脱衣所の偶然さんチェアーは左側のみとのことでした💦
冷え込みが厳しかったら偶然さんチェアーで休憩と考えていましたが、幸い暖かかったので問題なし👍
気を取り直して浴室にイン、やはりこちらも多くのお客さんで賑わいを見せることに😄
軽く洗体、まずはしっかり湯通し♨️
その際、こんにちはとお声掛けが😊
見ると我がホーム源じいの森の常連の若いお兄さん😃
お話するのは初めてでしたが、ご挨拶し、今日は早速我がホームの営業開始に合わせて今年のサウナ始めをしてきましたと申し上げ、心温まりました☺️
出られるタイミングだったお兄さんと別れ、湯通しを終えて、いざ身を浄めるべく塩サウナへ🧂
しっかりと全身に塩をまぶし、湯通しの効果もあり、しっかりとアツアツになり、塩を溶かして肌はツルツル、新年を迎え、今年一年のサウナに向けてその身を浄めました✨
しかしながらやはりお客さんが多いため、貸切状態とはならずに床ロウリュは見送り😅
2·3セット目はドライサウナへ🔥
ドライサウナは混雑のピークを過ぎたからか意外とゆとりが😄
難なく上段を確保💺
室温計は85℃を指し、爆音のテレビ音が響く中、塩サウナで身を浄めた効果でしっかりと汗を流すことが出来ました✌️
サ室を出て、お風呂の浴槽のお湯で汗を流して水風呂へ😋
この時期らしく水温は下がり、体感18℃程に😊
またこちらは青いタイルとオーバーフロー、加水の滝に後頭部を添える追い冷やしにより冷え感がアップするのが良き😄
ちなみに今回はこちらではよく言われるカルキは感じませんでした👍
じっくりクールダウンし、今回の休憩は露天スペースのととのい椅子に着座し、壁に足を乗せて体を伸ばしてゴロン気分で🛌
日が落ち始め、やや冷えてきながらも風がよく通って心地よく、しっかりと身を浄めて今年一年安全にサウナを楽しむ態勢がととのった満足感で胸が一杯になってバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
今年一年のサウナに向けて塩でしっかりと身を浄めたセッションを終えて、ロビーにてこうの湯温泉に続き後チルで〆🥤
〆を終え、受付


ついに源じいさんの森も休業みたいで、嘉穂の湯さんにお邪魔しました。
この施設は、初めてなのか、2回目なのか分からないほど印象に残ってませんでしたが、どうやら初めてのようです。
古い施設ですが、汚いという事ではありません。昭和風の雰囲気ある銭湯です。ドライヤーやケロちゃん洗面器、至る所に、昭和を思い出させる物もありました。
今福岡県で開業出来る、日帰り施設は銭湯のみですから間違いなくサウナ有りの銭湯ですね。
①サウナ25分 水風呂5分 外気浴10分
②サウナ25分 水風呂5分 外気浴15分
③サウナ25分 水風呂5分 外気浴8分
④塩サウナ10分 水風呂1分 休憩無し
の3セット半堪能しました。
12時40分のinでしたが、サ室はすでに10人程で、コロナ禍では満員と言っていい状態です。仕方なく下段のテレビの前に体育座り。3分後に最上段に座れ、狙い目のストーブの前の最上段はその5分後に座れました。
『狙い目』というのは、このサ室はお客さんがストーブに水をかけるから?なのか、全面をボードで隠していて上部の30センチだけ空けていて、そこから熱が発散されてます。
多分、この熱(温風)は天井を伝って背中越しの壁に当たり反射するので背中から温風が来るのではないかな。と思ったのですが、案の定でした。
下段と比べると、この席は10度近く体感温度に差があります。
温度計は86度を示してますが、この席だけは正確だと思います。
カラカラのドライサウナですが、さほどドライ感が無いのは濡れたマットの影響ですかね?
発汗は普通に出来ました。銭湯のサウナですが、ありがたいですね。
水風呂は、詰めて3人入れ深さは80センチ。肝心の温度は18度と見ました。地元の方が『今日は人は多いし、水風呂もぬるいな』と話してらしたので、通常は情報通り16度程度と思われます。水質も柔らかいですし、サウナを頑張るだけの価値のある水風呂です。気持ち良かったです。
外気浴は露天風呂と長椅子がひとつ、あとドックランみたいな広い石畳があります。
皆さん、その石畳に寝転がっています、痛くないのかな?と思いましたが、これが案外気持良く、2セット目は寝落ちしてしまいました。曇天の空にも助けてもらえました。
県内でサ活をやろうと思っても、大変な状況のなか嘉穂の湯さん、ありがとうございました。


男
-
86℃
-
18℃
Judee Sillを聴きながら
対向車線は渋滞中、八木山バイパス。
本日はコチラでサ活!
サウナ10分12分10分
水風呂1分〜2分
休憩10分
3セット
自宅で男はつらいよを拝見。
何度も何度も見返すほど寅さん大好きなワタクシ共夫婦。思いつきで行動するあたりも寅さんから影響を受けているのかもしれませんね。そんな昭和感溢れる映像を見ていると、昭和レトロとホームページに書かれたコチラがヒット。
筑豊地区は両親の故郷なので馴染みはあるのですが、コチラは初めまして。幼い頃は英彦山湯〜遊共和国に連れて行ってもらっていた記憶は残っています。懐かしい。
話は長くなりましたが、コチラの施設一ヶ月の休業を経てリニューアルオープンとのことで、以前を知らないので比較はできませんが、やっぱり初めてのとこはドキドキワクワク。
昭和をどっぷり生きた世代ではないので、正直、昭和レトロ感がよくわからないのですが、広々した脱衣所に低い位置のロッカーがなんだか良い。洗い場も個別の椅子ではなく、長く連なった腰掛けで珍しい。
内湯の深い湯船に浸かると、温泉ではないとの情報でしたが、お湯が柔らかい。軟水?
露天風呂も温泉成分みたいなやつがこびりついてる。超気になったんですが、もっと気になったのが、露天の広い空きスペース。もったいないスペースと名付けます。
湯通しを済ませサウナへ。新しくオシャレな扉を開けると、横長の3段式。座面の板張りも新しい。程よく湿度もあって心地よく汗がでるんですが、ひとつ問題が。テレビのスピーカーが終始 砂嵐のノイズ。コレが自分にとってはちょっと居心地悪かった。正直な感想。
サ室を出ると目の前に掛け湯。真横に水風呂。ザバザバと掛け流しでよく冷えていてる。
露天に一脚だけあるベンチで外気浴。
金網のフェンスとブロック塀越しに低く雲が垂れ込めた夕暮れ時の冬空を見ていると何とも言えない気持ちになった。懐かしいというか、物悲しというか、でも心地よい。
ある意味、昭和の頃の自分に戻れた様な。
こんな気持ちになれただけでもココに来た甲斐があったな〜と思えました。
なんだか温かい気持ちになれました。
ありがとうございました😊




男
-
86℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 嘉穂の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 福岡県 飯塚市 秋松848 |
アクセス | JR筑豊本線 天道駅より車で8分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0948-23-9907 |
HP | http://kahonoyu.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 12:00〜翌01:00
火曜日 12:00〜翌01:00 水曜日 12:00〜翌01:00 木曜日 12:00〜翌01:00 金曜日 12:00〜翌01:00 土曜日 12:00〜翌01:00 日曜日 12:00〜翌01:00 |
料金 |
大人(中学生以上) 700円
小人(小学生) 200円 乳幼児(0才~6才) 60円 サウナ代含む 回数券有り:11枚綴りで4,700円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





