2021.08.02 登録
[ 大阪府 ]
もももも木曜日の2回目ほサ活は、大阪に移動して、サウナ&スパ大東洋です。
20時45分にチェックインして、そのままサウナイン!
25年前に来てるはずなんだけど、まったくもって記憶にない(笑)
カプセルホテルエリアは新しくて快適。
外装からは想像つかないクオリティです。
浴槽エリアは、なんとなく思い出せるかと思いきや、全く覚えてませんでした(笑)
ここはサウナの種類も多いし、クールダウンできるペンギンサウナがあるのも嬉しい。
まずはクール系シャンプーとボディソープで体を清めて、いざサウナへ。
本日は
フィンランドサウナ 9分
ロッキーサウナ 10分、10分
フィンランドサウナ 10分、12分
とトータル5セット。
ペンギンサウナはサウナにカウントしません(笑)
沖縄のりっかりっか、神戸サウナ&スパ、そして大東洋に共通して嬉しかったのは、なんといってもロックアイスサービス。
カップに2ついれて水を入れて水分補給の後、口に氷を放り込んでそのままサウナに入るのがお気に入り。
関東でも広まるといいなー。
歩いた距離 2km
男
男
[ 兵庫県 ]
すすすす水曜日のサ活は、ついに訪れた憧れの地、神戸サウナ&スパ!
今回の旅は福岡→那覇→神戸とかなりトリッキーなコース。
飛行機を前倒しにして
17時30分ごろ現着して、そのままサウナイン!
サウナパンツ、やっぱり履くタイミングが掴めない。。。
まずは新設のフィンランドサウナにて8分
新しいのもあって、木の香りがたまらん!
ちょっと暗くて座る場所を探すの大変だけど、座ってしまえば没入感でよりサウナに集中できます。
掛け湯をしたあとに例の11.7°の水風呂!
くぅうううううう、やっぱり冷たい!
手足を出してても1分が限界です。
ログハウスにありそうなととのい椅子で休憩ののち、今度は塩サウナで12分。
ここの塩サウナ、塩の量が半端ない(笑)
床にも敷き詰めてあって、贅沢極まりない(笑)←ほめてます
一方通行の出口に出ると、自動シャワーがお出迎え。
キッチリと汗と塩を洗い流して、水風呂→休憩。
3回目はメインサウナへ。
サウナマットを引いて、上段にて10分。
ここは00分のタイミングでロウリュサービスがあるそうで、後ほど来ようと心に誓いました。
このあとはフィンランドサウナ10分
ハマームで岩盤浴15分
再びフィンランドサウナで8分
前半戦ラストは
メインサウナで10分+ロウリュ。
ロウリュはレモングラスの香りがとても心地よかったです。
熱波を2回+5回堪能。
と全部で6セット。
いやー、フィンランドサウナ、やっぱり素敵すぎますね。
あと水桶で水浴びるの最高すぎる。
眼鏡吹っ飛ぶけど(笑)
11.7°の水風呂は素敵だけど、長くはいれないので、初心者向けの23°の水風呂に長湯しちゃいました。
歩いた距離 0.5km
男
[ 沖縄県 ]
かかか火曜日のサ活は、ホテルから近い天然温泉りっかりっか湯へ。
A&Wでルートビアを満喫したのち
17時30分ごろ現着して、そのままサウナイン!
地元民にも愛されている施設。
この時間でもそれなりに混んでますね。
スチームサウナ 20分
ドライサウナ
上段 10分
上段 9分
上段 10分
塩サウナ 25分
スチームサウナ 20分
と全部で6セット。
塩もスチームもそこまで温度が高くないせい、汗が出るまでに時間がかかりました。
が、出始めたらそらもう大変なコトに。。。
せっかくの天然温泉なので、ちゃんと温泉堪能しつつ、電気風呂で痺れて、水風呂で〆。
鼻の奥にまだ硫黄の匂いが残ってますね。。。
歩いた距離 2km
男
[ 沖縄県 ]
げっげっげっ月曜日のサ活は、福岡から那覇に飛んで龍神の湯にて。
ウミカゼテラスにて氷苺を堪能して、
13時45分ごろ現着して、そのままサウナイン!
沖縄旅行するときには必ずと言っていいほど、訪れるお気に入りの施設。
バスだと行きづらいのが玉に傷。。。
上段 8分
中段 6分
下段 10分 +アウフグース
塩サウナ 25分
中段 10分
と全部で5セット。
たまたまアウフグースのタイミングがあったので、おかわりまで堪能させて頂きました。
あとは滑走路が見える立ち湯にてぼーーーーっと何もしないで贅沢を堪能。
サウナハットが禁止されているのが残念ですが、タオルを頭に巻いてなんとかなんとか。
歩いた距離 2km
男
男
[ 福岡県 ]
きききき金曜サ活は、遠征できた天然温泉天神ゆの華にて。
この施設、10/3で閉館とのことで、ギリギリセーフで来訪することができました。
21時に現着。
待ちはなしで、そのままサウナイン。
今日は2階のフロアが男湯とのこと。
浴室にはいると、めちゃくちゃ広い!
サウナは2種類
上段 8分
上段 10分
上段 10分
上段 4分半
中段 9分
ミストサウナ
10分
上段 10分
ここは浴槽もいっぱいあってかなり広くて快適ですな。
歩いた距離 1km
男
男
男
男
男
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
どどどど土曜サ活は、久しぶりのスカイスパ横浜を訪問。
15時30分に現着。
30分ほど待ってからサウナイン。
下段 10分
下段 10分
下段 10分 塩サウナ
上段 10分
上段 12分
トータル5セット。
さすが、サウナの名店スカイスパ。
サウナの湿度と温度のセッティングがめちゃくちゃ好み!
水風呂がもっと深くて頭まで入れると完璧なんだけど、それは贅沢ってもんですね。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
すすすす水曜日サ活はもちろん、ホームの松本湯にて。
当たって欲しいイオンウォーター♪
そして今日は満タンスタンプカード×5枚で無料入場+サウナデーなのです!
本日は20時に現着。
15分ほど待ってサウナイン!
今日も初回から水通しをキメて挑みましたよ!
中段 10分
中段 10分
中段 10分
中段 10分
中段 10分
本日もしっかりトータル5セット。
うち、オートロウリュも5/5。
やっぱり松本湯のサウナは中段10分が、自分にはちょうどいいなぁ。
22時過ぎに出できたら、まだ待ちが20人と大変なコトに。。。
スタッフさんもお疲れ様です。
男
男
[ 東京都 ]
にっにっにっ日曜日のサ活は、某アーティストのライブ前にサウナを満喫するために、初来店の有明ガーデンの泉天空の湯へ。
11時半に現着。
時間も早いから、待ちもなくそのままサウナイン。
体を清めたあとは、まずドライサウナに直行。
中段を陣取ってみたものの湿度高め、オートローリュの後に間髪入れずにローリュサービスで、湿度も温度もMAX!
いつもより早めの8分でサウナアウト。
かけ湯で汗を流したら、15度の水風呂を堪能。
2セット目は、スチームサウナにて。
塩を揉み込んだ身体は発汗しまくり。
10分堪能して、サウナアウト。
3セット目は再びドライサウナへ。
2段目をキープしたけど、やはり熱さがキツくて8分でサウナアウト。
十分休憩を取った後に、お昼ご飯→お休み処で休憩。
後半戦はドライサウナ中段、中段、下段、にて3連発。
今度はちゃんと10分×3セットを堪能。
ライブの開演時間が迫ってきたので、16時半で施設を後にしました。
綺麗だし、サウナのセッティングも悪くないので、長時間ゆっくりできる施設としては◯。
短時間だとやっぱりもったいないかも。
歩いた距離 1.5km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。