絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

イサオヤジ

2021.11.02

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

今月の初サウナはこれまた初めての松本湯さんに
皆さんのコメント読んでたらどんな素敵な場所なんやろうと胸をワクワクして伺いました
仕事午前で止めて、三鷹から東西線で落合に
直ぐヤン!3番出口出て徒歩直ぐヤン!
近隣の駐車場は高そうなので次回以降も電車だな…
思ったよりも小ぶりな建物、綺麗ですね~
開店直後14時15分イン
お湯も沢山あって、迷う
薬草のお湯と泡湯が気に入りました

#サウナ
ディスタンス取って楽に10人余裕の広さ
そして、暗くてジャズの音楽が流れてるんですね♪
時計が見えなくて時間は分からないけど、
1、2、3セット目は、8分位で苦しくなって出る
初めてで馴れてないからか?長く入れない?
結構、効きますね、ジワジワと
森乃彩(モリノイロドリ)の暴力的なオートローリュー熱風サウナもいいけど、松本湯さんのサウナ、深々と身体を刺しますね。結構効きますね!

#水風呂
サイコーの一言!
深い、冷たい、綺麗
完璧です!
小柄のお爺ちゃんが頭もズッポリ潜ってるので土左衛門?に成ってるのではと、少し心配してたら浮上してきたので安心しました
そのお爺ちゃんの歩き方が可愛くて、見とれてました

#休憩スペース
畳のスペースとやらも一回経験
畳二枚弱のスペースなんですね
遠い昔の学生時代の下宿を思い出しましたよ
マージャン卓を囲む裸の漢たち
「おっと、ワルいな、それはロンだ」
「裏が乗ってマンガンだ」
「キンキンに冷えたオロポでまけとくよ」
妄想が止まりません(^^)

ベンチや椅子もあっていいじゃないですか
外気浴が出来たら超完璧ですが…
全てが品のいい松本湯さんでした

思わず、5セット目もして終了~
4時頃から平日なのに大勢のサウナーが、サスガ人気店ですね
また、通わせていただきます

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
44

イサオヤジ

2021.10.31

7回目の訪問

朝からホームコースでゴルフ
スタートホール第3打完璧のショットでバーディーチャンスも外してパー、悔しい~
そこからイサオヤジもオツムパ~~~で結局、トータル悲惨な結果に(泣) 

ラウンド途中から森乃彩(モリノイロドリ)~行くぞ~と呟きながらのラウンドに
ホームコースからホームサウナに15時イン

#サウナ 
1セット目からオートロ熱風待ってるけど来ない…諦めて🈂️室出ようとするとローリュースタート…ならば我慢して待ちます!そこからの5分と熱風3分でトータル16分はシにました⤵️フラフラ

#水風呂
は、人が多くて15.4℃でもいいですねぇ~
サイコーだわ

#休憩スペース 
人が多いけど、ベンチ空いててグワングワンで雨粒を楽しみながら天国モード

2セット目は、塩スチームで10分で降参
水風呂サイコー

腹減って、フラフラでいつもの「丸天セット」1,080円お勧めです!
お腹膨れたし、疲れてるのであと2セットかなと思ったら、
3セット目もパトライト回ってる
オートロ熱風で気持ちよし
4セット目は、スチームで12分
館内の椅子でととのってると、パトライトか…
もう一丁だ!
くーー、効いたわ
本日最後の水風呂を味わう
パパの真似して水風呂に恐る恐る入ってくる可愛い兄弟、弟くんの方が肩までザブン♪
サウナエリート兄弟だ!この若さで…
イサオヤジにもいつか孫が出来たら連れてきたい
そして、その時はイサオヤジジイに改名すると心を決める(^^)

一昨日来たばかりだし、森乃彩ジャンキーだな(^^)
森乃彩サイコーです。有り難うございます

続きを読む

  • 水風呂温度 15.3℃
47

イサオヤジ

2021.10.29

6回目の訪問

朝から晴天ではないですか!
朝イチ、仕事の電話を一本済ましたら何だか今日は🈂️モードに…

行きますか!森乃彩に

自宅から古今亭志ん生聴きながらクルマで24km走って着きました。森乃彩(モリノイロドリ)

一周年ということで、回数券購入すると一枚入館券付きとな…こういうのには直ぐ飛び付くイサオヤジです
この週末土日までだそうですよ お得ですよ!

身体洗って下茹でしてからオートロ熱風タイムかな?と思ってるといきなりパトライトが回り始めました

🈂️室入るとまだお二人だけでガラガラ
うーん、このローリュー後の蒸し蒸し状態数分からの赤ランプ点灯中の熱風タイム3分?
いきなりだから効くね~
どなたかが書かれていたようにアグラかいてると足裏焼けて痛い痛い…の飛んでけ⤴️⤴️とタオルに隠す

効いたわあ

水風呂は15.2度、いいわあ

そして、青空の外気浴、ベンチも空いてた
寝転んで一セット目からグワングワン来ましたよ
心地ヨシ
空を見ていると、遥か上空にジェット機が豆粒の様に小さく飛んでる
一瞬、自分が天空に昇って上から町田市の町並みを眺めている錯覚に…

館内に戻って、再度🈂️室に



入り口にヴィヒタ(で合ってますか、白樺)が置いてあるではないですか
ナカちゃんさんらが身体にパシパシしてるあれですよね
テンション上がってパシパシしまくりました
いい香り~
誰も居ない🈂️室で1人蒸されました
もう出るかなと思うとオートローリュースタート
味わいますか、オートロ熱風
来ました2セット目、最上段で効く~
ここの12分コースは効くわあ

今度は15度水風呂2分いただき、外気浴スペースに
先程のベンチに寝転ぶ

サイコーだわ!森乃彩

ビールと丸天セットいただき、新庄剛志新監督内定のニュースを観ながら、パ・リーグはファイターズファンになることを決めたイサオヤジであります(^^)

さて、酔いも冷めたし、あと2セットいただきますかね

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
65

イサオヤジ

2021.10.26

4回目の訪問

今日は26日(風呂の日)で会員無料デー
都内での午前中仕事を済ませて、自宅に戻るや「湯守の里」に一直線!
この所、ホムサにした森乃彩やその他の初めての銭湯巡りだったので久しぶりな感じです
体を黒い温泉で温めて、いざ塩竃スチームサウナに
本日はハーブ🌿デーと入り口に貼ってある
#サウナ
?ハーブ🌿の匂いはしないけど?
ここは、入口近くが熱い!
入口に陣取り蒸される
10分で汗だくに、5~6人で上手く廻ってる感じで皆さん沈黙の中、集中…やはり、テレビ無くて自分に集中出来る所がいいや!
・10分×3
・14分×1
🈂️室の奥に座ったラストは熱を感じなくて長居してしまいました

#水風呂
は、今日は冷えてる方でサイコー
既に水風呂の傍のサルスベリは枯れてしまって、秋から冬を感じますなあ~
二人で満席の狭い水風呂だけど、最近、ここ好きだな~
2分×4

#休憩スペース
壺湯の所の木製の古ぼけたベンチがお気に入り⭐
サウナマットとサウナハットを敷いて寝転がると、木々の合間に陽のヒカリ…うーん、いい空間と時間
10分×4

最近、益々、ととのいの為に逆算するようになった

ととのいの時間、思考停止の時間を満喫する

水風呂で急速冷凍、身も心もキュッと締める

(体調と相談して)限界の手前まで蒸されるのを我慢

この所、森乃彩のオートロウリュー熱風に馴染んでしまい、ととのえない現象だったのですが、今日は1セット目からサイコーでした
会員無料デーで0円、ありがとうございます

さて、今夜はタイガース最終戦!
ハマスタのスワローズ戦を気にしつつ、行方を見守りますか…

タイガースがファイナルステージに進む前提でホテルとチケット手配済みなんだけど、奇跡の優勝祈ります!
聖地甲子園と🈂️聖地神戸サウナ&スパ行くぞ~(^^)

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
49

イサオヤジ

2021.10.21

1回目の訪問

梅の湯

[ 東京都 ]

サウナジャンキーになってしまったのか?
一昨日に鳩の湯に行って、今日もサウナのことしか頭に浮かばない…
昨晩のタイガースのヤクルトとの引き分けで優勝の可能性が極めて低くなり、テンションがだだ下がり
最低限のメール返信などをして、午後はサウナに行こうと心を決める



アサヒトレンド21は臨時休業と知る
ならば、初めての境南浴場かな?
ネット観ると、ここも臨時休業
ならば、10月1日の台風の日にサウナ探して行くも臨時休業だった梅の湯かな
クルマで向かって初めて入ってみました
どなたかが投稿されていたように無愛想な受付の姉さん(^^)たしかに
靴箱札は31(掛布)とチケットを渡してバスタオルをもらう
サウナキーはないの?と訊ねるとサウナ袋持ってる人は別の部屋とのこと
成る程!別室で檜風呂が待ってくれてた
身体清めて、檜風呂をいただく、佳しだわ~

#サウナ
に入ると台風の日に深大湯で見かけた方々が…
ここも常連のたまり場で皆さんよー喋ること(笑)
テレビも少し音が大きくて…
入り口直ぐに座るもぬる?い?
森乃彩のオートロ熱波に馴れすぎてしまったのか??
何分居ても平気すぎる??
・15分?
2セット目からは常連さん無視して上段に座るとそこそこ蒸されますね。よかったです~
・12分×3

#水風呂
水がいいです、素晴らしい
温度は25℃?表示ですが、体感20℃位に感じる
広くてサイコーの水風呂です

#休憩スペース
露天風呂の側に石張りの腰掛けスペースがあります
4人は腰掛けられそう
これは有難い!
夕方になるにつれ、空も暗くなって来る

昭和の雰囲気が残る梅の湯、自宅から一番近い銭湯かもしれない
クルマとめる所もたっぷりあり有難い
サウナがもう少し熱くて、もう少し🈂️室のお喋り抑えてくれるとサイコーなのにな

でも、🈂️ブームの前からの常連さん達にとっちゃあ、銭湯はコミュニケーションスペースなのだから

昨年から息子に教えられて🈂️知った新参者は大人しくしとくかな…大人だから

続きを読む

  • 水風呂温度 21℃,25℃
42

イサオヤジ

2021.10.19

1回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

先日のひつじ様の投稿をたまたま目にして、行ってみたくなりました「鳩の湯」
昔、国分寺に住んでいたこともあり、土地勘はあるものの此処は初めてです
クルマで来たかったのですが、駐車場状況が分からないのでまずは中央線で
3台とめるところはありますが、埋まってますね
目の前にコインパーキングありで、30分100円ならば2時間400円かあ~、次回はクルマかな

14時15分初回ですと番台の女将さん?に告げバスタオルとフェイスタオルと黒いサウナキーをいただき入館。時間制限は無いとのこと(🈂️室は4名制限)

コンパクトながらも綺麗で清潔な館内
既に年輩の(イサオヤジも年輩だった)常連さんが湯船でリラックス
民度の高い国立ですな、皆さん静かにお湯を満喫
身体を清めて
#サウナ 
コンフォートサウナにイン
優しいサウナだ…時折ストーブのドコドコボゴボコ♪
何故かシュールに国営放送が流れる画面、編み物の番組を4人の裸の男達が見つめる

シュール過ぎる、お一人はモンモンしょってはる御仁、やはり編み物を見つめる…シュール
・10分×1
・12分×2

#水風呂
水風呂は🈂️室出て直ぐ、優しい18℃、もう少し冷たいと嬉しいけど、🈂️室の優しさにはマッチしてるかな
・2分×3

#休憩スペース
小さな日本庭園風なスペースにベンチ1台と椅子1脚
1セット目、椅子に座って石灯籠をボンヤリ眺めていたら、随分昔に亡くなった従兄弟を思い出した
福岡から東京に出てきて、農大卒業して地元に戻り造園業を。その後独立するもなかなか上手く行かなかったのかな?
ある時、親父のマンションのベランダに小さな日本庭園が!親父が従兄弟に仕事をこさえてやったんだろう…多分
その庭を思い出して従兄弟の兄ちゃんが懐かしくなった
生きてるだけで丸儲け。今日、たまたま友人からのLINEの中に書かれていたフレーズも頭の中に浮かんだ
初めての銭湯、サウナを訪問出来ていい時間を持たせてもらった。鳩の湯さん、ありがとう❤️

4セット目に向かおうとしたが、4人満室が続いているので今日は帰ろう
確かに、フロントではサウナ待ちのサウナーが居た
素敵な銭湯鳩の湯でした。また、来ます🎵

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
42

イサオヤジ

2021.10.17

5回目の訪問

ホームコースにゴルフに向かうも雨止みそうになし
ならば、急遽今週3回目?の森乃彩(イロドリ)に!

9時台に入館、さすがに雨でも日曜ですからいつもの平日よりは混んでるのかな

かけ湯して、体清めて
・ノーマルで8分くらい
水風呂は安定の15℃、ととのいスペースも雨降りなので空いてる、いつものベンチに寝そべる



全くととのわない???
いつものグルングルングワングワンがないヤン???
雨粒を全身に受けながら、なんで???と暫し

気を取り直して2セット目は
・塩スチームで10分、これはかなり効いた!
水風呂浸かって、ベンチに直行



身体の反応薄し…なんで?
オートローリューからの爆風しか受け付けなくなったのかイサオヤジは???

パトライト回るのを待って、3セット目の🈂️室に
・オートロ爆風受けて、そのまま10分
水風呂気持ちいい!
でもって、場所替えて別のベンチに

でも

いつものグワングワンがなーーーい(泣)

呑んだら変わるかな?
食堂で、丸天セット(生ビール、冷奴、枝豆、大きな丸天)頂いてます(^^)美味しい~

サウナ耐性って有るのかな?
熱湯と表示されてる温泉も何ともないしな

酔いが覚めたら、オートロ爆風狙ってあと2セットしてみよう
きっといつもの感じになるはず、と信じたい…

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
50

イサオヤジ

2021.10.13

4回目の訪問

水曜サ活

一昨日来たばかりなのに来てしまいました
今日も仕事はお休みだーい(自主的に)

一昨日はピーカン照りで裸で少し日焼けする位だったのに今日は冷たい雨の森乃彩(イロドリ)です

体清めて、いざ
#サウナ
・いきなりパトライト点灯してます。ならば、
1回目:オートロ爆風 中段にて控え目に
・のんびり入っていたらオートロリュー始まり、
2回目:オートロ爆風、上段でみっちり
・そろそろ湿度求めて
3回目:塩ヨモギスチーム 10分 これは効く

#水風呂
安定の15~15.2℃で今日もありがとう!
毎回2分

#休憩スペース
ととのいスペースなるものがあったのですね♪
角度のついた木の香漂うような白木のスペース
二人で丁度くらいのスペースかな
ここ、サイコ~
2セット目から寝てみた
目の前に色づく前の紅葉🍁の木々、虫の声、、
ここは武雄温泉らかんの湯か???
行ったことないけど(笑)
サ道でやってたナカちゃんさんの如く、板間に寝転ぶ心地よさ…雨の滴が気持ちよい
雨の中の露天休憩もまた乙なもんですな…

※写真は食堂から出たところの屋外スペース、いろんなスペースが用意されているんだな

🈂️飯は、ビールセット(丸天、奴、枝豆)にスパイシーカレー、ご馳走さまです
さてと、あと2セットして行きますか…

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,96℃
  • 水風呂温度 15.1℃
39

イサオヤジ

2021.10.11

3回目の訪問

タイガース応援に神宮球場へ金土日と通いました
昨夜の敗戦で優勝の可能性はほぼ消失
イサオヤジも意気消沈
仕事する気力もなく、こういう時は🈂️でしょ
ホムサにした森乃彩(イロドリ)に
今日で3回目
温泉、サウナ、施設最高も食堂はスタッフさんがややてんてこ舞い気味の本日でした
#サウナ
・オートロ爆風×2
※やはり上段が熱風強烈ですな
・ノーマル×1
※ノーマルタイムでじっくり12分も良し
・塩ヨモギスチーム×2
※立ち上がって熱源の傍だとシにますね(笑)

#水風呂
・安定の14.9~15.2℃ 2分×5
ホントここの水風呂は、広くて冷たくてサイコーですね!

#休憩スペース
・露天のベンチで日光浴兼ねて10分×5
青筋揚羽蝶がオヤジの裸にまとわりついてくる
そのまま観察してると、汗の塩気を吸っているようだ
ゴマダラアカイエ蚊だと嫌だけど、蝶にまとわりつかれるのはワルくないね

2階に上がるとリクライニングチェアが沢山!
昼寝も出来ますね
コミックも川崎ゆいる並みに並んでました
サ道はないんだな

気がついたらまた5時間滞在してました
仕事にならんわ、ここ来ると

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
50

イサオヤジ

2021.10.06

2回目の訪問

水曜サ活

三日前に初めて行った森乃彩(イロドリ)さん
身体が欲してしまい、仕事おっぽいて来てしまいました
仕事のメールと電話があるけど、「今、出先でして…明日、~いたします」と乗り切る!
さすがにサ道の荒川良々さんの回のようにリモートで画面に面出せとは言われなかった(^^)
サウナですとは言いづらいわな…ツルピカさんの気持ちが理解できました

取り敢えず3セットして、生ビールと昼御飯♪

この後、2セットかな?
ここがホームサウナ決定です!
※業務連絡:1000件サ活記念イオンウォータープレゼントは昨日で配布終了したそうです
しもた~日曜日貰えば良かった…

#サウナ
・いきなりオートロ爆風タイムに遭遇
※上段にていただく
・ヨモギ塩スチーム
※今日も熱い、泥パックって暗闇で青白く光るのね
・再度、オートロ爆風タイムに遭遇。中段だと背中に熱風来て凄く気持ち良か~

#水風呂
・15℃~15.3℃
人の入りで変動するも今日も絶妙な冷たさで感動

#休憩スペース
・3セット共にベンチ空いてて、藤枕して空を眺める
1セット目からグワングワン~グルングルン
これは腹が減っての目眩なのか?それともこれをととのいというのか?
未だ、素人オヤジサウナーは分かりません
でも、天国だわ…あっ!この気持ちが調いなのか

定期的に温度管理と具合の悪そうなお客さんが居ないかスタッフが氣配ってる。いいね🎵
椅子の数、数えたら12脚あった
ベンチは4台
これが一番のお勧めポイントかな

さて、あと2セットして帰ろう!
夕方からはハマスタのタイガース戦があるしな…

続きを読む

  • 水風呂温度 15.3℃
48

イサオヤジ

2021.10.03

1回目の訪問

森乃彩(イロドリ)行って参りました
ゴルフのホームコースからすぐ先にこんな素敵な楽園があったのですね…
佳かったです!
ホームサウナ候補筆頭になりました

#サウナ
オートローリュー爆風を体験したくて来たようなものです
皆さんの投稿を読ませていただき、ワクワク
ノーマル8分
オートロ爆風8分
塩ヨモギ10分
🈂️飯の後、
オートロ爆風10分
塩ヨモギ12分

一回目のオートロ爆風は、上段しか空いてなく、ビビりましたが案外と平気でした。鈍感なのかもしれません
二回目のオートロ爆風は、中段でしたが、かえってこちらの方が背中から吹き荒れる熱風が刺激的でした
場所によって、違いがありそうですね

塩ヨモギスチームの方が、私には利きますね!
スチームの傍に立ってみると激熱蒸されます
塩が身体に染み込む~

#水風呂
15.1℃~14.9℃
サイコーの水温
🈂️室横でオートロ爆風後のあの水は身体が喜ぶ

#休憩スペース
椅子、ベンチ豊富!
日曜日の混んでる時間帯でも座れない人は発生しません
素晴らしい!
混んでて会話の声があるけど、平日ならば相当自然の中を感じられそうですね
5セット目の休憩はベンチに寝転がってみました
気持ち佳い時間に感謝です

ご飯は北海道スープカレーに生ビール
持ってきた水も1リッター飲んでしまいました
あまりの快適さに五時間半も長居してしまいました
回数券(7,000円)購入したので、700円だったのかな?安すぎますね
リピート間違いなし

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
39

イサオヤジ

2021.10.01

1回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

台風接近の東京、初めての東中野の松本湯に行こうと思っていたのですが激しい雨に尻込み

ならばクルマで行ける駐車場ありの近場の梅の湯、鶴の湯は共に初めて。しかし、行ってみるとどちらも台風のためにお休みとな…
アサヒトレンド21は金曜定休、サウナ難民か?!
では、久しぶりに深大湯に行ってみますか…

昔は、家族と何度か行った深大湯。何年ぶりだろう
サウナキーもらって、680円ここでは初サウナ
常連さんで賑わってる感じ

#サウナ
ゆったりと10人くらいは座れるんだ…テレビがあるので常連さん達がニュース観て話しこんで黙浴とはいいがたいけど、それも銭湯かな
結構蒸されてサウナ自体はいいかも
数分おきにオートローリューされていいですね
10分×1
12分×3

#水風呂
3人ほど入れる水風呂は水が優しいな。21℃でもう少し冷たいと嬉しいけど、逆にずっと浸かっていたくなる…
2分×4

#休憩スペース
最近の関心事は、休憩スペース、椅子やベンチなどが確実に使えるか否か…
屋上階に階段上がると、露天スペースにベンチと椅子が2脚ありました。
常連さん達はこのスペースを使わないようで、私ともう一人の方だけが使っているだけだったような
常連さん達は、休憩せずにサウナ→水風呂→即サウナのようですね
色々なローテーションがあるのかな?
台風接近で黒雲がビュンビユン飛んでいきます
少し寒いくらいの屋外で心地よし!
このスペースは穴場だ
侮ってました、深大湯、通いそうです

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 21℃
36

イサオヤジ

2021.09.26

3回目の訪問

「サ道」で武雄温泉らかんの湯、いいなぁ~
博多出身だけど武雄温泉には行ったことがなかったな

らかんの湯には行けないけどおんなじ温泉だったら地元にもあります「湯守りの里」
本日は、風呂の日(26日)で会員無料デー
10時オープンに入館。20人程居ますね~

#サウナ
10人定員、いい感じに順番入れ替わって回ってます
相変わらず、座るや否や湿度から汗が吹き出ます
前回からサウナマット持参で要領掴みました
12分×4

#水風呂
今日は17℃でとてもいい感じです♪
百日紅(サルスベリ)の花もあまり落ちてこなくなりました。夏ももう終わりなのかな…
2分×4

#休憩スペース
ベンチは空いていて、大好きな百日紅の花を観ていました。幸せな空間と時間です…
さすがに日曜日で人は多いですが、賑わい大歓迎

この後、深大寺に参拝がてら蕎麦でもと思いましたが、やっぱりここで。食事はどれも旨いんです
本日は生姜焼定食に生卵つけて1170円
サウナで体重1500g減っていたのでご飯は大盛にしてもらいました

古民家風で磨き上げられた廊下、いつも清潔で好きです
落ち着く湯守りの里、また来ます!

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
39

イサオヤジ

2021.09.18

2回目の訪問

朝から昨晩の「サ道」の録画観てウズウズ
今週は地元のアサヒトレンド21に行ったばかりなのに、もう心が熱と冷水を求めている…午後の開店まで待ちきれん!
台風近づいているし、湯守りの里ならば10時からで混んでないだろうとやって参りました

#サウナ
案の定、閑散としていてサウナーは4~5人が入れ替わりでgood
10分×1
12分×3
入室即汗が吹き出す
このところ12分計一周が丁度佳い体調です
※ここはサウナマットが無いので、今日はマイマット持参で正解正解

#水風呂
10時台は16℃で人が増えてからは17℃
やはりこのくらいの水温が心地よい
川崎ゆいる はまだ私には冷たいかな
側に生えている百日紅(サルスベリ)の花びらが水面に沢山…洗面器で掻き出しながら
2分×4

#休憩スペース
人が少なく、ベンチが空いていたのでサウナマットやサウナハットを敷いて寝そべる…台風の下、雨が顔を叩きつけるのが心地よい
時折、ザッーと降ってくる雨粒に子ども時代を思い出す~雨の中、傘もささずにわざとびしょ濡れになって歩いたことを~
10分×4
4セット目にベンチに寝そべると景色がボヤけて目眩なのか不思議な心地よい感覚に
これを 調った~(整うより調うが好き)というのかは未だに謎である
自然溢れる天然温泉「湯守りの里」に感謝♪
※茶々さんは開放時間だけどゲージの中でした

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 17℃
40

イサオヤジ

2021.09.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

この一年、何というもったいない時間を過ごしてしまったのだろうか…地元にこんな近くにこんな快適なサウナを楽しめる所があったなんて…
息子に誘われて昨年末からサウナに通い始めたド素人サウナーのイサオヤジです

息子に誘われ、ニューウイング、ゆいる と体験してサウナに嵌まった最近。
地元も行ってみるかと、千代の湯、春の湯、湯守りの里と行ってみました
てしい様の投稿拝読して、本日はアサヒトレンド21に初めて行ってみました。
この近くは何千回も通っていたけどこんな所に銭湯があったのか?!
仕事切り上げて開店15時30分に行くと既に10人以上待ってる人が居る…凄い
850円で入館

#サウナ
サウナー用のロッカーが12個らしく、8番目で入れました
90℃で程よい熱さ 最近、10分以上蒸されないと体が喜ばない
10分×1
12分×3

#水風呂
24℃の地下水らしく、皆さんが書かれていたように優しい水質で寝ていたくなります
もう少し冷たいと嬉しいけど…
2分×4

#休憩スペース
ここも皆さんが書かれていたように銭湯なのにこの広さ。露天ではないものの壁窓や天井から外の明かりが漏れるスペースは落ち着く。微かなBGMも邪魔ではない。
水を流すと滑るらしく、ととのい椅子を水で流せないのが唯一残念だったな
私は平気なんだけど、皮膚の劣化が酷い(感染症ではないのですけどね)イサオヤジの後にお使いになる方は嫌なのかもしれなくて、申し訳ないです(泣)
10分×4

何やかやで2時間少し越えそうになったので、17時30分に退散
地元ではここに通いそうだな…

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
40

イサオヤジ

2021.09.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

春の湯

[ 東京都 ]

三鷹に住んで25年、春の湯の前は何度も通るも入ったのは今日が2回目
1回目は、起業してすぐの頃、春の湯の近くに小さなオフィスを借りて仕事を始めた…1人起業で家に帰る時間勿体なくて近くの春の湯でお風呂をいただいたなあ…あれから17年かあ…
「サ道」っぽく、感慨深く想いを巡らせてみました

実は、昨年末に息子に誘われてサウナに目覚めたばかりなんです。
お恥ずかしい還暦オヤジでございます

さて、昨日急遽行ってみようと思うも定休日。
本日出直しました
掃除が行き届き、清潔な館内ですね

#サウナ
ドライサウナ92℃
開店直ぐでサウナーは私ともう1人
人は沢山居るも、サウナーは少ないんだ…
1回目は、下の段で。???本当に92℃???
身体がおかしいのかな?熱くないぞ…まだ温まってないのか?しかし、時間と共に汗が涌き出る

2回目からは、上段に!
失礼しました。上段はしっかり熱かった♪
12分計ないので正確ではないですが、
12~13分×4

#水風呂
地下水の水は心地よい
24℃はぬるいけど…
最近、川崎のゆいるで14℃に慣れてしまって物足りないですが、水はいいですねぇ~

#休憩スペース
外気浴スペースはないようなので、体を拭いて脱衣所の長椅子でのんびり

2時間制ということで4セットを何とかこなして退散
仕事場から徒歩5分。自宅まで徒歩15分。
これから通いそうですね…

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
35

イサオヤジ

2021.09.03

1回目の訪問

サウナ歴一年弱の初心者イサオヤジです
先週の川崎ゆいる から一週間経たないのですが、体がサウナを求めている

仕事を無理やり終えて、4時に地元の湯守りの里に!
お恥ずかしいことに年間会員のクセに今までは温泉と食事を楽しみに行く場所でした…

息子に誘われて昨年末からサウナに嵌まりました

雨の降りしきる温泉
黒いヨード液のような色のお湯はヌルヌルして肌を包んでくれます!
肌の痛んでいるイサオヤジには優しいお湯です
これまではこのお湯に満足してたのですが、サウナも良かですヨ
#サウナ
塩釜風呂のサウナは温度低めも湿度は凄い
あっという間に汗だくになります
扉開けて直ぐの温源の傍の椅子がお薦めです
熱っいですから
7分
8分
10分
10分の4セット 2人から6人のサウナー
いい汗を流せました

#水風呂
ここの水風呂は、狭いのが難点
二人しか入れない
温度は18℃で、もう少し冷たいと嬉しいな

#休憩スペース
二人掛けのベンチが二脚に揺りかご一つ
岩ぶろの縁に座るところは何ヵ所か
空いてたので、ベンチに横になって空を見上げると雨が顔に中る…心地よい時間でした

基本的にここは
温泉が主でサウナは従なのかもしれませんね
ご家族連れにはお勧めかと
2階の食事は深大寺蕎麦などメニュー豊富で美味しいです

会員なので26日は風呂の日で無料入館
また来よう…

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
35

イサオヤジ

2021.08.27

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

息子に誘われて知ったゆいる♪
清潔感溢れてご飯も美味しい~
3回目です
昨日は湘南で炎天下ゴルフ、暑かった~
汗ナンボかいたんやろ

なのに、今日も汗かきてぇ~
一仕事して地元の銭湯とも思ったけど、今日は自主休業だ!
嫁を誘うと「よもぎ蒸し」なら行くと…
三鷹からクルマで1時間かけて11時台に到着

嫁がよもぎ蒸しの合間に4セット

#サウナ
11時の熱波タイムに滑り込み
平日で人少なし6人かな
兄さん一生懸命扇いでくれる
まだ、サウナ歴半年のポンコツオヤジですが、熱波気持ちええわああああ

一人抜け二人抜け…ええ俺一人になっちまっただよ
兄ちゃん、まだ続きありますと呼び掛けてる

昭和のイサオヤジは残るよ、意地だよ
兄ちゃんと1on1 
「頑張りますね~、無理しないでくださいね」と優しい声かけありがとう💕

5回扇いでもらったとこでイサオヤジ退散!

#水風呂
に駆け込む!
本日は13℃
息子に誘われて初めての時は14℃に1分も無理だったけど
良いわあ~
深い方は立って入れるのか

#休憩スペース
平日で少ないせいか、外気浴スペースもスムーズに使えた
1セット目の後、外気の心地よさから気持ちが遠のく
?意識が遠のくかな?

サ道みたく、ポワポワポワ~ン
とはいかないまでも
ええ感じだわ

今、食堂でご飯いただき、プリンタイム!
評価厳しい嫁が、イリコ出汁旨いわっと
砂糖無理な私もここのプリンなら大丈夫
ビールも呑んだし、この後、少し漫画でも読んでのんびりしますかね

塩辛い温泉
一生懸命な熱波師の兄さんたち
冷えた水風呂
アミノ酸使わない美味しいご飯
川崎恐るべし!

三鷹からクルマで1時間の価値ありだなぁ
また来ます…

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
58