絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たべすぎ

2024.03.06

10回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ランステ利用。
17時の黒沢氏のアウフグース参加。
白樺、セージ、コーヒーのアロマを使い分けて3セット。コーヒー豆を置いてるサ室はあるけど、コーヒーのアロマは初体験。
最初は弱いかなと思いつつ、しっかりと香りを纏ったロウリュを浴びながら恍惚。
クールダウンバイブラで昇天。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
22

たべすぎ

2024.03.05

1回目の訪問

ヘルスよしの

[ 神奈川県 ]

サ室の体感80〜85℃くらい。
10人弱は入りそうだけど、常連さんが気ままに蒸されてるので4人でいっぱい(笑)
サ室の隅っこに石組みがあったけど露天風呂の形跡かな?
水風呂はキンキンで申し分無し。
しっかり堪能させていただき、お邪魔しました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
16

たべすぎ

2024.03.04

4回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

桜上水船越が食べたくてサ飯を軸に逆算しながら、程近いエリアで笹塚マルシンと悩んで小春日和の天気が決め手になりこちらに。
37分のスタッフロウリュはクスノキとスギの爽やかな香り。
春の兆しが伺える晴天下で陽光を浴びて光合成完了。

桜上水 船越

塩チャーシューワンタンメン

味玉トッピング。サウナ後にビッタビタにハマった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
22

たべすぎ

2024.02.27

2回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

ランニングしようと思ったのにランニングバック忘れて断念。
失意にまみれながらこちらへ。
タイミング良く、スムーズに入れました。

ラーメン 菜苑

純レバ丼

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
20

たべすぎ

2024.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

年季入りまくりで激シブな佇まいにしびれる。創業は相当古そう。
銭湯でボナサウナってのがまた心憎く、温度計より体感低めな水風呂との相性も良い。
サウナ側にも出入り口があるので、サ→水→休がスムーズに回せる。
レトルトカレーを頂いてほっこり気分で帰宅。

オランダ軒

醤油チャーシュー麺

味玉トッピング

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
13

たべすぎ

2024.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

玉の湯

[ 東京都 ]

遠赤カラッとしっかり熱いサ室。
水風呂も広くて深くて気持ちいい。
フラッと寄ってサクッと入る。
上手く言語化できないけどとっても良い気が溢れる銭湯でした。

光陽軒

五目ソース焼きそば

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 17℃
14

たべすぎ

2024.02.19

2回目の訪問

サウナ飯

晴れ予報が一転曇天からの雨。
当初の予定を変更してこちらへ。
朝ウナ90分800円のコスパの良さと立地の良さで使い勝手は最高でした。

丸 中華そば

中華そば

特製雲呑ネギトッピング

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
25

たべすぎ

2024.02.12

6回目の訪問

2週間ぶりのサウナ。
人の出入りが多くてアッチアチには程遠く、最上段でも余裕で10分くらい過ごせる温度感。ブランク明けで発汗もイマイチ…
それでも1セット目からあまみびっしりととのっちゃうここは最高なんだなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.1℃
20

たべすぎ

2024.01.30

2回目の訪問

サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

オートロウリュでしっかり蒸されて、プールへドボン。冬仕様のプールは絶妙な温度で素晴らしいの一言。少し寒さが和らいだ今日は外気浴もしっかり堪能。

近くに松本湯や健康浴泉もあるのにこの人気は流石。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
21

たべすぎ

2024.01.29

4回目の訪問

海辺の湯 久里浜店

[ 神奈川県 ]

アフターランの汗流しに。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
3

たべすぎ

2024.01.23

1回目の訪問

バレル→コタ→イズネスで3セット。
イズネスロウリュがやたら香ばしい香りするなと思ったらカカオアロマ水とのこと。
しっかり熱が回っていい具合に蒸され、高崎線の音を聞きながらととのい。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,80℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
13

たべすぎ

2024.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

開店時間を勘違いしててケツカッチンに…
烏の行水みたくなってしまった…

中華 かし亀

生姜醤油チャーシュー麺と半チャーハン

チャーハンが全然"半"じゃない

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
12

たべすぎ

2024.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

遊湯記念湯

[ 神奈川県 ]

本日露天側。
飲み前にサクッと。

常盤木

ふぐ豆腐

念願の常盤木! 最高の酒場でした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
9

たべすぎ

2024.01.15

9回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

13時大倉氏のアウフグースに参加。
レモングラス&オレンジのアロマ。
じっくりしっかり蒸されてさっぱり仕上がり。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
22

たべすぎ

2024.01.11

4回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

最近呼吸を意識して体の隅々の細胞まで熱を行き渡らせることに注力してる。水風呂も然り
ここは横になれるスペースがあるからよりリラックスして呼吸に集中できる。
今年はスキマ時間にサクッと来るより、時間を作ってゆっくりサウナと向き合いたい。

ラーメン 井田商店

特背脂醤油ラーメン

ワンタントッピング。 麺もスープも具も美味で沁み渡る〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
15

たべすぎ

2024.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナオーギ

[ 愛知県 ]

前からイキタイと思っていたオーギ。
昭和ノスタルジームンムンな雰囲気。
横長なサ室のストーブ前はビシビシ刺さるような熱感。ザ昭和ストロングスタイル。
14日で閉店とのことで思い切って最後行けてよかった。約60年もの長い間ご苦労様でした。

スパゲッ亭チャオ 本店

ナイトデラックス

昭和ノスタルジーな店内

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
21

たべすぎ

2024.01.09

1回目の訪問

人蔘湯

[ 愛知県 ]

ゆとなみ社探訪でこちらへ。
小ぢんまりしたなかに詰め込まれた素敵空間。
ライティングされた水風呂がキラキラしてて視覚的にもたまらなく気持ちいい!
近所にあったらぷらっと寄りたい銭湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 19℃
22

たべすぎ

2024.01.09

6回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

新年の挨拶にこちらへ。
サウナに入って、つまみながら酒飲んで、ダラダラする至福の時を過ごしました。
帰りはママさんに大垣駅まで送ってもらって本当にありがたい!
にしてもママさんコミュ力おばけすぎる!

焼き鳥と赤星

何本でも食べられるうまさ

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 14℃
35

たべすぎ

2024.01.09

1回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

ダブルイズネスのタワーサウナと露天の隅にバレルサウナが鎮座。
しれっとグルシン水風呂があったり、サウナ全振りなスタンスが素晴らしい。(水質が良いのは言うまでもない)
笑っちゃうくらいととのいイスが豊富でととのい難民なんて言葉はここには存在しないな(笑)
湯気もくもくでしっかりととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,7.4℃
29

たべすぎ

2024.01.01

2回目の訪問

サウナ飯

新しい年の初めはサウセンから。
元日から混み合い同志の多さに嬉しさを覚える(笑)
前は100℃近いどっしりした熱感だった記憶が、温湿のバランス系になったよう。
1発目から良いサ活ができて満足満足。

ハムエッグ

他生姜焼きとスタミナピーマンで祝杯。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
23