絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

はじめさん

2023.01.08

21回目の訪問

サウナ飯

納屋通りの鏡開きにて神輿に肩をいれてからのホームサウナへride-on‼️
夕方に差し掛かってたので、混雑を予想してましたがそこそこの混み具合で留めていたのでラクラク入れました。
16:00のロウリュウに間に合わず残念残念。
しかしながらニューニシノは安定のサ室。
81℃を差してましたが熱流が心地良い。
サウナを楽しむのにはもってこいです。
本日はメインサウナ10分×3セット・スチームサウナ15分×1セット・水風呂30秒・休憩そこそこで最後にあっつ〜い温泉に浸かって疲れた身体を温めて終了‼️

金斗雲

白雲

ひさびさに食べたけど美味かった。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,81℃
  • 水風呂温度 14℃
28

はじめさん

2023.01.07

14回目の訪問

サウナ飯

鏡石湯

[ 鹿児島県 ]

ひさびさのランニング10キロの後にさっぱりしたかったし、先日の早仕舞いのリベンジでride-on‼️
そしてまさかの会社の先輩と偶然偶然遭遇。
土曜日とは言え11:00過ぎはガラガラ状態でサ室は独り占めの贅沢な空間。
開閉が無いのでサ室温度も安定して気持ち良いサウナを楽しめました。
水風呂もちょうど良い温泉は熱湯だしもう最幸のひとときでした。
本日はサウナ10分・水風呂2分・休憩そこそこを3セットして、道の駅川辺でステーキ定食を食べて終了‼️

道の駅 川辺やすらぎの郷

川辺牛ステーキ定食

ドリンクバーにオロポがあったらまたよろし。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
29

はじめさん

2023.01.03

8回目の訪問

サウナ飯

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

3rdサウナの鏡石湯へ到着したけどまさかの早仕舞い。
仕方がないので自宅から一番近い慈眼寺温泉へひさっしぶりにride-on‼️
結構な混雑でした。
80℃程度のサ室は満室。しかしながら上段に座れてじ〜くりゆ〜くりテレビを見ながらサウナを楽しむ。
本日はおしゃべりな常連団体もいない時間でした。
サウナ15分・水風呂1分・休憩そこそこを2セットして正月休み最後のサ活は終了です‼️

薩摩しむじゃ

薩摩&ごぼう。

本日はコレが食べたかった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
31

はじめさん

2023.01.02

20回目の訪問

サウナ飯

新春神輿前にホームサウナへride-on‼️
少し低めのセッティングの気がしましたがゆっくりじっくりいろんなことを考えながらサウナを楽しめました。
水風呂は相変わらずキンキンで、鹿児島のサウナでは1番冷たいと思います。
本日はサウナ10分・水風呂30秒・休憩そこそこを2セットして天然掛け流しの熱湯で温めてサ活終了。
さて神輿組み立てよ。

マクドナルド 鹿児島天文館店

朝マック

ソーセージエッグマフィンセットを。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
41

はじめさん

2023.01.01

20回目の訪問

サウナ飯

2023年初サ活は一本桜温泉センターへride-on‼️
早朝の熱湯はしみます。
身体を清めていざサ室へ。
素晴らしい熱圧がジリジリと伝わります。
3セット目はなんと終始貸切状態…
おひとり様サ活でした‼️
本日はサウナ7分・水風呂2分・休憩そこそこを3セットして元旦早朝サ活は終了‼️

オロポ

自宅でオロポ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
36

はじめさん

2022.12.31

13回目の訪問

サウナ飯

鏡石湯

[ 鹿児島県 ]

本年の〆サ活は!自宅で家族での忘年会の買い出し&自宅の掃除を終わらせて本日は17:00までなので15:00にride-on‼️
こんな大混雑見たこと無い。
サ室の温度もいつもよりかなり低い…
しかしながら温泉〜サウナ〜水風呂全て佳い。
サ室のバスタオルが汗でびちょびちょになってなければもっと佳い。
出来れば1時間毎に変えて欲しい…って思った本日のサ活はサウナ14分・水風呂2分・休憩そこそこを3セットして終了‼️

年越しそば。

自宅であっさりと年越しそば。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
25

はじめさん

2022.12.28

19回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

本年の仕事納め後に散髪に行ってからのride-on‼️
本日は下段よりも上段の温泉が熱い設定になってました。
そしてサウナはかなり空いてて3段目センターで佳い熱圧を受けていい汗かいて〜水風呂〜休憩を楽しんでたら…あれっ…スチームサウナが復活してる‼️
1年以上故障中だったのに‼️ってことで久しぶりにスチームサウナへ。かなりのご無沙汰のスチームサウナ。前回入ったのは、はるか昔に感じます。
ドライサウナ8〜9分×3セット・スチームサウナ10分×1セット・水風呂2分・休憩そこそこで本日のサ活は終了‼️

うなぎ処さいしょ

鰻重松

本年仕事納めに自分へのご褒美。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
22

はじめさん

2022.12.25

12回目の訪問

サウナ飯

鏡石湯

[ 鹿児島県 ]

Christmasサ活は、ほぼホームになりつつある鏡石湯にride-on‼️
夕方でしたので、洗い場・浴槽は混み合ってましたが、サ室は満室〜貸切と微妙なタイミング。
まあ待ちは無かったのでOK。

相変わらず熱い熱波がジリジリと気持ちよく、あ〜サウナを楽しんでる〜って感覚に浸れるます。
水風呂もちょうど良い冷たさでゆっくりこのままととのいそうになりました。
サウナ10分〜12分・水風呂2分・休憩そこそこを3セットして、火傷しそうな温泉に浸かって身体を温めて本日のサ活は終了‼️

そばる

鴨醤油そば。

追加でいただいた和えそばあさりが美味かったです‼️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
22

はじめさん

2022.12.18

11回目の訪問

サウナ飯

鏡石湯

[ 鹿児島県 ]

昨日・本日と二日間に渡り、鹿児島祇園社八坂神社にて博多総鎮守櫛田神社より先生をお招きして注連縄奉製を行い、本日は桜島に冠雪する寒さの中、身体を温めたい一心で終了後にride-on‼️
こちらの熱湯は火傷しそうな温度で冷えた身体を温めて水風呂で締めてサ室へ。
瞑想しながらサウナをじ〜くり、ゆ〜くり楽しめました。
本日はサウナ12分・水風呂2分・休憩そこそこを3セットして終了‼️

エビスビール&オイルサーディン

自宅にてだいやめ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
28

はじめさん

2022.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

都城温泉

[ 宮崎県 ]

大分日帰り出張の帰り途中にいろいろ悩んだ挙句にride-on‼️
まさに昭和のこちらの施設。
しかしながらサウナは…
もう最幸でした‼️
ドライサウナは100℃とアツアツのセッティング。
3段で奥行きが深く広々としてます。
バスタオルが敷いてますが、サウナマットを持参した方が良かったかも。
水風呂は温泉より広くMAD MAXが設置されてます。ボタンは無いけど。
外のベンチはJRの線路に隣接してるので、時折列車が通りますが、これまた気持ち良い外気浴スペースでした。
スチームサウナも広く、足元が暖かくじっくりゆっくり楽しめます。
いや〜なかなかの良い施設で次回もっとゆっくり伺いたい。そんなサ活でした。
本日はサウナ10分・水風呂2分・休憩そこそこを3セットして連休前サ活は終了です。

嫁の中華そば

嫁の推しメン

平打ちちぢれ麺にあっさりしたしょうゆベースのスープに少し物足りなさを感じますがすっきりとした一杯。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
28

はじめさん

2022.12.12

18回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに友人が来鹿しお互いに近況報告した後にride-on‼️
いつの間にかローソン横の駐車場が無くなり、施設下の駐車場へ。
この時間は若者が多いでしたが、サ室はそこそこ混んでましたがなんとか上段へ。
相変わらず良い熱波で焼け尽くされそうでした。
本日はサウナ6分・水風呂1分、休憩そこそこを3セットしてサ活終了です‼️

本場インド・ネパール料理 ラリグラス

チーズナンセット

もう腹一杯でした‼️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
48

はじめさん

2022.12.11

10回目の訪問

サウナ飯

鏡石湯

[ 鹿児島県 ]

12月師走初サ活は、軽いランニングの後にride-on‼️
入口の紅葉が色づいてちょうど見頃に。

お昼前の時間でしたが、サ室は時折満席のタイミングも。

サウナストーブの上にファンが設置されており上部から熱波が対流してました。

そして水風呂‼️ちょうど良い冷たさで2セット目に水風呂の中でととのい、ちょっと焦りました…💦

本日はサウナ6分〜15分・水風呂2分・休憩そこそこを3セットして熱湯で暖めて終了でした‼️

中茶屋

山かけそば大盛にとろろ飯。

こちらも満席でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
31

はじめさん

2022.11.26

4回目の訪問

サウナ飯

1126の日の週末サ活は散髪の後に時之栖へride-on‼️
週末なのかそこそこの混雑で、駐車場も満車で少し待ちがありました。
サ室もほぼ満席状態でいつもより温度も低い気がしました。
特に下段では出入りで風が入り温度が下がります。
そして週末のこの時間特有のの学生がウヨウヨ…
しかしながら露天風呂の源泉のアチチの檜風呂はアチチすぎて痛いほどですが最幸です。
本日はサウナ10分・水風呂1分・休憩そこそこを3セットして帰宅後だいやめで〆て終了です‼️

セブンの惣菜

サウナの後は帰宅後だいやめ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
29

はじめさん

2022.11.24

2回目の訪問

サウナ飯

出張宿泊サ活2日目。
大浴場は17:00〜23:00までの為、朝サ活は残念ながらできませんでした。
本日はサ室の温度は92℃昨日より少し高めで、昨日はTVがついていない状況でしたが、本日はついておりTVを見ながらのサ活でした。
サウナ6分・水風呂1分・休憩そこそこを2セットして奄美最後のサ活は終了です‼️

島料理 喜多八

こちらはコース一択です。

どれを食べても美味い‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
29

はじめさん

2022.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

ひさびさの奄美出張で19:30にチェックインして、即大浴場へ。
サ室は90℃。水風呂は20℃より若干高めです。
上下二段で定員は8名ですがサウナマットを履いてるとこのみ使用可。
狭いですが良い感じの熱波がときより漂ってきます。
本日はサウナ9分・水風呂2分・休憩そこそこを3セットして終了でした‼️

若大将

あぶらそーめん

これまた美味し!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
27

はじめさん

2022.11.20

19回目の訪問

サウナ飯

鹿児島法人会35周年記念ブルーフェスタ七番神輿さんの神輿渡御後にride-on‼️
久しぶりのホームサウナ。
じっくりと熱い温泉に浸かり、冷た〜い水風呂で〆てサ室へ。
ちょうど20:00のロウリュウ&アウフタイムになりソフト3回、ハード4回におかわりまで頂き満足満足。
窓際のデッキチェアも空いててゆっくりととのいの世界へ…
本日はサウナ7〜13分・水風呂1分・休憩そこそこを3セットして日曜サ活は終了で助‼️

えびすラーメン

らーめん大

焦がしニンニクが食欲をそそる一杯です。 また、大根の漬物もニンニクが効いて美味いです‼️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
32

はじめさん

2022.11.18

2回目の訪問

サウナ飯

小林で仕事が終わりride-on‼️
サウナイキタイ会員証を提示すると500円→300円で入れます。
中温湯も45℃のアチチで超好みの温度‼️
少しずつジジイになりつつあります…🤣
まずは室内のドライサウナへ。
94℃のサ室はまさかの貸切…もう独り占め状態‼️
室内の水風呂からの外気浴は最幸‼️
2〜3セットは森のログサウナへ。
足元の板が少し空いてるので足元は温まらないです。
セルフロウリュウのアロマ水をゆっくりストーンにかけてサ室の温度を高めます。
15分の砂時計を見ながら定期的にセルフロウリュウ。
そしてキャプテンスタッグのうちわで仰いで発汗を促します。
もう最幸のひととき。
サ室横の釜水風呂でクールダウンしフラットタイプのデッキチェアで空を見上げると凄まじいととのいが…
本日はサウナ12〜15分・水風呂1分・休憩そこそこを3セットしてアチチの湯船にゆっくり浸かり終了でした‼️

飲む黒酢りんご

風呂上がりに一杯。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
25

はじめさん

2022.11.18

2回目の訪問

サウナ飯

出張朝サ活は6:00起床でride-on‼️
カプセルに宿泊しましたがまさかのコンセントが無くてスマホのはフロントに預けて充電。
チェックイン時に2枚渡されたタオルが全てでトイレに手拭きが無いとか、整髪料が無いとか…シャワーはぬるいのにカランのお湯はそこそこ熱いとか…
電気風呂は強すぎずの佳いセッティングでした。
サ室の幅は60cm程度と広いですが段差は15cm程度とフラットです。
温度は82℃それでも2台のストーブなので良い感じに熱波が対流して汗が吹き出します。
今朝はサウナ12分・水風呂1分・休憩そこそこを3セットして終了でした‼️

釜揚げうどん大輝

釜揚げうどん山芋入り大盛り

連チャン釜揚げうどん。 熱々を啜ると抜群の喉越し‼️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
25

はじめさん

2022.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

出張宿泊サ活はほどよく繁華街に近いこちらはへride-on‼️
もう眠たかったので1セットのみでしたが、サ室は5段ですが段差が15センチ程しかなくフラットな感じでした。82℃でしたが意外と早く発汗し満足でした。
明日の朝サ活が楽しみです。

織田薪 本店

釜揚げうどん&いなり

柚子の香が食欲を増す一杯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
23

はじめさん

2022.11.17

2回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 宮崎店

[ 宮崎県 ]

大分から日向〜西都と営業してからride-on‼️
やっぱり佳い施設でサウナは3段で上段から100℃・98℃・94℃と好みに合わせて楽しめます。
水風呂も冷めたすぎず・ぬるすぎずの水温。
前回あったコールマンのインフィニティチェアは無くなってましたがフラットタイプのデッキチェアが3台ありゆっくりととのえました。
本日はサウナ10〜12分・水風呂1分・休憩そこそこを3セットして終了でした‼️

ギョーザ専門店 黒兵衛 中央通り店

瓶ビール&餃子。

昔から変わらぬ美味さ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
24