2021.08.20 登録
男
[ 東京都 ]
東京にいるとは思えないような施設。
どこが熱源なのか探したくなるサウナ室は湿度温度ともに心地よく、水風呂までの動線もスムーズでした。
またぜひ行きたくなるような施設でした。
歩いた距離 3km
男
[ 長崎県 ]
おそらく学生最後の九州サウナ旅。
最後はずっと気になっていたこちらへ。
前情報通りもはやサウナと呼んでいいのかわからないほど、異様な雰囲気・独特のスタイルでした。ただ入った後の心地よさとポカポカ感は圧倒的で、しばらく足が軽くなるのを実感できました。
なかなかいくのに勇気の必要な施設でしたが、お店の方もフレンドリーで非常に過ごしやすい場所でした。
男
[ 長崎県 ]
九州旅行2泊目はこちらへ。
まだできて2週間も経っていない貸切サウナは、綺麗でいい匂いで、温度湿度も良く、何より外曲からの展望が良く、最高でした。レビューが少ない分、勝手がわからないところもありましたがそれも含めて新鮮に楽しめてよかったです。
サウナ後、一面の海に日が暮れるのを見ながら酒樽の湯船に浸かれたのも贅沢な時間でした。
男
[ 佐賀県 ]
3度目の御船山楽園ホテル。
どこをとっても自分の中で最強のサウナです。これだけの素晴らしさでありながら、来るたびに少しずつ改良されていて毎回新鮮な楽しさがあるのも幸せです。
男
男
男
[ 千葉県 ]
夢の国の前泊でナイトパックで利用。
夜中の到着だったこともありガラガラでゆったり使えました。
有名なケロサウナは最高でした、塩サウナもじっくり汗がかけてよかったです。フィンランドサウナは1日の最後だったからかやや独特な匂いだったかも?
歩いた距離 3km
男
[ 東京都 ]
笹塚駅すぐのマルシンスパ。
たびたび名前は伺っていましたが初訪問でした。
こんなにもストーブの熱を直接感じられるところは少ないんじゃないかというサウナ室。詰めて10人のややコンパクトところに、ikiストーブ?が鎮座し圧倒的熱量を放っていました。セルフロウリュをするとあっという間に蒸気が回りさらにあつあつに。
水風呂も広々深めで、ゆっくり入っていられました。
そして噂に聞く外気浴。雪の降る中休憩をしていると本当に東京にいるのか不思議な気分になりました。
男
[ 東京都 ]
新年一発目はホームへ。
11時ごろから13時ごろで利用しましたが、予想外に始めが一番混んでいてだんだん空いていった印象。食堂に移動したからですかね。
最初から最後まで普段の平日利用に比べてやはり混雑気味に感じましたが、サウナ利用を利用しない方も多く、待ちが発生することはありませんでした。
今年も楽しめますように。
歩いた距離 3km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。