絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

行けば行くほどその魅力にはまってしまった
サウナ 12分 x4
水風呂 強冷水30秒→冷水1分30秒 x4
ととのいスペース x4

今回は使用しなかったが、今度アイスサウナも攻略したい

4セット目にロウリュとアウフグースを受けて
2時間でチェックアウトするようにしてたので
バタバタでしたがバキバキに整って
サイコーでした。

また行きたい!

続きを読む
30

サウナ 12分 x3
水風呂 2分 x3
外気浴 5分 室内 3分 x3

撤収!!

これぐらいが平日仕事あがりはちょうどいい

趣味がサウナと言ってもいい今日この頃。

続きを読む
30

10枚綴りの2枚目を使用
17:00〜チェックイン
サウナ室多く満員になることがあった
サウナ 13分
水風呂 1分30秒
休憩 8分 x4セット

10℃の水風呂は1分が限界だ
やっぱ水風呂は16℃に限る今日この頃

続きを読む
28

雷雨がすごい中、行ってきました
自分は雨の中で外気浴物凄く好きです。
9:00からチェックインのため
サウナ 12分
水風呂 1分30秒
外気浴5分 中で5分
の3セット
外はいい感じで寒かった

続きを読む
22

サウナ 12分 x4
極冷水風呂 1分 x4
外気浴 8分 x3

10枚綴りの回数券を買って参戦
10枚で5000円でかなりお得

続きを読む
28

今月にはいっての初サウナ
会員になると入浴割引券が送られてくるけど
1ヶ月で4回分しかない
つまり週2回ほど通う場合は全然足りない
会員価格ですでに割引きにはなってるんですけどね。

サウナ 12分 x4
水風呂 2分 x4
外気浴 8分 x3

1セット目の外気浴でバキバキにととのう
2セット目以降の外気浴は少し寒かった
そのおかげでこの時期はリクライニングチェアが
空いていてGOOD!

続きを読む
8

開店10:00と同時にチェックイン
身体を清め2分ほど入浴
サウナ12分
水風呂 2分
外気浴10分を4セット
やっぱ休日は時間を気にすることもなく
ととのいができて最高だ。

よくサウナ後に頭痛がする人がいるようで
自分も時々あった。
原因は色々あると思うけど
まずは水分補給
4セットで
水 700ml〜1000mlは体感的には必要かと
これで頭痛はなくなった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
25

21:00チェックイン
珍しく人が少なかった

サウナ12分
水風呂1分30秒
外気浴 8分
これを3セット

季節によってサウナの入浴時間も変わって
自分自身で調整していくとこが
サウナの面白いところだ。
決して誰かと一緒ではなく
個人個人で適正時間は違うので
個人行動であるべきだ!

続きを読む
21
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

リニューアルしてからずっと行きたかった
ウェルビー福岡
利用した時間だけ出る時に払うシステム
1時間・2時間・3時間とあり
なるべく上記の時間帯に合わせてギリギリに出ないともったいない
タオルは貸し出しされており手ぶらでチェックインできるとこはほんとにありがたい
ロッカー1は浴衣みたいなのに着替える(ここで全裸移動は禁止)
浴室(更衣室)へ入るとロッカー2がある
ここで全て脱ぎ全裸へ
そして浴場へいく

2時間に1回熱波師によるロウリュウサービス
5分以上前からサウナ室でスタンバってないと、目当て客でいっぱいになり入れなくなる。
ロウリュウサービスは5分ぐらいなので
熱波サービスを受ける際は12分以上を覚悟する
この後の強冷水からのととのいスペースでの
ととのいがここ最近で1番強烈だった。

忘備録
※トイレはすのこの上をスリッパで歩いてはダメ
※水風呂はすぐ見えるのは強冷水
ドアを開けると通常の水風呂
※中洲の歓楽街がすぐそこにあるので誘惑に負けてはいけない

続きを読む
24

安定のホームサウナ
(今月はほぼここしか行けてない・・)
外は涼しくいい感じでした
サウナ 10分
水風呂 1分30秒
外気浴 8分x4セット

そういえばここはミストサウナがあったのを
忘れていた。
いつも高温サウナばかりなので・・
今度番外編でミストサウナをやってみようと思う。

続きを読む
30

寒くなってきました
14:30〜
外気浴で凍えるようになってきて
でもデッキチェアの空き率が多かった
空いていたものの10分の外気浴は無理だと判断
5分にして中で3分
これを4セット
今日はととのわず調子が悪いと諦めていたが、
同僚の必殺技
脱衣所ととのいを発動してしまった。

14:50〜 マットの交換

続きを読む
27

行ってきました
湯船 5分
タオルで拭く
サウナ 10分
水風呂 2分 →タオルで拭く
外気浴 5分 中で休憩 3分
これを4セット
最近は外が寒くなってきてるので
タオルで拭くことを徹底する
おすすめはクールタオル
水分をよく吸収するので体温を冷やさずに外気浴を楽しめる
冬サウナのコツは水風呂の時間を短縮しないこと
吸水性抜群のクールタオルでしっかり拭くこと

続きを読む
39

17:30にチェックイン
サウナ 下段 12分 上段 10分
水風呂 2分
外気浴 8分 を4セット
日曜ということもあり
サウナ室満席になることも
あるあるかわからないけど
自分が入って少ししたらガラガラに😅

時間決まってるかわからないですが
18:45 マット交換(この時はサウナ室退出しないといけない)

続きを読む
20

また仕事終わりホームサウナへ来てしまった
残業で時間も時間だったため
3セットで帰宅
即睡眠
葬った〜

続きを読む
9

2回目の訪問
朝10:00に入館
それでもサウナ室多かった
2回目なので自分流のサ道がわかってきた
まずサウナははいって右奥(上段でも下段でも可)
10分程度
それから10℃の水風呂を1分
すぐに椅子で休憩10分(身体が冷えているため外にはでない)
これを2セット
3セット目はサウナ10分後16℃の水風呂
2分
外気浴10分
4セット目はサウナ10分
10℃の水風呂1分であがる
これが自分流
大満足でした。

続きを読む
26

緊急事態あけてひさしぶりに
仕事終わりのサウナ
仕事の忙しさとストレスも相まって
バキバキにととのった
これがサ道ならぬバキ道
外気浴中に流れるあびばのんのん
やはり人が多くサウナ室も満員
でもここは休憩イスが多く設置されているので問題なく座れた
デッキチェアは確保できなかったが、
これはいつも取り合いだから仕方ない。

続きを読む
15

仕事も休みと言うこともあり
開店と同時にチェックイン
朝の風呂は非日常感を演出して
また最高!
気のせいか水風呂の水も
澄んでいて綺麗!
人も少なく毎セットデッキチェアを確保できた
来週一週間また頑張ろう!
サ道ロスの週末でした。

続きを読む
21

阿蘇で一泊二日のキャンプを終え
帰り道に寄りました
昼前ということもあり
利用者も少なくサウナ室は余裕ありました。
ここはサウナマットが1人1枚使えて
衛生的にはよかった。
水風呂の温度は個人的は問題なし
サウナ室はヒーリング音楽のみでテレビなしだったので文句なし!
80℃で少し低い(ロウリュー)があれば
補える
露天は絶景で整いまくり
椅子とデッキチェがあればなおよし
この施設は奥日田で
なかなか行く機会ないですがおすすめです。

心拍数を確認してますが
80℃だと心拍数が100℃の部屋と比べて
あがらないので15分くらいが目安です。
※個人差あり

続きを読む
23

平日サウナ
天候も良く最高だった
整っている瞬間だけは
全ての雑念から解放される
サウナ 10分
水風呂 1分30秒
外気浴 10分を3セット
それから
サウナ 10分
水風呂 1分であがって
時間があったのでラウンジで20分ほど仮眠
ここは最強のサウナ施設でもあり
最高のホームサウナ
いつ行ってもサウナ埋まるほど人が多いのがネック!
いや自分が入った時は多くて出る時はすっからかん。
タイミングの問題か!
やはり外のデッキチェアは空いていなかった

続きを読む
24

金曜の昼下がり
仕事サボってのサウナへ直行
もう会社には戻っても俺の居場所はない
まず1セット目
サウナ 10分
水 1分30秒
外気浴 10分
ここでバキバキにととのう
2セット・3セットをこなし
仕事サボってることもあり背徳感で
またバキバキにととのう
職場の経験者は語る
不倫に近いものがあると・・・
俺がサボってる中仕事してくれている
ズッシー達には感謝しかない
明日から仕事頑張ろう!!

続きを読む
24