2021.08.11 登録
[ 東京都 ]
仕事の合間にラクーアスパへ。
4種類のサウナと水風呂2種
温泉。GOODですねー
地方からすると一人2500円〜が高いと思うかもしれませんが。
この設備と立地考えればこの値段になりすね。よい施設ですね!
1時間弱という滞在時間しかいれませんでしたがスッキリ、さっぱり!
一人で都内でもサウナくると
場所は関係ないなと。
田舎の空をみながら入る外気浴が1番やな〜
有難うございました
男
男
男
共用
男
男
共用
共用
[ 静岡県 ]
15年ぶりにゆららへ。
静岡に戻ってきた頃を思い出す
この15年で自分自身変わったなと立ち止まる事が出来たサウナできた。
勿論あれから15年経った私の今回の目的はドライサウナを目的です。
振り返ると商いも自分自身の立場も大きく変わったなと振り返るそんな田舎のサウナだった。
立ち止まれるのは都会のサウナのクオリティーとかではなく昔から来てた環境かどうかというのが大切と学ばせて頂いた。
15年前はサウナあったかな?
それすら忘れるほどのクオリティーですが。
水風呂や風呂の位置が変わっていたが
水風呂はチラーなしの常温23℃。
田舎やし安いし
それはそれでオッケーです
大切な時間を過ごせた。
あと2日間、三連休の商いやりきります
有難うゆらら
男
[ 神奈川県 ]
明日は川崎で朝からお勉強。
前乗りで厚木へ
メインは勿論サウナ。
漢方湯も草津露天温泉も癖になる
クオリティー。
サウナは昭和ストロングで最上段は5分で
仕上がるクオリティー。
3段目をメインに4セット
水風呂はかなり混んでいた為16度を示されていましたが浅めの水風呂ですが
玄人サウナー達に囲まれてストレスなく
入らせて頂きました。
外気浴待ちは常にありましたが
このクオリティーなら
皆さんいきますねという事で順番を待ちながら整わせて頂きました。
とても楽しまして頂いた湯の泉さんでした。
明日も頑張れます
有難うございました
男
男
共用
[ 千葉県 ]
千葉県と言えばユーラシア
初めて来ました
東京住んでた頃はあまり
こちら側に来なかったのですが
葛西臨海公園は懐かしいものを感じます
あれから20年
早いものです。
こちらといえばケロサウナ。
そして海が近いので外気浴の際に風が激しい事。
そして黄金湯。
天然温泉です。
水風呂が22度でしたが
体感は20℃くらいかな。
もう2.3度低かったら嬉しいですね。
とても人気が分かる施設でした。
ただ一つ気になるとすれば
若い方も多くドラクエさんが多くて。。。
有難う御座いました
男
[ 長野県 ]
本日は白馬より塩尻にてお仕事の流れで
移動。
仕事終わり次第、静岡に帰る間の時間は
信州健康ランドにインザサウナ!
駿河健康ランドと同じグループなんで説明いらず。
水風呂は滝スタイルで
ローカルの皆様と同じように修行僧STYLEで
頭を突っ込み幸せを噛み締めました。
本当にここは男のディズニーランド。
長野にもあるのは幸せです
そしてこちらは若い方が全然いなくて長野はサウナブームは無いのではと感じてしまいます。
温泉地なのでサウナや温泉は当たり前なのかもしれません。
ネッパサウナも高温サウナ120℃も
素敵でした。
また伺いたいです
有難うございました
男
男
[ 静岡県 ]
浜松にお仕事できたついでに
サ活。
水風呂23℃。。。
サ室は98℃湿度もあり
とても入りやすい。
体感は70℃
文句は言ってはいけません
90分550円です。
水風呂は1人用でしてサウナ後の方は列になり並びます
サウナも並びます
コストを考えたらしょうがないです!
浜松の繁華街の真ん中にあるので
立地はかなり良いです
久しぶりにこの温度の水風呂に入りましたが後ろも並んでるので1分以上は入れません。
お盆も終わる平日ですので
もう少しゆっくり出来たらななんて
思ってはいけません
日常のサウナに感謝できた施設でした
有難うございました
男
[ 静岡県 ]
先日は清水で商談が終わった後、久しぶりに草薙の湯へ。
変わらず体育館みたいな作りがシンプルで良いです
サウナも混んでましたが
しきじや柚木、美人に比べたら
空いてて良かったです
ただ若い方がやはり多くて外気浴で大声で話しまくりでゆっくり出来ないのは残念。
プライベートサウナ系男子になってしまってます。
久しぶりに伺えて良かったです
有難うございました
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。