2021.05.05 登録
[ 神奈川県 ]
むさしさんも投稿されているけど、常連の妖怪さんたちがいて、私も気の持ちようでたまに目にする。さて、今朝はどうか?
サウナ室上段の一番入り口側に汗を撒き散らしながら15分くらい鎮座し、水風呂に洗面器を2個持ち込んで5分ほどやりたい放題の、周囲の視線はなんのその、妖怪「忍耐ぬらり○○○」は不在。少し寂しい気もする。台風一過の外気浴は日差しが眩しく風が清々しく、気持ちいい。露天のジャグジーに棲む妖怪「クロール子泣き○○○」は健在で、10分以上上半身だけで泳いでいて、感服。
男
[ 新潟県 ]
水風呂は冷たい。けれど、雑味がする。その後の「魚仙」でも感じたけれど、長岡の水は澄んではおらず、よく言えば酒に旨味や味わい、悪く言えば嫌味や雑味を与えるようだ。
今日飲んだ酒・・の一部・・
・花巴 山廃純米火入れ
・高千代 美山錦火入れ純米
・清泉 純米吟醸
・天領杯 純米吟醸
・真野鶴 辛口吟醸
・〆張 純
・至 純米
・笹祝 特別純米
・風やわらか 純米 金鶴
・月不見の池 純米
・想天坊外伝 純米
・縄文の響 純米吟醸 亀の尾
[ 神奈川県 ]
9時10分イン。サ室は一人だけ。いつも洗面器2個を水風呂に持ち込んで、注ぎ口から頭に水を被る常連が座っている上段の一番入口側に陣取り、ボケっとTVを観る曇天の土曜日の朝。水風呂は16.5度で朝からシャキッと絶好調。
男
[ 東京都 ]
中段ストーブ前の特等席でじっくり13分蒸され、ゆっくり水風呂に浸かり、休憩は風呂のふちに足湯式に座ってまったり。締めは、相変わらず温度もお湯質も肌に馴染んで最高な黒基調の湯船で、身体が溶けていく。
いつもは夕方に来て至近の樽平のむきそばで一献が定番だったけど、コロナ禍でできないので、カープでシングルちゃんぽん+イカ天で大満腹コースを堪能した最高の昼下がり。
男
[ 神奈川県 ]
「ちがさき」「ざま」に続き、3店目の湯快爽快「たや」。
サウナinサウナ(=サウナ室の中に別のサウナ室への【魅惑の】扉がある)は、なんばのニュージャパン、パークプラザ大宮、サウナ錦糸町、以来だろうか。訪ねた中で、もう1店くらいあった気もする。奥のサウナ室は程よい温湿度で気持ちよく汗がかける。
[ 神奈川県 ]
9:10 IN. 雨のせいか人が少なく静か、水風呂は16度台後半で安定、サウナ室はNHKの大雨特別警報のニュースが延々と続く中で皆さん黙浴、その後は茅ヶ崎のソウルフードの「肉そば」(横浜飯店)をすすり、好スタートを切った、13日の金曜日の午前中
[ 神奈川県 ]
ユー鶴に比べて「黄土」感はないけど、サウナ室は薄暗くて、やや乾燥気味で、熱ぃ。
水風呂はスタッフから氷の塊が投入されたけど、瞬く間に瓦解氷消し、19度オーバーで、回転が悪ぃ。
台風一過の外気浴では、チェアで寝落ちしている人が多数で、回転が悪ぃ。
とは言えだ。施設の充実度に対して、650円は安ぃ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。