絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

taku

2022.02.22

33回目の訪問

16:00イン
サ室の温度は76℃、定員の8〜9割ほど埋まっていました!この時間はお喋りする人が相変わらずいますね😓

(サウナ9分→水風呂1分→休憩5分)×3
合間にお風呂でリフレッシュ

続きを読む
19

taku

2022.02.21

63回目の訪問

夕方イン
脱衣所でカバンを開けるとタオルがない!
レンタルしようにも財布は車の中!
もう大丈夫と思いきやリンスまで忘れてた!
自分でも呆れますが、こんな日もあります💧
でも、終わりよければすべてよし😊
汗かいて、過去のことは綺麗さっぱり忘れよう👍

(サウナ8分→水風呂1分→お風呂の淵で休憩7分)×2
合間にお風呂でリフレッシュ

続きを読む
30

taku

2022.02.20

4回目の訪問

足利鹿島園温泉

[ 栃木県 ]

【山の中に佇む隠れ家的な場所!】

21:00イン!
日曜日も夜9時以降は300円で入浴できます♨️
まずは身を清めてから、お風呂で身体を温めます。

#サウナ
温度は86℃、体感的にもっと高く感じます。2セット目は6分で退出!?湯通しなしでよさそうです😅
サ室はほぼ満員!会話しているお客さんもちらほら
#水風呂
温度は20℃、体感的に18℃くらいです。1分30秒じっと身体を引き締めます!
#休憩
内風呂の椅子や脱衣所のベンチに座って休みました!扇風機があるので、脱衣所で休むのがベストかもしれません☺️

【本日のサ活まとめ】
サウナ8分→水風呂1分30秒→休憩5分→お風呂→サウナ6分→水風呂1分30秒→休憩5分

続きを読む
23

taku

2022.02.19

62回目の訪問

【サクッと1セット!】

勤務後イン!
まずは身を清めてから、ストロング風呂で身体を温めます。

#サウナ
ほぼ満員!土曜日の夕方ですからね😅
#水風呂
温度は17℃、1分間じっと身体を引き締めます!
#休憩
露天のデッキチェアで休みます!寒さは感じませんでした😊

【本日のサ活まとめ】
サウナ8分→水風呂1分→休憩7分→露天風呂→日替わり風呂(ストロベリー)

続きを読む
24

taku

2022.02.17

1回目の訪問

【露天の熱湯が気持ちいい!】

16:20イン
初来店。靴入れの鍵で精算するのは珍しいですね!料金は後払いで、ぱっと見外観も館内も綺麗です😊お風呂は階段を登って2階にあるので、初めてだと少し迷うかもしれません。

#サウナ
温度は下段で75℃上段100℃、わかりやすいですね!サ室は縦長で6段くらいあったかな?群馬県内では安眠の湯、お隣の栃木県では極楽湯に似ています。熱源はストーブと石の二刀流。そこまで熱くありませんが、ロウリュは別!身体がホットホットします🔥
露天にはスチームサウナもあり、温度は不明ですが、中に入ると足元に湯が張ってありびっくり!足湯をしながら入れるのですね。ただ汗をかいたら下に落ちるので、湯の中に入ってしまうのでは?衛生面が少し気になりました😓扉には複数注意点の張り紙がありましたが、これは一体!?

#水風呂
温度は17.5℃、少し浅めですが広くてゆとりがあります😊

#休憩
内風呂に整い椅子が3つ、近くのスピーカーから鳥の囀りが聞こえ、まるで外気浴をしている気分が味わえます👍露天スペースはデッキチェア4つ整い椅子1つベンチ2つあります。休憩スペースには困りませんね!

個人的に露天の熱湯が気に入りました!風が強く寒かったのですが、湯の温度は熱々のまま🔥

【本日のサ活まとめ】
サウナ10分(ロウリュ時8分)→水風呂1分→休憩5分×3→スチームサウナ10分
合間にお風呂でリフレッシュ!

続きを読む
15

taku

2022.02.16

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む

taku

2022.02.15

3回目の訪問

足利鹿島園温泉

[ 栃木県 ]

【21時以降は300円で入浴できます!】

21:10イン!
受付で500円渡して200円のお釣り。本当に300円で入れました!サウナのある地下へ移動して、まずは自販機で飲み物を購入します(脱衣所に水飲み場がないので)。館内は老朽化が進んでいますが、ロッカーは意外ときれいでした。少し遅い時間ですが、学生から年配の方まで意外とたくさんのお客さんがいてビックリ!
まずは身を清めてからバイブラ湯で身体を温めます☺️

#サウナ
温度は88℃!ストーブ前を陣取りじっくり身体を温めますが、温度以上の暑さを感じ7分で退散🔥室内がこじんまりとしているので、熱が逃げにくいのでしょうか。
定員7人に対して2〜3人と空いていました😊下段は床が外れそうな箇所があるので、気をつけた方がいいです。

#水風呂
温度は20℃!体感的に18度くらいで、夏場来た時より冷たかったです。じっと1分30秒身体を引き締めます!

#休憩
内風呂スペースにマットを敷いたり、椅子に座って身体を休めます☺️脱衣所に扇風機があったので、それを活用するのも良さそうですね👍

【本日のサ活まとめ】
(サウナ7分→水風呂1分30秒→休憩7分)×2
合間に温泉でリフレッシュ!

続きを読む
17

taku

2022.02.13

12回目の訪問

サウナ飯

足利健康ランド

[ 栃木県 ]

【まずシャキッと2セット!】

開店直後イン!
まずは身を清めてから高濃度炭酸泉で身体を温めます☺️

#サウナ
温度は90℃。定員12人に対して10人前後と、日曜日お昼前の割に結構いました!もう少し空いてることを想定しましたが外れました😅2セット目は8分しか持たず退散

#水風呂
温度は18℃、じっと1分30秒身体を引き締めます!

#休憩
プールと内風呂の整い椅子で身体を休めます☺️

ご飯も食べたので横になります😴
午後もサ活しようかな

【本日のサ活まとめ】
サウナ10分→水風呂1分30秒→休憩5分→日替わり湯(発汗ゲルマニウム)→サウナ8分→水風呂1分30秒→休憩5分→漢方薬湯

チャーシューメン(醤油)

これと言った特徴はありません。

続きを読む
30

taku

2022.02.12

6回目の訪問

サウナ飯

【シャキッと2セット!】

11:30イン!
まずは身を清めてから黄金の湯で身体を温めます☺️

#サウナ
温度は83℃。定員12人(サウナタオルが12枚なので勝手に判断)に対して5〜10人とまずまずの人数。土曜日でもお昼前後でしたら快適ですね👍出入りが少ないので、前回より暑く感じました😊しっかり汗をかいてスッキリ!

#水風呂
温度は体感的に17℃、じっと1分身体を引き締めます!

#休憩
露天のベンチや内風呂の椅子で身体を休めます☺️

【本日のサ活まとめ】
(サウナ10分→水風呂1分→休憩5分)×2
合間に露天風呂とジャグジー

和風ハンバーグプレートセット

◯ントリーのドリンクバー付きです🍹

続きを読む
25

taku

2022.02.11

60回目の訪問

チェックイン

続きを読む

taku

2022.02.10

32回目の訪問

サウナ飯

【祝!温度上昇!】

開店直後イン!
まずは身を清めてから高濃度炭酸泉で身体を温めます☺️

#サウナ
温度は82℃、10℃近く上がってます!昨日休館日だったので直したのでしょうか😊サウナ室内も明るくなってました。人数は定員15人に対して 平均10人弱。平日の昼前、みぞれ混じりの天候にも関わらず多めです。

#水風呂
温度は17.7℃、じっと1分身体を引き締めます!

#休憩
内風呂や脱衣所で身体を休めます。

【本日のサ活まとめ】
(サウナ8分→水風呂1分→休憩5分)×3
合間に檜風呂とジャグジー

茄子と豚肉の味噌炒め定食(890円)

知らぬ間に食堂のメニューが10〜50円ほど値上げしてました!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
32

taku

2022.02.08

59回目の訪問

【平日の夕方でも賑わっています!】

夕方イン!
まずは身を清めてから露天風呂で身体を温めます☺️

#サウナ
遠赤外線の温度は100℃、定員16人に対して13.4人程。ストーブ上段で8分しっかり身体を温めます🔥
2セット目は塩サウナへ。こちらの温度は90℃、体感的にはもう少し低いです。定員7人に対して5人とこちらも結構いました!

#水風呂
温度は16℃、じっと1分身体を引き締めます!

#休憩
脱衣所で脱力します☺️

今日はお風呂も含めて、全体的に人が多かったです!
明後日の雪を想定して、お客さんが集中してたのかな😅

【本日のサ活まとめ】
遠赤外線サウナ8分→水風呂1分→休憩5分→日替わりの湯(菜の花だったかな?)→塩サウナ12分

続きを読む
13

taku

2022.02.06

31回目の訪問

サウナ飯

【温度のわりしっかり汗をかけました!】

開店直後イン!
まずは身を清めてからお風呂で身体を温めます☺️

#サウナ
温度は72℃。体感的にいつもより熱く感じ、8分でしっかり汗をかけました!日曜のお昼前で定員15人に対して平均5人以下と、かなり空いていました😊

#水風呂
温度は17.7℃、ぷかぷか浮かびながら1分!

#休憩スペース
内風呂エリアにある椅子に腰掛けます。寒くて風が強いので露天の休憩スペースはお預け😅

【本日のサ活まとめ】
(サウナ8分→水風呂1分→休憩6分)×3
合間に壺湯とジャグジーでリラックス

麺屋 集

ネギ味噌チャーシュー

湯楽部から車で3分、歩いても10分ほどの距離にあります!

続きを読む
25

taku

2022.02.05

58回目の訪問

サウナ飯

【初心に戻って丁寧に伝えます!】

17:30イン!
館内に入るとすぐ右手に靴入れ、左手には散髪屋があります✂️靴入れの鍵は自分で保管します。
受付手前に券売機があるので、こちらで必要な券を購入して渡します。消毒と検温は受付をすぐ近くにあるので、忘れずに行いましょう!
そのまま進むと、左手に休憩処、右手に食堂、まっすぐ進むと脱衣所になります。

脱衣所のロッカーは、鍵の付いているところを自由に使って大丈夫です。靴入れと共に100円投入式では無いので手間がかかりません☺️
アメニティは最低限で、ドライヤーはありますが綿棒はありません!

お風呂場に入るとまず右手に大量の桶が置いてあるので、はじめて訪れたらビックリするかと思います!こちらは自由にとって大丈夫です🙆‍♂️
洗い場も少し変わっていて、お風呂を囲むように配置されています!
サウナは内風呂エリアに遠赤外線とミスト、露天エリアに塩サウナの計3つあります。
今回は遠赤外線サウナしか入らなかったので、他は割愛します🙇‍♂️

まずは身を清めてからジャグジーで身体を温めます☺️

#サウナ
扉を開けると右手と奥、それから左手前にサウナマットがあります。左側にはストーブ2機とテレビ。ちゃんねるはその時によって変わり、稀にとちぎテレビが放送されます。
現在の定員は16人。室内には「会話禁止」のポスターが貼ってあるので、黙サウナは定着しています😊
温度は基本的に100℃前後。奥のストーブ近くが1番暑いです🔥
本日は土曜日の夕方ということもあり、ほぼ満員でした!

#水風呂
サウナ室から10歩かかりません!温度は16〜17℃と冷たく、5人入っても少しゆとりがあります!深さは浅めです。

#休憩スペース
露天エリアにデッキチェアが4つ、ベンチが3つ、ととのい椅子が4つと、休憩場所に困ることはありません😊

佐野やすらぎの湯、1番の魅力は安さでしょうか!平日500円休日600円で入浴できます😊
食事も味・値段共に満足でき、種類も豊富で毎日来ても飽きません!
また、やすらぎセットという「入浴」「タオル」「食事」の3つがセットになったお得なプランもあります。平日1000円休日1100円で、サウナに入ってご飯まで食べられます!メニューは10種類ほどあり「ラーメン」「うどん」「カツカレー」「石焼ビビンバ」「日替わりランチ」などが選べます。

時間帯によって混雑しているのがやや難点ですが、一度訪れたら良さがわかるかと思います👍私がその1人なので。

【本日のサ活まとめ】
サウナ9分→水風呂1分→休憩5分→日替わり湯(みかん)

ほろ苦ビターなチョコナッツパフェ(500円)

下の黒いのはコーヒーゼリーです。面食らいました😅

続きを読む
27

taku

2022.02.04

2回目の訪問

幸の湯

[ 栃木県 ]

【足利市民憩いの場!】

14:30イン!
ロッカーの鍵を閉めるため100円玉を探すも無い…
脱衣所に両替機はなく既に服も脱いでしまったので、自販機で飲み物を買うことに😅

さて気を取り直して、身を清めてから日替わり風呂で身体を温めます☺️

#サウナ
室内は入って奥側にコの字型で座るスペースがあります。ドア側中央にテレビと12分計、その奥にストーブと温度計という設計。
サウナ室の温度は93℃、ストーブの近くは熱々でドア付近は上段でもそこまで熱く無いので、じっくりと汗をかけます!
10人以上座れるスペースに常時5人前後。黙浴や会話禁止などのポスターは見当たりませんが、お喋りする方はいませんでした😊
タオル交換は1時間おきと頻繁に行われます。お客さんが手伝うのもこのお店の特徴のようです👍

#水風呂
温度は体感的に17℃。広くはありませんが、結構冷たいので満足です☺️

#休憩スペース
露天にととのい椅子が3脚あります。デッキチェアやベンチなど他に座れるスペースは無さそうです。

全体的に古さは否めませんが、料金も安く時間帯によって人も少ないので、満足のいくサ活となりました。
すぐ近くに公共の運動施設があるので、軽く汗を流してから行くのもおすすめです!

【本日のサ活まとめ】
(サウナ10分→水風呂1分→休憩5分)×2→サウナ13分→水風呂1分→休憩7分
セット間に寝湯と軟水の湯

続きを読む
25

taku

2022.02.02

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

taku

2022.02.01

4回目の訪問

サウナ飯

【2月は南大門さんでスタート!】

12:20イン
入店前に携帯へ目を向けると、先方から連絡が!?職場で陽性者が出てお会いできないとのこと😓残念ですけど仕方がないです。

さて気を取り直して、まずは身を清めてから寝湯で身体を温めます☺️

#サウナ
サウナの温度は103℃。広いサウナ室に5人以下で、黙サウナもしっかりしており安心できます😊浴室も人がまばらでした!

#水風呂
温度は1番冷たい水風呂で15.8℃、1分で冷えっ冷えです!

#休憩スペース
プーロの浅い箇所に座り休みます。水風呂からの温度差でととのいます☺️

午後の予定がキャルセルとなったので、焼肉行っちゃおう!

【本日のサ活まとめ】
(サウナ10分→水風呂1分→休憩5分)×2
セット間に高麗人参の湯と美白の湯

国産カルビランチ(1300円)

厚いのに柔らかい☺️美味しいお肉を堪能できました!

続きを読む
31

taku

2022.01.30

5回目の訪問

【人数制限はないのかな?】

15:15イン
5回目の来店ではじめてポイントカードを提示!
店員さんから言われないと忘れますね😓

まずは身を清めてから高濃度炭酸泉で身体を温めます☺️

#サウナ
温度は80℃、もう少し刺激が欲しいところです!現在の定員はわかりませんが、常時15人ほど入っておりました。人多すぎです😓

#水風呂
温度は体感的に18℃

#休憩スペース
露天の整いイスや内風呂の椅子で休憩

【本日のサ活まとめ】
(サウナ13分→水風呂1分30秒)×2→休憩5分→シルクの湯→ジャグジー→サウナ11分→水風呂1分30秒→休憩5分→黄金の湯→ジャグジー

続きを読む
24

taku

2022.01.29

11回目の訪問

サウナ飯

足利健康ランド

[ 栃木県 ]

【ついに、足利の地にもヴィヒタが!】

開店直後イン
まずは身を清めてから高濃度炭酸泉で身体を温めます☺️

サウナマットを取り扉の前に立つと、見慣れないポスターが。なんと、ヴィヒタが導入されたとのこと!こんな田舎にもサウナブームの波が笑
室内に入り上段に座って辺りを見ると、サウナストーブの柵にヴィヒタらしきものが吊るしてありました。身体を叩くことはできなそうです😅

#サウナ
さて気を取り直して、遠赤外線サウナの温度は90℃、定員12人に対して5〜10人。土曜日のお昼前ですが、意外といました!ただ皆さん黙サウナを徹底しています😊

#水風呂
温度は18℃

#休憩スペース
プールで休憩しました!浅いところに腰掛けたり、ぷかぷか浮かんでみたり☺️

【本日のサ活まとめ】
サウナ10分→水風呂1分30秒→休憩5分→日替わり風呂(いよかん)→サウナ8分→水風呂1分30秒→休憩5分→漢方薬風呂→サウナ8分→水風呂1分30秒→休憩5分→バイブラ湯

カルビうどんセット(1265円)

セットは半ライスと餃子3個つきます!カルビうどん単品は935円です!

続きを読む
27

taku

2022.01.28

56回目の訪問

【金曜日夕方のわりにゆとりが!】

17:30イン
まずは身を清めてから高濃度炭酸泉で身体を温めます☺️

#サウナ
遠赤外線サウナの温度は101℃、定員16人に対しておよそ半分。比較的空いていました!
塩サウナはほぼ貸し切り😊

#水風呂
温度は16℃

#休憩スペース
露天のデッキチェアで休みました!

料金が安く気軽に寄れるので、仕事の疲れがぶっ飛びます👍

【本日のサ活まとめ】
遠赤外線サウナ9分→水風呂1分→休憩7分→露天風呂→塩サウナ10分→ブラックシリカかけ水→水風呂10秒→日替わり湯(コエンザイムQ10)

続きを読む
25