2021.08.01 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 文化浴泉
  • 好きなサウナ ♨️富士見湯 、文化浴泉 🧖サウナしきじ、湯らっくす、綱島源泉 湯けむりの庄、サウナスパ テルマー湯 西麻布、ウェルビー栄 🏕️ 光アイランド、The Sauna、SHIIYA VILLAGE ⚜️The Hive SAUNA、オールドルーキーサウナ 銀座中央通り店、SAUNA霧宙 🏨サウナ&カプセル ミナミ学芸大学店
  • プロフィール サウナスパ健康アドバイザー🧖 いつか極上のサウナ施設を作りたい🧖‍♂️🧖‍♀️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナマン

2025.05.11

1回目の訪問

🔵累計214施設目

初、毎日サウナ。
都内近郊で薪サウナが味わえるのが新鮮すぎた。
やはりいい。

体調が万全の時にまた来たいというのが正直なところだが、心身ともにグロッキーな状態でも久々4セットやってしまった。
水風呂が14〜15℃であれば、万全の時はいいとは思うが、訪れた時の体調的に17〜18℃がちょうど良かった。

続きを読む
40

サウナマン

2025.05.11

7回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

閉店間際滑り込み。
下段2セット。

続きを読む
32

サウナマン

2025.04.29

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

🔵累計213施設目

コンセントとWi-Fi、喫煙所があれば、きっと1日中いる。

露天エリアのロウリュウサウナが熱さもちょうど良く好み。入り口の高さが低くてしゃがんで入室。
こういうちょっとした仕掛けにすごいワクワクする。

個人的に露天エリアに水風呂1つ欲しい。

続きを読む
46

サウナマン

2025.04.29

37回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

祝前日はなぜか空いていて、サウナ貸切の時間もあり。

続きを読む
44

サウナマン

2025.04.27

2回目の訪問

リニューアル後、初の池袋プラザ。
サウナ室はメトスが監修していることもあり、入り口付近だからと言って温度のムラがない。

浴室の床のぬるつきだけ気になる。

続きを読む
30

サウナマン

2025.04.25

7回目の訪問

朝サウナはやはりいい。

どんなに人がいても、自分がロッカーを開閉するタイミングで、人が隣り合わせになることがない。いつもサウナ施設ではそれが若干のストレスでもあったから助かる。
気のせいかもしれないけど。

続きを読む
50

サウナマン

2025.04.24

36回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

久々に清水湯でサウナ待ちした気がする。
平日21:00〜22:00辺りは混む。

続きを読む
29

サウナマン

2025.04.23

1回目の訪問

水曜サ活

🔵累計212施設目

どうやら最近、温泉の成分と同じであることがわかったらしい。それによる少しの改名。

店内内装は改栄湯、常磐湯と同じイメージ。
遠赤ロウリュウサウナ。

久々に受けるアウフグースは気持ちかった。

続きを読む
64

サウナマン

2025.04.20

5回目の訪問

60分クイック利用。
脱衣所の犬臭がすごい日だった。

続きを読む
29

サウナマン

2025.04.15

35回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

会社の近くにサウナがあるのはやはり嬉しい。
サウナがほぼ貸切だった。
2セット。

満月が綺麗だった。

続きを読む
50

サウナマン

2025.04.14

6回目の訪問

たまに行きたくなる中毒性がある。
それぐらいに良い。
相変わらず文句無し。

続きを読む
34

サウナマン

2025.04.12

6回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

上段1セット目の出来事。
中段の少年がずっとシャドーボクシングしていた。
隣の人が途中移動していたから、きっと煩わしかったに違いない。
上段だから眺めていられた微笑ましい光景。

松本湯はキャパがあるため、ピーク時はサウナ室の開閉がかなり多くなる。
入り口すぐの下段に座っているにも関わらず、開閉時に若干の冷気も感じないのは、サウナ室入ってすぐにストーブを置くことによって、入り口付近の空気を常に最速で温めているからに違いない。

続きを読む
33

サウナマン

2025.04.09

27回目の訪問

水曜サ活

文化浴泉

[ 東京都 ]

飲み会前の1セット。
ここはちゃんと期待に応えてくれる。

続きを読む
58

サウナマン

2025.04.06

2回目の訪問

サウナ室の熱さというより、水風呂の冷たさにやられる。
談話室下段が、個人的にはちょうど良かった。
2セットで今回は断念。

続きを読む
37

サウナマン

2025.04.04

60回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

飲み会前にサクッと1セット灼熱の上段!
と思いきやピークタイムは扉の開閉が多く、かなりぬるくなってしまっている。

続きを読む
35

サウナマン

2025.04.03

26回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

ロッカーがリニューアルされていた。
これでちょっとしたことではグラつかない。

続きを読む
53

サウナマン

2025.04.02

59回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

本当に多くの企業とコラボしてる改良湯。
今回はコーセーの雪肌精。
脱衣所、浴室にサンプリング多数。

続きを読む
65

サウナマン

2025.04.01

5回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

松本湯に気軽に行けることを感謝しないと。

続きを読む
70

サウナマン

2025.03.31

34回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

サウナにハマりたての時は、サウナで汗が出る感覚がクセになり通っていた、
それからすぐのタイミングで、水風呂の気持ちよさを最大限に味わうためにサウナに入るようになった。

またすぐのタイミングで、今度は休憩による”ととのい”を最大限に堪能するために、サウナに入るようになった。

その期間がしばらく続き、今ではサウナ後に洗面台でスキンケアの効果を最大限に享受するためにサウナに入るようになった。

いったい、次は何のために入る段階が訪れるのだろう。
サ活において、スキンケアのその先とは何だろうか。

続きを読む
39

サウナマン

2025.03.22

41回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

いつもありがとうございます。

続きを読む
30