2021.07.18 登録
女
[ 東京都 ]
ここ数ヶ月ちょくちょくお邪魔している栄湯さん。家から・三ノ輪の駅・上野からと何度も通っているのに道が覚えられない方向音痴、今日も若干回り道になってからの到着。お祭りらしく、途中お神輿がいました。
時間制限(120分までと記載あり)があるので、開店後一周したタイミングだったのか、入店時は割とサウナ空いている感じだったのが、そのうちだんだん混み始めましたが、場所取りする人もおらず快適に利用。途中子供さんが水風呂で遊び出したので、温泉の水なのにもったいない〜〜と思いつつ注意はできないおばさん。だって楽しそうに遊んでるから・・・。
そんなこんなを眺めながら5セットたっぷりと。上段でしっかりあったまってからいそいそと水風呂へ。湿度が高い系サウナなので、ここを急がないと水風呂への渇望が下がってしまうので、転ばないようにハイパーすり足で移動するのです。
だいぶあったかくなってきたので、16度の水風呂も1分近く入っていられて、外気浴も寒くなくてバリバリに整ってしまいました。ありがとうございます。
先週来た時よりロウリュ水をうけるお皿が一回り大きくなっていたような・・・。
こうやって色々試してくれるというのはいい施設の証なのです。今日もありがとうございました。
歩いた距離 1.1km
女
女
女
[ 東京都 ]
台東区はサウナのメッカ。上野駅から、途中「北欧」のまえをわざわざ通り、現在整われているであろう男性陣と同じ空を羨ましい気分で眺めたりもしながら、歩いてきました栄湯さん。
若干空き気味でウキウキ。体を洗うとツルツル。
さてサウナ。入ったらちょうどオート熱風のタイミングでしたが、霧吹きのように少なめに出してたロウリュ水がばしやバシャ言ってて、小さな金属の丸い受け皿が設置されていました。
そのおかげかより一層しっとりしたように感じました。さらに、湿度で責めてくるタイプに進化したような!
むんむん耐えきれず水風呂にいそいそ、しゅわしゅわ水風呂はこの気温でも私には冷たいけど、外気欲でしっかり整い。
今日もありがとうございました。
歩いた距離 3.5km
女
女
女
[ 東京都 ]
今日も走ってやってきました日本堤(栄湯のあるところの地名)。祝日は12時からのオープン、開店30分後ぐらいに入店。意外と空いている感じでした。
温泉なお湯で体を清めて髪を洗い、さてさてサウナ。程よい人入り、座れるけれどガラガラではない。ムワッとくる湿度とコンフォートな温度、蒸される気満々で中段に座ってから途中で上段に移動。湿度が十分なのでムラなく体に熱が来て、初回は6分でリタイアからの水風呂に急いで移動。
今日はなんとなく水風呂にどっぷり浸かれるというほどでもなかったので、短めに。しかしながら、のっけからグワングワンのあまみまくりです。あーサウナに良い気候だなぁ五月って。
そんなこんなで休憩短めの6セット。今日はプロサウナ女子が多い感じでした。みんな整いタイムをきちんと取るので、人数の割に混まないし2時間で退店するようにと書いてあるのでアホほど混まない。
温泉でツルツルになって今日もありがとうございました。
露天の天井には鯉のぼり。サウナに良い気候ってことばっかり考えて、風物詩すっかり忘れてたなぁ。
歩いた距離 2.7km
女
女
[ 東京都 ]
明日雨だと知って駆込みサウナ。
今日も貸し切りで申し訳ないぐらいでしたが、寝っ転がったりもして快適に利用させていただきました。常連さんもサウナ入ればいいのになぁ。破格なのに・・・。
サウナは80〜88度ぐらいを行ったり来たり、水風呂はマイルドな20度だったので、肩まで浸かってゆっくり冷えた後に休憩、を5セット。
今日も綺麗な浴室と脱衣所に感動。
いまだ私以外の女性サウナーに遭遇していないが、タオル返却のボックスはかなりいっぱいなので、男性側はそこそこ流行っているのかな?男性側の脱衣所にはおテレビもある様子。
フロントで購入したコーヒー牛乳を一気飲みし、今日もありがとうございました。
快適なお湯とサウナをありがとう、心の実家鶴の湯さん。
歩いた距離 1km
女
[ 東京都 ]
雨が降る前にとジョギング。涼しめなので意外とすんなり走れて開店30分後程にIN。
雨予報なのに意外と混んでいるのにびっくり(雨降る前に行っちゃおうという同じ発想かも)
蛇口からも玉姫の湯、ツルツル体を洗ってから早速サウナ室へ。入り口の荷物置き場が混み合っていて身構えるが、上段空いており早速蒸される。湿度高めしっとり、ムラのない熱気に包まれること6分で耐えきれず、初セットは短め。立ちシャワーで汗を流して外の泡水風呂に少々浸かって椅子に座って目を瞑ると、訪れたのは深い深い整い。ジョギングしていってお腹空き気味とか、気温とか水温とかがちょうどいいらしいです。たまらない・・・、いつもより長く休憩してしまってからその後も5セット。いやー半端ない整いでした。
サウナは人気の様子でしたが、場所取りする人もおらず、中段・上段には座れて、オートロウリュと熱風のタイミングにもバッチリ連動して最後の1セット以外は堪能。雨にちょろちょろ打たれながら風流にクラクラ。
今日もありがとうございました。
ああサウナはやめられない。
歩いた距離 6.7km
女
[ 東京都 ]
帰らなくていいサウナ、夜中にも朝にも入れちゃうサウナを求めて泊まりサ活。
しずく 上野さんへ。
いやー本当に湿度と温度のバランスが良いサウナです。上からサウナストーンに向けてのオートロウリュの賜物でしっとり。そしてしっかり熱い90度越え。
泊まりなのでまずは3セットで軽くだったのですが、整い具合が半端ない。12度の水風呂冷たいけど、浅いゆえに胸までなので入れちゃう。私の好きな温度からは10度ほど低いので最初はビビりましたが、その冷たさゆえにかフワフワありがとうございます。
久しぶりにきましたが、整い椅子が増えている様でした。
もうちょっとだけ浴室のお掃除が行き届くといいなとは思うものの、サウナのコンディションがバッチリすぎる。
夜寝る前にもやるぞ、朝もやるぞ。贅沢すぎる。月一でやりたい。
女
[ 東京都 ]
あったかい時でも寒い時でもいつでも恋しい香取湯さんの魔法の水風呂。
を求めて、初めての夜の時間帯に訪問。
入店直後は束の間の貸し切り!だったのですが、ブースト後の1セット終わりでもうひとかたサウナユーザさん来店。その後も数名いらっしゃいましたが、サウナは私とそのお一方だけ。浴室も空いており、しっかり4セット満喫。もう少しやりたい気もしたのですが、火曜だしこじんまりサウナなので。
水風呂はマイルド水温なのでお風呂だけの方も入られます。結構あったかくなったので半ばプールのようにぷかぷかしてらっしゃるおばあさまもいらっしゃって、やっぱりここの水風呂は至高だよね、と微笑見ながら見守る私(何様)。
愛用のあまり、どんどんマイルドさが増し、23.5度ぐらいだったのが、最後の方は25度になっていました笑
私はどっぷり浸かれて甘みもでまくるこのコンディション好きだな〜。温度あがっちゃうのも愛おしい。
今日もありがとうございました。
歩いた距離 1.8km
女
[ 東京都 ]
ジョギングで出かけるは萩の湯さん。お久しぶりです。
開店1時間ほどでちょうど定員8割ぐらいになるサ室。広いし、皆さんマナーがいいので余裕なんですよ〜。ちょっと久しぶりだったのですが、給水機が設置されていたり、トイレがリニューアルされていたり、整い椅子が浴室内に設置されていたりと至れり尽くせり感が素晴らしい。
サウナはコンフォートだし、皆さんマナーいいし水風呂はちょうどいいし、外気浴は最高だし、塩サウナで顔どろパックもして、塩で全身をリフレッシュでツルツルです。
今日もありがとうございました。
銭湯業界にはキツイ燃料高騰が(私たちの生活全般もですが)のしかかっている今日この頃ですが、私は銭湯とサウナを愛して止みません。
歩いた距離 5.1km
女
[ 東京都 ]
4月最初はやなぎ湯さんへ。
なんとか仕事を切り上げていそいそと出向くと、サウナは私一人のみ。
いつもながら清潔で居心地の良い空間にほっこりしながらサウナでテレビを見ていたら、ちょこちょこ若めのサウナ〜さんがいらっしゃいましたが、混み合うほどでもなく、7~8分❎6セット堪能いたしました。夕飯少なめにして行ったので、クラクラフワフワたまらない。水風呂も外気浴もちょっとだけ寒く感じはしましたが、しっかり整いました。ありがとうございました。
本当ならもうちょっと閉店まで時間の余裕があるときに来たかったのですが、今日どうしてもサウナに行きたかったので行けてよかった、ありがとうやなぎ湯さん。
歩いた距離 2.1km
女
[ 東京都 ]
今日は雨が降りそうな天候、降ったら面倒だなと思いつつもやはりサウナに行きたい。
ということでやなぎ湯さんへ。
開店10分後ほどに入店、いつもはもっと混んでいる感じですが、今日は天候がイマイチだから少しは空いている感じがします。
サウナメンバーは早い時間の常連さん数名、やはり新しいコンディションはお熱い模様でやたらとドアの開閉時間が長い(笑) 燃料代高騰中だからあんまり温度下げないでね、と思いつつホカホカに蒸される6セット。
水風呂は腕は浸けずに脇の下は冷やす、もろ差されスタイルで。
外気浴も意外と風がなくて寒くなくて気持ち良かったのですが、炭酸泉に浸かって小一時間話し続けるリーダー風のおばさまの話し声が、だんだん煩く感じて来てしまってイマイチ整え無くなって来た(汗) そんな時は浴室でフロイスで整うのが一番。
今日もありがとうございました。
こんな良い銭湯サウナがお近くにあるってスンバラしい〜。今日も整った。
歩いた距離 3.8km
女
[ 東京都 ]
今日は心の実家、鶴の湯さんへ。
ただいま〜という気分で暖簾をくぐり、そそくさと浴室へ。ささと体を洗い、今日の替り湯、ヒアロルン酸入りの青が美しいお風呂に浸かって洗髪をすませ、さてサウナ。
今日も貸し切りのようであります。
バスタオルを広げて熱を一身に受け、その後はいつものレジャーシートを頭部に敷いて、寝っ転ったりもしながら4セット。途中寝ちゃいましたかね、疲れがあるみたいです。
水風呂はマイルド18度。もう終いも近い時間だし私しかほとんど使っていない感じなので、上澄みをすくいながら足さずにどっぷり浸かろう、と思いきや、胸までにしてゆっくり覚ましていきます。
お風呂椅子を出して来てカランに座って目を瞑ると、目を開けている時はわからない浴室内のかすかな風の動きが急に感じられるようになります。ああ気持ちい〜。
今日もありがとうございました。
明日も一日頑張りましょう〜。
歩いた距離 1.1km
女
[ 東京都 ]
女湯の水風呂の温度15度?絶対間違ってる、私が直さなくちゃ!
という謎の使命感に駆られて訪問。ただ水風呂が恋しかったからともいいます。
思い返すと一ヶ月行けてなかったのかとしみじみ。
開店直後を目指してテクテク歩いて訪問。開店時間10分も過ぎていないのになぜかもう出られる方がいるのはなぜなのでしょう・・・。
サウナもちょい混みの様子。イヤだからさっき開店時間だったじゃんと思うものの一旦置いて、サウナキーを見ると私以外に3〜4名居られる様子なので遠慮がちに扉を開けると、お優しいお姉さまが自ら床にフロイス置いて座るというポジションに移られました。上段のお姉さまも「狭くないわよ大丈夫」と気を遣ってくださり、下段に位置どり。ありがとうございます涙。常連と思われるお姉様方3名はお話を楽しまれております。お姉様方はなにやら色々お干しになるのでなんだかよくわからない匂いがしますが、そんなことを気にしていたら下町銭湯サウナには入れないのです。
狭いながらもしっかり熱いサウナであったまり、さて魔力Maxの水風呂。ほら22°じゃないですか、あー気持ちいい〜、あと一ヶ月したらもう出るのを忘れて10分浸かっていられそうな魔法の水風呂気持ちいいやっぱり香取湯さんの水風呂最高。
そんなこんなで6セット。
開店直後は賑わいますが、2時間ぐらい経つとかなり空きます。わかっているんですけど、早くお風呂に入りたくってこうなっちゃうんだよなぁ。
今日もありがとうございました。
歩いた距離 1.9km
女
[ 東京都 ]
ジョギング日和なので湯どんぶりさんまで。
開店20分後にぐらいに入店、サウナキーをもらって入ると結構な賑わい。ささっと体を洗って髪も洗いますが、全部のお水が温泉なので、洗ってる最中からなんとなくツルツル。電気を少し当ててから早速サウナへ。
久しぶりのこのいい感じのサウナさんです、ひろ〜い。オートロウリュとオート熱風に直接遭遇しなくとも、全体がしっとりでございます。1セット目はちょっと短めになるのがお約束、さて泡泡の水風呂へ!
水風呂が気持ちの良い季節になって参りましたね、しっかり浸かれるし、シュワシュワが気持ち良い。外気浴スポットと露天へ行く途中に整い椅子が計3つ新設で親切。チェアで休憩したらフワフワでした。
だんだん人が増えてきて、全般的にお若いお姉さん方といい感じでローテ回して、最後2回はオートロウリュ+オート熱風を堪能できました。90度ないサウナだけど、湿度がしっかり高いので甘みまくりでございます。
2時間ぐらいで帰ってねとの注意書きもあるため、最後に薬湯と端さんに少し浸かって、今日もありがとうございました。
帰りは天気がイマイチになっていてちょい寒でしたが、お風呂でしっかり熱をいただきましたので。
歩いた距離 10.4km
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。