2019.07.21 登録
[ 東京都 ]
改めてでっけえサウナマットを受付で渡すスタイルはすごいと思った。
金春湯さんのサ室の椅子はあぐらをかけるほどの奥行きがあり、あぐらをかいている人の率が比較的高い。
更に、1人1人に配られるサウナマットは大きいため、あぐらをかくと身体全部がマット内に収まる。
それにより、サ室がずっといい匂いで清潔に保たれている。
サウナマットが汗でびちゃびちゃのまま放置されることもないし、マット外に汗が垂れて、全部蒸発してサ室が汗のにおいで充満することもない。
運営する側としても、サウナマット交換に行かなくていいし、汗の蒸発量が少ないから壁や通気口に汗のにおいがこびりつくまでの寿命が長い。(妄想です)
セッティングがいいのはもちろん、サ室の清潔感もまた来たくなる大きな要因だ。
本当に行けば行くほど好きになる施設。
#サウナ
夕方だったので人が少ない。個人的ベスポジな2段目奥に座ることができた。嬉しい。安定したしっかり熱いセッティングで蒸される。
#水風呂
向かって真ん中と左の小さめのスペース、どっちも好きなんだよな。
今日は気分的に真ん中にしました。ちゃんと冷たいのが嬉しい。
#外気浴
手前の壁と一体化した椅子より、奥にいつも置かれている白い椅子が好き。
でも1枠しかないから、座れないことも多々。そもそもあの椅子は運営さん公認なのかな?今度聞いてみよう。
[ 東京都 ]
サウナの扉が故障していつもより温度低めでも、やっぱり10度の水風呂は最高。
朝からジムでしっかりトレーニングして、午後から赤坂で収録の仕事。
有名声優さんの声ということで、現場で生の声を聞いて仕事中不謹慎と思いながらも、少し感動。
仕事を終えて、近くのカフェで少し作業。
キリいいところでオリエンタルに行くつもりだったので、17時頃からGoogle Mapの混雑状況をチェック。すると、通常よりも混んでる状況だったので、引き続きPCと向き合う。
その後20分置きにチェックするもずっと混雑していたので、18:30頃もういいやと思って向かう。
向かう途中いつも通りアソビューでチケットを購入。
2階につくと、入口に見たことのない張り紙が。
「本日サウナの扉故障のため、温度がいつもより低いです」
なんと。
ここは冷静にと、受付で何度くらい温度が低いか確認。
すると丁寧に10度くらいですと回答いただく。
すでにアソビューで購入してたし、気分は10度の水風呂だったためそのままin。
受付で追加500円をsuicaで払い浴場へ向かう。
#サウナ
確かにいつもより温度が低い。でも長くじっくり蒸されるとちゃんと10度に入る準備はできる。また運よくロウリュの時間にも遭遇。ありがたい。
#水風呂
今日は10.8度。安定した超絶冷却。これのためにここに来てるといっても過言ではない。(もちろん他も素晴らしいです)見た目はシルキーでこんなに優しいのに、実はドSなぼどに冷たいというギャップ。最高。
#外気浴
あれ、個人的ベスポジの10度水風呂の前の椅子が2脚から1脚に減っている。
でもここには人気No.1のゆれる白い椅子があるので、比較的空いており全セット座ることができた。サウナの温度が低くとも、ちゃんと飛ぶようにととのう。
帰り際にいつサウナの扉が直るか聞いたら、これも丁寧に回答いただきました。
すでに業者にアポは取っていて、明日2/6には直るとのことです。素早い対応ありがたいですね。
[ 東京都 ]
1人用の12度水風呂は、キンキンだから回転が速い。
今日も春節休み。夕方に宮下公園あたりでサウナマルシェがやってるので行くか迷ったあげく怠惰でパス。
18時ころから外に出てパートナーと夕食を食べ、ドーミーインへGO。
行く最中に思い浮かべるのは夜鳴きそば。パートナーに良さを紹介するのもメインは夜鳴きそば。もしかして夜鳴きそばのために行っているのかと錯覚。
受付を済まして、公式HPからの予約でもらえるドリンクを取り部屋へ。
期間限定か知らないが、冷蔵庫にカットフルーツのサービスが。果物好きのパートナー大喜び。よかった。
その時点で21:30。夜鳴きそばは23時まで。できればサウナあがりに食べたいので、急いでサウナへ。
12階にあがりエレベーターを降りると大きな鳥居が待ち構えている。
奥には嬉しいアイスサービスの冷凍庫と少しの漫画スペース。
ドーミーインでよく見る超軟水っていい言葉。
軟水って言われても、日本の定義では硬度300までが軟水だから、ちょっと硬度高めの水でも日本だと軟水に含まれる。なので、しきじの水も軟水だし(硬度70-80くらい)、ドーミーインの軟水器を使った水も軟水。でも超軟水というワードで差別化を図るドーミーインさんあっぱれ。
そこらへん良くむずむずしていたからスッキリ。
#サウナ
100度の遠赤外線。みんな夜鳴きそば狙いなのか、6人キャパでずっと4人は埋まってる感じ。この後みんな夜鳴きそば食べるのかなって思って勝手になごむ。
#水風呂
12度で1人用のバスタブ。1人キャパでも冷たいから水風呂待ちはなかった。
バスタブは足と手を外に出しやすいから、12度でも長くいれる。嬉しい。
#外気浴
露天スペースに2つ、室内に1つ椅子がある。東京とアキバの間にある神田の空を見上げながらしっかりととのう。風が強すぎず良い感じ。
ととのいすぎて気づいたら22:50。急いで着替えて2階におりてレストランを見ると、パートナーはすでにそばをすすっていた。笑顔で嬉しい。
部屋へのテイクアウトもできるようだが、レストランで食べたい派。
この閉店間際感がたまらない。
ああ、やっぱりおいしい。単純に味だけじゃなくて、いろんな要素が絡み合った夜鳴きそば。一番のスパイスは運営さんの思いやりだろうな、間違いなく。
[ 東京都 ]
かるまる×池袋北口の中華は最強コース
かるまるは多分8回目くらい。
そのうちのほとんどはかるまる→北口で麻辣汤や羊肉串などの本格中華を食べて帰るという黄金コースが出来上がっている。
今日はその逆で、先に中華を食べるコース。
羊や蛙、ピータンなど中華定番を同僚とこれでもかと食らって帰る流れになったのだが、池袋に来たなら僕には行かねばならぬところがあると1人駅とは逆方向へ向かう。
1時間コースにしようと、入店時間をしっかり確認。
できるだけ早くサウナに入らないといけないため、更衣室から浴場に向かうエレベーターのボタンを何回も連打してしまう。
#サウナ
岩サウナのセッティングやオートロウリュ機能など進化して嬉しいって毎回思う。
オープン3日目に来た時の第一印象ってやっぱり残っているんでしょうね。
毎回感謝できるから、それだけでまた来たくなる。
#水風呂
これもそうで、オープン当時のインパクトが強い。冷冷交代浴の温度設定が微妙だった印象が強いので、今のカンペキな温度で気持ち良さ+ありがたさを感じれる。
何回来てもそうなる。アップデートってやっぱり大事だなあと何かを学んだ気になる。
#外気浴
グルシン独特の身体に走るパチパチ。これがいい。これを求めてグルシンに入るのだ。そして安定した最高峰のととのい。やっぱりかるまる最高。
[ 東京都 ]
ホームサウナの金春湯が定休日なので、本日はこちらへ。
自転車で商店街を進み、路地に入ってすぐに見える戸越銀座温泉。
半年くらい前に来たときは満員でかなり並んでいて諦めたので、
しれっとリベンジする形になりました。
入口の販売機でチケットを買って、受付でタオルをもらう。
1階を見渡すと、奥にかなり大きな休憩スペースが。
席数も10以上あり、銭湯の中でかなり大きい部類に入りそう。
サウナの入り口は1階になく、2階へ向かうと入口が二つ。
本日2/1、男性は月の湯ということで、奥に向かう。
ロッカーのサイズは2種類。一番下の段のロッカーは全部大きい。
コートとリュック入れても余裕なのは嬉しい。ありがたい。
お風呂は大きい黒湯の湯舟と水風呂。黒湯大好き。絶対1回は手ですくって色を確認しちゃう。
#サウナ
赤外線ヒーターの7人キャパ。赤外線だとヒーターの前で輻射熱をもろに浴びたくなるのがサウナーの性。
それでも熱すぎずゆっくり入れる。じんわりと蒸されること15分。
#水風呂
16度のちょこっとバイブラ。ぜひ僕の羽衣を壊してくれと言わんばかりにバイブラの上に座る。ああ芯から冷やされていく。
#外気浴
2階の露天風呂に椅子が2脚。背中側が浴場の階段でちょうど窓が開いていたため、背中から上半身が湯気に包まれる。冬なのに寒くなくずっとととのってられる。スパアルプスの外気浴の一番奥も湯気に包まれて極寒の中でもずっと入れたなあといい思い出ににやける。
外気浴×湯気って素晴らしいんだなって気づかせてくれたいいサウニングでした。
[ 東京都 ]
六本木のど真ん中にある比較的目立つパチンコ屋の上。
そこにミナミは存在する。
本国が春節休みに入った。本国からの連絡やMTGが全部なくなるので毎年恒例の有給チャンス。
初日の今日は午前中に赤坂で一つ仕事を終わらせて、そのままバスにのり六本木へ。
初めましてのミナミ。東京ではサウナ施設100以上は行ってるはずなのに、ミナミはどこも行ったことがなかった。
サウイキで人が少ないとのレビューがかなり多かった。
それだけでかなり嬉しいので気分もあがる。
受け付けで2000円払い、どこから入ってもいいロッカールーム。パッと横を見ると有名人の方が。お昼の六本木は芸能人の目撃情報が多いので納得。
平常心を装ってそのまま浴場へ。
人が少なく、綺麗。それだけで感謝の正拳付き1万発。
風呂はシンプルに白湯と水風呂が横並んで2つのみ。シンプルがいい。
#サウナ
100度のカラカラストロング。ありがたい。サウナマットは足場を埋め尽くすほど引いてくれているタイプ。3段目1番手前の排気口の前が一番あつあつだった。
#水風呂
レビューで見たより冷たく感じる15度。ちゃんと冷える。
でも羽衣がつくとずっといれる。サウナ室から少しだけ漏れてくるテレビの音に耳を傾ける。
#外気浴
脱衣場に椅子が2つ。サーキュレーターも2つ。
六本木のど真ん中って考えると、よりととのった気がする。
[ 東京都 ]
第一回目の緊急事態宣言中にジムが閉鎖になり、今まで3年ほど習慣化していた筋トレをすることができなくなった。
数か月後ジムは再開したが、習慣って途切れると恐ろしいもので完全にモチベを失ってしまい、そこから2021年末までジムに行くことはなかった。。
全然マッチョというわけではないが、何も筋トレをしていないときと比べると少なからずは筋トレはしているかな?と思われるくらいには筋肉はつけることができていた。
ただジムに行かなくなってからサウナに行くたびに、日々小さくなっていく筋肉を見ていると、毎度少しだけさみしい気持ちになっていた。
いつか打開しないとなと思いつつ、重い腰はどんどん重くなっていた。
そんな中最近品川区に引っ越しをしたので、「これはいいきっかけにせねば」とかなり気合を入れて本日の朝の時間帯に体験予約をした。
当日ただジムに行くだけなのに、なぜか緊張をしていた。
ベンチプレスの上げれる重量が落ちている現実に直面したくないからか?それとも前見たいに習慣的に通えるかどうかを懸念しているのか?
答えの出ないままジムに到着。
がっつり1時間やった感想は、心配はすぐに吹き飛んだほどに気持ちいい。
サウナと一緒で人が少なかったのも非常にいい。
筋肉の疲労を一日中感じながら、夜に引っ越し後ホーム化している金春湯さんへ。
筋肉痛がある中でのサウニングはより一層ととのいました。
[ 東京都 ]
やっぱりグルシンは強し。
赤坂で朝一から収録の仕事。
通訳をしながらの収録だったので、頭と身体が疲労困憊。
夕方には終わったけど、夜にまだ資料作成があるので、元気を取り戻すためにサウナで2セットを。
#サウナ
リニューアルしてから3段目のストーブ横がアチアチで個人的べスポジ。
今日は2セットともベスポジ取れて幸せ。
#水風呂
今日は表示10度。やっぱりグルシン強い。
水質も水風呂を楽しむ重要な要素だけど、冷たさもやっぱり一つの強い要素であることを再確認。
#休憩
椅子の配置が変わっていた。白のゆりかご系椅子が計1つだったので、一つ壊れたのかなと妄想。
2セットで大復活。ここからまた仕事頑張ります。
[ 神奈川県 ]
<3種のサウナと海沿いの最強外気浴>
ずっと気になってたけど地理的要因で中々足が伸びなかった万葉さん。
友人に誘われ、新しい施設に行けることに高揚しながら向かう。
みなとみらい駅を出るとでっけえ観覧車がお出迎え。
関西人なのでもの珍しくなりパシャリと一枚撮ってin。
受付LINEの会員登録を済まし館内を見渡すと、宴会スペースやお土産コーナー、結構ちゃんとしたゲームセンターや卓球までかなり充実している。
これはしっかり目の企業じゃないとできないやつ。
館内着を取り着替えて浴場へ。
まず目に入るのは、右手に扉が4つ。あかすりスペースとサウナ3つ。
なんかこのレイアウトとデザイン好きだなあ。古き良きというか、学校の廊下っぽいというか。
#サウナ
大きい。5段で1列3-5人。ソーシャルディスタンスでなければMAX3,40人は入りそう。赤外線の前にサウナストーンが並べてるパターン。ただ新宿区役所前のより部屋が大きい分ストーンも大量。温度計は80度。5段目でもしんどくない心地よさ。けどちゃんと汗が出てくる。
#水風呂
浅め16度くらい。
この浅さも好き。寝転がるとちょうどよく顔だけ出せる。
水流もなくすぐ膜ができる。ずっと入れる気持ちよさ。いい。
#外気浴
露天のベンチ。横浜の港を見ながら心地よい風を感じながらベンチに寝転がる。あれ、見た目は木のベンチなのになんかクッション性があってお尻に優しい。なんと木の模様をした別の素材。このサプライズ最高。
今度来た時は30分330円の卓球もがっつりやりたい。
[ 茨城県 ]
<呉服屋の蔵が最強の薪サウナ&天然地下水施設に>
昨年から、メッツア in飯能やTiktokアート浴などに行くサウナグループができ、その仲間たちとKURA SAUNAへ。
それぞれの恋人や友人などを連れて計7人。
サウナ未経験者が2人いるので、他の人の初ととのいに立ち会えるのは幸せの極み。
車で1時間ほど早くについたので、KURA SAUNAのオーナーさんに教えてもらった古民家風のカフェへ。雰囲気抜群すぎて居心地すごくよかった。
受付で先払いして、サウナへGO。
男女別の更衣室があるのですが、更衣室の入り口に歴史を感じる呉服屋の看板、さらにドアがからくり屋敷みたいに壁の模様の一部がドアノブになっている。
男性は奥にシャワー室。女性は更衣室内にシャワー室があるよう。トイレは男女共用で1つ。
さっさと着替えてサウナ室がある2階へ。
#サウナ
ど真ん中にどしんと構える薪サウナストーブ!迫力満点。
すみにラドルとバケツと3つのアロマが置いてある。
薪が燃えるの音と香りを楽しみ、ロウリュで香り変(味変のもじり)
ベースの温度が低めなのですが、ストーンの量が多いので、2回のロウリュでかなりあちあちに。
#水風呂
200年前から使われている味噌用に使用されていた巨大樽に注がれる天然地下水。
キャパは3人かな。柔らかくて気持ちいい。温度もちょうどいいからずっと入ってられる。
#外気浴
人数分のインフィニティチェアが用意されている。
インフィニティが7つ並ぶだけで、すごく絵になるよね。
初めてととのっている友人が横にいるだけで、自分もよりととのえてる気がする。
[ 兵庫県 ]
<地下水18度→源泉かけ流し34度の贅沢な冷冷交代浴>
中部~関西サ旅18件目。ラストを締めくくるのはずっと気になってた灘温泉さん。
2店舗あるみたいですが、冷冷交代浴が大好きな私は水道筋店へと向かうことに。
長い商店街を抜け、高まる気持ちを抑えながら到着。
入口に平面図が貼ってあったので、足を止めてじっくり予習してからin。
サウナ込みで600円と激安なのもありがたい。
浴場のドアを開けると一気に襲ってくる温泉臭。
なんとかけ湯も源泉と、店主のこだわりを感じながら体を清める。
40度ちょいの加熱した温泉と、34度の源泉かけ流しの風呂が横並びになっている。
40度ちょいの風呂は底が見えないのでわかりずらいですが、予想以上に深いのでご注意を。私も友人も予想以上の深さから転びそうになりましたw
サウナと水風呂は露天スペースにあり、サウナを出て3歩で水風呂なので導線カンペキ。
#サウナ
サウナは受付でもらったバスタオルをサウナマット代わりにする仕組み。
90度の表示ですが、体感もう少し低め。
普段高温を求めがちになりますが、じんわり蒸されるのもいいよね。
#水風呂
18度くらいと、水質の柔らかさを感じやすい温度。
ずっと入ってられる心地よさ。うーん、やっぱり地下水は素晴らしい。
出たくない気持ちをこらえ、いざ34度の源泉かけ流しへ。
#水風呂2(冷冷交代浴)
この不感温度はたまらん。しかも源泉の冷冷交代浴はなかなかレア。
温泉に含まれている炭酸もいい。壁にミネラル、溶存成分の説明があるのも嬉しい。
#外気浴
長いベンチ。10人以上は座れそう。
露天風呂も源泉だったので、源泉の香りとともに昇天。
近くに住んでいる人羨ましいと思いつつ帰宅。
次関西に来た際には六甲道店にも足を延ばしてみようと思います。
[ 京都府 ]
<サウナ、水風呂、餃子!最強のサウナがそこにあった>
京都は河原町にオープンしたばかりの最強餃子貸し切り系サウナがあるとTwitterで見かけ気になっていた。
予約サイトを見るとかなり埋まってたが、たまたま1枠だけ行ける日程があり急いで予約。
人が多いサウナを自然と避けてしまう自分にとって、貸し切り系サウナは大好物。
神楽坂のTuneさんも何度もお邪魔しているのだが、同じくらいわくわくしながら河原町へ。
22時の回だったが、餃子のラストオーダーがなんと22:30まで。
どうしても餃子も食べたかった且つ、すでにむらさき湯さんからのはしごだったので、先に餃子を食べることに。
「サウナに影響が出ないように少しだけ」、と言いつつおいしかったのでつい食べ過ぎてしまう。反省"(-""-)"
急ぎで食べてサウナへGO。
脱衣所の扉を開けると、そこには別世界が広がっていた。
めちゃくちゃ綺麗でおしゃれなデザインのレイアウト。
そしてガラスの扉越しに見えるサウナ室と水風呂。
一気にテンションがあがる。
#サウナ
3人用のフィンランド式サウナ。
サウナストーブが大きい。部屋のサイズの割に大きい。
セルフロウリュもし放題。多分ロウリュたくさんしてもいいように、基本温度を88度くらいに設定してくれているのだろう。ありがたし。
#水風呂
最高。ありきたりだけどこの一言につきる。
地下水×13度。水質の柔らかさも、出た後の爽快感も抜群に味わえる。
更にマッドマックスボタンで水の滝を浴びて頭も冷やせる。
しきじみたいに温度高めにして柔らかさを重視しているのもいいけど、大垣サウナみたいに冷たさも水質も感じれる感じが最高すぎる。。。
#外気浴
え!?貸し切り系サウナで露天スペースと露天風呂付!?
やばすぎませんか。。
京都の心地よい風と地下水後特有の爽快感と相まって、言葉にできないくらいのととのい&リラックス。
これは関西に来たら確定で再訪です!(^^)!
[ 京都府 ]
<京都の地下水を存分に味わう>
友人からおすすめをされてずっと気になっていたむらさき湯。
大阪に帰省しているので、テレワークでの仕事を定時より少し前に終わらせ、むらさき湯チャンスとばかりにウキウキで向かう。
京都の銭湯はサウナが無料なのを忘れていて、うっかり受付で「サウナで」と言ってしまった。
番台のおばちゃんに「京都はサウナただやで」と言われ少し恥ずかしくなりながら浴場へ。
縦に長いレイアウト。
ドアのすぐ右にはライオンの口から地下水が放水されている水風呂が。しっかり二度見。
電気風呂やバイブラなどしっかり欲しいところは抑えてる。
#サウナ
かなり熱い。温度計は130度。ただしサウナストーブの目の前にバイメタル式温度計の設置なので、室内の温度はもう少し低いだろう。
遠赤外線ながらもカラッカラではないのが良い。
#水風呂
片足突っ込んだだけでわかる気持ちよさ。
うん、本物だ。
水質を感じやすくするためか、18度くらいなのも地下水の良さを生かしてる。素晴らしい。
#外気浴
昔の銭湯の露店スペースならではのいい匂い。
風がちょうどよくてすごく気持ちいい。
# 余談
ビート板が見たことない分厚さのもので、座り心地が良かったです😊
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。