絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

mahebisu

2024.01.23

5回目の訪問

また、臨時休業で途方に暮れて、蜻蛉返り。
これどうにかならないのか、、

続きを読む
16

mahebisu

2024.01.07

1回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

すばらしい。

東京の黄金湯以上のスタイリッシュさに、
大阪人の可愛げとこだわりを感じる。

黄金湯は案外スペースとレパートリーが少ないものだが、ここは男女用のサウナをつなげて男性に使わせてるので、さまざまなサウナの入り方を提案している。

気になったのはハンモックが汗臭いこと、水掛けスペースの溜水がぬるぬるすることかな。

サウナから直接水風呂に入るスタイルは新鮮ですね。

7℃の深い水風呂はバイブラがあったら、足先まで快適に入れそうだなと思う。

森林浴スペースもよかったな。
大阪なら、ここがよい。

続きを読む
22

mahebisu

2024.01.07

1回目の訪問

最高。
今回、わざわざ東京からこのサウナに行くために神戸空港へ。

結論から言うと、もしこのサウナが東京にあったら、トップサウナだろう。

サウナを愛でたい、でアクの強いオーナーが宣伝をしていたが、その中でも評されていた通り、サウナは人。オーナーのこだわりと妥協のなさを感じる。

東京にもケロサウナと呼ばれるサウナはあるけど、ケロ材を貼り付けただけのものも多い中、こんなに贅沢にケロ材を使ってしまうのも感激。

塩サウナやハマムなども粋。丸太の枕もすごい気に入りました。

外気浴をしていれば、スタッフさんがわざわざ扇ぎに来てくれるし。

三ノ宮の方もみんな素敵な人だった。
また行こう。

続きを読む
40

mahebisu

2024.01.07

1回目の訪問

んーがっかりだった。
大阪のレジェンドサウナに聖地巡礼のつもりで東京から来たけど。

確かにカプセルホテル発祥の場所ということで、ノスタルジックな雰囲気はタイムスリップしたかのようでくる価値がある。ここが梅田を訪れた人に愛されてきたのもわかる。

そして、多くのサウナがここのサウナをモデルとして増えていったこともわかる。

例えば、全体の雰囲気は無くなった御徒町のプレジデントを思い出させる、螺旋階段とかね。
螺旋階段の上の檜風呂と樽の水風呂はかるまるを思い出させる。

でも肝心のサウナが温度が低い、そして全体的にカビ臭くて、リラックスできない。

二巡もせずに出てきてしまった。
やはり伝説として過大評価されてしまった感がある。

続きを読む
25

mahebisu

2023.12.31

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

大晦日にイン。二度目。
初めて女性側(?)。男性側の方がいいな。笑
アウフグース納めでこれから久しぶりに有吉の紅白でも見よう。

続きを読む
16

mahebisu

2023.12.29

1回目の訪問

サ友にオススメされたのでイン。つくりたい世界観をつくりきってる良いサウナだと思った。水風呂も深くていいね。畳の匂いが素敵。

ただ、オープンしてまだまもないはずだけど、カビ生えてるね。清潔感を重視する私としては、ちょっとホームサウナにはならなそう。

続きを読む
10

mahebisu

2023.07.16

1回目の訪問

サウナ好きのことを考えられたサウナ。ただ、水風呂が深かったらなと思う。

蒸し風呂が事故かと思うぐらい熱い蒸気がたまに出てる。入り方がよくわからなかった。

大学生ぐらいの若い人が多い。地下のレストランも雰囲気良い。ちょっと臭うけど。

近くによったらまた入りたい。

続きを読む
17

mahebisu

2023.06.11

1回目の訪問

ちょっと清潔感が。

続きを読む
13

mahebisu

2023.01.03

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

冬の露天風呂での外気浴は良い。

景色も東京とは違って綺麗。

水風呂が浅いのが残念。

続きを読む
17

mahebisu

2023.01.02

1回目の訪問

景色がいいし、駅直結だしいいスパ。

ただ、スチームサウナの温度がぬるすぎる。

続きを読む
19

mahebisu

2022.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mahebisu

2022.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mahebisu

2022.09.20

1回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

サウナを愛でたいで観て、急遽九州旅行で行くことにした。

しかし、ついでではなく、ここを目的地にしてもいいぐらい素敵なサウナだった。

まず、清掃に徹底してることがわかる。
ストレスを感じるような不潔さが全くない。

料理にこだわりを感じる、美味しい。
サンラータン麺を食べたけど、他のカレーなども今度は食べてみたい。

九十九島、佐世保バーガーなどの観光とあわせて、わざわざ訪れるべきサウナ。

続きを読む
7

mahebisu

2022.09.18

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

さすが福岡サウナの聖地。

とにかくサービスが行き届いてるのがわかる。行動の動線と什器などが一致してて、ストレスがない。

少し落ち着いて、水が飲みたいところに、冷えたレモン水がある。

朝ご飯も美味しい。明太子の量が絶妙。
カレーも美味しかった。

東京のサウナの模範となったサウナであろう。たくさんのこだわりがちょっとずつある感じ。

場所的にも博多駅と中洲の間にあり、最高。

福岡に来たら、必ず来たいと思わせるサウナ。

続きを読む
3

mahebisu

2022.09.16

1回目の訪問

まず温泉が微妙、清潔感がない
サウナはなんか臭い、温度もぬるめ
水風呂は水が循環してなくて、ぬるい
温泉水ってところは肌のあたりが柔らかいけど
タオルがカビ臭い

客室にほこりたまってる

特に来なくていいです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
10

mahebisu

2022.06.05

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

前に行ったら休みだったのでリベンジ。

サウナを愛でたいとかでも紹介されてて、前から気になってました。

森林浴がユニークな銭湯サウナ。
かなり気持ちよかったです。森林っていいですね。

サウナはかなりコンパクトで、だからかかなり高温に感じました。5分も入ってられなかった。

ロウリュすると、肌が張り裂けそうなぐらい効きます。笑
ミント?かなハーブの香りにこだわりを感じる。

サウナにかかっている音楽が、かなり懐メロで地域性を感じます。

清潔感は正直無いです。
なので、また行きたいかと言われると微妙です。

続きを読む
17

mahebisu

2022.05.14

1回目の訪問

学芸大学のタケノとおはぎに寄ったので、来ました。

パチンコ、スポーツジム、サウナという男しか寄せ付けない駅前の建物はあしたのジョーみたいな昔の雰囲気を感じさせます。

ボクシングジムみたいな雰囲気のロッカー。

お風呂は全体的に清潔感はなし、カビ生えてたり。お風呂も壊れてるのを、多分自分で修理してるんだろうな。くつろげなくて、2セットで出てきちゃいました。

休憩室はあるけど、漫画もかなりおじさん向けに偏ってて、くつろげなさそうだった。

外気浴は木の匂いのする気持ちのいい空間でした。

現金払いだけなのも残念。

一度、プロに大規模修繕と清掃を依頼しては。

続きを読む
20

mahebisu

2022.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mahebisu

2022.05.03

1回目の訪問

最悪のサウナでした。湯船がうんこまみれでした。しかも少しというレベルじゃなく、極太のうんこ数本がぷかぷかと浮いていて、湯船全体が真っ黒に汚れていました。絶対このサウナに行くべきじゃありません。

私が嘘や営業妨害で言っていると思われるかも知れませんが、紛れもない事実です。確かめていただいてもかまいません。

そもそも入店した段階でなにか変だと思っていました、入り口に店員がいなく、わかりづらい案内板があるだけでした。使い方を店員に訊いても、日本語がわかるスタッフがいない。

浴室全体はカビ臭く、シャンプーなどにも赤カビがぎっしり。取ってつけたような空調、換気設備は今にもショートしそう。

施設の断面構成も含めて、素人経営者が趣味の延長で開いたお店という感じ。

何もかもが不愉快。

一番嫌だったのは、うんこまみれのサウナで、何事もないかのようにサウナに入っている客達。

心も体も綺麗にして、ウェルビーイングを向上しようとする人たちではなく、単に関東一の温度のサウナということだけで来ているような人が集まった場所。

ここのサウナが好きといっているサウナーがいたら軽蔑する。

慰謝料をいただきたいぐらいだ。

続きを読む
24

mahebisu

2022.05.01

1回目の訪問

わざわざ東京から所沢まで来た甲斐があったと言えるサウナ。

「埼玉で一番冷たい水風呂」とか奇をてらった感じなのかなと思ったのですが、備長炭のおかげなのか水あたりもよく広々としてて気持ち温度。

木の匂いのする内気浴も新しくて、気持ちいいし、
露天風呂に椅子を沈めちゃうのも斬新でいいですね。

続きを読む
20