絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yanipan2

2019.12.19

9回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

昨日の仕事終わりにチェックイン。1セット目の乾式サウナは100度近くの表示でいつもより熱めに感じた。という事は…期待を胸に2セット目からスチームへ。
入った瞬間思わずニヤリ、尋常じゃない湯気で前が見えない…激アツパターンキタ!
案の定、温度計は60度。これぞプレジデントのスチーム。10分2セットじっくり蒸される。
水風呂も15度を下回る冷たさ!最高のコンディションで、ばっちりキマリました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃
37

yanipan2

2019.12.16

22回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

最近ラストセットへロウリュがハマるパターンを心得た。ルーチンから見出すタイミング。今日は水風呂がいつも以上に冷えていた気がする。サ室温度も良好。今日もバチッと決まりいい週初めになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
30

yanipan2

2019.12.12

23回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

サ室温度もすっかり元に戻り、水風呂もきちんと冷えていて相変わらずコンディションは良好。今日もバチッとキマリました。ヤマハが発行してる漫画「サウナとバイクでととのった」が無料貸出してて、始めて読んだけど面白かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

yanipan2

2019.12.09

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

いつものように4Fで仕事を終える。とても集中できるので捗る。終わってすぐにサウナへ直行できる喜び。
今日は乾式熱かった。2段目で3セット、本当ここはあまみがよく出る。バチっとキマリました。
一つ気がついたのはお湯の塩素臭が少なくなったのか、それとも地下水の水質が変わったのか、いわゆる船橋の銭湯で感じるあの独特の湯の香りを感じた。
以前船橋の銭湯の人に聞いた話では地下水の水脈も色々あるのでビルが建ったりすると変わるとか。
なんにせよこの湯はとても温まるので大好きなんです。そんなにしょっちゅう来てるわけではないので自信はないんだけど、今日感じたので一応備忘録として。
風呂上りは3階でちょい飲みセットで〆…至福。マイユートピア ジートピア♪

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 17℃
38

yanipan2

2019.12.08

1回目の訪問

花紋

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

旅行で利用したらサウナ付きだったのでラッキーということで利用。
乾式サウナはまずまずの熱さ、10人ほど座れる広さ。
水風呂は大きな竈で1人用。そもそもこれはかけ水用なのだろうか?でもそれらしき注意書きはないので贅沢にざぶんと入らせてもらう。
が、冬場の寒い時期だったので体感14度台!めちゃ冷たくて30秒が限界でした。
逆に夏場はぬるくなりそう。
休憩スペースもあり、冷水も完備。旅館のサウナとしては気が使われていて良かったです。
温泉は流石に素晴らしく、無臭のタイプだが5分も浸かると汗だくになる。特に露天の洞窟風呂は趣があって良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
30

yanipan2

2019.12.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 2
合計:4セット

もう随分前に一度終電を逃してここで泊まって以来2度目の来訪。
今回は忘年会の二日酔いを抜いてさっぱりするためにAMに利用。
1時間に一度のロウリュは、大団扇で仰ぐスタイル。熱さはあるけど、他施設のロウリュに比べるとマイルドかなあ。
でも乾式サウナのコンディションは常にいい感じ。よもぎスチームも法典に比べると狭いため体感は高かった。
水風呂は体感15度台でよく冷えていました。
錦糸町の町を見渡しながらの休憩スペースはなかなか乙なものでした。
あと良かったのは黒湯の温泉。一切薄めていない源泉だけあってかなり良く温まりました。
二日酔いもスカッと抜けて爽快!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
33

yanipan2

2019.12.03

21回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

イベントも終わり平穏な平日月曜の夜。空いててコンディションはすこぶるGOOD!
サウナ温度も丁度良く、オートロウリュも熱くていい感じ。水風呂も冷たくカチッとキマりました。これが法典クオリティ、おかえりマイホーム。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
59

yanipan2

2019.11.26

8回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

飲み会前にサクッと。
スチーム熱めでいい感じでした。
短時間はせわしないけど、それでもしっかりキマるクオリティ、流石です。

続きを読む

  • サウナ温度 59℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
4

yanipan2

2019.11.25

20回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 2
合計:4セット

14周年イベントのスチームロウリュ目当てで行ったが、1日3回時間不定期との事で入った時には既に2回終了。3回目は2時間後くらいとの事。そこまでして受けたいかと問われれば…
せめて時間くらい決められないものなのか?疑問符を残しながら今日は普通のセットで終えようと決めて通常通りに3セット。
オートロウリュは2セット目。なんかやっぱり温度マイルドにした感じがする。
最後に久々にスチームに行ってみたがこちらも若干温度低めに感じた。
水風呂もややぬるめな感じでカチッと決まらない。
周年イベントで混んでたこともあるだろうが、温度設定下げるならロウリュ無い方が良かった。特に乾式のオートロウリュはこれじゃあロウリュ時間帯でも物足りなくて足が遠のく。大好きなホームなだけに改善を希望したい。
14周年記念生ビール300円は野球場紙コップサイズ!有難くいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
40

yanipan2

2019.11.21

4回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 2
合計:4セット

また来てしまった。というのも嬉しいことに割引券が手に入ったので行きたくてウズウズしていたのです。
仕事に一区切りつけて早めに入館。
ビルデンシュタインのアウフグースを1セット目に浴びていい感じに温まる。
2段目もだいぶ慣れてきた。熱波の余韻残る中もう1セットやって休憩。
3セット目はヴェレ。ここオートロウリュついてるからやっぱり湿度高くて熱いなあ。
ラストはオールドログで精神統一で〆。
酸素風呂で体を温めて休憩所で一眠り。ここに来ると本当にリフレッシュできるなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
28

yanipan2

2019.11.19

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

今日はスチーム熱めだったけど人が多くて前半2セットは乾式、ラストセットのみスチームをじっくり12分でバチっとキマリました。ここお湯が二股温泉のやつで温度高めなのでよく温まって好きです。ムギボー入れようか迷い中…

続きを読む

  • サウナ温度 59℃,93℃
  • 水風呂温度 15℃
38

yanipan2

2019.11.15

4回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

久々に下町ハードコアサウナへ。今日は空いてたので、サウナ後の潜水が心置きなく出来た。ここの醍醐味はこの長い水風呂へのダイブ潜水だと思ってる。
相変わらず灼熱サウナは手加減なしの熱さで8分が限界。あまみがよう出ます。〆はゴールデンコースの小松で一杯…至福。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 19℃
26

yanipan2

2019.11.14

1回目の訪問

平和湯ランド

[ 千葉県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

五香で仕事終わり、いつものホームに向かおうかと思ったら途中でテルマエの煙突発見。佇まいから名店の予感がしたので今日はこちらで。
オールドスタイルの銭湯だけどとても清潔感があって綺麗。よく掃除をされているんだろう事がよくわかります。
愛想の良いご主人、入浴料は450円。サウナは250円。
脱衣所も広く、浴場も銭湯にしては広め。お湯は43度くらいの熱めで個人的には最高!各種バイブラに風呂内に足つぼの石が配置された歩行湯が印象的。
天井からミストがでている森林浴というスペースの湯はぬるめで入浴剤入り。
浴場もとても綺麗で落ち着く。天井が高くステンドグラスが綺麗だ。
さてサウナはガス遠赤式で90度弱のマイルドな設定も割と早くに発汗してすこぶる爽快。室内は15人は入る広さ。水風呂は20度でマイルドな設定もこのサウナとベストマッチな温度。高齢の方にも優しいけど決してぬるいサウナではない上質さ。
近くに佐渡ヶ嶽部屋があるようで部屋の力士の写真や、琴勇輝専用の椅子があったり笑。また地元企業の求人張り紙、高校生生徒会の「戦闘なんかやめて、みんなで銭湯行こう」というポスターなど地元に密着した素晴らしい銭湯である事がすぐにわかる。脱衣所にアーケードゲームで昔の脱衣麻雀が現役稼働していたのもポイント高い。サウナの質はもちろんお湯、そして施設総合してとても素晴らしかった。こっち方面きたら必ず再訪決定。

続きを読む
34

yanipan2

2019.11.11

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

整いの日という事で仕事終わりに。今日はスチーム54度くらいで緩めでした。セルフアウフグースを実行もあまり温度は上がらなかった。逆に乾式が熱くていい感じ。水風呂も冷えてていい感じに〆まりました。サウナ後に初の食堂へ。値段はまずまず。でも料理しっかり作ってて好印象。次は麦焼酎ボトル入れちゃおうかなあ…

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
35

yanipan2

2019.11.07

19回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

サウナの温度が少し下がったか、自分の体調が良かったか少しマイルドに感じた。オートロウリュはラストセットにあてた方が良いのかもなあ。ただ水風呂はいつも以上によく冷えてた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
32

yanipan2

2019.11.06

6回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

今日も4Fで仕事をしてからサウナへ。高温サウナ中段はよく汗がでる。あたりの柔らかい水風呂は相変わらずいい感じ。ちょい飲みセットで〆。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 18℃
44

yanipan2

2019.11.04

18回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

今日もグッドコンディション。水風呂がいつもより冷た目で良かった。年に一度の感謝フェア。回数券は7000円…以前は5500円。せめて6500円にして欲しかったが仕方ない。よもぎスチームのロウリュサービスは是非体感したい所。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
35

yanipan2

2019.11.02

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 2
合計:4セット

仕事ひと段落したのでご褒美にラクーアへ。ヴェレからスタート。ここはアートロウリュある事に初めて気づいた。どうりで湿度が高めな訳だ。
オールドログで精神を統一して、ビルデンシュタインのアウフグース。
今回は人数少なめでゆったりと2段目で強烈熱波を背中で受ける。
温度の上がったビルデンシュタインでもう1セットやって〆。リラックスチェアで私服の一眠りして完全リフレッシュ。
相変わらず素晴らしい施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃
25

yanipan2

2019.10.31

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

今日はスチーム60度近くで熱かった。
がっつりキマッて味の笛でカンパイ。
よきかなよきかな。

続きを読む

  • サウナ温度 59℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
39

yanipan2

2019.10.26

17回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

今日は週末だから混んでたけどコンディション良好。オートロウリュ相変わらずナイスですね。深くて大きい水風呂もきっちり冷えててやっぱりここがホーム。バチッとキマります。ちなみにサウナ内の温度計は絶対壊れてる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
37