2019.06.29 登録
[ 愛知県 ]
家族揃って少し足を伸ばし、初訪湯の湯吉郎へ。例の如く、子供2人はお母ちゃんに任せ、じっくりサ活。
太閤サウナと蒸気サウナと、サ室が2つある!しかも、中でちょっと繋がっている。面白い!
太閤サウナは縦に長く後ろが高いシアター型。サウナストーブ は2台あり、ガスの遠赤外線型+ストーン。アロマの蒸気でいい香り。両サイドに大きな窓!20人以上入れる大きさで、とても明るくて爽やかなサ室です。
一方、蒸気サウナはテレビはあるものの真昼間でも薄暗く、斜めの背もたれがあり、リラックスして暖まれます。温度と湿度のバランスが絶妙で、苦しくないのに汗はダラダラ。10人ちょっと入れるぐらいだったかな?とっても居心地の良いサ室です。
水風呂は13℃台というキンッキンの冷たさ。もしかして温泉のお湯を冷やしたもの?ものすごく気持ち良いです!4、5人ぐらい入れます。
外気浴スポットにはととの椅子がいくつか。
寝転ぶエリアなどもあり。外気がひんやり気持ちいいですね。秋の外気浴、好きだわー!
また行きたい!!
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
初めてととのった経験をしたのがこちらでした。やっぱりいいですわ。キンキンの炭酸水風呂が良いし、外気浴スポットのチェアーの形状が良い。
初心に戻る感じがします。
男
[ 愛知県 ]
昼間にBBQをしたので、全身から香る燻された臭いの洗浄ついでに、サウナ水風呂外気浴を楽しみにやって参りました。
久しぶりに来ましたが、あらためて素晴らしき銭湯能力に心持っていかれた!
サ室の温度と湿度が素晴らしい。
その証拠に、しっかり熱いのに、濡れた髪は12分入っても少ししっとり水分をキープする。頭皮に優しい?
水風呂はキンキン。打たせ水付き!
思わずニタニタにやけてしまう良い水風呂!
そして露天エリアは大きめの玉砂利に足ツボ攻められ変な歩き方をしながら辿り着くベンチでととのいの地へ。
そして何よりサウナの追加料金必要なし、440円。
家の近くに素晴らしい銭湯やサウナがいくつもあって幸せです。
男
[ 愛知県 ]
明日友人とBBQということで、常滑のコストコで買い物をしてイオンをぷらぷらして、夜はごんぎつね。
サウナは4人に制限されています。
コンパクトなサ室なので、下段は温度がどうしても下がりやすいんですよね。でも上段はとてもとても良い!
最高の発汗が楽しめました!
そんでもって水風呂の冷たさ!
ほぼ1人用ですが、蒸された身体が一気に冷却されて天国。ここの水風呂好きだなぁ。
そして露天へ。弱い小雨の降る中ですが、ととのいスポットにはちゃんと屋根があるので問題なし。季節も相まって最高のととのい時間を過ごせました。
そんでもって、温泉ですよ。
下流の方の温泉にゆったり浸かっても良し、打たせ湯に身体をほぐしてもらうも良し。
でもやっぱ〆は激アツの滝壺ですね。
生きてるという実感が得られます!
ごちそうさまでした!!
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
初訪湯です。
昔大須の近くに住んでいましたが、銭湯があったんですねぇ、知りませんでした。
番台のおじさんにサウナも入りますと声かけると、あぁ〜…9時までだけといい?と。
この時、8時20分。じゃ急いで入る!というと、ちょっとおまけしてくれて500円で良いとのことでした。有難うございます!
入り口はコンパクトなんですが、入ってみると意外に広い!
脱衣所と浴室との間に前室があって、そこにサ室への入り口があります。
ちゃちゃっと身体清めてサ室へ突入。
4〜5人サイズのコンパクトサ室。
あれ、いい香りがする!
窓の所を見ると、匂い袋が。ラベンダー、ローズマリー、ミント、紅花と書いてあります。めちゃ癒されるやんけ!!
でもサ室温度計はピッタリ100度。ストーブは、ガスの遠赤外線型。ストロング!
入った瞬間に毛穴がパァァァァッと開くような感じがします。
程なくして汗も噴き出てきて、乳首が焼ける!アチチチチ!でも爽快!
水風呂は体感19度ぐらい。わからんけど。冷たすぎず、でもぬるいわけではない。深さもあって気持ちかくて声出る!
外気浴はできませんが、窓際からは外からの風が入ってくるではありませんか!
洗い場で休憩しつつ、たまに入ってくる外気を浴び、幸せを噛み締める。
締めのおふろも最高。折角なのでと少し長風呂。
銭湯ってやっぱいいなぁ。好きだなぁ。
でも少なくなっていきますよね。
もっと巡りたい!という思いに駆られながの帰り道です。
男
男
男
[ 愛知県 ]
やってきました、マーゴの湯。
この辺りはイオンにコストコ、また釣り場も多く以前よく来ていました。当然お風呂があるのは知っていましたが、なかなか都合が合わず来れませんでした…が、やっと来れた!
本日男湯は天空の湯ということで、アジアンリゾート風。屋外エリアにサウナと水風呂、今日の気温は最適!これはたまらん!
サ室は広く、20人以上は入れそう。現在はコロナ対策で人数を制限しておりマックス13名となっていました。真ん中にデデーンと大きなサウナストーブ とストーン。
残念ながら時間帯的にロウリュに遭遇できませんでしたが、サ室内は適度に湿度もあって居心地が良かったです!じっくりとボタボタ汗をかきまくれました。
水風呂までの動線も高くて良い。水風呂サイズは大きく、6人ぐらい入れそう。露天ですよ〜!温度も冷たく顎まで浸かって薄目を開ければ星空。水に溶けてしまいそう〜。
外気浴スポットは、サ室横にベンチ、その他ととのイスが2脚、リクライニングチェアが2脚、などなど。
贅沢に月と星を眺めながらととのわせていただきました。
そして、ツボだったのが硫黄の湯(草津の湯)。草津温泉の泉質を再現したお湯とのことで、白濁したお湯に硫黄独特の香り。
これがすごい良かった!!
本当に温泉気分。湯から上がって数時間経っても身体からほのかに香る温泉の香り。
ほら、有名な温泉地の旅館とかに行くと、とりあえず温泉に浸かりまくって、夜寝る時身体がぽかぽか火照りつつ、身体から温泉の香りするじゃないですか。
まさにそれ!
家で布団に入って目を瞑れば、もうそこは温泉宿。
これはそのうちリアルの草津温泉に行ってこなければいけません!
男
男
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
日曜の昼、どこかやってるかなー?と検索したらこちら。良いね行こう行こう!と久しぶりにやってきました。
シャワーの出る時間が短い以外はクオリティの高いスパ銭並みの公衆浴場。
天気もいいし、外気浴中の風も気持ちいい。
いい午後になりそう!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。