対象:男女

ヘルスイン長尾湯

銭湯 - 福岡県 福岡市

イキタイ
587
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 9 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

石室循環よしのサウナ。 ストーブの距離が近いため、全面と背面の輻射熱に差異あり。 発汗は早いです。 サウナマットはストーブの横にあります。

水風呂

温度 14

収容人数: 2 人

  • 軟水
  • 水深80~110cm

軟水キンキンの水風呂。 肌残りよし。 2人入れますが、基本は1人で。

水深の目安

サウナ室 2

温度 75

収容人数: 3 人

  • スチームサウナ
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ室 1

温度 91

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有
  • 音楽なし

石室循環よしのサウナ。 ストーブの距離が近いため、全面と背面の輻射熱に差異あり。発汗は早いです。 サウナ室の中にあるマットを自分で敷いて使用するスタイル。使用後は浴室入口側のカゴに使用済みマット置き場あるので各自いれる。 テレビはリモコンがサウナ扉の外にあるのでチャンネルも好きに変えれるが、最後の人は消し忘れないようにしましょう。

水風呂

温度 11

収容人数: 3 人

  • 軟水
  • 水深80~110cm

温度計なし

水深の目安

サウナ室 2

温度 50

収容人数: 3 人

  • スチームサウナ
  • TV無

2024.2.1 燃料費高騰の為、惜しまれながらも閉鎖。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット
    無料(タオル地・使い放題)

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

施設補足情報

サウナマットで場所取りのローカルルールあり。気泡風呂、電気風呂あり。サウナ以外は入浴料金の500円で利用可能 番台でシャンプーとボディーソープ借りることも可能。 ※女性側ドライヤー、とても小さくて弱いものが一つのみ。使うタイミングが被るとかなり時間かかります。気になる方は持参しましょう。 PayPay決済可能。

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
2
1
20:00-22:00
1
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
2
0
0
16:00-18:00
1
0
0
18:00-20:00
1
0
0
20:00-22:00
2
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ワニ子

2025.07.15

37回目の訪問

サウナ飯

3日も空けてしまった

病気でもないのに、サウナに3日連続で行かないなんて、ワニ的には珍しい事
それと言うのも、最近究極の命題に頭悩ませていて

即ちそれは
疲れはサウナと温泉で癒した方が良いのか
それとも直帰し早く寝た方が体は癒えるのか

友人に、"悩んどるとよ"とこの話をしたところ『くだらん』と笑い飛ばされた
友人の弁はこうだ
『そげなと早く帰って とっとと寝たほうが良かろうもん』

好か〜ん
サウナーやない人は、すぐ こげん言うっちゃん

販売業のワニ
残業なしで仕事が終わるのが20時半
そこからうまく電車に乗り継げれば、21時半には地元の温浴施設へin出来る
しかしそこから2時間過ごし、帰宅すればどうしても0時頃となる

これで残業があったり、電車の乗り継ぎがうまくいかなければ、もっと遅くなる

それならば1時間位で早く上がればいいじゃないかと仰るかもしれぬが、女子は中々そうは行かぬ
髪を乾かしたり顔に塗ったり…色んな雑々とした手間が、男子よりは相当多い
1時間で上がるには正味30分しか入れん

この夏の暑さと人員不足の忙しさ&繁忙期に差し掛かっている事等で、最近はどうすれば1番体がもつのか、癒えるのかがワニ最大の議題

サウナに行って帰ってきて
洗濯したり翌日の用意をしたり…全て終わって寝ると、睡眠時間は5時間ちょい
しかし直帰して手早く済ませれば、睡眠時間は7時間確保
ワニは7〜8時間は寝たい派
その位寝ると、翌朝目覚めがスッキリちゃん

これどっち?どっちが体が休まると?

まぁそんな事を日々悩み、結局最近はお休みの日のみにサウナを思いっきり楽しむ事で何とか自分を収めている

そしてお休みの日のお楽しみサウナならば、一発で満足行く所がいい
この時期、一発で満足行くサウナはどこか
しかもワニが公共交通機関で行けるところ
何ならサ飯もおいしいところ

それは長尾5丁目、ヘルスイン長尾
博多で降りてバスに乗る前、博多の地下街でセンベロって、お茶飲んでデザート食べて
冷たい水風呂と熱いサウナに熱い主湯
帰りは帰りで長尾5丁目界隈で飲んで帰ればいいじゃないか

今日の長尾、ワニ訪問時は貸切
水風呂は11℃
体を洗って、まず水通し
冷たァァァァァ…
一気に肌が凍てつく、吐く息も冷たい
そのまま誰も居ない91℃のサウナへ

テレビのスイッチを入れて夕方のローカル番組を見る
あと10時間後には博多山笠のフィナーレ"追い山"がある日とあって、テレビではその模様やヤマが通過する商店街の様子を中継

そういえば夕方以降何となく博多の街が静かなのは、AM4時からの追い山に合わせ皆様休んでらっしゃるからか?
今日は長尾も博多駅界隈も妙に静かだった

長浜御殿 堤店

酢モツ

小さな小鉢に盛られた酢モツ🥰お昼に沢山食べたから、夜はこれだけ✨でも大満足な休日だった♥️

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 11℃
87

ジャグサウナー

2023.01.28

2回目の訪問

サウナ飯

「福岡サウナーのゴールデンルート」
福岡サウナー新年会前サ巡りのラスト😄
会場は福岡サ飯の聖地無法松ということで、憧れだった福岡サウナーのゴールデンルートであるヘルスイン長尾湯→無法松を辿って新年会に臨もうと考えて一昨年盆以来久々のライドオン🤩
宿泊地のキャビナス福岡に車を停め、チェックインしてから向かおうとしたところで新年会に参加するサウ仲間と奇跡の偶然‼️偶然‼️
そのサウ仲間も偶然、偶然新年会前に長尾湯にてセッションとのことで一緒に車に乗せていただくことに🚗
大変熱く温冷申し上げます🔥🙏
受付にてご挨拶し、私のサウ仲間を中心にこちらの人気が高まっていることに触れ、今はすっかり人気になったとのお言葉を頂きました👏
しばらくご無沙汰してしまいましたが、新年会の前にお世話になりますと申し上げてから浴室へ♨️
千石湯と同様、古くからの街の銭湯というテイスト😊
このレトロな雰囲気、改めて貴重で尊い…🙏
福岡にも銭湯文化が根付けばと願わずにはいられませんでした😄
まず、久々のあつ湯で湯通し😃
前回同様、ガツンと熱くこれは私好み😄
サウ仲間曰くいつもよりぬるいとのことでした😅
湯通しを終えサウ仲間と共にセッション開始🔥
スチーム→ドライ→ドライと3セット😆
スチームサウナですが、壁から突き出たパイプからスチームが豊富に放出💨
今回は運よく一番奥を確保できたということもあり、こちらは座面からもスチームが立ち上ぼりケツが熱い💨
しかしこのスチーム、しっかりアツアツで素晴らしい🥵
ドライサウナは90℃のオリンピアストーブの熱圧がバシバシ伝わりしっかりアツアツのサウナで楽しく汗を流しました🥵
また、新年会に参加されるサウ仲間がまたお一人偶然、偶然ライドオンされて初めましての参加者同士の新たなサウ仲間の輪の広がりの一幕にほっこりしました😊
そして今回も例に漏れず噂通りのお姿の方も見受けられることに👀
それにしても、噂通りのお姿の皆様について、マナーや他の利用者の方への配慮さえしっかりされていれば銭湯以外でも利用を認めてはといつも考えてしまいます🤔
実際、マナーや他の利用者の方への配慮が欠如している普通の姿の人の方がよっぽど問題だと思うので😖
最も、その根底には我が地元田川がかつて炭鉱で栄えていた時代に仕事を終えた作業員が、噂通りのお姿の男性も、女性も入り交じって仕事の汚れを落とした共同浴場が多く存在したという歴史を持ち、そんな土地で生まれ育ったということもあるのかもしれませんが…🤔
水風呂は銭湯ながらシングル近いキンキンさ🥶
手足がヒリつきながら温まった体が一気に芯までクールダウン😋
これもこちらの

無法松

和牛テールスープ

月末限定、サウナーでもある大将渾身の一品🔥 あ~❗たまらん‼️

続きを読む
52

ととのったっき〜

2020.11.29

1回目の訪問

『キンキン軟水のアットホームな住宅街銭湯サウナ』
福岡サウナー人気の銭湯サウナに満を持して初訪問!

住宅地に佇む銭湯は広くて駐車場もあり、PayPayも導入していることから博多の鶴亀湯や千石湯などの昔ながらの銭湯と違って先進的。
浴場に入ると、緑色のタイルと湖畔をバックにした富士山がお出迎え。
借りたシャンプーで身体を清め、まずはお風呂を楽しむことに。
電気湯やバイブラの寝湯もあったが、メインの深めの浴槽に入ったお風呂の温度がとにかく熱い!
足だけ先に浸かったり寝湯に浸かって慣らしてからこの熱湯風呂に浸かれば身体がしっかり温まって気持ち良い!


さて、本題のサウナは2つ。
1セット目は蒸し風呂!
中に入ると真っ白!
3人横並びに座る中、スチームの出る1番奥に座る。
体感60°Cといった感じなのだが、スチームが常時背中に当たるので体感はさらに高まり、発汗は申し分なくて良かった!

2セット目はメインのサウナ!
こちらはガス遠赤外線ストーブが中央に構え、向かい側にL字の2段座面がある。
上段に座り温度計を確かめると88°C。
湿度はやや低めなのでテレビを見ながら12分じっくり汗をかくことに。
そこで3セット目は熱湯風呂で湯通ししてから入って発汗促進!


サ室を出たら人気の理由となっている水風呂!
2人用と小さめながらも深い浴槽に浸かると、冷たい!
キンキンに冷えてやがる!
体感12°Cといったところで身体をすぐに冷やすことができる上、塩素臭が全くない軟水だから気持ち良くて最高!
サウナに入らなくとも熱湯風呂との温冷交代浴でも全然有りかも。


休憩は脱衣所のイスで窓を開けて外気浴も有りかなぁと思いましたが、浴槽の段差の邪魔にならないところに座ることにしました!
目を閉じれば一気に頭がグルグルするのは、やはりキンキンの軟水水風呂の影響。
身体にあまみができ、冷えが身体に残るサウナと水風呂の温度差によってもう…

キンキン軟水にノックアウトして、ととのった〜!


〆は熱湯風呂に浸かって湯ざめなく寒くなるこれからの季節にありがたい!


サ飯は近くの天ぷら定食ながおでビールと天ぷら定食!
福岡の有名天ぷら店と同様の方式でカウンター越しに揚げたての天ぷらをすぐに提供してくれるのでビール片手にサクサクを楽しめるのが良い!


長尾湯が福岡サウナーに人気な理由に納得しながらも、紋々のある方もちらほらいらっしゃる地元住民の挨拶やお声がけもあってマナー意識の高さが印象的だった。
そんなアットホームな雰囲気の良さも感じ、近くに引っ越そうかなと思っちゃいました。

続きを読む
130

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ヘルスイン長尾湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 福岡県 福岡市 城南区長尾1-14-11
アクセス 福岡市地下鉄七隈線 茶山駅より徒歩25分(2km) 西鉄バス長尾五丁目バス停より徒歩1分(70m)
駐車場 あり(狭いです)
TEL 092-862-5689
HP https://fukuoka1010.com/fukuoka/nagaoyu/
定休日 水曜日
営業時間 月曜日 14:30〜23:00
火曜日 14:30〜23:00
水曜日 定休日
木曜日 14:30〜23:00
金曜日 14:30〜23:00
土曜日 14:30〜23:00
日曜日 14:30〜23:00
料金 2025年4月1日〜サウナ利用者は¥800に。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ベジータα
更新履歴

ヘルスイン長尾湯から近いサウナ

ヒルトップ リゾート福岡 写真

ヘルスイン長尾湯 から1.61km

ヒルトップ リゾート福岡

福岡県 福岡市中央区輝国1-1-33

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 300
  • サ活 354
コナミスポーツクラブ城南 写真

ヘルスイン長尾湯 から1.98km

コナミスポーツクラブ城南

福岡県 福岡市城南区別府3-1-26

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 68
スポーツクラブNAS六本松 写真

ヘルスイン長尾湯 から2.28km

スポーツクラブNAS六本松

福岡県 福岡市中央区六本松2-2

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 15
  • サ活 362
フィットネスクラブ ファンサンテ飯倉店

ヘルスイン長尾湯 から2.37km

フィットネスクラブ ファンサンテ飯倉店

福岡県 福岡市城南区飯倉1-4-34

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 3
セントラルウェルネスクラブ野間大池 写真

ヘルスイン長尾湯 から2.62km

セントラルウェルネスクラブ野間大池

福岡県 福岡市南区柳河内1-2-7

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 6
ホリデイスポーツクラブ 福岡梅林

ヘルスイン長尾湯 から2.66km

ホリデイスポーツクラブ 福岡梅林

福岡県 福岡市城南区梅林4-7-23

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 939
NOT A HOTEL FUKUOKA 写真

ヘルスイン長尾湯 から3.10km

NOT A HOTEL FUKUOKA

福岡県 福岡市中央区大宮2丁目3-34

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 30
  • サ活 7
スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 西新24 写真

ヘルスイン長尾湯 から3.13km

スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 西新24

福岡県 福岡市早良区祖原1-1-1西新テングッドシテイ 2・3F 西新

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 148

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!