2019.07.28 登録
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
今日は休みなので1日ダラダラ過ごす。
サ室はマイルドだが、毎時のロウリュで心地好く発汗。
水風呂はキンキン。
人も少なくとても快適。
天気が良くて眺めも最高。
ちょっと高いけどラグジュアリーで良いですね。
ニューウイングといい感じに住み分け出来てるんだろうなぁ。
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
14時過ぎにIN
浴室前の棚の埋まり具合にビビるも、浴室内は10人もいないくらい。
なぜあんなに棚が埋まっていたのだろうか。。。
サウナは安定して熱い。
水風呂はマイルド。
人入りもほどほどでノンストレス。
やっぱここ好きです。
[ 東京都 ]
合計:4セット
一言:
嫁を誘って午前中にIN
狙い通り、意外と空いてる。
お気に入りのオールドログを中心にセットを重ねる。
黙浴、徹底されてますね。
オールドログは完全無音。
善き哉。
[ 東京都 ]
合計:5セット
一言:
お昼にIN
テレビの音が響く浴室に入ると誰もいない。
水風呂にはうつ伏せで浮いてるおっさんの水死体。
平常運転の大泉に思わず笑う。
今日も大泉は平和でした。
水風呂がやたらキンキンに冷えてて、サ室の床も新しくなっていたので、バージョンアップをしてるのだろうか…
豚キムチ定食、いつも通り旨かったです。
歩いた距離 1km
[ 群馬県 ]
合計:3セット
一言:
1年ぶりの草津。
草加健康センターにちょいちょい行く度、また草津行きたいな、って思ってました。
もちろん目的は温泉なのだけれど、最早大滝乃湯が目当てになっている。
草津に行こうと決めてから頭の中は大滝乃湯でいっぱいだった。
だってここ、
温泉は広い露天や合わせ湯が素晴らしいし
広めでしっかり熱いサウナあるし
水風呂キンキンなのにまろやかだし
外気浴は自然豊かで心地良いし
まぁ、なにが言いたいかって、ここは最高ってことです。
草津よいとこ一度はおいで、ですね。
定期的に通いたい。
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
Mr.nobodyを観に錦糸町へ。
ついでに初めてのサウ錦。
入場待ちで尚且つ、待ち客は4人組の若人…
一抹の不安を覚えるも、5分と待たずにIN
中に入ると人は多いが、サウナも広いため特にストレスなく過ごせる。
灼熱というサ室は、確かに熱かったが、ジートピアの方がより熱く感じられた。
またジートピアに行ってみようかな。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
今日はどうしようもなくサウナに行きたかった。
早めに仕事を切り上げて20時過ぎにIN
最近混雑かつ騒がしめの印象だったが、今日は静かで人入りもほどほど。
21時のアウフグースも無理なく全員着席。
無理せず2段目で心地よい熱波を受ける。
来て良かった。
お腹空いた…
歩いた距離 0.6km
[ 東京都 ]
合計:4セット
一言:
穴場的に使っていたのだが、最近投稿も増えてるので混んでたら嫌だな、と思いつつ昼過ぎにIN
浴室に入ると目に飛び込んできたのは、人で埋まった整い椅子…
まぁ繁盛しているのは良いことだ。
体を清めてサ室へ。
!?熱い。前よりも湿度が増して、熱さの厚みが増している。
かなり好きなセッティング、
だが、14時のロウリュ不安を覚える程の通常形態だ。
2セットこなしてからのロウリュサービス。
1セット目の風を受けて確信する。
2順目を2段目で受けるのは無理だ。
いい大人なので無理せず1段目に退避。
アウフグース中に温度に応じて上下移動しやすいのがオリ2の特徴かも。
1段目でもバカ熱い風を耐えきり、時間調整のため居残りサ室して水風呂へ。
ロッキングチェアでユラユラ整う。
こりゃ人気が出るのも仕方ないか。
歩いた距離 1.5km
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
ご近所サウナ。
開店直後にIN
久々に来たが、前回訪問時と比べるといろいろ細かい変化が感じられる。
サウナは20名までとのこと。
シャンプーだけでなく、ボディソープも備え付けになった。
サ室にヴィヒタが吊るされた。
サ室のテレビがNHKじゃなくなった?今日はTBS。
よーく見たらサ室のテレビ枠の右上に直径10センチ位の普通の時計がある。
前からあったのか不明。。。
水風呂が気持ち冷たくなっているような気が。
サウナは相変わらずの居心地の良さ。
この時間はそこまで混んでいないので、まったりと落ち着いた時間を過ごせる。
リセット完了。
また来よう。
歩いた距離 1.5km
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
サウナ、人入りはいつも通り安定。
スタミナ炒めがとてもボリューミーで美味だった。
あれだけ米が盛られているのに、米が足りなくなってしまった。
ここは食事も外さないですね。
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
ひさびさプレジ。
混んできていたので足が遠退いていたけど、仕事のストレスから解放されたく。
初めてのヒバサウナデーは、静かで暗くてゆっくりできる。
正に今の心と体が求めていたサウナだった。
最高じゃないか。
スチームサウナは昔の記憶と比べるとだいぶマイルド。
とは言え、香りが良いのは変わらず。
心身共にリフレッシュできました。
そこそこ混雑してるのは、最早仕方なしか。
歩いた距離 0.4km
[ 静岡県 ]
合計:3セット
一言:
初めての熱海。
屋上の特等席で花火観賞後に大浴場へ。
なんと貸切状態。
ゆっくり温泉で体を暖めてからサウナへ。
誰も入っていないせいか、温度は100℃。
カラカラのサ室。
微妙に匂いが気になるものの、温泉成分のせいだろう。
貸し切りなのでのびのびサウニング。
水風呂はぬるいものの、海を望む外気浴は心地よい風が感じられて良き。
疲れもあった為か、1セット目から深い整いへ。
むしろ露天風呂からのほうが、より気持ち良く花火はみれたかも。
明日は朝ウナして帰ろう。
歩いた距離 2.3km
男
[ 埼玉県 ]
合計:3セット×2
一言:
朝からバイクを走らせてIN
10時20分頃に着いたのだけど、大広間までの受付行列。
その繁盛っぷりにびっくり。
11時からの静寂ロウリュは一時的に待ちが出る程の混雑っぷり。
出入りは激しいものの、薄暗いサ室の中で、ピアノのBGMと心地よい香りに包まれる。
これだけ出入り多くてサウナも広いのに、いつ入っても熱々なのが凄い。
これがサ守の仕事ってやつか、と感心する。
今回はサウナ室の座る場所をいろいろ試してみた。
3段目…ちょっと熱すぎる。耐える、に意識を持っていかれがち。
2段目…温度は丁度良いのだが、混んでるせいで人の移動が多く落ち着かない。
1段目…人の移動で落ち着かない。最奥1段目はとてもイイ。
自分は、しゃべり声やテレビは気にならないけど、人の動きが気になってしまうということが分かった。
これからは奥を狙っていこう。
サ飯はカレー。
うん普通。
歩いた距離 0.1km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。