2021.08.20 登録
[ 北海道 ]
今日は朝から病院で休み😁
事情があって昨日、今朝風呂に入れなかったので、カラダが気持ち悪くて、近所で午前から入れるジャスマックヘ😀
普段は入浴料が3000円近くするけど、正午前に入ると1650円で入れる😁😁
午前から入って、高温サウナ2セット、低温サウナ1セットこなして、昼食😋
五目あんかけ焼きそばとビールをいただき、休憩スペースへ😀
あれ🤔マンガや新聞雑誌が無くなってる😮コロナ対策😅
リクライニングソファでスマホをいじりながらいつの間にか2時間爆睡😅
(本とか置かないならせめてWi-Fiがあるとうれしいのに🤔)
昼寝後、また浴室ヘ😀
平日の昼間なのに結構混んでいて、高温サウナもほぼ満席だった😮
高温サウナは95℃という掲示だったけど、実際は80℃ぐらいの入りやすい温度だった😀テレビの相撲中継が捗る😁
水風呂は地下水でスッキリ冷たくて、休憩スペースは、ととのいイスは無いものの、露天風呂スペースにベンチがあって気持ちいい🍀😌🍀(床が冷たいけど😅)
真冬の冷え込んだ日だっけど、冷たい風が直接入ってこないので、快適に休憩できる😌
休憩の後の露天風呂の温泉♨️もなかなかよき🤤
結局午後は5セットこなして、だいぶ混んで来たので晩御飯前に帰宅😀
歩いた距離 4km
[ 北海道 ]
みんなの投稿を見てサウナがリニューアルしたことを知って、天気が安定しているうちにさっそく行ってみることに😀
クルマで行ったのだけど定山渓温泉までの道路は溶けていて走りやすかった😀
ホテルについてクルマを停めようとすると、日帰り入浴の人は丘の上の第二駐車場に停めて、送迎車で入る必要があるとのこと😅
13時から日帰り開始なので13時ちょっと過ぎに着いたけど、結構人がいてびっくり😮
まずはカラダを浄め温泉♨️で湯通ししてから新しいサウナへ😀
#サウナ
一部4段の3段で広い座面。何も敷いてないのでサウナマットを持って持って入る。
ストーブがでかい😮良く見るサイズの倍あるわ😮
温度はあつすぎず入りやすい温度と湿度😀
20分ごとのオートロリュがあって、でかいストーブに水がたっぷり注ぎ込まれて、一気にあつくて心地いい熱波が🤤🤤
テレビ無しでほのかなBGM😌
#水風呂
豊平川の水を引いている😀心なしかまろやかな感じ😌
2、3人入れる浴槽と深さ120cmで水の打たせ湯?がある浴槽がある。
冷たすぎず入りやすい温度。おいらの体感で18℃ぐらい🤔
#休憩スペース
内風呂・露天風呂それぞれに3脚ずつインフィニティチェアが😍
その他内風呂にととのいイスがたくさんあった😀
浴室自体が地下で露天風呂から豊平川が近くに見えていい景色😌
一階の脱衣場にレモン水が飲めるところがあるけど、地下の浴室に飲み水の設備が無い😢
結局、温泉も入りながらも5セットこなした😀
着替えてからの男女共用の休憩スペースもあって、マッサージチェアが無料で使える😁しかもジュースとかも無料で飲める😁
会社の福利厚生クーポンで少し安く入れるし、ここはリピ決定だな😁
[ 北海道 ]
ストーブが代わったとのことで久しぶりに再訪しようかと🤔
ただ混んでいるのはイヤだったので、休日でも開店してすぐならそんなに混んでいないかと思って14時少し前に到着。
既にサウナ並んどるやん😨😨
考えが甘かった😢と若干後悔しながら、後列に並ぶ…
あれま、意外と回転が早い😅
ハルビアのストーブ素敵😍
入りやすい温度でさらに定期的に床に水を撒いてくれて湿度もちょうどいい😀
あと露天風呂スペースにたくさんのインフィニティチェアが😍
外が寒かったので長くは休憩出来なかったけどいい感じにととえたわ🤤
結局、サウナ入る前に並んだけど、回転が良く幸運にも心の狭いおいらがストレスを感じる前に入れて、心地よく5セットこなした😀
ハルビアストーブ横に座ったけど、すごく近い😅左肩まで30cmもない😮それでも変にあつすぎず心地よかった🤤
(あがったときに左肩だけあまみが出てたわ😅)
今回は休日ってこともあってサウナも浴室も休憩スペースも混んでいたけど、空いている時にゆっくりしたいと思った😀
平日の昼間なら空いているかな🤔
[ 北海道 ]
今日は天気がよかったので、列車で新札幌に行って、エミシア スパ・アルパヘ😀
会員になったから入浴料が半額の1300円になるのだけど、お食事セットが2300円だったのでそれを選択😀
さすがシティホテルのスパとあって入口から床がフカフカで上品な作りで、接客も丁寧😀
浴室も白を基調にした清潔感のある上品な作り😀
しかもタオル・ガウン使い放題😁
湯通ししてからサウナヘ😀
#サウナ
ガスストーブで85℃の入りやすい温度。テレビあり。
フカフカのタオル敷きだけど入口にあるバスタオルを取って入るので、清潔感👍
最上段の3段目が物凄く広くて足を伸ばせるし、寝っ転がっても邪魔にならない😍
スチームサウナもあって、一定時間ごとに激しくスチームが出て視界不良になる😅
#水風呂
広めですっきり冷たい。体感17~18℃ぐらいか。
#休憩スペース
外気浴スペースは無し。
ととのいイスが3脚とクナイプトシャワという、一定時間風とやさしいシャワーが流れる休憩スペースがある。
ガウンを来て休憩や食事ができるリクライニングソファやテーブルとかのスペースもある😋
ただし、マンガ・雑誌・個別テレビとかは無かったけどソファーで昼寝した😅
昼間だったせいか休日なのに結構空いていて快適に利用できた😀
今回は列車で来たけど、3時間駐車場無料になるみたいだから、クルマで行ってもいいかも🤔
歩いた距離 3km
[ 北海道 ]
新年初サウナ😀
年末年始は食っちゃ寝の生活だったので、外出しようと…😅
混んでいそうなところに行くのはヤだったので、頓宮に初詣してからモントレのカルロビに行くことにした😀
昼過ぎにチェックインしたけど、サウナは結構混んでいて、満席になるのもしばしば😮
それでも、運良く待たずに入れて、途中ラウンジで昼寝しつつ、5セットこなした😀
ここは清潔感があって客層も良くて静かに入れていい感じ😌
歩いた距離 4km
[ 北海道 ]
たぶん今年最後のサ活😢
来年早々に閉館するセンチュリオンヘ😀
ちょうど混んでいて、ロッカーがいっぱいっことで10分ぐらい待った😅
今日はやたらペアで動いているグループが多くて、黙浴どころかずっとおしゃべりしている時間が多かった😑
たまたま人が少ないときにオートローリュのタイミングで、痛くぐらいの熱波を浴びたわ😮
その後の8.7℃水風呂からの休憩🤤
サイコー😍💓💓
90分コースにしたからあまり時間がないのでテキパキと4セットこなした😀
閉館まであと半月…これが最後かな😢
いい施設だったのに😢
[ 北海道 ]
今年最後の来訪😢
本日で通算163回目の来訪😮😮
(チェックインのみの時は非公開にしてます😅)
3月にサウナ目的でジムに入会して、次第に筋トレなんかもやりはじめて、毎回3セットこなして帰る生活になった🤔
わがままボディだったカラダが少しだけ引き締まってきて、ズボンが緩くなってきた😮😮
(なのに体重体脂肪はほぼ変わらず😢なぜ😢)
はじめは、混んでるし、水風呂温すぎるし、カラダ拭かずにびちゃびちゃなまま入るお方も多いし、休憩スペースが無いし…と文句ばっかりだったけど…
他にもいろんなサウナも行ってきたけど…あれ、ここのサウナの温度と湿度、結構おいらの好みじゃね😮😮ってことに気づいた😅
何はともあれ今年一年ありがとうございましたと帰宅😀
このペースなら来年は200回行けるかな🤔🤔
[ 北海道 ]
今日は平日休みで、悪天候と総理からの不要不急の外出自粛要請でクルマ出す気になれずに徒歩圏内のニコーリフレヘ😀
ニコーリフレに行くからには、ゆっくりと酒池肉林の豪遊することに😁😁自分へのクリスマスプレゼント😁😁
平日で悪天候で自粛要請が出てるから空いてるなかなと思ったけど、いつもの混雑度だった😅
以前に比べて客層が若くなったような🤔平日昼間はおっさん(おいらみたいな😅)や先輩方が多かったような🤔
昼過ぎにチェックインして運良く14時からのエレガント渡会さんのローリュを受けることができた🤤
あとは何回かローリュ、サウナ、昼寝、飲酒、爆食(ダイエット中なのに😑)を繰り返し、気づいたら23時45分😮😮
あわててチェックアウトしたわ😅
ポイントが貯まったらしく入浴券をGET😁😁
歩いた距離 2km
[ 北海道 ]
今日は夜勤明けで、ジムでトレーニングしてから、天気がよかったからドライブがてら三笠へ😀
隣の道の駅を覗いてみたら…
モツ串…揚げ納豆…パンなど美味しそうなものが…😍
昼ご飯食べたばっかりなので入浴前だけどテイクアウトすることにした😅
初めて来訪した施設だけど、広くてキレイで雰囲気がいい感じね😃
大浴場は天井には黒い大木があるなどいささか薄暗めで山奥の湯治宿的な雰囲気😀
露天風呂も広いし、休憩スペースもたくさんある。
#サウナ
清潔感があって広いけど、座れる位置を間引きしている。
段差の大きい3段の階段。
あつすぎずに入りやすい温度😀
テレビあり。
#水風呂
数時間ごとに水を入れ換えている😀
16℃ぐらいの時もあれば13.8℃ってときもあった。
#休憩スペース
内風呂にも露天風呂にもととのいイスやベンチが豊富😀
足を置ける丸太があったのもいいね👍️
#岩盤浴
51℃なんだけど…
めちゃくちゃあつい😮
たまにオートローリュ?🤔みたいなので下から水蒸気が吹き出す😨
いつもなら30分以上入っていたり、爆睡したりするけど、10分も入ってられなかった😨😨
だいたい何でもあるけど、クシ・ブラシが無い(有料)なので注意😅
札幌中心部から下道で1時間ちょい、ドライブがてらまた行ってみたくなる施設だったわ😀
[ 北海道 ]
ここに宿泊。
一人だったけどダブルベットで、昨日はさんざんサウナに入ったからぐっすり眠れた😀
いつもより早く起きて、朝ウナ😁😁
結構朝ウナ民が多かったね😃
今日の水風呂の温度は7.6℃😮
変態的な冷たさ…入るとき思わず声が出る😅
今日は普通に出勤なので、サクッと2セットこなして、後ろ髪を引かれながらチェックアウト😢
建物もそんなに古くないし、ホテルの室内も清潔感あってきれいだったし、サウナ・浴室もきれいで問題ないし、そこそこお客さん入っているし、なんで閉館なんだろう🤔
モッタイナイ
[ 北海道 ]
たまたまみんなのサ活を見てたらセンチュリオンが来年の1月で閉店😮😮😮
これは再訪しなきゃと、調べていたら宿泊プランがお得なことに気づく😁😁
全国旅行支援で1泊食事なしで約3500円😮平日ならほっかいどう応援クーポン3000円分バック😮😮
実質銭湯価格で泊まれるし、時間制限なくダラダラとゆっくりサウナに入れる😁😁
徒歩圏内住みだけど速攻予約した😁😁
100℃超えのしっかりあついサウナ😀
サウナマットがふかふかが好き😍
18時のアウフグースも体験。今日はワインの香りのアロマ水😌
8℃と変態的な冷たさの水風呂😁
30秒入るのがやっと😅
(もしかして道内一冷たい?🤔)
外気浴スペースとインフィニティチェア😀
これで前半夕食前に4セット、夕食後3セット、ドーパミンダダ漏れ🤤
しかもほっかいどう応援クーポンですすきのメシを堪能😌
明日は普通に仕事😅朝ウナしたいのでさっさと寝る😌
おやすみなさい😌
[ 北海道 ]
今日は江別に用事があったので、ひさびさに元ホームの湯の花へ😀
外は暴風雨で昼過ぎに着いたけど、結構混雑してたわ😅
しかも、スチームサウナが廃止されていて、休憩スペースに😮
まずはしょっぱめの温泉♨️で湯通し。
それからサウナへ😀ほぼ満席😅
ここのサウナは温度低めでほどよい湿度だから長く入っていられる😀
テレビでゴルフがやっていて決勝戦?みたいのが気になって20分近くも入っていた😅石川遼選手が優勝してた🎉
ここ水風呂はキリッと冷たくて好き😍
ととのいイスがだいたい埋まっていたので、元スチームサウナスペースで休憩。
ほのかにひんやりとして、頭をつけて座れてなかなかいい感じだったわ😀
結局4セット+温度を堪能して帰宅🏠️🚗💨
[ 北海道 ]
今日はタイヤ交換をして、天気がよかったのでドライブがてら、きよらへ😀
450円握りしめ券売機に行ったら、480円に値上がり😅
それでもこの施設安すぎ😅600円でも文句は出ないコスパだしね😍
まず、コインのいらない靴ロッカーと脱衣ロッカー😀(コイン出してしまって、なければ両替って地味にめんどくさい😅)
ドライヤーも無料😁
という細かいところから、
源泉かけ流しのモール泉。お肌ツルツル😁
ほどよい温度と湿度のサウナ😀
露天スペースの地下水の水風呂😀寒くなってきたのでキリッと冷たかった😌
露天スペースと内風呂のととのいイス。結構争奪戦になるけど😅
今日はなんだかんだで5セットこなした😌
サウナに小学校低学年ぐらいのキッズがひとりで入っていた😀
サウナハットをかぶって姿勢よく静かに長く入っていてベテランサウナー的な佇まいを醸し出してた😀
[ 北海道 ]
今日は積丹半島ドライブ😀
泊村側から一周した。
まずは旧岩内線の幌似駅跡、
日本で一番最初に鉄道が敷設されたという泊村の茅沼という旧炭鉱集落、
同じく泊村の平安荘という定食屋で海鮮丼を頂いて、数十年ぶり?に岬の湯へ😀
#サウナ
あつすぎず適度な湿度で入りやすい😀
セルフロウリュもできる😀
ウオーリュもできるけど、鼻の感覚が鈍いのか効能がよくわからんかった😅
#水風呂
まろやかな地下水使用の15℃といちばん好きな温度😀
#休憩スペース
海が見下ろせる絶景露天風呂に脚を伸ばせて座れるイスがたくさんあった😀
内風呂スペースにもととのいイスあり。
#温泉
少し濁った感じ🤔の無色透明(矛盾してる😅)
お肌がぬるぬるする感じがイイ👍
入浴料が900円と高めだけど、カミソリ・歯ブラシの配布やドライヤー無料、冷水器が完備している😀
まずは、温泉♨️で湯通し、それからサウナへ…
外が寒かったので、サウナ出たあと水風呂はさっと出て、体があついままの外気浴がちょうどよかった😌
あと、当サイトのイキタイ登録で牛乳をゲット😁😁
どうやら2023年春にリニューアルするとのこと😀
今でも結構サウナも含めいい施設なのでどうなるか楽しみ😍
[ 北海道 ]
今日はまた夜勤明けで実質平日休み😁
商品券も残っているのでJRタワーヘ😀
会社の福利厚生割引もあって、実質銭湯価格で入れた😁
#サウナ
昭和ストロング系😮のテレビ・音楽無しの無音の高温・低湿度の男らしいサウナ😁😁
10分も入れずダウン😢
それでいて高級ホテル品質の清潔感😀
ユーカリの香りがするスチームサウナもあって景色がいい😌
#水風呂
16℃とおいらの好きな温度で広くて深い😀
#休憩スペース
外気浴スペースは無いけど豊富なととのいイスと22階からの景色😌
館内着に着替えてからの上品な革張りのリクライニングチェアあり😀
#温泉
ほのかにぬるぬるする系のお湯♨️
結局、休憩しながら6セット、5時間も滞在したわ😅
歩いた距離 2km
[ 北海道 ]
今日は早朝から朝ウナ😀
サ室に朝日が差し込み爽やかな雰囲気😍
外は寒かったので休憩はサ室前のベンチでとりながら3セット😌
ロウリュしようかと思ったけど、ひしゃくが壊れていたようだった😅
朝食のチキンサンドも非常に美味しくて大満足😁😁
これで、一泊朝食付きで実質銭湯価格😁😁
全国旅行支援万歳😁😁
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。