2021.05.16 登録
[ 東京都 ]
錦糸町はサウナ激戦地ですが、
会員登録することで誕生日プレゼントの無料券がもらえるこちらに訪問。
錦糸町に来ることが久しぶりだなあ。
お昼は到着時間にあわせてでいいやと思ってきたけど2時半過ぎ。
うーん、昨日の夜たくさん食べたのかな、おなかすいてないからいいか。
出かける前にサーモスに入れたアイスボックスを食べて入館。
3時のロウリュにあわせられた。
お、そういえばここに限ったわけでないけど久しぶりに熱波を受けるのか。
まだ明るい時間に来るのはそういえば初めて。
ここの特徴であるサウナ室前のクーラーボックスにある氷をほおばって。
ストーブにアロマウォーターをかけて撹拌、すでに熱い。
熱波開始。これ! これ!
堪能して水風呂→外を眺めて足を伸ばした外気浴。
そのあとはスチームサウナ。ヴィヒタができる。おお。ただしセルフ。
初めてだからかそこまでの感動はなく。香りもあるけど強烈さがもうなかったのでこれはほかのところでやるのか、誰かにやってもらうのがいいのかも。
そう過ごしてたら16時の熱波が始まるので参加。
おわった。あ、ご飯食べてない。
食堂に行ってごはん。冷や汁あるのか。頼んでみよう… あ、ご飯温かい。
おなかも膨れたので休憩ルームで寝っ転がってうだうだ、うとうと。
ゆったりしたのでもう少し、いやできるだけ楽しむか。
19時、20時、21時のロウリュに合わせてそれだけを体感。
いや、温泉も楽しんだけどね。
そろそろいいか、じゃあ晩ごはん。もつ煮込み定食にする。おお、美味いぞ。
それでテンション上がったので最後に23時の熱波に参加。
この時間は1人なのか。お疲れ様です。どうしても撹拌されない分熱い。
でもそれもなかなか良い。
夜食用の西友の総菜を買って帰りました。楽しかったー。
歩いた距離 2.4km
男
[ 宮城県 ]
イベント前乗り。
やまびこ自由席限定のチケットで仙台へ。やまびこで行くのは初めてかもしれない。発車直前に乗り込み、席は確保できたけど通路側。
大宮から新白河までは立ってる人も結構いた。
仙台についてお腹が空いたのでラーメン。
列もできたりしてることもある行ったことない末廣のラーメンと半チャーハンを食べたら半チャーハンのスパイスが強いのか汗が噴き出す。
そこでとぽすへ。
久しぶりの訪問、入浴だけは初めて。
ドンキでアイスボックスを入手して入店。
先に持ってきたサーモスにアイスボックスを入れて、少し食べて浴室。体を洗ったらサウナへ。温度は高め、でも室内はドライではなく結構汗が出る。
水風呂は狭めで水温少し高め、でも気持ちいい
露天風呂エリアで外気浴。
もう一度アイスボックスとポカリ→サウナ→水風呂→外気浴。風が入ると気持ちいいんだろうなあ。ゆったりとさらにもう1セットして終了。
アイスボックスは入りすぎの脱水症状を抑えてくれて、今後も重宝しそうです。
歩いた距離 5.2km
男
[ 神奈川県 ]
生姜焼き定食のボリュームと美味しさに惹かれ、すっかりサウナつき食事処として通うようになってしまった。
アイスボックスを食べて入るといいと言われて、サーモスの500mlボトルにアイスボックス2つ分を入れて。
この日は21時の氷ロウリュから。
ストーブから遠い下段にいたけどなんか今日は熱い。ストーブ強くなった?
それでもアイスボックス効果なのか氷がなくなるまで耐えられる。水風呂もしっかりと。
外気浴でととのって、次のセットもアイスボックス→サウナ→水風呂→外気浴。おお、なかなかいいぞ。楽天地スパとかにあるサウナ室前の氷みたいに口に含んでサウナ室に入るのはいいなあ。
22時の氷ロウリュを楽しんだら、サウナ飯。
生姜焼き定食にポテトをつけたらボリュームたっぷりでした。
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
仕事帰り、渋谷パルコでサウナのポップアップショップがあるのを知り、ちょっと寄ることに。しかし今回は響くようなものはなくて。どうしようかなー、と思って調べたら新宿ハンズもイベントが。移動して、すごく良さげなサウナハットを見つけるも、売り切れ…
もう9時前だし、汗かいてるし、意外と歩き回ってるしでどうしようと思った時に、カプセルで、お風呂のあとアルコールもセットで楽しんでよくて、ご飯だけ食べ放題というお風呂つきネカフェみたいなところがあったのを思い出す。ストーブサウナはないけど、3時間1900円なら試してみるか、と入ってみる。
タオルはほぼ使い放題、アメニティもまあまあ、シャンプーとボディソープも意外と種類が多い。カプセルホテルのいかにもな広さの風呂に入り、スチームサウナへ。
スチームサウナは52度ながらほぼずっとスチームがでっぱなしで熱い。短時間で蒸されるタイプなんだろうな。低温サウナでずっとロウリュがくるようなイメージ。悪くないなあ。
7分ほどで出て気付いた。水風呂ないのか…
洗い場でシャワー、脱衣室で休憩。
戻ってみると、立ちシャワーの場所が冷水が滝のように流れるシャワーだったことがわかる。なるほど、これで冷やすのか。
ではもう1セット。なるほど、これはいいぞ。
楽しんだのでラウンジへ。
一服してまずはごはん。5合炊きジャーが4つ、ふりかけ3つ、漬物2種に味付け海苔、生卵。ドリンクバーも。うん、ネカフェにプラス味した感じだな。じゃあ生卵ごはんを食べるか。
ドリンクバーの横にはセルフでウイスキーやワインに焼酎、ジンや各種リキュールなど。
ファジーネーブル作ってみたけど、ドリンクバーのジュースが100%じゃなく失敗。芋焼酎ロックをしたり、ジンコークを作ったりして、冷やし茶漬けを肴に楽しみました。元は取れたかな。
歩いた距離 10.4km
男
[ 神奈川県 ]
参院選投票。
投票割があったので500円で。
サウナ室リニューアルしてた!
サイドに席を設けて入れる人数増やしてる。
それと板の上にプラスチックのスノコが。
3セット楽しんで半額ビールと半額ポテト、
カレーライスも試してみた。
歩いた距離 4km
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
氷サウナを下段で堪能。
さて、生姜焼き定食を食べよう。と思ったら。
初めて月曜に訪問したら、レストランが定休日。
失敗した…
歩いた距離 2.3km
男
男
男
[ 東京都 ]
イベント以外では久しぶり
今週末は予定があるので、たぶん最後のプレジデント。
夕方からだと混んでいた。体を清めてドライサウナ(なんだよなあ、ほんとは)
2セットと薬草スチームサウナ3セット。
ここの薬草スチームサウナのような
施設ってほかにないんだよなあ…
歩いた距離 8km
男
[ 神奈川県 ]
買い物をしたけどなんかご飯作りたくなくて
食事がてらレックスインへ。
氷ロウリュはストーブそばだと強烈…!
水風呂もしっかりつかるとあまみたっぷり。
テレビ見ながらのサウナ。
3セットしてしっかりご飯食べてきました。
歩いた距離 3.8km
男
[ 東京都 ]
COCOFUROはたかの湯ができてからそちらにばかり行ってしまっていて
すごく久しぶりにこちらへ。
コロナ禍になった時に間隔を開けるように人数制限をしていたのが
なくなって、待ちが発生しなくなったので入りやすくなりました。
久しぶりのサ室は110度を表示。
ロウリュがあるわけでもないけど、湿度はちょうどよくて
カラカラ感はなし。そのあとの壺風呂黒湯の水風呂も気持ちいい…!
アイスモナカが売り切れてしまってしまって残念。
また食べにいこう。
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
アイドルday。
ANNを舞台にした演劇「あの夜を覚えてる」の国際フォーラム上映会で元モー娘。の工藤遥を観た後だったので、AKBグループかWACKとか来る前に聴けばよかったかな。有楽町から品川で京急、雑色駅。到着は21時。急いで体を清めて。
21:20 ももいろクローバーZ「行くぜっ!怪盗少女(Z ver.)」(2011)
サウナハット置き場にはあーりん(佐々木彩夏)のアクリルキーホルダーがついたピンクのサウナハットが。推しの人がいる。今日6月11日はピンク担当あーりん26歳の誕生日。生まれてくれてありがとう、むしろ私たちおめでとう。
5分前くらいにサウナ室。最初のセットでベストの位置、中段中央を確保。怪盗はどのバージョンかSNSで質問しとけばよかったかも、と思いつつMOKUバスタオルで防御して開始を待つ。
流れてきたのはZになった時の5人バージョンだった。みんな声が若い。人差し指だけで「かなこぉ↑↑」とかやってみる。心の中でコール。そこにいつもの強烈な熱波。退室される方に気を取られてたら2番のサビ前の「あーりんわっしょい!」を心の中コールで出遅れる。しまった。
それでいていつも通りベース音は強い。有安杏果のエモいフェイクをサウナ室で聴くなんて思ってなかった。完走して熱波が終わるまでいたら水風呂後のととのい椅子は埋まってた。
21:40 私立恵比寿中学「愛のレンタル」(2019)
ますの湯推しアイドル。スピーカーの設定をする曲をエビ中の「ジャンプ」にしたほど。スタプライベントでは観てるけど、この曲は知らなかったので事前に予習。マカロニえんぴつのカバー。エビ中は旬どころが楽曲提供していることが多く、良曲多数。順番待ち…も、開始直前に上段に入れた。
この曲もベースがいい。スピーカーの音がお尻にも響いて楽しい。でも最上段だから熱い…! 真山りか、安本彩花、柏木ひなたの歌声はいいなあ(以上のメンバーは全員サウナ好き)。水風呂でいい気分でととのう。
22:20 欅坂46「不協和音」(2017)
サイレントロウリュはパスして炭酸泉を楽しんでから。アッパーなアイドルナンバーはサウナに合う。上段。平手友梨奈のボーカルもいま聴くと少女の声。熱いし熱波は痛い、けどそれを感じていたい。相反する感情が沸き起こる、爆発しそう。
Oh… Oh… 僕は嫌だ!!
やべー、高まる。完走して水風呂でカタルシス。
22:40 ももいろクローバーZ「行くぜっ!怪盗少女(Z ver.)」(2011)
最後に中段でもう一度。今度は心の中で「あーりんわっしょい!」が言えた。
浴室を出て、ソフトクリーム。大満足でした。
歩いた距離 3.8km
男
[ 神奈川県 ]
開湯17周年ということで熱波増量週間。
2日の1時間おきもよかったけど週末に合わせてと思い、久しぶりに満天の湯の熱波を受けたくて21時23時を狙って訪問。
20時40分に入り、身体を清めたら… 行列。
ここまで並ぶとは言え思ってなかった…
なんとかサウナに入室できて熱波を浴びる。
MOKUバスタオルで最上段でも耐えられたのはたかの湯で鍛えられたからかな?
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
今月最後のサ活は「お風呂・サウナ付きソフトクリーム」を680円(入浴料480円+ソフトクリーム200円)で楽しめるたかの湯へ。
本日は重低音をより楽しめる四つ打ちデー。
ライディーンを久しぶりに聴きたくて、時間をあわせて入館。
体を清め、水通しをしていざサウナ室へ。
今回は爆風に耐えられるように、MOKUバスタオルを持ち込み、防御力を高めて。
中段でミュージックロウリュ開始。ライディーン、久しぶりに聴く。懐かしい。
こんだけ四つ打ちだったとは、そして熱波は… おお、肩と二の腕が痛くない!
これはいい。完走して水風呂、ととのい椅子は… 空いてなかった。
水飲み場で水を飲んで、洗い場がまだほぼ空いていたのでそちらで休憩。
続けてAccess。今度は上段でトライ。
お、大丈夫そう… じゃない! あっちー! 肩は大丈夫だけどふくらはぎが痛い! しかし満員だからちょっと動きづらい。もう一枚の普通サイズの体を洗ったMOKUタオルでガード。なんとかロウリュの熱波を初めて上段で完走。
今度はととのい椅子を確保、ゆったり休憩する。
続けてPerfumeのポリリズム。続けて上段。タオルを冷やして防御しつつ完走。
3セットしたので長く水風呂に入り、長めの休憩。深くととのう…
そのあとは電気風呂と再度の水通しをして、再度ライディーン。
着替えてからは今年一番おいしいソフトクリームを堪能。サウナに入ることで
それでなくてもおいしいソフトクリームが高級ソフトクリームに…
2022年ナンバーワンではないでしょうか。いいととのいでした。
歩いた距離 3.9km
男
[ 東京都 ]
13時と15時の回に参加。どちらの回も
ストーブサウナ室のロウリュ→
水風呂入ってシンギングボウル→
薬草サウナでアウフグース→
もいちど水風呂でととのいました!
歩いた距離 4.4km
男
[ 神奈川県 ]
がっつりご飯が食べたくなったのと、仕事の気分を切り替えたくてレックスインへ。
氷ロウリュは下段中央だと過ごしやすいけど、久しぶりの上段はかなり熱い。あまみしっかりできた。外気浴でととのう。
サウナ後はここのがっつり飯の定番の生姜焼き定食を。
そういえばサウナのテレビはフジテレビ固定なのかなあ。食堂の音声ありのテレビはいつも日テレだなあ。たまたまかなあ。
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
ももクロポップアップショップに行き、ご飯を食べてさてどうしよう、シン・ウルトラマン観るか、中野の松本湯行ってみようかと考えていたら、改良湯が歩ける場所にあることを知る。
久しぶりの渋谷をウロウロして、東側は住宅地てもあるのか(ママチャリやお子様用ヘルメットの子供たちは生粋の渋谷っ子になるのか)と知ったりして着いてみたら、なんと行列。
風呂に入るのに行列に並ぶのは閉館前のお台場大江戸温泉以来、銭湯では初めて。
サウナなしならすぐっぽいけど、平日休みの昼に合わせるのもなんだし、めったに来ないことを考えると待機用の札を受けとって待つことに。
思わずこの辺りの家賃相場とか調べてみたりしていると入館できたけど、脱衣室のロッカーが空いてないとまた待つ。都合40分待ってようやく脱衣所へ。
ととのいましたが、気になることもあった。ここ、かなりサウナ経験者向けなんだよなあ。
・無料の水飲み場がない! 自分で水分を確保する必要があります。必ず準備を。これだけは脱水症状防止のために設備を備えてほしいなあ…
・めっちゃ混んでる。薄暗いのは人気が落ち着いたら快適かもしれない。この混雑では明るいほうが好み。
・サウナを広くした分、洗い場は12席とサウナの定員より少なく狭い。外気浴をあわせても20席では休むところが少ないかも。
・マッサージバス、水風呂、サウナ、外気浴が袋小路になっている設計なので、開放感はほぼないです。それが落ち着く方もいるでしょうが、いまの人気ではなかなか落ち着けないです。
という感想を入浴後に思いましたが。
さて、浴室で体を清めるが、薄暗い。湯船にまず入り、水通しをしてサウナへ。
熱い! 15人入れるサウナは入り口すぐにストーブが鎮座。
両側に2段で座るのですが、ストーブ近くは熱源が近いので熱い。
上段はロウリュの熱気が届いて熱い。
1セット目は6分で退散。水風呂へ。この時は17度でちょうどいい感じ。
外気浴があったので行ってみると満席。話題の銭湯だからすべてが混んでる。
2セット目はオートロウリュにあわせて20分に。3回水がサウナストーンに降りかかる。下段で堪能。
3セット目もオートロウリュに合わせたら、不定期イベントのアウフグースが!
熱波もやってくれた。久しぶり。スタッフの方はどこかでやってた経験者なのかな?銭湯組合加入の銭湯での熱波は初めて。お得な気分になりました。
歩いた距離 8.1km
男
[ 東京都 ]
土曜日。レコーダーの中身の整理をしてたら全然整理できず消すやつを見入っちゃったりして夜。
では、と雨は降ってるけど今日は聴きたい曲があるからたかの湯へ。
ミュージックロウリュで私立恵比寿中学「ジャンプ」が流れる日なのだ。
時間までは控えてなかったので最初のセットはモーニング娘。「恋愛レボリューション21」となった。「重低音が強くなった」とのレポートがあったのでどのくらい変わったのかな、と聴いてみると、確かに! ベース音が強くてこの曲にもあってる。そして爆風オートロウリュも相変わらず、いやいつも以上に感じる。
水風呂後もでととのって、次はジャンプが流れる! と準備を整えて入ろうと思ったら満員… 待ってみたけどイントロ始まっても空かない… そういえばととのい椅子が満席だったので気がつくべきだったなあ。
それでも強烈なロウリュなので途中で空きが出たので後半は入れたけどなんか消化不良。
そこで長居を決めてサイレントロウリュをパスしてととのうことに。
3セット目は山口百恵「ロックンロール・ウィドウ」なるほど、今日はアイドルデーか。あとで発売年を調べたら1980、2000、2019年末とほぼ20年おきなんだな。
炭酸泉にゆっくりつかって、改めてサウナへ。今度は最初から「ジャンプ」を堪能。重低音すごい。そして「いまだー!」のシャウトで思わず歌いそうになるのをこらえる。
だからあいーをーこめてー
ならーすよーならーすよー
湯上がり後はいつものソフトクリームに、長居をしたので生ビールを追加。焼き鳥缶は家で食べるように追加購入。いいととのいだった。
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
ももクロのニューアルバムとのコラボをやるというので、かつて江戸遊だったときに来て以来久しぶりに訪問。なので今回はモノノフさん向けのリポートです。
サウナコースを選択。中に入ると、改装しているから2階ラウンジとかが新しくなって綺麗。では久しぶりの入浴。
入ってみると、浴室部分はスペースが広くなったわけではないのでかつての江戸遊。
サウナは10人でぎっしりのドライサウナで温度以上に熱かった。その割にととのいスペースと洗い場、水風呂スペースが少なく、ゆっくりしづらいかな。
なお、日替わり風呂はももクロコラボで桃の香りとなっていて気持ちいいです。木曜までですがおすすめ。
あと、1時間に1回ももクロの入浴時の注意などをしてくれる専用メッセージが流れます。浴室でも流れるのですが、湯上がりを毎時20分ごろに合わせて聴くのもオススメですよモノノフさん。
コラボタオルはサウナーさんにはタオル地が薄めかなー。私は見るだけにしましたがモノノフさんはお好みで。
歩いた距離 1km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。