2019.07.28 登録
[ 東京都 ]
合計:4セット
一言:
細かなバージョンアップで客層の若返りが著しいオリ2
仙人のような個性的なじい様方は姿を消し、おっさん+若者少々が増えている。
ちょっと前までは14時のロウリュ参加者なんて2,3人とかだったのに。
今日のロウリュ参加者も10人くらい。
完走者1人。
参加者増により、仰がれるまでの猶予時間が長いのと、途中離脱者によるサ室開閉によりどうにか耐えきった。
その後は新設された椅子でユラユラ整う。
もう安定のオリ2とは言ってられないなあ。
改善が凄い。
歩いた距離 1.6km
[ 東京都 ]
合計:5セット
一言:
やっぱ空いてるというのは良い。
最近どこも混んでて、ここも人は増えてきてるけど、キャパは十分。
昭和ストロング、座面の広いサウナ室で、ゆったり過ごせる。
今後ともよろしくお願いします。
歩いた距離 1.5km
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
ひさびさロスコ、昼前にIN
いつのまにやら整い椅子が設置されていたのですね。
サ室max10人弱で中々の盛況っぷり。
しっかり熱いサ室で寝サウナを決めて心地よい外気浴を楽しむ。
ロスコの水風呂上がりは外気の風がいつも以上に心地よい。
また来よう。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
2時過ぎにIN
びっくりの混み具合。
浴室に20人近く居たんじゃなかろうか…
とは言えサ室はオートロウリュ効果で、2段目は心地よく、3段目は程よい熱さ。
若者も多く、浴室では多少の会話はあるものの、サ室ではみんな静かに蒸されている。
徐々に人も減ってきて、なんだかんだ安定のオリ2でした。
やっぱみんな他にする事ないんだろうなぁ。
憩いの場はみんなでマナー良く守っていきたい。
最近お気に入りの喫煙所が、おそらくマナーの問題で閉鎖されてしまったのが悲しい…
[ 埼玉県 ]
合計:5セット
一言:
GW最終日。草加駅から送迎バスに乗ってIN。
何度も来ているが未だにここのサ室が攻略できない…
耐えられずに4-6分くらいで出てしまう。
別に耐えたいわけでもないが、芯まで熱が入りきる前に出てしまう。
でも気持ちいいし、あまみもばっちり出る。
草津や薬湯を織り交ぜながらいろいろ試行錯誤するもベストが見つけられない。
また来よう。
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
安定を求めて久々のオリ2
なのだが随所でバージョンアップされてる。
オートロウリュの頻度が増えて湿度が上がり、サ室が過ごしやすい感じに。
サ室のマットが白いフカフカマットになり、間引きもなくなっていた。
14時のロウリュは開始前にコップに氷を入れて配るサービスも。
参加者も10人弱。
以前は2,3人とかで、ロウリュの熱さに応じて上下を行き来してたので、下段が埋まった状態で上段で迎えるロウリュに一抹の不安を覚える、
も杞憂に終わる。
人数増えた分、途中で出ていく人も多く、上段でも耐えられる熱さ。
焼かれることなく、しっかり蒸されてバッチリ整う。
さぁ、焼肉食べに行くか。
[ 千葉県 ]
合計:3セット
一言:
散髪がてらIN
昼前は人も少なく落ち着いた感じ。
ここは塩サウナがあるのが良い。
ダイエーを望みながら整う。
ステーキ旨かったです。
[ 千葉県 ]
合計:3セット
一言:
今日は早起きして、ひたちなかでネモフィラを鑑賞。
帰りに何処に寄るかを思案した結果、新しくできたというここ、すみれにIN。
15時位でサ室待ちもちょいちょい発生。
中々の混み具合。
他のサ活で期待していたオートロウリュは、マイルドで拍子抜け。
ドライヤーの風レベル。
やはり混んでいるとどうしても温度も上がらないということか。
扉の開閉でかなり温度が下がる。
最初は入り口付近で、全然あったまらんなぁと思ったけど、逆にこの入り口付近好きも居るようだ。
門戸の広いサウナ。
外気浴はとても心地よく、温泉も良き。
今度はもう少し空いてるときに来てみよう。
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
今日も大泉。
最近はどこも人が増えてそうなので、静かに過ごせそうな場所をチョイスしてしまう。
安定のニュー大泉。
ここも人は増えてきてるけど、お一人様ばかりで安心。
また来よう。
歩いた距離 1.5km
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
日曜のノンフィクション後にIN
気持ち人が多めだったけど混雑という程でもなく、ソロオンリー。
浴室の整い椅子3つが埋まっていても、体を拭いて脱衣所の奥にある椅子で休憩できるのも良き。
久々にロウリュを受け、八ツ橋のような妙に落ち着く香りに包まれリラックス。
なんだかあんみつが食べたくなった。
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
最後の回数券を使いに仕事を早上がりしてIN
サ室も一時満席になる場面もあったが、基本は落ち着いた人入り。
タイミング良く、全セットリクライニングが使えたため、
春の心地よい風に吹かれながら最高の外気浴を楽しむ。
平日の北欧は最高でした。
[ 千葉県 ]
合計:2セット
一言:
家でリモートワーク、気がのらないので試しに来てみた新習志野。
昼過ぎにINすると館内ガラガラ。
どこでもPC使えそうだけど、あえて500円払ってコワーキングスペースへ。
そこそこ広いスペースを貸し切り状態、ドリンクも頼めて、喫煙所も近くにある。
仕事が捗りました。
途中でひとっぷろ浴びましたが、浴室はコンパクトですね。
サウナもマイルドですが、オートロウリュが3連続でなかなか心地よい。
仕事も終わったのでダラダラしてもう一度風呂入って帰ります。
空いてることは正義。
ちなみに、受付の娘がとても愛想が良く、感じが良かった。
偶然さんの名言を思い出してしまいました。
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
久々の定時あがり。
溜まった疲れとストレス解消に。
やはりここは落ち着く。
混雑とは無縁。
最終セットのアウフグースも参加者は3人だけ。
団扇を使ったパワフルな循環でサ室は灼熱に。
見事に全身あまみまんになりました。
やはりオリ2はいい。
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
結局空いてて落ち着いたところがいいんだよなぁ
ここに来ると何故かサウナ→水風呂→サウナ→水風呂→休憩という普段はやらない変則セットを楽しむ。
座面が広く、しっかり熱いサウナ室で整いかけるのが心地よい。
サ飯はスタミナ焼定食。
うん、旨い。
また来よう。
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
久々の北欧に12時IN
最初は人もまばらだったけど、1時過ぎには結構な人入り。
とは言え、常時上段からの外気浴リクライニングがきまり、久々に上野の空がぐるぐる回る程のディープな整い。
やはり北欧はいい。
安定の肉茄子味噌炒めを食して帰宅。
回数券残り1枚。
どうにか使いきれそうかな。
ちなみに2年以上前の人もまばらだった頃からずっと思ってたんだけど、シャワーヘッド変えたほうがいいと思うんだよなぁ…
目詰まりし過ぎ。
[ 千葉県 ]
合計:4セット
一言:
今年初のジートピアは11時前にIN。
なかなかの混み具合にちょっとびっくり。
ウィスキングで低温が使えない時間が増えたからか、高温サウナも人多めで若干マイルドに感じられた。
3段目が空いてるときの2段目位の体感。
まぁ十分熱いけど。
浴室の整い椅子でポケーっとしてるとアカスリ勧誘。
少し興味もあったので、誘いに乗って人生初のアカスリ体験。
勝手がわからず、腰に当ててたタオルは取りあげられ、促されるままにうつ伏せに。
そこからマッサージを織り混ぜながら裏面をわしゃわしゃされる。
おー結構気持ちいい。
時間的に裏面だけなのかなーと思いきや、仰向け指示される。
表面もわしゃわしゃされ、最後に洗髪までしてくれた。
…これはホントに15分だったのだろうか?
そしてこの値段。
すげぇなジートピア。
アカスリ癖になりそう。
否、ジートピアのアカスリ癖になりそう。
[ 東京都 ]
合計:4セット
一言:
天気も良く気温も高め。
こんな日は外気浴がしたいけど、北欧は予約制…回数券使いきれるかな。
ってことで確実に空いてて風通しの良い浴室のオリ2へ。
やはり抜群の安定感。
ここにあるのは日常。
気の向くままにセットを重ね、泡を撒き散らしながら体を洗うおっさんをぼんやり眺めながら整う。
サ飯はカレー。
フロントで頼んでから15分くらいかかるけど、リーズナブルでお肉ゴロゴロ入ってて旨かったです。
また来よう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。