絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よしだいご

2023.02.13

2回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

友人とドライブも兼ねてゆいるに行ってきました!やっぱり遠い、、、

ゆいるは1時間に一回アウフグースサービスを行なってくれるのが魅力的。
今日は庄司さん、たきぐちさん、関崎さんの熱波を受けさせて頂きましたが、3人ともそれぞれ違う良さがあってとても良かった。
フィンランドサウナのロウリュも相変わらずパワフルでした!

ゆいる10種類のスパイスカレー

かなり本格的な味。 美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,102℃
  • 水風呂温度 13℃
225

よしだいご

2023.02.06

2回目の訪問

サウナ飯

久々のロスコへ。
上段で蒸されても良し、寝転びで蒸されても良し。ご飯も美味しいし、最高の施設だ。

辛辛ニラそば

これはリピート。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
244

よしだいご

2023.02.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

みなさんのサ活を拝見して、気になってたオールドルーキーサウナにビジター料金ですが行ってきました!

下調べ通りの爆熱ストロングサウナで、5分ごとにオートロウリュがある。5分くらいで汗が止まらなくなるし、足まで火傷しそうになるくらい熱い!
あの広いサ室であの温度をキープできることに脱帽。この熱さからシングルの水風呂は至高の極みである。そしてととのいスペースに並び尽くすインフィニティチェア、これはととのわないわけがないじゃん、、、

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 8℃
237

よしだいご

2023.01.31

1回目の訪問

友人と九州旅行に行くと決まった瞬間に、絶対に行くと決めてた場所へ。
楽しみすぎてサ道を見返してしまった。
行ってきましたよ、サウナの理想郷。
御船山楽園ホテル「らかんの湯」

まずホテル内に入るとチームラボがお出迎え。
すごく幻想的。
大浴場に行くとほのかにほうじ茶の香りがして、サウナへの期待が高まります。

ついにサ室へ。
とても背の大きなサウナストーブを囲んでおり、無音でとても暗い。どこまでおしゃれなんだ。
楽しみにしていたほうじ茶のセルフロウリュは温度の上昇感も満足だし、ほうじ茶の香りがとても落ち着く。
水風呂は体によく馴染むし、深さもある。気持ち良すぎる!
そして外気浴へと向かうと、御船山の自然が広がっている。この中ととのっていいんだろうか、、

サウナの満足度は勿論なんだけど、ホスピタリティがとんでもなくって、休憩スペースで塩プリン、かんころもち、乾燥みかん、デトックスウォーターなどが用意してあって充実しすぎ。

それなりの値段払ってるけど、とんでもない施設に来てしまった。
圧倒的非日常感。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12℃
232

よしだいご

2023.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

大寒波が残りつつ、寒い中サウナに向かうことに。いってきました、ROOFTOP。

サウナ室がストーブをコの字型で囲む設計でとてもおしゃれ。
入ってみると暑いけどじっくり蒸されるタイプ。
10分おきのオートロウリュでも十分だが、毎時37分のロウリュサービスがとてもパワフル。

水風呂は12℃、15℃の2種類で、1人用のバスタブで足を伸ばせるのがありがたい。

そして肝心の外気浴。
インフィニティチェアーが10個くらいある!
外気浴用のバスタオルを貸してくれるのがとてもありがたく、極寒の中バスタオルにくるまりととのう。今まで行った施設のなかでトップオブトップの外気浴でした。

間違いなくまた来るでしょう。ただ良すぎて5セットやったら忙しなかったです笑
2時間じゃ足りないね。

西荻カリー ろんぐとーん🌀

ろんぐとーんプレート

チキンカレーとライムグリーンカレーのあいがけ。とても美味。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
194

よしだいご

2023.01.21

2回目の訪問

1週間前に来たばっかりだというのに、バイト4連勤終わりに来てしまった。
疲れを癒しに。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
158

よしだいご

2023.01.15

1回目の訪問

友人の勧めでいってきました、ヒルトップ。
サ室は入ってみると体感温度は暑いけど、湿度があるからすごく心地よい。
ストロングなんだけど優しい。
水風呂は20℃で長く入っていられるタイプですごく気持ち良い。
密かに通っちゃうかもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
118

よしだいご

2023.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

とても気になっていた施設!
今週4回目のサウナですがいってきましたよ。
渋谷SAUNAS。

奇数日だったのでLANPI側のエリアへ。
MUSTA
ほうじ茶の香りが良くて、セルフロウリュ時の暑さがすごく心地良い。
KELO
木の香りがとても良い。じんわりと汗をかけるタイプ。
SOUND
体全体で振動を感じる。新感覚。
BED
寝れるサウナ。横になっているのに暑い。普段あまり温められない足が温まる感覚が面白い。

2種類の水風呂も文句無しで気持ちよかった。
ただ時計がない点、2時間の時間制限が忙しない点が気になりました。
WOOD側のエリアも行ってみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,16℃
119

よしだいご

2023.01.11

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

2年前にサウナ初心者だった僕は「ここのオートロウリュは爆熱すぎて気持ち良くない」と思って、足が遠のいていましたが、2年経って気持ち良く感じるかもしれないという期待、リニューアルするという要因が重なり、気づいたら池袋に足を運んでいました。
行ってきましたよ。タイムズスパ・レスタ。

やはりここのオートロウリュはすごい、、、
激アツなのだが、熱の持続力がすごい。
サウナ初心者だった頃には味わえなかった感覚に感動。

そして水風呂はエクストラコールドの影響もあって設定低め。10℃〜12℃で冷たいが、激アツオートロウリュを受けた後には丁度良すぎる。

なんだこの施設めちゃくちゃ良かったじゃん。
リニューアルしたらまた行きます。

SpiceCurryToca スパイスカレートカ

2種あいがけカレー

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 11℃
98

よしだいご

2023.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

ついに行ってきました、ニューウイング。
ガッツリ6セットしちゃいました!
3種類のサ室、2種類の水風呂の全て満足度、クオリティ高いですね。
湿度の高いボナサウナ、からっからのジールサウナ、セルフロウリュのテルマーレ。
半端ないね。
水風呂のミストもとても心地良い。
吉田支配人のサウナ愛が溢れてました。また行きます。

長崎チャンポン 大盛り

サウナ後に沁みる味。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃,80℃,93℃
  • 水風呂温度 18℃,14℃
98

よしだいご

2023.01.09

1回目の訪問

久々の地元サウナへ。
最近は新規開拓ばっかりだったけど、ふらっと車で行くサウナは良きです。
祝日だから人多かったけど満足。
ベンチがととのう用の椅子に変わっててびっくり!

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 14℃
60

よしだいご

2023.01.03

1回目の訪問

高円寺にて初売りを終えたあと、体が冷え切ってしまったのでサウナへ行くことに。

ずっと気になっていた新宿区役所前カプセルホテルに上陸です。
サ室内は湿度少なめな昭和タイプで僕の好み。
水風呂は多分17℃?18℃?くらい?ぬるめで長く入ってられるタイプです。
都内屈指の繁華街でととのうのもアリだね。
セルフロウリュも気になります。
再開したらまた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
68

よしだいご

2023.01.01

1回目の訪問

あけましておめでとうございます。
初日の出を見に行こうと思ったら時間が余ってしまったので、初日の出より前に初サウナへ。
行ってきましたよ、レインボー新小岩。

高温サウナは温度ほど苦しくなく、肌が乾く感じからしばらくしてぶわーっと汗が出てくるのがたまらない。

フクロウサウナは瞑想系のサウナで、ジワジワと、汗をかけるタイプ。

水風呂は14℃と26℃のバイブラ有の2種類。
サウナ→14℃→26℃→休憩の快感ループから抜け出すことが出来ない。
冷冷交代浴がとても好きだなと改めて実感。

立地等から避けていたが、その概念が覆った。
また来ます。本八幡店も気になるな。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,114℃
  • 水風呂温度 26℃,14℃
71

よしだいご

2022.12.29

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ納めは北欧へ。
いい納めでした。来年もまた行きます。

北欧カレー&唐揚げ

カレーは言うまでもないが、唐揚げがとても美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
57

よしだいご

2022.12.28

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

COUNTDOWN JAPAN2223で最高の時間を過ごしたあとに気になっていたジートピアへ。

サ室はカラッカラの昭和ストロングで水風呂20℃くらいで温度高めだが、地下水で水質がいいためよく体に馴染む。
フェス後ということもあって、めちゃくちゃととのうのだが、サウナ室内、浴槽内ととてもうるさくマナーがいいとは程遠い。

期待しすぎてしまったのかしら、、、

麻婆豆腐定食

本格的な味。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 20℃
41

よしだいご

2022.12.21

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

来店5回目にして初めてのゲリラアウフグースに遭遇。デンジャラスタイムであまみが爆発しました。
やっぱり好きだなぁ、改良湯。
また来ます。

恵比寿 土鍋炊ごはん なかよし 本店

唐揚げ定食

唐揚げ、副菜、汁物全て美味しいけど、特にお米が美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
59

よしだいご

2022.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

オートロウリュ15分に1回
1セット目は87.5℃の室内だったが、3セット目は95℃まで上昇。
水風呂は天然水のため飲める。
とても美味しい。

麺家いろは 射水本店

富山ブラック味玉ラーメン

醤油が濃くてとても美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
60

よしだいご

2022.12.18

1回目の訪問

サウナ飯

松の湯

[ 石川県 ]

セルフロウリュ可
ラーメンは微妙だったかも、、
日曜の金沢ラーメン屋さん全然やってない笑笑

ラーメン玄武

豚骨醤油らーめん

微妙だった、、、

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
37

よしだいご

2022.12.14

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

キッチンABC 南大塚店

からし豚定食

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12.8℃
38

よしだいご

2022.12.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃