2017.11.24 登録
男
[ 東京都 ]
ちょい昔のマルシンスパが戻ってきたかな、と思えた土曜の夕方。混んでいるかなと思っていたのだがそこまででもなく19時のロウリュを2回受ける。若い熱波師EさんはT原さんインスパイアな静かに攻めてくるタイプ。水風呂もおなじみ外気浴スペースもゆったりと。穏やかに汗を流せたから穏やかに眠れそう。
男
男
[ 東京都 ]
久々。2年くらい前は「上野の隠れた実力派」くらいだったのが今はもう分かりやすく人気店なのか。あの外気浴スペースのリクライナー、空を見上げると都会にポツンと取り残された気持ちになる。やっぱりいいね。
男
[ 神奈川県 ]
3日と7日はサウナの日(毎月なのか?)。墓参りセットでのセルフロウリュでサウナ室はいつもよりしっとり。広いサウナ室でもこのくらい効果があればおもしろい。みんな人が少なくなるとセルフロウリュしたがるのがなんだかかわいい。おじさんばっかだけど。
男
男
男
男
[ 埼玉県 ]
五塔熱子ベッド&スパ「引退試合」の文字に惹かれていつもよりお客さん多め。15時のリラックスアウフグースの後家庭の事情でいったん帰宅。夜の送別会にはまた戻りたい。
男
男
男
[ 埼玉県 ]
「春休み子供サウナ」の企画に乗って6歳の息子と戸田でプロ野球観戦の後の来訪。ヴィヒタサウナで親子ロウリュもできていい時間をありがとうございました。子供でもこのくらいの歳になるとサウナ、不感温度バイブラ、露天風呂と好きなところを自分のタイミングでまわるのが一番楽しそう。水風呂はラスボスだったらしい。
男
[ 東京都 ]
ここは前ムチャクチャにロウリュ(ここでは汗龍と呼ぶ)で強い熱波師さんがいたな。30分くらい扇ぎ続けても全然平気、途中で抜けて水風呂→外気浴してサウナ室に戻ったらまだ扇いでた(笑)
売りはやっぱりサウナより岩盤浴、女子大生がたくさん。
男
[ 埼玉県 ]
当たり前だ!と言われそうだがここは平日の昼間に来られると実にいい。都心のサウナのように「急いで休んでる」雰囲気がない。サウナに入りながらずっと今の時間が続けばいいのにと思っていた。埼玉は今が旬。
男
男
男
[ 東京都 ]
入り口の風鈴の音に誘われて入店。サウナ、水風呂ともに以前来た時より「大泉らしくなった」印象。そりゃあ古さは隠せないが、うまい具合に枯れた雰囲気が出るのもまた好ましい。水風呂がキラキラしてた。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。