2019.06.02 登録
[ 東京都 ]
サウナ:8分、9分、9分、7分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:日曜のハーフマラソンに備えて、前乗り宿泊。
ドーミーインにはいくつかの施設で泊まってお風呂も利用してるけど、サウナ好きになってからは初めて。サウナ室も初利用。
ホテルサウナなのに100℃近いサウナ室に16℃の水風呂は超嬉しい。むしろそれ狙いで予約したけど。
サウナ後には夜鳴きそばも食べて、満足満足。
[ 東京都 ]
サウナ:8分、9分、9分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:初訪問。そして、銭湯サウナは何気に初めて。
金曜日、仕事帰りに三ノ輪駅から1k歩いて湯どんぶり栄湯へ。途中、写真の見覚えある方(あしたのジョー)にご挨拶した。
8人ほどのコンパクトなサウナだけど、心地よく、水風呂の温度も20℃くらいで、じっくり入れる。
混雑具合もそうでもなく、露天での外気浴も心地いい。
他の銭湯サウナも試してみよう。リーズナブルだしねり
[ 東京都 ]
サウナ:13分(ロウリュ)、9分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:木曜日。駆け込みロウリュで、ガッツリ汗をかいて、その後は空腹過ぎて、2セットで食欲が勝り終了。
ほんと、サウセンは良い。
[ 東京都 ]
サウナ:9分、11分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:アソビューのポイントが貯まったから、今回はポイントでサウナ。ありがたい。
20時半くらいに入ると、すでにほぼ満席。その後もどんどん入ってきて渋滞が発生するも、何とか3セット行けた。小さいサウナ室にパワフルなストーブでアチアチが特徴なんだけど、今日は出入りが激しくて90℃届かないくらいのマイルドサウナに。それでどんどん長居、渋滞…
でもでもやっぱりじっくり入るとアチアチになってキマッた!!
土日に滞在時間6時間、4時間を過ごしてるから90分はあっという間だったorz
[ 千葉県 ]
サウナ:8分、8分、7分(ロウリュ)、8分、8分
岩盤浴:5分、5分、13分(ロウリュ)
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 4
合計:5セット
一言:割と家から近くて、気になってたのに初めて訪問。車で30分くらいで良い施設見つけられた。
サウナのロウリュは、本当にロウリュのみで、熱波はなかったけど、ジワーっと上から降りてくる蒸気を楽しめた。サウナは広いけど3、4人の入りでゆったり広々楽しめた。
岩盤浴ロウリュは、熱波もあって、男女共に入るから妻と2人で楽しめた。
温泉もしっかりあったまる温泉で、入館から3時間半、あっという間に過ぎちゃった。
またまたサウナ施設のレパートリーが増えてしまった。
[ 東京都 ]
サウナ:7分(高温)、7分(外)、8分(中温)、7分、15分(アウフグース)、8分、7分
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット
一言:7月のドラマ「サ道」放送前イベントでいただいたラクーア招待券が1月までだったので訪問。12時過ぎに入り、大休憩や食事もしながら6時間近くも滞在。
14時のアウフグース狙うも、3分前で満席orz。16時のはギリ入れた。
ここのアウフグースは人数多いからか、1人1人に熱波を浴びせるのではなく、全体の空気を回す感じ。
すでに早めの時間から座ってる人が多いから、1セット目でかなりの人が出ていってしまった。
妻もオイルマッサージやら何やら存分に楽しんだようで、満足したそうです。
[ 東京都 ]
サウナ:7分、8分、7分
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:行ってきましたよ、上野オリエンタル3。1にはかなり前にいったことあったけど、3は初めて。2も未体験。
古さはかなり出てたけど、サウナはかなり良かった。コンパクトで水風呂もサウナ室から近い。赤坂のわさわさした感じもなく、ゆったり気味でサウナを楽しめた。
難点は階段が長いことか。
[ 茨城県 ]
サウナ:10分、10分、7分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:明け方まで飲んでたから、会議とかがない午後は仕事お休みして帰宅し仮眠。でも、せっかくの休みはサウナ楽しみたいと来館。10月にポイント満了で発行された招待券の期限が偶然にも今月までということで、飲み物代だけで楽しめた。
うん、やはり眠い。早く寝よう。
[ 東京都 ]
サウナ:5分、5分
水風呂:1分 × 2
休憩:3分
合計:2セット
一言:前日の飲みが長引いてしまい、仮眠のために利用。4時in。4時間だけ寝てからサウナに入りアルコールを飛ばそうと思うものの、しんどくてすぐに退散。夜になってようやく記録できた。
[ 東京都 ]
サウナ:9分ケロ、10分岩、8分ケロ
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:泊まりの朝ウナ1時間。
朝の岩サウナはやや温度低めで上段でもじっくり温まる感じ。やっぱり朝の貸切状態のケロサウナ、セルフロウリュは最高の贅沢。
さぁ、出勤だ!
[ 東京都 ]
サウナ:蒸し1回、岩6回、ケロ2回
水風呂:13回
休憩:5分 × 8
合計:9セット
一言:泊まりで20時にin。夜の部は、7分から10分のサウナをひたすら繰り返し。
21時のアウフグース、23時からは「サウナを愛でたい」を岩サウナで鑑賞、24時からの特別アウフグースもいただきました。
何も考えず、ひたすらサウナ・水風呂・休憩を繰り返して、ほんとうにとろけそう。
[ 東京都 ]
サウナ:7分、7分、8分
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:早朝から1日かけてガンダムスタンプラリーを制覇して、疲れを取るために久しぶりの北欧に。
もう少し早く入れたら良かったんだけど、21時前にin。高温サウナは短時間、3セットで十分疲れを取ってくれた。
[ 埼玉県 ]
サウナ:5分、7分、10分(ロウリュ)、7分、8分
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:昼前からSKC。斬波という方の公演らしく、入場受付が長蛇の列。サウナ室はロウリュ時は満席に近く、それを過ぎると空いていた。
今回は1ヶ月ぶりのアカスリもやってもらって、1ヶ月しか経ってないのに「いっぱいねー、良いことよ」とのお言葉をいただいた。今回のアカスリ姉さんは自分的には強さもちょうどよく、アカスリ後にサウナに入ってもヒリヒリしない。
チンピリの湯も草津湯もたっぷり堪能して3時間半。連休中日を満喫しました。
[ 東京都 ]
サウナ:7分、8分、7分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:半年ぶりのアスティル。最初の1セット目は良い感じと思ったけど、2セット目、3セット目は直ぐに暑くなってキツい感じがした。
水風呂が少なかったのか、湿度が高かったのか…広いからグループで来る方が多く、他の人のお話を聞いてしまうからか…
3セットで2000円近くはもったいないけど、新春2割引券をいただいてしまったから、来月までにまた来ねば。
[ 東京都 ]
サウナ:8分、9分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:2020年5サウナ目。
今年初めての赤坂オリエンタル。20時inした時には余裕があったのが、あれよあれよと人が増え、21時前には満席に。
熱々サウナとキンキン水風呂で短いセットでもキマッた!
[ 東京都 ]
サウナ:7分(ロウリュ)、2+7分(マット交換)、8分
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:2020年4サウナ目。
2045in。本当はロウリュの前に1、2セットしたいところだけど、駆け込みになってしまった。
今年の都内サウナ初めはやはりサウナセンター 。久しぶりの平日サウナは、翌日のことも考えなきゃならず、ショートセットの繰り返し。でも、100℃近いサウナセンターは短時間でも温まる。
今日はロウリュタイムも6人で存分に熱波を味わえたけど、前には少人数時にやってた背面ロウリュがなくなってたorzそれでもやっぱりサウセンは良いわー。
[ 茨城県 ]
サウナ:8分、9分、8分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:2020年の3サウナ目。年末年始休暇の最終日、日曜日の18時だからか、これまで何度か来た中で1番の混雑。サウナ室がほぼ満席。守谷でもこういう状況があるなんて。
この日男性は2階の浴室。90度のサウナで出入りも多いのに熱さはしっかり。しかも、水道水そのままの水風呂も冬の冷たさで、キンキン状態。良い感じで3セットいただきました。
[ 神奈川県 ]
サウナ:7分、10分、7分、8分、7分
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:今年2サウナ目。
お昼に横浜駅前で箱根駅伝復路の母校を応援して、そのまま入館。13時前だとまだサウナ室に余裕がある。13時のアウフグースをいただき、休憩室で駅伝のゴールをテレビ観戦。
その後、2セットをゆっくりしながら進めて、16時のアウフグースをいただいて終了。15時のエクストラアウフグースは残念ながら満席orz
いつもより長めの年末年始休暇もあと土日のみ。はぁぁぁ。
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分、8分(コタサウナ)、8分、10分(正月ロウリュ)
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット
一言:帰省の石川からの北陸新幹線を大宮で乗り換えついでに、ニューシャトルに乗り換えて、初訪問。
1時間半の滞在だったけど、サウナは一通り楽しめた。新年のご挨拶代わりのロウリュも「わっしょい!わっしょい!」の掛け声とともに楽しかった!
それにしても、若者の多さすごい。
[ 石川県 ]
サウナ:10分、10分、10分、6分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:里帰りサウナ。今年のサウナ納めは30日のはずだったけど、31日里帰りしてみたら、たまたまサウナのある公衆温泉に行くって言うもんだから、せっかくならとin。
やはり昔からの温泉地だから、もちろん温泉メインでサウナはおまけなのは当たり前。小さく、上と下の温度差があってなかなか温まりづらいかと思ってたら、セットを重ねて、温泉も挟むうちにホカホカに。
あったまりすぎで予定より30分も早く上がってしまった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。