2021.05.14 登録
[ 群馬県 ]
【平日お昼過ぎでも盛況です!】
13:30イン
まずは身を清めてからお風呂で身体を温めます☺️
#サウナ
温度は73℃、定員15人に対して最大12人!平日のわりに混んでいました😅温度は低いものの、身体を温めてから入れば問題ありません。よく見かける常連さんもいなかったので、黙サウナを満喫できました😊
#水風呂
温度は17.7℃
#休憩スペース
露天のデッキチェア、整いイスで休憩します。椅子の形状が少し変わったような?
サ活前に蕎麦を食べたい気分だったので車を走らせるも、まさかの定休日😱
ここは切り替えて、近くのいなみさんで塩ラーメンを頂くことに!
味噌ラーメンは夜限定🤔今度行ってみよう!
【本日のサ活まとめ】
サウナ10分→水風呂1分→休憩5分を3セット。セット間に檜風呂やジャグジーを堪能
[ 栃木県 ]
【仕事の疲れをリフレッシュ!】
17:30イン
連勤が続くのでここで一息入れたい!
はじめに身を清めてからジャグジーで身体を温めます。
#サウナ
まず遠赤外線サウナへ。温度は98℃、定員16人に対して中待ちも発生!大相撲の表彰式を見ながら10分蒸されます。水風呂、休憩を経て次は塩サウナへ。温度は90℃、体感的にいつもより低く感じました。こちらも定員7人に対して6人と大盛況!ただ数分だけ独占の時間帯もあり満足😊共に黙サウナは徹底しています👍
#水風呂
温度は17℃
#休憩スペース
露天のデッキチェアで休憩。風が吹いていなかったので寒さは感じませんでした!
【本日のサ活まとめ】
遠赤外線サウナ10分→水風呂1分→休憩8分→露天風呂→塩サウナ12分→水風呂10秒→日替わり湯(じっこう)
[ 栃木県 ]
【あかすり初体験!】
開店直後の10:00イン
ハガキスタンプラリーも残すところあと一つ!
「カットサロン、あかすり、マッサージ」
さて、ど・れ・に・し・よ・う・か・な🤔
いい機会なので、ここはあかすりを初体験することにします!
身を清めていると、順番を呼ばれました。お風呂に入りそびれた😓流れがわからないので担当者の指示に従います。仰向けになりゴシゴシ、うつ伏せになりゴシゴシ。なんだか身体がスースーして、軽くなった気分です😊最後に身体と頭を洗ってもらい軽くマッサージ。本場の技を堪能しました!
さて気を取り直してサウナへ!
#サウナ
まずはスチームサウナで身体を熱さに慣らし水風呂へ。お次は遠赤外線サウナ。温度は100℃、定員16人に対して5〜10人ほどとゆったりできました。黙サウナも定着しています👍ただし浴室では話すお客さんはいます💧
#水風呂
温度は16℃
#休憩スペース
露天のデッキチェアで休憩しました。
【本日のサ活まとめ】
あかすり30分→スチームサウナ10分→水風呂30秒→遠赤外線サウナ10分→水風呂1分→遠赤外線サウナ12分→水風呂1分→休憩7分→壷湯
[ 群馬県 ]
【平日の日中空いています!】
ジョギングしてから14:00イン
館内は湯楽部桐生店のポスターが所々貼ってありました。予定通り4月にオープンできれば良いのですが💧
さて、まずは身を清めてからお風呂で身体を温めます!
#サウナ
定員15人に対して常時10人以下。最小3人と空いていました!温度は72℃、うーんなかなか上がりませんね…
#水風呂
温度は17.7℃
#休憩スペース
露天のデッキチェア、内風呂スペース、脱衣所のベンチなど、さまざまな場所で休憩。外は風が強く日中でも寒すぎてすぐ逃げました笑
【本日のサ活まとめ】
サウナ10分→水風呂1分30秒→サウナ15分→水風呂2分→休憩5分→露天風呂→サウナ12分→水風呂2分→休憩5分
[ 栃木県 ]
【混雑投稿スタート!】
18:00イン
その前にサウナイキタイを見たら、混雑度共有機能ができたとのこと。
進化が止まりませんね😊
まず身を清めてからジャグジーで身体を温めます!
#サウナ
最初はスチームサウナから。頻繁にミストシャワーが降り注ぎ温まります☺️
水風呂を挟み、次は遠赤外線へ!混雑度はそこそこ(定員16人に対して10人強)。温度は100℃、9分でアッチッチです🔥
最後に塩サウナ🧂10分独り占め!
#水風呂
温度は17℃
#休憩スペース
露天のデッキチェアで整いました!
【本日のサ活まとめ】
スチームサウナ10分→水風呂1分→遠赤外線サウナ9分→水風呂1分30秒→休憩8分→露天風呂→塩サウナ10分→ブラックシリカ掛水→水風呂10秒
[ 栃木県 ]
【少しだけ遠出しました!】
16:30イン
宇都宮から帰る途中に寄りました😊
まず身を清めてから黄金の湯で身体を温めます!
#サウナ
温度は80℃、相変わらず常連さんは会話ありです💧
#水風呂
温度は18℃くらい
#休憩スペース
内風呂の椅子で休みます。
【本日のサ活まとめ】
サウナ11分→水風呂2分→サウナ13分→水風呂2分→サウナ15分→水風呂2分→休憩6分→露天風呂→ジャグジー→シルクの湯
[ 栃木県 ]
【スチームサウナも気持ちいいです!】
夕方イン
はじめに身を清めてから炭酸風呂で身体を温めます!
#サウナ
まずは半年ぶりにスチームサウナへ。以前はシャワーが2分間隔で降り注いでいたと思いますが、30秒おきと短くなっていました!
次は遠赤外線。温度は102℃、しっかりと温め水風呂へ!
#水風呂
温度は16℃
#休憩スペース
脱衣所でリラックス
【本日のサ活まとめ】
・1セット目…スチームサウナ10分→水風呂30秒→遠赤外線サウナ11分→水風呂1分30秒強→休憩5分→ジャグジー
[ 栃木県 ]
【食事も楽しみの一つです】
夕方イン
まず身を清めてから炭酸風呂で身体を温めます!
#サウナ
遠赤外線の温度は102℃、相撲中継見ながら2セットこなしスッキリ😊
#水風呂
温度は17℃
#休憩スペース
お風呂の縁に座ってリラックス
【本日のサ活まとめ】
・遠赤サウナ10分→水風呂1分30秒→遠赤サウナ10分→水風呂2分→休憩7分→ジャグジー
[ 栃木県 ]
【体調回復、サ活も復活!】
お昼過ぎイン
体調を崩して少し間が空きました💧
完全復活したのでサ活も再開です😊
まず身を清めてから炭酸風呂で身体を温めます!
#サウナ
遠赤外線は温度98℃、日曜日でも待ちが発生するほどではありませんでした!年末年始の混雑も解消したようですね☺️
塩サウナは温度90℃、唯一無二の暑さですね🔥すぐ塩が溶けて体に浸透します!
#水風呂
温度は17℃
#休憩スペース
お風呂の縁や露天のデッキチェアで休みました。日中なら外で整うこともできました!
【本日のサ活まとめ】
・1セット目…サウナ10分→水風呂1分30秒→休憩5分→日替わり風呂(みかん)
・2セット目…サウナ8分→水風呂1分30秒→サウナ12分→水風呂1分30秒→休憩10分→露天風呂
・3セット目…塩サウナ10分→水シャワー→水風呂10秒
[ 栃木県 ]
【今年最後のサ活!?】
1020イン
今年最後の休日。しっかり身体をメンテします😊
まず身を清めてからジャグジーで身体を温めます!
#サウナ
温度は98度、少し低めもしっかり汗かいてスッキリ!
#水風呂
温度は17℃
#休憩スペース
露天のデッキチェアで休憩。冷えるのでタオルを胸から太ももにかぶせて😊
お腹すいたので2セットで終了!
贅沢御膳食べます🥢
【本日のサ活まとめ】
・1セット目…サウナ10分→水風呂1分30秒→休憩6分→露天風呂
・2セット目…サウナ10分→水風呂2分→休憩6分→壷湯
[ 群馬県 ]
【繁忙期を乗り越えるために】
615イン
仕事が繁忙期に突入し、寝ても疲れが取れないので朝から行ってきました😊
まず身を清めてから炭酸風呂で身体を温めます!
#サウナ
温度は70℃代前半、温めですね💧日曜早朝からほぼ満員でした!
#水風呂
温度は17.6℃、1分でシャキッと!
#休憩スペース
外は寒すぎなので、内風呂に置いてある椅子に座って休憩☺️️
【本日のサ活まとめ】
・1セット目…サウナ12分→水風呂1分→サウナ12分→水風呂1分→休憩5分→檜湯(シャンパンの湯)
・2セット目…サウナ10分→水風呂1分→休憩5分→アクアファイブでまったり
[ 栃木県 ]
【8分一本勝負!】
夕方イン
まず身を清めてから高濃度炭酸泉で身体を温めます!
#サウナ
温度は102度。8分一本勝負!いいコンディションでした😊
#水風呂
温度は16℃。1分でシャキッと!
#休憩スペース
水風呂の淵で休み、日替わり風呂(ゆず)でリラックス☺️
【本日のサ活まとめ】
・1セット目…サウナ8分→水風呂1分→休憩5分→日替わり風呂(ゆず)
[ 群馬県 ]
【湯楽部桐生店!?】
正午イン
館内に入ると「サウナの温度低い恐れがあります」との看板が…。果たしてどんなものなのか!?
まず身を清めてからお風呂を堪能して、3階エリアへ向かいます。
少し頭の体操をしてからモンゴルサウナへ!体感温度低く感じました😅
エレベーターへ向かう途中、お手洗い手前の台にてチラシを発見!来春湯楽部桐生店オープンとのことです😊
#サウナ
温度は75度。5回入りましたが、こちらも少し低めに感じました。
#水風呂
温度は17.7℃。こちらは普段通り!
#休憩スペース
露天の足湯やデッキチェア、内風呂の椅子で休憩しました!
【本日のサ活まとめ】
・序章…モンゴルサウナ30分
・1セット目…サウナ8分→水風呂1分30秒→サウナ11分→水風呂1分30秒→デッキチェアで休憩8分→露天風呂
・2セット目…サウナ10分→水風呂1分30秒→足湯で休憩8分
・3セット目…サウナ12分→水風呂1分30秒→サウナ10分→水風呂1分30秒→内風呂の椅子で休憩8分
[ 栃木県 ]
【この時間はゆとりがあります!】
1530イン
ジョギングでひと汗かいてから、さらにスッキリします!
まず身を清めてから炭酸風呂で身体を温めます。
#サウナ
遠赤外線は温度102℃。皆さんマイペースでサ活しておりました😊普段と違う時間帯に行きましたが、16時過ぎにマット交換がありました。
塩サウナは温度90℃、今日は独り占めできましたー!
#水風呂
温度は17℃。
#休憩スペース
露天の壺湯やデッキチェアで休憩。日替わり風呂をぬる湯に変更して頂けたら、水風呂からの導線が完璧!一回でいいからできないかな🤤
【本日のサ活まとめ】
遠赤外線サウナ3回 : 8分 × 1 + 10分 × 2
塩サウナ1回 : 8分 × 1
水風呂3回:1分30秒 × 2 + 2分 × 1
休憩2回:6分 × 2
[ 栃木県 ]
【人数制限緩和?】
400イン
外はまだ真っ暗!今日は仕事も休み😊目が覚めたのでひと汗かいてきました!
まず身を清めてからお風呂で身体を温めます。
若者グループが少し騒いでいたのが気になります💧
#サウナ
遠赤外線3セット。温度は90℃、出入りが少ないので体感温度高めです😊また、座る用白マットがなくなり、黄色マットのみになっていました!人数制限が緩和された印象です。
#水風呂
温度は18℃。特に変わった点はありません。
#休憩スペース
プールで休憩を試みるも、利用者がいて波打つのでイマイチ😥
【本日のサ活まとめ】
遠赤外線サウナ : 8分 × 1 + 6分 × 2
水風呂:1分30秒 × 2 + 2分 × 1
休憩:5分 × 3
合計 : 3セット
[ 栃木県 ]
【平日昼間からのんびりと】
1130イン
まず身を清めてから炭酸風呂で身体を温めます!
#サウナ
遠赤外線3セット、塩1セット
#水風呂
温度は17℃。
#休憩スペース
露天のデッキチェアで横になり、日差しが気持ちよかったです😊
【本日のサ活まとめ】
遠赤外線サウナ : 8分 × 1 + 10分 × 2
塩サウナ : 10 × 1
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:8分 × 2
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。