絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぶたにく

2022.02.26

2回目の訪問

久々に伺いましたがいい施設でした。

続きを読む
1

ぶたにく

2022.02.24

1回目の訪問

昼頃から入場。

初めに入った大型の日本茶?サウナは始め温度が低く、全部これだと残念だなと思っていましたが、しばらくするとしっかり温度が上がっていきいらぬ心配でした。

それ以降はしきじのテント、水?のテントに入りましたがどちらも温度湿度ともに良くて最高でした。

水着を着たままのサウナにはやや苦手意識がありましたが、それが今回で払拭されるほど良いサウナでした。ありがとうございました。

続きを読む

  • 水風呂温度 10℃
17

ぶたにく

2022.02.20

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

東京にいるとは思えないような施設。

どこが熱源なのか探したくなるサウナ室は湿度温度ともに心地よく、水風呂までの動線もスムーズでした。

またぜひ行きたくなるような施設でした。

歩いた距離 3km

選べるランチ

すき焼きが美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
6

ぶたにく

2022.02.18

1回目の訪問

おそらく学生最後の九州サウナ旅。
最後はずっと気になっていたこちらへ。

前情報通りもはやサウナと呼んでいいのかわからないほど、異様な雰囲気・独特のスタイルでした。ただ入った後の心地よさとポカポカ感は圧倒的で、しばらく足が軽くなるのを実感できました。

なかなかいくのに勇気の必要な施設でしたが、お店の方もフレンドリーで非常に過ごしやすい場所でした。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
3

ぶたにく

2022.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

九州旅行2泊目はこちらへ。

まだできて2週間も経っていない貸切サウナは、綺麗でいい匂いで、温度湿度も良く、何より外曲からの展望が良く、最高でした。レビューが少ない分、勝手がわからないところもありましたがそれも含めて新鮮に楽しめてよかったです。

サウナ後、一面の海に日が暮れるのを見ながら酒樽の湯船に浸かれたのも贅沢な時間でした。

よしもと

ゴールデンスペシャル

ボリューム満点でした。どれも美味しかったです。

続きを読む
1

ぶたにく

2022.02.17

6回目の訪問

サウナ飯

入れ替えで朝風呂では女湯に。

休憩室もできたことで男湯人気が高まっている雰囲気もありますが、やはり女湯側のサウナも唯一無二の存在でよかったです。

朝ごはん

朝からガッツリ食べられるおいしさ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
3

ぶたにく

2022.02.16

5回目の訪問

サウナ飯

3度目の御船山楽園ホテル。

どこをとっても自分の中で最強のサウナです。これだけの素晴らしさでありながら、来るたびに少しずつ改良されていて毎回新鮮な楽しさがあるのも幸せです。

おまかせ会席プレミアム

どれもレベルが高いですが、特に海鮮茶碗蒸しが美味しかったです。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
1

ぶたにく

2022.02.16

1回目の訪問

水曜サ活

移動の合間に1時間半程度滞在。

博多の駅前で開放感抜群の外気浴ができました。サウナも広々していてよかったです。

続きを読む
2

ぶたにく

2022.02.09

8回目の訪問

サウナ飯

久々のオートロウリュ6連が凄まじかったです。

温玉チーズ豚キムチ

おいしかったです

続きを読む

  • 水風呂温度 14.6℃,8.4℃
19

ぶたにく

2022.01.26

7回目の訪問

サウナ飯

関西を堪能した後はこちらへ

いつも通り最高でした。

鮭とろろ定食

さっぱりしててよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
12

ぶたにく

2022.01.24

1回目の訪問

水風呂もサウナも種類豊富でした。
今度はゆっくりきたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.7℃
2

ぶたにく

2022.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ室の楽しみ方が豊富でした。

カレー

続きを読む
3

ぶたにく

2022.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

かの神戸サウナ、心遣いが凄まじかったです。

海賊王ののり弁

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 11.7℃
2

ぶたにく

2022.01.21

1回目の訪問

屋上からの景色が良かったです。

最近雪の降る中での外気浴が多い気がします。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
0

ぶたにく

2022.01.17

2回目の訪問

今月2度目。
平日の昼ながら意外と混んでいました。

サウナは相変わらず熱かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
16

ぶたにく

2022.01.11

2回目の訪問

7時少し前から朝利用。

夜中よりはやや混んでいました。
露天風呂からの景色が良かったです。

続きを読む
20

ぶたにく

2022.01.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

夢の国の前泊でナイトパックで利用。

夜中の到着だったこともありガラガラでゆったり使えました。

有名なケロサウナは最高でした、塩サウナもじっくり汗がかけてよかったです。フィンランドサウナは1日の最後だったからかやや独特な匂いだったかも?

歩いた距離 3km

続きを読む
23

ぶたにく

2022.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

思ったより混んでませんでした。
アウフグースが良かったです。

カレーとポテト

おいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
28

ぶたにく

2022.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

笹塚駅すぐのマルシンスパ。
たびたび名前は伺っていましたが初訪問でした。

こんなにもストーブの熱を直接感じられるところは少ないんじゃないかというサウナ室。詰めて10人のややコンパクトところに、ikiストーブ?が鎮座し圧倒的熱量を放っていました。セルフロウリュをするとあっという間に蒸気が回りさらにあつあつに。

水風呂も広々深めで、ゆっくり入っていられました。

そして噂に聞く外気浴。雪の降る中休憩をしていると本当に東京にいるのか不思議な気分になりました。

笹塚チャーシューとコーラ

すごくおいしい

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ぶたにく

2022.01.02

8回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

新年一発目はホームへ。

11時ごろから13時ごろで利用しましたが、予想外に始めが一番混んでいてだんだん空いていった印象。食堂に移動したからですかね。

最初から最後まで普段の平日利用に比べてやはり混雑気味に感じましたが、サウナ利用を利用しない方も多く、待ちが発生することはありませんでした。

今年も楽しめますように。

歩いた距離 3km

麺処 夏海

めで鯛らーめん

こくがあっておいしかった

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
25