絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナマン

2022.03.13

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

#🧖‍♂️
しっかり熱い。
体感100℃は常に超えていて
定期的にオートロウリュがあるため

ふと思ったけど、
あのオートロウリュの時間って神聖で時間の進み方があのタイミングだけゆっくりになる感覚がある。
というのも時間になるとサウナストーブが下からの照明によって照らされて、水が噴射されるとプシューという音とともにストーンに水が当たってすぐに蒸発する音が聞こえる。
じんわり熱い水蒸気が体を覆って、
気持ちいい→耐える
っていうのが定番の状態。
端に座っていたのでお客さんを見てみると目を瞑っている人、じっと煌煌と光るサウナストーブを見つめる人さまざまな過ごし方で、オートロウリュを楽しんでいた。
そのストーブをじっと見つめる人たちを客観的に見たときにすごい神聖な儀式が執り行われているかのように感じた。

#🚿
15℃で水深150cmの水風呂
立ちながらの水風呂も新鮮で良い。
圧迫感がなく、冷たい海に入っているかのような開放的な状態が演出できていてこれはハマりそうだ。

#🪑
内気浴の一つとして
畳が敷かれ天井から送風されてくるのを味わえる一画があり、水風呂後のここでの休憩が格別でたまらなかった。

続きを読む
17

サウナマン

2022.03.09

13回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

ここ2週間本当に気が狂ったように週3ペースで行ってる。
20:30に入って15人待ちコールを間髪入れずに承諾した自分がこわい。

でもあの快感を知ってしまっている以上待ち時間なんて屁でもないというか、むしろ心を落ち着かせる時間にちょうどいいかもしれない。

また行きます。

続きを読む
36

サウナマン

2022.03.06

1回目の訪問

KURA:SAUNA IBARAKI

[ 茨城県 ]

#🧖‍♂️
素敵な空間でした。
非日常とはこのことか。と改めて実感させられる。
リノベーションしたサウナ施設のため、
古民家の面影は残ってて、薪サウナもしっかり熱い。
セルフロウリュで100℃〜110℃まで上げることができ、それはもう思い出しただけでもニヤけるほど熱さが快適に感じられる空間だった。
土日は完全貸切で男女グループで楽しめる。

#🚿
桶の中にたっぷり溜められた水風呂にざぶんと入る貸切ならではの楽しみ方ができる。
この瞬間もサウナの醍醐味の一つと言っても過言ではない。

#🪑
天気にも恵まれ、最高の体験をすることができた。
リクライニングチェアで空を眺めながら、たまに目を瞑ると
薪を燃やす匂い、床がきしむ音、ゆったり流れる音楽がちょうどいいバランスで五感を刺激する。
それがとりっぷするのを促す。
気づいたら寝ていた。

続きを読む
27

サウナマン

2022.03.04

12回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

#🧖‍♂️
本日も逃げ込むように改良湯へ
一日中PC画面見っぱなしの仕事は逃げに逃げられず、合わせて無限に飛んでくるメールやLINEの数々から距離を置きたく、駆け込んだ。
サウナはデジタルデトックスできる最高の空間であると共に、自分にとっての駆け込み寺。
リニューアルして改良湯はそんな時にうってつけの場所になった。

#🚿
14.5℃だとあまり長居しないからなのか、前まであった5.6人で入るというのが解消された。
ほんとにちょうどいい。

#🪑
些細な事だけど、外気浴への入り口が押し扉だったり、外気浴での微妙な足の高さの調節用の木が置いてあったり、痒い所に手が届くとはこの事。

続きを読む
24

サウナマン

2022.03.02

1回目の訪問

HOTEL J-MEX

[ 東京都 ]

#🧖‍♂️
ずっと行ってみたかったラブホテルサウナ。
どうせ、あまり熱くなく馴れ合いのようなサウナなんだろうと思っていたからいい意味で期待を裏切られた。
最高到達110℃までいくのに加えて、完全プライベート空間ということもありストレスフリーでクオリティ高いサウナが楽しめる。

#🚿
夢だったお風呂に水を貯めて、コンビニで買ったロックアイスを大量投入してかけ湯をせずにざぶんと入るスタイルを体験できた。
浴室内TVもあり水風呂の中ですでにトリップしてるような感覚に陥った。

#🪑
ローションマットがありそこで寝そべり一瞬でトリップ。
この楽しみ方は癖になるかもしれない。

続きを読む
30

サウナマン

2022.03.02

11回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

#🧖‍♂️
平日の夜遅くだと空いてると思いきや、かなり混雑していた。
リニューアルしたては落ち着いていたのかそれとも時間帯が良かったのか、わからないが比較的早い時間の方が混まないかな、恐らく。

ただ、相変わらずサウナの質は一級品。

#🚿
こちらも相変わらず冷たい。
ここまで一気に毛穴を締めてくれるとトリップまですぐに到達することができる。

#🪑
こんな素敵な外気浴空間を作ってくださりありがとうございます。
レディースデイをもっと多くして、女性にも知ってもらいたいほど素晴らしい空間。

続きを読む
37

サウナマン

2022.02.27

2回目の訪問

#🧖‍♂️
やはり115℃の破壊力は強烈だった。
最上段での10分は都内のサウナではなかなか体験できない熱による圧迫感を味わえる。
サウナ室を出た時の解放感たるや。

アウフグースは3周で、こちらも最上段では背後の壁から跳ね返る熱風が背中を痛めつけた。

#🚿
施設が謳ってる100℃差。
これは癖になる。
15℃前後の水風呂に入った瞬間の気持ちよさを味わえる場所は少ないんじゃないかな。

#🪑
内気浴だが素晴らしいの一言。
過去最速あまみいただきました。

続きを読む
25

サウナマン

2022.02.24

1回目の訪問

VAGUE

[ 神奈川県 ]

#🧖‍♂️
まさに温故知新を体現したかのような空間づくり。
男女で入れるメリットはあるため、普段とはまた違った楽しみ方ができるサウナ。
ストーブの馬力は弱くセルフロウリュをしないと岩盤浴と同等むしろ以下の温度までしか到達しないため、普段通常のサウナを楽しんでいる人には少し物足りないかもしれない。

普段は10分程度のサイクルだった自分は、30.40分入ることができ、尚且つ自分達のペースで楽しむことができるため、よりフィンランドの現地と同じような楽しみ方ができる。

#🚿
水風呂がないためチラーシャワーのみで体を冷却する。
晩冬の夜はこのサウナの温度だとかなり体が冷えてしまう。
ただここの日本庭園を彷彿とさせる空間づくりもあって、その体の状態も相まって神聖な気持ちになれる気がした。

#🪑
ここの特徴はなんといっても外気浴。
住宅街にひっそりと構えるこの施設は、都会を喧騒を一切遮断した作りになっていて、鳥の囀りや虫の声しか聞こえず、椅子に座った時の静寂さは五感が冴えてることもあり、忘れられない体験となった。

続きを読む
32

サウナマン

2022.02.23

10回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

#🧖‍♂️
リニューアルして銭湯サウナの概念を変えてきた改良湯。
もはや銭湯サウナと呼んでいいのかわからないけど、15人収容のサウナにオートロウリュあり、更にアウフグースも不定期であるという驚きのコスパ。
サ室内はフィンランドの湖畔にある小屋のように(勝手な想像)暗く、対岸に座れば時計すらあまり見えない状況。
独特な木の匂いとオートロウリュの音のみのほぼ無音な空間は、山奥の寺に修行に来たような錯覚に陥る。

このクオリティでお値段据え置きは、通います。

#🚿
確実に前より冷たい。
12〜14℃ぐらいの感覚。
前の洞窟感はあまりないものの、薄暗がりの隅にぽつんとあるライトは、脳が低酸素状態だとやっと辿り着いたオアシスのように思えた。
そのライトも蜃気楼のようにゆらゆらとぼやけるほど、血管がキュッと締まっているのがわかる。

#🪑
10人程度の外気浴スペース。
夜だとライトで体が照らされ、皆が湯気を出しながら昇天してる様は、人間を終えた神が降臨し休んでいる変な光景に見えた。神秘的とさえ思った。
各椅子にセットで足置きがあるのだが、絶妙な高さで素晴らしい配慮がなされてる。

続きを読む
27

サウナマン

2022.02.14

1回目の訪問

久が原湯

[ 東京都 ]

#🧖‍♂️
ドライサウナとスチームサウナがある。
ドライサウナの中にはヴィヒタが吊るしてあったため、特有の匂いが香っていた。目を瞑ると、薪を燃やして焚き火をしながら、アウトドアサウナをしているかのような錯覚に陥り、温度と湿度のバランスが良いこともあって快適な時間を過ごせた。

#🚿
16,7℃で3.4人は入れるんじゃないかと思うほどのスペースがある。

#🪑
外気浴スペースは一人分のみ用意されていたが、この時期凍えるため、内気浴でちょうど良し。

続きを読む
24

サウナマン

2022.02.05

6回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

#🧖‍♂️
前より熱くなったかもしれない。
自分の肌が薄くなったのか、サウナの温度が上がったのかわからないが、2,3℃レベルではなく10℃弱体感上がったように感じる。

#🚿
サウナの目の前にあるという動線がいい。

#🪑
前までは露天風呂の日に狙って行ってたが、
内気浴で十分トリップできる。
ポイントは少し窓を開けて心地よい風を感じながらお風呂椅子に腰掛け、タイルを背中に感じながら寄足を伸ばしてリラックスすること。

続きを読む
26

サウナマン

2022.01.30

1回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

#🧖‍♂️
100℃近くあって尚且つテレビがほぼ消音だったことで、サ室内が俺得な環境だった。
ただ若干の二日酔いだったから8分が限界だった。

#🚿
20℃程度の水風呂だったので、少し物足りなさは感じたもののサウナからの距離が近くてベストな配置でした。

#🪑
銭湯サウナにも関わらず外気浴があるのは素晴らしい。
露天風呂もアトラクションの入り口のような、ドーム状のかまくらみたいな、作りになっていて気分が上がった。

続きを読む
14

サウナマン

2022.01.23

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

#🧖‍♂️
サウナシュラン殿堂入りなだけあって、インパクトがある空間だった。
サウナストーブ2機は馬力がえぐい。
時計がないのも、時間なんぞ気にせず己と向き合えってことかな。
100℃弱のサウナのBGMはとくさしけんごってのも最高だし、これを聴きながらサウナに入りたいなって思ってたぐらいだから念願叶った。
五感をフル活用したサウナでした。

久々のアウフグースはインパクト強すぎて、休憩中気失いかけたし、心臓の鼓動が止まず、リアルど根性蛙になるぐらい体がもっていかれそうだった。

#🚿
自分の水風呂の適性は15.6℃かな、やっぱり。
素晴らしい引き締め具合。

#🪑
リクライニングと合わせて普通の椅子も多数。
横浜の街を見下ろしながらの内気浴は最高で、微弱な温風も相まって素晴らしい設計でした。

続きを読む
31

サウナマン

2022.01.22

1回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

#🧖‍♂️
早くも2022年ベストサウナがここに決まりそうなほど、最高なとりっぷが体験できた。
銭湯サウナで都内で清潔感あって110℃越えるドライサウナって条件が揃いすぎている。
それでいて、全く並ぶことなく入ることができる、もう三拍子どころか、六拍子いやもっと揃ってると言っても過言ではない。
3年前にリニューアルしてるだけあって、とにかく綺麗。化粧水も置いてあるし、シャンプー類も完備。
とにかくスペックが高すぎて圧巻でした。
コスパも良し。

最後に、BGMがジャズで非の打ち所がありませんでした。

#🚿
110℃からの16℃。
最高。
1mの深さがあって膝立ちで全身網羅できる工夫。
痒い所に手が届くとはまさにこのこと。

#🪑
脱衣所にいくつか椅子がある。
最高にトリップできた。

続きを読む
19

サウナマン

2022.01.20

1回目の訪問

寿湯

[ 東京都 ]

#🧖‍♂️
体感80℃前後の遠赤外線サウナ。
サウナ室内は昭和歌謡曲が流れ、一番下の足元は寒いほどあまり温かさを感じられなかった。

#🚿
事前の下調べが足りず水風呂がなく、
冷水シャワーにて全身を清める。
一桁台の温度レベルの冷たさで一気に引き締まった。

#🪑
外が外気浴。

続きを読む
23

サウナマン

2022.01.10

1回目の訪問

#🧖‍♂️
コロナの影響もあり、4名制限有り。
温度は少し物足りなかった印象。

#🚿
外にあり、かなり冷たかった。

#🪑
外気浴スペースはベンチのみ。

続きを読む
38

サウナマン

2022.01.08

1回目の訪問

#🧖‍♂️
ドライサウナは100℃越えてても湿度と温度のバランスがよくて、10分強入ってても苦にならず快適に過ごせる
スチームサウナはヨモギの匂いで、よくあるスチームサウナよりも熱い
何よりどのサウナも空いていてストレスフリーで回れる

#🚿
15℃表記だが、体感もっと低く感じる

#🪑
外気浴2席はちょっとの風が吹いている程度であまり外気浴感は感じられない
内気浴でも十分飛べる

続きを読む
24

サウナマン

2021.12.31

2回目の訪問

#🧖‍♂️
100℃越えてるかつ最上段で寝そべることができる。
休日の混雑もなく快適に入れる。

#🚿
18℃
サウナとの温度バランス○

#🪑
外気浴が素晴らしい。
空を見上げながら木の葉が揺れるのを眺めるのが最高。

続きを読む
21

サウナマン

2021.12.31

1回目の訪問

#🧖‍♂️
サウナ室内が神聖な場所に感じる。
セルフロウリュでちょうどいい感じになる。
予約制だが、サウナ待ちがタイミングによって発生する。

#🚿
15.6℃でサウナとのバランスが○

#🪑
トゴールの湯の外気浴は安定に最高。
ただこの時期冷えるのが早いため、外気浴でととのう道のりは長い。

続きを読む
33

サウナマン

2021.12.27

1回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

#🧖‍♂️
100℃は優に越えてる遠赤外線サウナ。
土地柄があるのか独自の楽しみ方をしてる人が多いイメージ。
マナーを逸脱しなければサウナの楽しみ方はいくらでもあると思うのである意味開放的な空間だった。

#🚿
17℃前後の水風呂。
常に蛇口はひねられ循環良くされてるが、冷たさにもっと刺激を。

#🪑
内気良くでもしっかりあまみ。

続きを読む
30