はじめさん

2023.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

出張サ活ラストは色々悩んだ末に表参道で商談を終えて遅い昼ごはんを食べてride-on‼️
多分、赤坂は初めてかもしれません。
靴箱の鍵がロッカーキーになっていて受付は説明のみでタオルとバスタオルを1枚ずつ受け取り、ロッカーへ。
清算は出口で機械生産とスムーズにな流れ。
1階は洗い場と炭酸泉。
サウナは2階でした。
まずは昭和遠赤へ。
まさに昭和の熱々サウナは100℃でテレビあり。
ストーブの前は下段でもアチチです。
2セット目は戸棚蒸風呂へ。
半身浴をしながらのスチームサウナは中々の心地よさ。入口付近はアチチですが、湯船に浸かるとそこまで熱くないです。
3セット目は瞑想へ。
低温で暗く瞑想しながらなのでじっくりゆっくりと。背もたれを洗うシャワーがありますが壊れて使用不可のところもありました。
4セット目はアウフグースの時間と重なったので、蒸喜乱舞へ。
たまたま2セット目のラストに座れました。
大人数を収容できる広さでまさにメインサウナ。
デッカいストーンタワーが鎮座してます。
アウフが終わっても10分くらいサ室に入れる程なのでそこまでサ室温はあがらずじっくりサウナを楽しめます。
ラストは手酌蒸気へ。
セルフロウリュウのケロサウナで、砂時計でロウリュウのタイミングを管理してますが、間隔が結構長いです。
たまたま下段のストーブ前に座ってたのでロウリュウさせて頂きました。
最大5杯の縛りがありますが、そこまで上がらずちょうど良い温度でしたが、常に並んでました。
水風呂は冷15℃・凍9℃・涼20℃でバイブラと3タイプ。
他にアイスルーム的なスペースもあり、休憩スペースはリラックスチェアがぎっしりあり、畳のスペースもありとギュッを詰めた施設です。
また、デトックスウォーターとポカリは500円で飲み放題でした。
そんな本日はとりあえず全てのサウナを試して、ラストはやっぱり昭和遠赤で〆て終了です‼️
若い方が多く混み合ってましたので、オジサンはシンプルなサウナが性に合うかと思うそんなサウナでした。

はじめさんさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真

梅丘寿司の美登利 赤坂店

板さんのおまかせ握り。

頑張った自分にちょいとご褒美。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 58℃,70℃,100℃,100℃,100℃
  • 水風呂温度 9.4℃,12℃,20℃,15℃,9.4℃
1
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!