2021.06.30 登録
[ 千葉県 ]
(6/26サ活)
本日はホームの若宮松の湯へ。
18:00IN
風呂の日なので入浴料半額+サウナ代。あざっす♨️
いつもより少しお客さん多めかな?
今日の昼間は子供とザリガニ取りで汗かいたので、しっかり清めて、まずはお決まりの薬湯へ。
桃葉エキス。微かに桃の良いにおい☺️
サ室はいつもより熱めの100℃!
これも風呂の日のサービス!?
気のせいか湿度も高めで最高🤪
回転早めで合計6セット。
あまみ出まくり、ここ数ヶ月で一番気持ちよかったー!
帰り際、若旦那と少し話したいなと思っていたらお初のお姉さんが番台に。今日は休みかな?
今日もありがとうございました😌
また来ます。
歩いた距離 0.6km
男
[ 千葉県 ]
本日ははじめましての施設「湯の郷ほのか」へ。
奥さんが雑誌のプレゼント企画で無料券をゲットしてくれたので、有給取って訪問。
サウナはいい感じの熱さ94℃。
湿度低め。
二重扉になってて◎。
入口の扉と扉の間が水浸しでぬるっとしてて気持ち悪かったなぁ。できればあそこにもマットひいてもらえるとうれしい。
あと、室内の変な匂いが気になった。
たまーに感じる施設があるけど、汗の匂いかしら?
水風呂は広くて良き。10人以上入れるかも。
水温も17℃と良い感じ。
塩素臭が少し気になる。
外気浴は椅子も多く、寝そべられるベンチや寝湯もあり、バリエーション豊富◯
岩盤浴が5個(女性専用含む)もあり、その中の一つは60℃弱で汗だくになれて気持ち良し。
平日の午前中ということで、空いてたこともあり、全体的に快適でした。
日曜日はアウフグーフもやってるみたいだし、機会があればまたきます。
ありがとうございました😊
歩いた距離 0.6km
男
[ 千葉県 ]
本日はレインボー本八幡で朝ウナ。
かなり久々の5ヶ月ぶり。。はからずもだいぶあいてしまった😅
7:00IN
いつもの様に体を清め下茹でしながら、今日はどっちから攻めようかなーと思案。
今日はいかつくなったと噂の瞑想サウナがメインの目的なのでオートローリュと対峙する前に一旦味わっとくかと瞑想サウナへ。
毎時00分にオートローリュとのことだったので、ちょうど終わって少し経った7:10ぐらいに上段に着座。
あつー!!前と全然違う!!
室内もテレビ横にヴィヒタ飾られてたり、サウナマット変わってたり、他にも色々マイナーチェンジしてる。
なるほどなるほど。
これは心してかからねばと蒸されながらワクワク😚
2セット目は高温サウナ。
今日はどういう訳か116℃。
調子悪いのかな?
そうこうしている内に8時前になったので瞑想サウナへ😳
残念ながら1段目しか空いておらず、ストーブ前に着座。
ドキドキしながら待ってると8:00になり、ストーブ前のライトが点灯💡
ゆっくりとオートローリュ発動!
じゅわーと良い音。合計三発。
上段にいる人が次々に脱出。
下段はそこまでではなかったので、空いた上段へ移動。
あっつ!!下段と全然違う!!
こりゃすげぇの入ったなー。これはやはり初っ端から上段で受けてみたい🤔
間に高温サウナを挟み、9:00の回へ。
無事に上段をゲット。
サウナハットとタオル、メガネで顔をフルガード。
00分になりライト点灯、ローリュスタート!
じゅわー!!
あれ?そうでもないかな?と思ってると肩と背中に熱の層が何回かに分けて降り注ぐ。
あぢぃぃー!いでぇぇー!!
天井から剣山で刺されてる様な痛みが😫😫
意味ないけど全身をさすりながらどうに3発耐えきった後、脱出。
脱出時に立ち上がると更なる熱さが追撃してくるので要注意🙅♂️
合計6セット。
瞑→高→ 瞑→高→ 瞑→高。
帰り際、鏡で見ると肩から背中が真っ赤。
あまみとかではなく真っ赤。
ただ、熱いけど病みつきになるな🤪
まだヒーリングサウナを体験してないので、次回こそ。
今日もありがとうございました😊
歩いた距離 6.5km
男
[ 千葉県 ]
(6/15サ活)
本日は約3週間ぶりのサウナ!
サウナに行き始めてこんなにあいたのは初めて。
行きたくても行けなかった理由は痛風。。
今回の発作はなかなか痛みが引かず、長いことのたうち回ってました😭あー、しんどかった。
みなさん、お気をつけください。
久々のサウナは、閉店が決まってしまったホームの若宮松の湯へ。
20:00IN
体を清め、下茹でしたらウキウキしながらサウナへ。
本日のサ室は100℃。
しっかり熱いけど、苦しくない。
あー、これこれ。気持ちいぃー😇
サウナ久しぶりなのもあり、ニヤニヤしちゃいました。
サクッと合計3セット。
最後はあつ湯で〆。
あまみもばっちりで最高でした。
12月まであと半年。
通えるだけ通おう。
今日もありがとうございました😊
歩いた距離 0.6km
男
[ 千葉県 ]
本日はジートピアで朝ウナ。
いつの間にか1.5ヶ月ぶり。。
最近、ダイエット目的で近所の公園で運動を始めたので、今日は運動後🏀にサウナ🧖♂️
7:30IN
体を清め湯通しした後、低温から。
あれ?12分計のとこにトントゥが!かわいい😄
やっぱり香りも汗の出方もいいなぁ。
運動後だから、発汗が促進されてんのかなぁ。
気持ちいいなぁ。と久しぶりのジートピアを堪能していると、ふと腕にロッカーキーがないことに気づく。
あ"ー、ロッカーにつけたままきてしもたー!
いい汗かいて、1セット目の良いととのいが見え隠れしていただけにどうしようか迷った末、サウナーの皆さんの良心を信用して、水風呂まで堪能。
その後、慌てて1階へ。
ロッカーを見ると、鍵がない。。マジかーー!!
急いで受付へ向かうと、途中で金髪のスタッフさんを見かけたので💦💦して声をかけてみる。
ちょうど鍵を回収してくれた後だった様で、笑顔で対応してくれました。ありがとう😭
安心したところで、気を取り直して再度低温サウナへ。
改めてしっかり汗かいて、船っ水に浸かった後、オーロラが見える様になったとウワサの外気浴に向かう。
天井にプロジェクターと壁面にでっかいスクリーンが設置され、今日は焚火の映像が無音で流れてた。なるほど。これが完成形か。
あえての無音だと思うけど、個人的には音も出して欲しいかなー?
夜になると更に雰囲気で出て良さそうだな。
今度は夜に来てみよう。
なんやかんやで合計6セット。
低→低→高→低→高→高→ぬる湯→あつ湯で〆。
余談ですが、、
途中の大休憩に食堂でビールを飲んでると、隣の席のおじさんが、ずーっと誰もいない方を向いて誰かに話しかけててめちゃめちゃ怖かったです。
周りの人も店員さんも不思議そうな顔してなかったけど、おれに見えてなかっただけなのか?
今日もありがとうございました😊
歩いた距離 3.2km
男
[ 千葉県 ]
本日は久々にホームの若宮松の湯へ。
最近、朝ウナが多く来れてなかったなぁ。
18:30IN
脱衣所で外国人の方と日本人のおじいちゃんが漬物の交換会してて、ほっこりしました。
いつもの様に体を清め下茹でしてからサウナへ。
入って3分で滝汗。これこれ!
バナナマンのせっかくグルメを見ながら合計5セット。
サ室のセッティングと水風呂が良くて、来る度に好き℃が上がってくなー😊
あと、混みすぎないので自分ペースでゆったりできるのが心地いい。
欲を言えば、ととのいイス置いてくれるとうれしいなぁ。
帰りにタオルが売ってるのを発見し、ゲット👌
今日もありがとうございました。
歩いた距離 3.3km
男
[ 東京都 ]
(5/21サ活)
この週末は嫁さんと子供達が実家に帰ることになっていたので、数日前からどこでサ活しようかウキウキしていたら、ツイッターでプレジデントが閉店するとの情報が。。マジか。
人気の施設のはずでは?
そのうち行こうと思っていて、全然行けていなかったので、今週の行き先はプレジへに決定。
大雨の中、12:00IN
今日は運良く、レジェンドゆうさんのアウフグースの日。
アウフグース前に2セット。
それぞれのスペックは今更なので割愛。
半地下のドライサウナ、螺旋階段登った先のスチームサウナ、どちらも苦しさもなくしっかり汗かけて最高!
15℃の水風呂も気持ちいい!
休憩スペースが少ないので、難民になりがち。。
ゆうさんのアウフグースが近づき、浴室内に大行列😆
13時になり、ぞろぞろと入室。
初参加だったのでびびって1段目に着座。
2段目の人達は、2列に並んで立ちでの参加。
天井ギリギリだし、めちゃめちゃ熱そう💦
そこにゆうさんの長めの口上&容赦ないロウリュがバシャバシャと何杯も🪣
続々と退出者が。。そりゃそうだ。
ゆうさんと常連さんのやりとりが楽しく、香りも良かったのでなんとか耐え切り完走🏃🏻
全身あまみがびっしり。
出口でのイオンウォーターのサービスと、ととのい中にゆうさんから脳天と耳裏への冷水シャワーサービスもあり、大満足☺️
合計4セット。
サウナも休憩室も食事処もすごく快適でした。
お客さんも多そうなのに、閉店なんて残念。。
なんか特別な事情があるんだろうな。。
ありがとうございました。
歩いた距離 3km
男
[ 千葉県 ]
今週は忙しすぎてヘトヘト。
サウナも10日ぶり。やっと行ける!
身も心も解きほぐしにおっさんの楽園こと船グラで朝ウナ。
6:00IN
合計4セット。
サウナ→水風呂からのドゴール湯最高!!
これで、明日からも頑張れる!
ありがとうございました😊
歩いた距離 2.6km
男
[ 千葉県 ]
(5/4サ活)②
お次はフィンランドサウナ。
こちらはリニューアル前からあったもの。
室温90℃。2段式。定員8人。テレビなし。
もうちょい湿度が高いと発汗しやすそう。
サウイキの書き込みにもありましたが、なんだか匂いが気になります。
リニューアルを迎えてこれが払拭されてないとなると、なくすことは難しいのかもしれない。。
バレル→バレル→フィンランド
と3セット堪能したので、
一旦、館内着と水着を装着して、別区画にあるサウナガーデンへ。
サウナガーデンは子供連れでもサウナが楽しめるようにと、サウナと外気浴そして子供の遊び場が合体したエリアであり、男女共用サウナ。
お父さんお母さんやカップルにはなんともありがたい。
室温は低めの78℃。
3段式。定員30人弱入るかな?テレビなし
オートロウリュ&セルフロウリュあり。
こちらはやさしめの設定なので、焦らずじっくり蒸されるのが良いかと。
サウナガーデンの水風呂も1人用の桶型が2個。
外気浴はインフィニティチェア、ハンモック、お洒落なイスがたくさん。
そして、人工芝の上で寝転べるばしょもあり。
大の字に寝転んで休憩することはまずないので、これがまた最高!
5セット終えて、お腹もぺこぺこなのでお昼ご飯。
自家製の野菜とご当地食材を使ったお料理が売りのようで、他のスパ銭よりはちょいと高めですが美味しかったです。
ご飯を目当てに来られる方もいるというのも納得。
休憩スペースはお洒落なインテリアが並び、マンガ、書籍、雑誌が充実。
そして珈琲、デトックスウォーター、マッサージ機が無料😁
時間を忘れてくつろげます。
サウナ合計7セット。
滞在時間6.5時間。
丸一日、たっぷり堪能!!
バレルサウナと外気浴が素晴らしかった!
ありがとうございました。
再訪決定!
[ 千葉県 ]
(5/4サ活)①
本日は家族で4月末リニューアルオープンを迎えたおふろcafeかりんの湯へ。
リニューアルオープンおめでとうございます🎉
GWは激混みだろうからと諦めていたけども、サウイキを見てるとどうやらそうでもないらしい。
いざ!!🚙
田植えが終わった田園風景を眺めながらドライブ。快晴でめちゃめちゃ気持ちいい!
オープン5分前に到着。
30人ぐらいの列があるも、スムーズに入館。
体を清め軽く下茹でし、まずは人生初のバレルサウナへ。
入口の扉は熱が逃げないようにか、強力磁石が付いてて、開け閉めには気合が必要。
開けられず、諦める人も数人見受けられました。
室内は80度。定員6人。
5分おきにセルフロウリュができます。
天井が低いのでロウリュすると一気に熱が上がり、心地よい。一気に汗が噴き出す。
木の香りとアロマの香りで癒される。
かなり好みでした。いつか家に欲しい😆😆
水風呂は1人用の桶に体感18℃の掛け流しの水が並々と。2個用意してあるものの、さすがに待ちが発生する時間帯もあったので、もう一個ぐらいあるとうれしいな。
外気浴はデッキチェア×2、インフィニティチェア×3、ハンモック×1、ととのいイス×1とバラエティに富んだラインナップ!
ハンモックでの休憩は経験なかったので早速チャレンジ。
今までになかった浮遊感とセルフで揺らしたりもできるので、格別のととのい😊これは良き!
他の施設でも導入希望。
書ききれない。
次の投稿へ→
歩いた距離 1km
男
共用
[ 千葉県 ]
(4/27サ活)追記
ドラゴンロウリュをまだ味わえていなかったのでドラゴンサウナへ再突撃!
運良く最上段のど真ん中が空いていたので張り切ってそこへ。
50分ぐらいの入室だったのでまずは単基のロウリュ。
これぐらいだと5基になっても大した感じじゃないかもなー。ドラゴンサウナって名前負けしてるよな。ほんとはすごいんだろうけど、スパ銭の設定にしてあるんだろうからしょうがないのかなとごにょごにょ考えていたら、、
00分になり、5基のストーブの前のライトが一気に点灯!
ストーブの背面が磨きのかかった銅板なのもあって、めちゃめちゃ神々しい!!かっちょいい!!
5基に一気に水が噴射されると、さっきまでの大人しい感じとはうってかわって、ドラゴンがすごい形相で牙を剥いて襲いかかってきた🐉
うわぁ、あちちちちちちちっっっ!!!
ごめんごめんごめん!
一瞬で飛び出したくなるほどの熱波が!!
しかしここで出るのはかなりダサいという謎のプライドが立ち上がり、身悶えしながら体をすりすりスリスリ。
なんとか耐えきり、ダサ坊にならずに済んだなとおもってたら、追撃の追いロウリュ。
ゔぁぁーあぢぢぢぢぢぢぢっっっ!!!
ドラゴンサウナを飛び出し、シングル水風呂へ。
舐めててごめん😭
合計4セット。
ここまでで約3時間。いやはや。。
浴室を出ると男湯にはロッカー待ちの大行列!
朝一で来といて良かった。。
コワーキングスペースで軽く仕事した後昼ごはん。メニュー充実していて楽しめました^_^
食事後は腹ごなしに岩盤浴。
そして、また夜まで仕事。
仕事もひと段落した後、帰る前にもう1セット。
夜は露天風呂の淵の青いLEDライトとメディテーションサウナのネオンサインが際立ってエモい。
丸一日堪能させていただきました😳
色々とスパ銭のレベルを超えてたな。
これからマイナーチェンジも大きな進化もしていくだろうから楽しみでしかない施設が誕生してしまった。
混雑が落ち着いた頃にまた来よう。
19時ぐらいには岩盤浴エリアは結構空いてたし、営業時間6:00-26:00だし、時間を選べば意外に早くゆっくり利用できるかな?
これから利用される方へ
サウナマットは引いてありますが、ビート板がないのでマイサウナマットを持参をおすすめします。
あと、めちゃめちゃしゃべるDQPがめちゃめちゃ多いので気になる方はマスクあるといいかと思われます。
[ 千葉県 ]
(4/27サ活)
本日は待望のオープン日を迎えたスパメッツァおおたかへ。
SNSで常に状況を追っかけてただけに、期待度MAX!
まずはオープンおめでとうございます🎉
スパ銭のグランドオープンが初めてでどれぐらい人が訪れるか検討がつかなかったので、オープン30分前の5:30に行ったところ大行列!
しまった、出遅れた!!
駐車場から館内入口から浴室まで人人人。
SUGOI😨
なんとか記念のタオルと平日無料券をゲットして中へ。
はやる気持ちを抑えて、まずは念入りに体を清めた後、下茹で。
いよいよサウナへ。
まずはドラゴンサウナから。ワクワク。
行列に並び始めて15分ほどで入室。
前面に5基のストーブが鎮座。
4段式で36人収容可能。
テレビ、時計、温度計なし。
10分おきに1基、毎時00分には5基全てでオートロウリュの設定。
オープンして間もないからか、それほど熱く感じないな。
8分ほど入ってると、単基のロウリュに遭遇。
ロウリュされるストーブ前のライトが点灯し、勢いよく天井から噴射!
さあこい!!と構えてたものの、一瞬熱波が届くぐらい。あれっ?少し拍子抜け。。
結局18分ぐらい入ってて水風呂へ。
水風呂はシングルの方へ。
詰めて6人ぐらい入れる広さで深さは100センチ。はぁー、気持ちえぇー🤪
体を拭き拭きしながらととのいスペースへ。
圧巻の広さと椅子とデッキチェアの量!!
(数えるの諦めました。)
しかもデッキチェアの横には洗い流す用のシャワーも完備。ありがたい。
軽くととのった後はメディテーションサウナへ。
これまた大行列。
30分ほど並んでやっと入室。
(覚悟してたものの、やはり客足が落ち着いて来れば良かったかという後悔の念がちょっぴり)
2段式で8人収容。
テレビ、時計、温度計なし。
前面にストーブとセルフロウリュ用のバケツとラドル。砂時計が全部落ちたらセルフロウリュ可能というレギュレーション。
ロウリュすると、いい音色で石が鳴いてくれて、テンションも熱も一気に上昇。
苦しさもなくいい汗かける。好きだなぁ。
もう少し暗めだとよりいいなぁ。
メディテーションサウナの後は、水深157センチの水風呂へ。水温は16度。
ここまで深い水風呂は初。なんかプールに入ってるみたい。
小さいおじさんなので、つま先立ちじゃないと顔が水の中へ(笑)
3セット目は、塩サウナへ。
こちらは並びなし。
良いアロマの香りでリラックス、塩塗ったくってすべすべになりました。
書ききれない。。
次の投稿へ。
歩いた距離 0.5km
男
[ 千葉県 ]
本日は船グラで朝ウナ。
8:00IN。
朝は空いてるし、ソロの方ばかりで誰も何もしゃべらないので至極快適。
体を清め、まずは下茹で。
浴槽は柱横のカーブのところの少し狭いところにすっぽり入るのがお気に入り。
今日はいつもよりぬるい気がするな。気のせいかな?
本日のサ室は98℃。おっしゃ。
入って3分ほどで汗だらだら。
あー、これこれ。すぐに汗吹き出すんだよなぁ。やっぱり船グラ最高。
合計4セット。
今日は午後から予定が入っているので、サ飯もお酒もなし。むぅ。。さけぇぇ。。
一杯だけ飲んじゃうかとも思ったけども、
来週、メッツァおおたかオープン日に凸予定なので、無理くり自分自身を納得させ帰路につきました。
今日もありがとうございました。また来ます。
歩いた距離 3.5km
男
[ 千葉県 ]
本日はジートピアで朝ウナ。
10日ぶりのサ活。1カ月ぶりのジートピア。
外気浴スペースが再開放されたとの情報があったのでワクワクしながら、6:30IN。
早朝はほどほどのお客さん。やった!
体を清め、下茹でした後低温サウナから。
本日は86℃。相変わらず良い香り。
じっくり入ってしっかり汗かけた。
ガラスや温度計が磨かれた様で少しキレイになり、見やすくなってた。地味にうれしい。
水風呂に入った後、早速期待の外気浴スペースへ。
オーロラの壁面と足のせとして置かれてた白樺の幹たちが取り除かれ、部屋全体が白一色になり、白いととのいイスが7脚に増設。送風機3台設置。
かなりシンプルな作り。
全部白いので、ドラゴンボールの精神と時の部屋
を思い出す(笑)
長い期間、閉鎖されてたのですごく作り込まれてるんじゃないかと勝手に想像してたので、個人的にはちょっと拍子抜けでした。
ここからグレードアップされるのかな?
あえてのシンプル外気浴なのかな?
続いて高温サウナへ。
本日は110℃。しっかり熱い。これこれ。
前回あった香太くんがなくなってた。
たまたまかな?
その他、浴槽横のととのいイスの一部がベンチになってたり、サウナマットが変更されてたり、ウォーターサーバー新品になってたりと色んなところが少しずつマイナーチェンジされてました。
低→高→高→高→低
合計5セット。
ソロの時間もあり、快適なサ活となりました。
今日もありがとうございました。また来ます。
歩いた距離 2.3km
男
[ 千葉県 ]
本日は打ち合わせがあり、千葉県柏へ。
11時からの打ち合わせ。
すみれチャンス!!
7:00オープンありがたや。7:30IN
久々のすみれ。
以前は耐えられなかった爆風ロウリュが、少しは経験値があがったのか、爆風ロウリュがマイルドになったのか、悶えながらも完走できた!
逃げ場のない全方位からの熱がととのいとあまみを促進!!
朝なんでお客さんも少なく快適!!
デッキチェアでの休憩も外れることなく満喫。
合計5セット。
打ち合わせ前にがっつり行きすぎたかしら?
さすがのすみれクオリティでした。
ミュージックロウリュしたかったけど、また今度。
歩いた距離 1.7km
男
[ 東京都 ]
本日はウワサの寺島浴場へ初訪問。
サウイキで色んな方が賞賛してて、前から来たかった銭湯。
15:45IN
サウナは3段でギリギリ4人入れるかどうかのコンパクト設計。
しかも座面がかなり狭く隣の人と前の人、そして熱々の壁に触れそうなのが、ちと厳しい。。
ただし、室温は102℃で天井も低く、アチアチ!
しかも銭湯サウナには珍しくセルフロウリュ(15分間隔の設定あり)もあり、一気に室温上がり最高!!
BGMの昭和歌謡と80's〜90'sのJ-POPもシビれる!
水風呂は14℃。
グルシンの時もあるとか。
こりゃ、ととなわない訳ないな。
内気浴は良い香りの森林浴ができる岩ベンチと脱衣所のととのいイス&デッキチェア。バリエーション豊か。
お風呂も5種類かな?
全体的にコンパクトなつくりながら、色々楽しめるし、肝心のサウナが最高で、噂に違わぬ良い施設だったなー。
合計5セット。あまみ出まくりで気持ち悪いぐらい。
近所にあったら間違いなくホームに設定しちゃうわ。
ちょくちょくはお邪魔出来ないけど、また絶対来よう!
※再来週から値上げになるそうです。
歩いた距離 4.8km
男
[ 千葉県 ]
3月ラストサ活と4月から入浴料が値上げになるとのことで、上がる前に回数券をゲットするためにいざジートピアへ。
しかし!
入る直前で嫁から電話があり、急遽帰らなければいけないことに。。
そんな殺傷なーー。。
泣く泣く回数券だけゲットして家路に着きました。。
[ 東京都 ]
本日はかるまるで朝ウナ。念願の初訪問。
日中は混むだろうことと早朝プランは安いので早起きして参戦。
6:45IN
着替えて浴場へ行くと、ちょうどアウフグースが始まる前。
凸りたかったけども、まだ体も清められてなかったし、かるまる童貞でもあったのでびびってステイ。
体を清めて湯通しかした後、まずはケロサウナへ。
先客は1人。早朝選んで良かった。
室内は熱さも程よく気持ち良い。
うーん、良い香り。
10分ほど蒸されて、噂のサンダートルネードへ。
噂に違わぬ破壊力。30秒でギブ。
体を拭いてすぐさま、水風呂横のデッキチェアへダイブ。
1セット目からぐあんぐあん。
あー、早起きして良かったーと涎垂らしてると、急に心地よい風が。
驚いて目をあけると、さっき岩サウナでアウフグースを終えたお兄さんが優しい風を送ってくれてました。めちゃ働くね、オニイサン。感謝。
続いて、岩サウナへ。
最上段が空いていたので、喜び勇んで最上段へ。
暫く蒸されてると、さっきのオニイサンが、「オートロウリュがもうすぐですが、それまで少し温度上げましょうか?」と嬉しい申し出。
さっきのアウフグースと休憩客への風送りの後、すぐにこれかよ!
ハタラキスギダヨ、オニイサン!
ソンナコトサレタラ、スキニナッチャウヨ!
せっかくの申し出なのでありがたく、ロウリュ&アウフグース受ける。大感謝!
色んなところをウロウロしながら、合計4セット。ケロ→岩→ケロ→岩
蒸しサウナと薪サウナは開催時間が決まってるんですね。。リサーチ不足だった。。無念。
次回リベンジ。
それ抜きにしても、いやー、最高だった!
サウナ、水風呂、休憩、そしてホスピタリティ、どれもバラエティ豊かだし、スペシャルでした。
黙浴&お一人サウナも推奨されてて、誰も何も喋らないし。
絶対、また来よう。
P.S
サ展行ってきました。
歩いた距離 2.4km
男
[ 東京都 ]
SHIZUKU上野店からのハシゴサウナ。
萩の湯に行こうかと思ったけど、色々あって寿湯へ。
15:30IN 初訪問。
人気銭湯ということで、ある程度は覚悟してたものの脱衣所も浴室もサウナも芋洗い状態。
黙浴のもの字もないほど賑やか。。
(流石にサ室内は静かだった。)
#サウナ
102℃。
かなり好きなセッティング。
汗の出がすげぇ。やはり遠赤外線サウナが好みかも。
#水風呂
17℃
掛け流しじゃない分、汚れが結構。。
#外気浴
広めの露天スペースに9脚の休憩椅子。
#その他
・サウナ×2
・露天風呂
・数種類の浴槽
などなど、
公衆浴場の中でも最高峰のスペックなんじゃないかと思えるほど素晴らしかった。
それだけに黙浴やマナーが悪い人が多いのが残念すぎる。。
歩いた距離 2.1km
男
[ 東京都 ]
昨日のお泊まりからの朝ウナ。
7:00IN
朝もまあまあのお客さん。
筋肉むきむきのお兄さんや引き締まった体型の若い子を見ると、自分のだらしない体が情けなくなってくるなぁ。。
まあ、今に始まったことではないけども。。
雑念(笑)があるとととのえないので、都合よくシャットアウトして集中。
2セットキメて、朝ウナ終了。
ご飯食べて用事済ませて、ここから近所の萩の湯行こうかな?
SHIZUKUさん、全体的にキレイで使い勝手も良く、すごく快適でした。リーズナブルだし。
また来ます。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。