2021.06.04 登録
[ 愛知県 ]
地元の宮の湯がなくなる前に先週に引き続き、今週も行ってきた!!
もう今しか楽しめないから本当に貴重です。
小さい時から通っていたのでなくなるのは本当に寂しすぎる。
21時前〜23時までの滞在。
最初はサウナ空き空きで2人とかでしたが、
22時過ぎぐらいに混んできて満員直前ぐらいまでいった。
混んできたときに常連のおばさま3人組がめちゃくちゃ喋っていたのが気になりました。
最近コロナが流行ってきてどーのこーのと。
ならば黙ろうではないか!!と心で思いながら、湿度高めのサウナで汗を流しましたwww
4セットやって、
温泉ですべすべして終了!!
ちょうど雨が降ってなくて外気浴出来たからよかった!
宮の湯前に地元のつけ麺屋さん行ってきましたー!
美味かった!
女
[ 愛知県 ]
久しぶりにアペゼ!
竹千代で焼肉食べてアペゼへ移動!!
金曜日夜は空いてたなー!
22時のロウリュウがおばちゃんと私の二人だけで、おばちゃん途中で出ていったから熱波を受けたのは私一人www
なんと贅沢な熱波タイムでした。
水風呂2種類あるけどやっぱり15度のほうばかり入っちゃうよねー。
本当に空いてた!
土曜にきたときはもっと人がいたのに、金曜日は穴場なのかしら??
女
[ 愛知県 ]
リニューアルしてセルフロウリュウができるサウナがあると聞いて行ってきた!!!
女湯でセルフロウリュウができるサウナなんてなかなかないから楽しみで仕方ない!
岩盤浴の施設内にセルフロウリュウできる場所があったりするのはよく見るが、お風呂のサウナで出来るなんて効率良すぎです!!
今日は16:30〜19:00の滞在。
彼は男性限定の施設などでセルフロウリュウをあらゆるところで楽しんでるが、私は楽しめる場所がないから、今日は2時間30分とガッツリ楽しめるような時間設定にした。
体を清めてお風呂入って入口のウォータークーラーで水をたくさん飲んでいざ!!サウナへ!!!
入って目の前に夢のストーブとロウリュウセット。
段差がオシャレになっていて、伝えるのは難しいwww
いきなりロウリュウする勇気はなかったので様子を見ながら過ごす。
この時点でかなり熱かったので、誰かがロウリュウした後なんだと思う。
サウナ室から水風呂が見えるので、水風呂の様子を伺いながら出て、水風呂へ
いい温度感!!!
外気浴も気持ち良い。
次にサウナ入って「ロウリュウしていいですかー?」って全体に聞きながらロウリュウ!!
楽しい!もうこのかけるのが楽しい!!!
意外と上にあるのでかけるとき大変だったけど楽しかった。
そしたら常連さんが「ロウリュウしたら後ろの扉がふわっと開くよ!かけたら振り返ってみて!」って面白い情報教えてくれてwww
本当にかけたら扉がふわっと開いたwww
熱気で勝手に開くらしいwww不思議ですねー!!!と会話して上の段に座りました。
ぶわーっと熱気がきて温度と湿度が最高!!!!
汗の出方がやばい!!これはクセになる!!!
塩サウナも一回楽しみましたが、ほぼロウリュウサウナで何度も何度も汗を流して本当に気持ちよかったです。
常連さんは「かけまーす!!」と言ってたので、あ!それでいいのか!と学び、2回目にロウリュウするときは「かけまーす!」と言うようにしたwww
2時間半でも足りないと思ってしまったので、これはもう虜ですね。
ずっといられる。本当にずっといられる。
リニューアルありがとう。
女湯にまでありがとう。
とてもいい施設です。なかなかないです。
女
[ 愛知県 ]
太鼓練習終わりで家に帰ったらのお父さんが家を出るところで、え!?まだお風呂行ってないの!?と急なサウナチャンスだったので、そのまま太鼓の格好でついていきましたwww
今自分の車がないので車に乗れるときはチャンスなのです。
期日前投票いきーの
宮の湯いきーの
最高のスケジュールです。
地元すぎる地元の宮の湯が今月末で閉店してしまうので、小さい時から通っていた身としては今のうちに行って置かなければ!!
記憶に残しておきたい!!!
シャワーも温泉が出るのでツルツルになるのが宮の湯の特徴。
外の岩風呂が天然温泉で下呂温泉のようなぬるぬるタイプです。
これがとてもよくて傷も治りやすい!!
これが閉店と思うと涙出るわ。
サウナも意外と良きなんだなー。
温度はそこまで高くないけど、湿度が最高!
5分で全身めちゃくちゃ汗玉が出てきます。
温度と湿度のバランス素晴らしいやないか!!と思いながら3セット!
水風呂も温度計よりも体感冷たいです。
今日は雨だったので外気浴は控えましたが、なんか一つ一つを忘れないように、宮の湯の思い出に浸りながらサウナに入れるようになった自分を感じて楽しみました(意味不明)
今月末で閉店だからなのかなんか人が多く感じましたが、サウナは座れるし、問題なく楽しめました。
帰りは宮の湯のお持ち帰りメニューを注文してお持ち帰りで家でビール飲みながら楽しみました。
ほんとになんとかならないなー。
閉店寂しすぎる。
女
[ 愛知県 ]
リニューアルして初のキャナル。
とにかく人が多い!!!
若い子が多い!!!!
前よりも更に若い子増えてる!!!!
しかしサウナは広くなってて最高でした。
増設されたところはぬるめで、
元々あった方がストーブ2つあるのでダブルで刺激されて激アツです。
ありがたいです。
水風呂は
外の炭酸水風呂が185センチ!!
もちろん頭から掛水をしてから潜りました。
きもちよい。
これも他にはない感動で、最高です。
外気浴は変わらずです。
しかし、外気浴してたら岩のあたりを這いつくばっている、Gを発見!!!
それからそこには行けなくなった。
なぜGがいたのか、
それはわからないけど、鳥肌が立った。
しかも他の人も目撃していたっぽいので、
しかも2匹いたらしい。
ちょっと外気浴が怖くなって、後半は集中できなかった。
なんとかG対策をしてほしいと切実に思った。
女
[ 愛知県 ]
夕方に太鼓練習して、焼肉を食べて、中川コロナへ!!
キャナルが駐車場入るのに渋滞してたから諦めてコロナに変更!
20時〜22時ぐらいの滞在。
女湯は空いてる!!
シャワーはプッシュタイプじゃなくて、ひねるタイプだから途中でシャワーが止まることがなくてノンストレス!!
サウナはほとんど人いなくて3人とか。
外の岩風呂が広くて好きです。
最初のサウナはだいたい90度ぐらいでしたが、
人があまりいないのか2セット目には100度になってて笑った。
入ったときになんか熱い!!!と温度見たら、100!!
空いてるもんねー
外のインフィニティチェアがなくなってて残念でしたが、白いIKEAチェア?でも座り心地よくて満足です。
コロナの湯を出たらフロアが映画館のポップコーンの匂いに包まれていた。
ここの映画館夜しか来たことないけど、空いてて快適だからオススメです。
有名な映画もだいたい10人未満とかだし(笑)
最近はお風呂しか利用してない中川コロナです!
女
女
[ 愛知県 ]
こちらも久しぶりの長喜!!
太鼓の練習で久しぶりに手の皮がめくれて、全て染みる中行ってきました(笑)
18:45ごろにイン!
お!空いてるなー!と思いながら体を清めて、ラドン入って、サウナへ
私含めて2人!
おお、空いててよき!
19:30ぐらいまで2人でしたが、なんか人が増えてきたので、最後は4人とかで少しぬるくなってました。
一人だと灼熱でえぐいですが、
湿度も程よくあるから短時間で汗ドバー。
本当に長喜いいですよねー。
水風呂も11.9度まで下がってました。
20時ぐらいから結構人が増えてきたので入れ違いでよかったです。
最高の銭湯サウナです。
いつもありがとうございます。
女
女
[ 石川県 ]
サウナ付き客室と貸切サウナの両方を予約して、いざ!初金沢へ!!!!
ここはなんだ!!オシャレすぎる!全てか可愛くてもうずっと興奮だし、いちいちテンション上がるしニヤニヤしまくりの2日間です!
まず80分間の貸切サウナから!
最上階10階にあり、事前に時間帯の予約が必須。
ホテルの担当者が部屋に呼びに来てくれます。
そして一緒に10階へ向かい、担当者の説明を聞いてスタートです!
時間になったら自分たちだけで勝手に部屋にもどって大丈夫です。
インスタに写真がたくさんあるので事前にいろいろ調べてたけど、実際に見たら興奮が止まらなかった!!
シャワー室は一人用のコンパクト。
シャワーしてからサウナへと説明があったので体を清めてまずお風呂へ!
右がお風呂
左が水風呂
真ん中に外気浴用の椅子2つ
かけ湯も真ん中にある
サウナ室
シャワー室
クーラーボックスにアイスキャンディー食べ放題
クーラーボックスに冷えてる水が2本
テーブルに常温の水が2本
バスタオル
フェイスタオル
サウナマット
ドライヤー
ホテルオリジナルのシャンプー・リンス・ボディソープ
とにかく全て揃ってる。
サウナ室
銭湯のサウナぐらいの大きさで4人ぐらいは入れます。
サウナストーブにサウナストーン
もちろんセルフロウリュウ
このロウリュウの香りがやばすぎる
やりたい放題なのでロウリュウしまくって、汗出まくり、あまみ出まくり。
もちろんお互いで熱波を送り合う遊びも出来ます(笑)
お風呂は40度ぐらいかな!
水風呂は15〜16度くらいです!
外気浴の足元に石が敷き詰められていて歩くとき痛いですが、足元温かくてよきです!
80分はすぐ終わってしまうので、部屋で事前シャワーを浴びておくことをオススメします。
サウナしきじで買ったサウナマットを持参していき、楽しみました。
共用
女
[ 愛知県 ]
回数券販売が最終日だったので行ってきた!
18時〜20:20ごろまで滞在。
いつも遅い時間に行ってるから夕方初でした。
子供がいっぱい!!
アヒル風呂やってるからかな?
あんなに賑わっていた楽の湯は初めてでした!
露天風呂入って、サウナへ
6人ぐらいいて、いつもより少し混んでるくらいです。
全然座れるので余裕です。
楽の湯で私以外でサウナハットの方がいてびっくり!
私はいつものグレーのサウナハットに紫サウナマットです。
4セット上段攻めでいきました。
今日はシャオミのスマートウォッチを忘れてしまい、12分計でやってたつもりが自分が何分にインしたか忘れてしまって結局何分入っていた分からなかったwww
いつもスマートウォッチに頼っていることに気付かされるwww
いい感じにあまみも出たし、ととのいました!
塩サウナへ
高温サウナである程度温まってから、塩サウナに行くのがベスト。
座っているのぬるいので塩サウナは立ってすごす。
外気浴
なんと!女湯にインフィニティチェアが1台導入されていて、椅子見た瞬間!
え!!っと声が出てしまったwww
恥ずかしいwww
今日は子供たくさんいてアヒルに夢中!
女
女
[ 愛知県 ]
今池付近でお寿司を食べたのでその勢いでアペゼに行ってみた!!
20:30~23:15ぐらいまで滞在。
下駄箱の鍵をフロントに預けてロッカーの鍵を貰う。
利用料金は先払いです。
今日は電車できてるので下着だけ持って参戦です。
お風呂のロッカーの中に赤い袋があって、
その中に館内着とバスタオル1つとフェイスタオルが3枚入ってます。
タオル3枚ってすごくちょうどいい。
風呂へ
メイク落と兼洗顔の泡ポンプが洗い場一つ一つ置いてある。
それでメイク落として体を清める。
エステ風呂のブクブクで少し温まって、水飲み場の水をがぶ飲み。
このウォータークーラー水めちゃくちゃ冷たい!!
ありがたい冷たさ。
サウナへ
塩サウナと高温サウナの2種類です。
まずは高温サウナへ。思ったより広い。
入って左に大量に積んであるサウナマットを手に取り、自分の好きな場所へ座る。
テレビはドラゴンボールの映画がやってた。
熱い。温度は90度をさしていたが、体感はもっと熱かった。
人は5人くらい。
水風呂へ
サウナ出て目の前に2種類の水風呂あります。
20度と15度のちょうどいい温度差。
私は15度一択でした。
外気浴はないので、ロッカーの方に出て椅子があるのでそこに座って涼みました。
塩サウナは座ってると熱く感じないので塩を塗って立ってましたwww
ずっと塩サウナに入ってる方も立って利用してたので気持ち分かります。
塩サウナにもテレビが付いていてよかったですね。
水風呂が気持ちよくて、温度ちょうどいいです。
22時のアウフグースを体感してきました。
弱めの風、中くらいの風、強めの風と3回に分けて浴びることが出来て良かった。
また1時間に一回のロウリュウは自動ではなく、店員さんが毎回桶を持ってロウリュウをしてくれてました。
なんか贅沢なロウリュウですね。
ロウリュウがあるのでサウナは湿度もあって心地よくて、とてもよかったです。
またこのあたりにくることがあれば是非利用したい!!!
女
[ 三重県 ]
岐阜の養老天命反転地へ行って、その足で三重県まで来ちゃいました!!
土曜日の16:00〜18:00頃の滞在!
入口からここは旅館かホテルか!?ぐらいの清潔感。存在感。
お風呂だけ利用で土日は1100円で高いけど、まぁせっかくきたのでね!
ロビーから食事処から全部キレイでオシャレすぎる!
早速お風呂ー!
ロッカーもキレイで人もまぁまぁな感じ!
体を清めてお風呂のほうをみると開放感ある作り!!
時間帯的にもまだ明るくてとてもよきです。
中の炭酸風呂に入りながら周りのお風呂とかを把握してたら、え!!!!
水風呂が2種類!!!
しかもシングルある!!!!
うそでしょ!?女湯ではなかなか見られないシングル!!熱い!この施設熱いぞ!!
シングルを見つけたら我慢できなくなって、すぐサウナへ!(笑)
サウナ広っ!!!
キレイだし広いし最高だな!
私は紫色のマイサウナマットにサウナハットで中へ!
2人しかいない!空いてるー!もちろん最上段に座ります。
温度は90度ぐらい。
湿度が高めですぐに汗出ます。
やっぱり湿度高めが私は好きだなー。
8分で水風呂へ!
水風呂
最初に18度のバイブラタイプで軽く水通しして、
すぐにシングルへ!
痛い!!うひゃーと思いながら10秒。
外気浴へ
外気浴
広々してて、とても開放感のある露天風呂!
椅子の配置も完璧で文句なしです。
椅子もたくさんいたるところにあって、すごく配慮してくれています。
インフィニティチェアあったので、やっぱりこれに座っちゃうよねー。
座る前にお湯で流したいなーと思ったら、絶妙なところに桶があって、配慮完璧!!!と心で思いました。
8分、10分、12分、10分の4セット
温泉の水質がぬるぬる系で床滑ります。
外のお風呂は全て温泉!
とりあえずお風呂全て楽しみました!
お風呂だけでなくサウナの作りとか水風呂とか外気浴とか配慮がされてて、ノーストレスの施設です。
水飲み場の水もすごく冷たくてよかった!!!
17時のオートロウリュウにも出会えたし!
本当にここ、大好きです。
女
[ 愛知県 ]
金曜夜仕事終わって、つけ麺食べてお風呂へ!
久しぶりの天風の湯!!
21時〜23時の滞在。
脱衣場とお風呂場と洗い場は結構人がいて、結構混んでるなー!!と思ったが、
サウナ入ったら一人!!www
浴室の賑やかさが一気に変わり、サウナの静けさ。
サウナはほんとに空いてる!!
ファンタスティックビーストがやってて、集中してみちゃいました。
少しぬるめのサウナなので、15分とか入ってられちゃうから流石に打ち切って水風呂へ
水風呂は広くてとても好きです。
サウナがぬるいので水風呂が冷たく感じるのでサウナの温度もうちょい上げてほしいなーって思いながら3セット
外にインフィニティチェアが2つあったので常にそこで休憩。
サウナは常に2〜3人でめちゃくちゃ空いてました!
でもお風呂は家族連れが多くて小さい子供もたくさんいたので混んでました!
最初から最後までお風呂は常に人が結構いたので、人気なんだなーと!
女
[ 岐阜県 ]
久しぶりに恵みへ!
16:30〜19:00までたっぷり滞在。
16:30のロウリュウには間に合わなかったが、体を清めて45分頃に入場!
まだ熱気があったのでいい感じでした!
水風呂の水質が本当によくてずっとはいっていたい。
休憩は外気浴したり内気浴したり。
全く同じサウナハットの人と全く同じmokuのピンクタオルの人がそれぞれ居て、2人足したら私やん!ってなった。
今日はサウナハットの人が4人ぐらいいて新鮮でした。
ここのロウリュウはなんだろうなー、心地よくてとても素敵だと再確認。
最後はエステバスで温まってから出ました。
エステバスが一番熱い気がするので。
女
[ 愛知県 ]
久しぶりにキャナルへ!
最近いつも駐車場に入るのに行列になってるのを見てたので一か八かで行ってみたら駐車場入れました!
20時〜22時頃までの滞在です。
キャナルの回数券は有効期限がないから最高!
気にせず行けるよね!
相変わらずご飯のとこ混んでますねー。
体を清めて、露天で温まってからサウナへ
人少なめ!
6人ぐらい!
水風呂、外気浴と邪魔も入らずスムーズにできたせいか、めちゃくちゃととのった。
20:30と21:30のオートロウリュウに入れました!
10分×3
5分×1
塩サウナ7分×1
最後にビール飲んじゃいましたー!
女
[ 岐阜県 ]
リニューアルして、岩盤浴施設がすごいと聞いていたのでいってきた。
いつもはお風呂とサウナのみの利用だったけど、今日は初めて岩盤浴利用!
合わせて900円は安すぎ。
11:30ごろイン
軽くお風呂浸かって、着替えて岩盤浴へ!
まずはセルフロウリュウから!
人も全然いなくて、多くて5人とか。
空いてるー!
ロウリュウやりまくってめちゃくちゃ汗出た。
外気浴もできるし、外気浴のエリアにインフィニティチェア3つもあるし、素晴らしいです。
続いてミュージックロウリュウ!
毎時00分と30分にミュージックロウリュウ開催されるから、めちゃくちゃな頻度でやってる。
初めて入ったときはマイケルジャクソン!
大音量で曲が流れてミラーボール回って、自動ロウリュウがばしゃー!!!
上に付いてる扇風機みたいなので風がぶわー!!!
なにこれ!ただのロウリュウじゃなくて風も来るのか!!最高じゃないか!!!
5分くらいで終了!
曲が途中でも5分で止まります!www
休憩室も空いてて、岩盤浴内も空いてて、外気浴もすいてて、みんなどこにいるの??って思った。
15:30まで、セルフロウリュウとミュージックロウリュウを楽しんで、次は風呂へ!!
風呂は15:30〜17:30まで滞在。
体を清めて、風呂入って、
新しくできたスチームサウナへ!!
なめてました。
スチームサウナ。
意外と熱くて、中に塩と泥パックあって、足湯になってる。
足湯はぬるめ、立ってると結構熱い。
座って塩塗って、ぼーっとしてると足元がなんか冷える感じしたから、置いてあったうちわで足元仰いだらえぐかった!!
うちわがあるのすごい。
うちわありがとう。
うちわで仰ぎまくると全身熱くてうほーって感じ。
熱い熱いと外出たら目の前に水風呂!!
え、これ最高やん!!
掛水してイン!!!!
気持ち良い!外に水風呂って開放感あっていいな!!
あとはいつも通り高温サウナ。
高温サウナは場所取りがえぐい。
混んでるのにサウナマット置きっぱなしで出ていくし、それが当たり前みたいな顔してるとこがイラッとしたけど。
16時前ぐらいのサウナが混んでて、あとは空いてたから時間帯ですねー。
安くて最高でしたー。
女
[ 愛知県 ]
朝コロナワクチン3回目をうって、
夕方頃腕が痛くなってきたなーと思いながら家にいたら、お父さんが風呂行くか!と言ってきたので行っちゃいました!
だるさもなにもなかったのでいいだろうと思い白鳥の湯へ
16:50〜18:30ごろの滞在。
体を清める。シャワーの水圧弱め、短め。
その後、内湯の温泉で温まる。
しょっぱい系の温泉です。
そしてサウナへ
すでに6人ぐらいいましたが、一番上は空いてたのでそこに座る。
テレビでは地震と戦争のニュースが流れていて、胸が締め付けられるような感覚になった。
12分ぐらい。
水風呂へ
17.7度ってなってたけど、もう少し低いかな。
体感15度くらい。冷ためです。
外気浴
普通の白い椅子に座って水の流れる音を聞きながら休憩。
この施設は珍しくサウナ以外にテレビがない施設なので若い人はほぼ居ない。
常連のおば様と親子ぐらいかな。
時間がゆったり流れてる感じ。
今日気付いたけど、内湯よりも外の座り湯が一番お湯が熱いです。
しっかり温まるなら座り湯おすすめ。
12分×3
最後に座り湯に10分ほどつかって終了!
ゆったりで温泉だから私は割と好きです。
サウナは長時間入ってられるので、気持ち温度上げてくれたらなーと思うところ。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。